あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… New! 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…
あけやん2515 @ Re[1]:大瀬良投手、ノーヒットノーランを達成!(06/07) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2022年04月15日
XML
カテゴリ: 野球
​​ 1985年4月17日、甲子園球場。阪神 ​​ ​のランディー・バース、掛布雅之、岡田彰布 のクリーンアップが巨人相手に放ったバックスクリーン3連発 ​​ ​​の記憶は野球ファンだけでなく、当事者たちにも刻まれている。本塁打を浴びたのはプロ入り4年目だった槙原寛己投手。苦い思いを糧にその後、巨人の主力投手となっていったが、マスクを被った佐野元国捕手は3本の放物線をどのように見つめていたのか。あれから37年。同じ月日、場所で行われる伝統の一戦を前に思いを語った。【full-countから引用】

「甲子園3連発」といえば、もはや伝説となっていますよね。あの3連発は阪神ファンのみならず、野球ファンならあの信じられない光景はよく覚えていると思います。今では、youtubeで見ることができるのはいいですね。私も先日見ましたが、あの破壊力はすごいです。バースはそれまで.133と低打率だったんですが、あの一発がきっかけで「どこへ投げてもホームラン、普通のヒットならOK」というようなバース伝説が始まるんですからね。
 そして、その後の掛布さん、岡田さんもバースのホームランにつられるようにバックスクリーンに飛び込むホームラン! ホームラン3連発は他にもありますが、この3連発の印象が強いです。
 ところで、3連発を喰らった槇原さんは、その後完全試合を達成するレジェンド(しかも達成した試合がカープ戦・・・)なのですが、その時にバッテリーを組んでいたのはだれか? 意外と知られていないようですが、私は覚えていました。その人は本文に載っていた佐野元国さん、当時の正捕手の山倉さんが欠場していたのでマスクをかぶることになったそうですが、背番号37を付けたキャッチャーだったのでなぜか覚えていました。
 それにしても、バースのホームランは仕方ないとしてその後の連発は防げたのではないかと思えるのですが、特にあの当時の甲子園球場の状況では完全に飲み込まれてしまうのかもしれません。だから、気持ちの整理がつかないまま投げてしまったのかもしれませんね。
 さて、ちょうど今の時期に甲子園球場で試合が行われており、今年の開幕から低迷する阪神がようやく2勝目をあげたそうですが、37年前はすごかったんだなぁと改めて思い出しました。その勢いのままリーグ制覇、日本一になったんですからね。 ​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月15日 23時12分36秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: