あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:マイナンバーカードの作成は任意のはずなのに・・・(06/18) New! マイナンバーカード、別に拒否する理由は…
あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2020年12月24日
XML
カテゴリ: 政治
​​​​ ​元大阪府知事、大阪市長で弁護士の​ 橋下徹 氏が24日、 ​カンテレ​ 報道ランナー 」に出演。安倍晋三前総理が同日午後6時から「桜を見る会」の費用補てん問題について記者会見した内容に疑問を呈した。  橋下氏は今回の問題について、この日の番組冒頭で、「補填したのか、 領収書 が出​ていたのかなどを安倍さんがホテルに確認すれば全て事実ははっきりした。その確認をせずに、国会において事実と違うことをずっと答弁していたのは、​ 議員辞職 ​​もやむなしなんじゃないのか、と思ってます」と発言していた。  安倍氏が会見で、「長年ずっと事務所の運営は責任者に任せていたので、だから私自身がホテルにあたる(確認する)ことは考えられなかった」と述べたことについて、「いやー、これが通るんだったらおそらく企業の不祥事に関しても、もう日本の行政は何にも処分を下せませんよ」と納得いかず。 「企業はトップが直接手を下すんじゃないんですから、不祥事に。だいたい現場現場でいろんな不祥事に関与してしまった…で、トップが全部任せてたんだから、トップ責任取らないよ、って言うんであれば、もう日本の社会、終わりかな。企業、不祥事やりたい放題だね」と安倍氏の答弁にあきれ顔で、「不祥事やって、もし霞ヶ関(行政)の方に文句言われたら、全部この答弁使ったらいいと思う」とまで言い切っていた。【デイリースポーツから引用】

この人、私は知事・市長の時から嫌いなんですけど、本件に関しては全くその通りのコメントだと思います。政治屋と秘書の関係は会社でいうところの「社長と社員」、「使用者と労働者」の関係でしょ。仕事一つとっても、社長や使用者の指示に従って行うものだし、社長や使用者は社員や労働者がその指示に従って行っているか監督するのが仕事。もちろん、社員や労働者に裁量の範囲があったとしても、それが逸脱していないかを確認するのも社長や使用者の仕事であることは当然なのであります。
 そして、もし仮に指示に従っていないとか裁量の範囲を逸脱しているのであれば、是正させる、あるいは社長や使用者側として監督責任が問われるというのも当然なのであります。おそらく、やくざの世界でもそうではないのかと。
 ところが、永田町ではそれが違うみたいですね。「永田町の論理」なんて言う言葉を聞いたことがあるかと思いますが、「永田町の常識は世間の非常識」というのが政治や連中には理解できないみたいで、こんなやつらが国政を担っていると思うと腹立たしく思うところであります。
 本文の例でいえば、アベが事務所の運営を事務所に任せていたとしても、その監督をするのは秘書ではなくアベ本人。秘書や事務所がアベに内緒でアベの知らないところで勝手なことをして、不法なことに手を染めていた場合「知らなかった」では済まないわけで、そうならないようにしっかりと監督しなければならないはず。「秘書や事務所を100%信用していた」としても、様々な疑惑が浮上してきたのであれば使用者側として本当に間違いないのか、自分の目で確かめるというのが普通っていうもの。まぁ、普通の感覚じゃないからあんなかみ合わない答弁しかできず、しかもそれが結果的にうその答弁だったわけだからな。そんなウソの答弁をさせた秘書や事務所の人間をアベは告発しなければならないと思うけど、それもやらない。なぜか? 答えはおのずと出ていると思います。

 こんなことがまかり通るなら、本文にあったように企業で不祥事があってもトップは責任取って謝罪会見なんてする必要はないよね。「うちのバカ社員がやっただけで、私は関係ない。私も知らなかっただけ。」という言い訳が通るわけだから。
 こんなのがアベが言ってた「美しい日本」だそうですよ、ホントバカなのかってね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月24日 23時30分16秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: