あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

北関東の旅 東海村(… New! MoMo太郎009さん

【旅先スケッチ】北… Tabitotetsukitiさん

はやみねかおる 書… 幹雄319さん

zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん
ごきげんいかが? サクランボ2008さん

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2022年03月13日
XML
カテゴリ: 雑感
私の住んでいる王寺町では、4月の新学期から小中一貫学校ができます。王寺小学校と王寺北小学校、王寺中学校を統合した「王寺北義務教育学校」、王寺南小学校と王寺南中学校を統合した「王寺南義務教育学校」に集約されます。王寺南義務教育学校は、一~四年生が現在の王寺南小学校で五~九年生が現在の王寺南中学校が学び舎となるのですが、王寺北義務教育学校は現在の王寺中学校の運動場のところに新たな校舎を建てられることになりました。そして、その王寺北義務教育学校の地元住民を対象としたお披露目会が行われて見に行ってきました。



 引きの写真なのでわかりにくいのですが、正面の建屋が今回完成した王寺北義務教育学校で、左側に給食センターが作られました。元の王寺中学校は写真やや右側に建屋がありまして、これは今後取り壊されます。



 ここから入っていきます。



 真新しい学校っていいですね。
 でも、学校というよりもホテルのようにも見えます。



 この日はここから入場となりましたが、実際はこの反対側から入るようです。



 これは校庭側になりますが、まだ旧校舎が残っているし、工事が引き続き行われるのか仮囲いも残っています。左側が新しい校舎になります。



 校舎内に入ってまず目につくのが、この吹き抜けに作られた大階段。
 ここには足を踏み入れることはできなかったのですが、ここで集合写真を撮ることも考えているのでしょうか。




 その大階段を上の方に上がるとメディアセンターとよばれるスペースが広がっています。
 ここには、本が置かれて自由に読むことができます。いすも配置されてゆったりした空間となっています。



 校舎は4階建てになっていて、低い階から一年生のクラスになっていて上の方は上級生となっているようでした。



 最新の学校は、このように環境に配慮した造りになっていますね。
 環境はもちろんのこと、全館冷暖房完備です。快適な環境になっているので、夏場の猛暑も奈良恩地おなじみの冬場の極寒にも対応しているわけですね。こんないい環境なら、夏休みや冬休みが短くても問題ないのではないかな・・・。



 靴箱を入れるところも木がふんだんに使われていて、番号でわかりやすくなっていました。色使いもいいですね。
 この後、教室などを見て回りました。



 これは一階にあるメディアセンター。このメディアセンターにも本がたくさん配置されるようで、ここは低学年用のもののようです。



 だから、柔らかい色使いで本に親しめそうな感じがします。



 この空間だけ見ていたら、とても学校には見えませんよね。



 これは一年生の教室です。新一年生になるのか子どももたくさん来ていました。




 教室の感じも木がふんだんに使われていて、温かい感じがします。それに、ちゃんと板書するように黒板が配置されていますね。ホワイトボードのところもあるようですけど、この学校は黒板になっていました。
 ところで、この黒板もそうですが、黒板が上下に動く仕組みになっていて、とてもいい仕組みだなぁって思っています。これは、王寺町内の他の学校もそのようになっているそうですが、私が通っていた大阪の学校では見かけたことがありません。少なくとも私が卒業した小・中・高校にはありませんでした。



 現在の中学二年生に相当する八年生の教室に上がってきました。「八年生」という響きが慣れないですね・・・。一学年4クラス、36人分の座席配置になっていました。それくらいゆったりしていたらいいですよね。私が卒業した中学校は新設校だったこともあって、確か40人クラスのモデル校として初めて指定された学校だったのでとてもゆったりした空間だったのを覚えています。



 特別室として、この理科室や図工室、美術室などもありました。教室の表記がなかなか楽しそうですね。



 理科室も低学年や高学年、中学生向けのバージョンになっていてこれは中学生向けかな。







 あと、各階にはこのような多目的に使えるスペースが配置されていました。奥に黒板が見えますので、ここで授業することができますし、パーティーションで仕切ることもできるようになっていました。



 それから、建屋内がかなり広いので学校の先生がいちいち職員室まで移動しなくてもいいように、このような職員室の出先のようなスペースもありました。



 ちなみに、職員室はこんな感じ。会社のオフィスのようですね。うちの職場もこんなにきれいだったらいいんだけどな・・・。



 体育館もありまして、ここは武道場です。剣道が行えるようになっていました。柔道するのであれば、畳を持ってくるのかな・・・。



 こちらは、小学生向けのバスケのコートのようです。天井が低いからね。


 こちらが大体育館。舞台もあって、バスケやバレーボールはここで行うのでしょうけど、全校生徒をここに入れて集会とかは難しいかな。



 屋上には、低学年向けのプールまであります。深さ70cmとなっていました。
 それより上の学年は、既存のプールがありますのでそこで行うようです。

 それにしても、ここに通う子供たちは新しい校舎と設備でわくわくでしょうね。ここに通うであろう子どもたちも目を輝かせて見学しているようでした。逆に、この学校ができることによって廃校となる小学校・中学校に通っていた私の妻や子どもたちは残念に思っているのかもなぁ・・・。
 でも、こんな立派な学校ができたというのは、王寺町としても誇らしいのではないでしょうかねぇ。小中一貫教育というのがどのような感じになるのかよくわかりませんけど、これからはこのようなスタイルが増えてくるのかもしれませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月13日 22時14分03秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: