あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:マイナンバーカードの作成は任意のはずなのに・・・(06/18) New! マイナンバーカード、別に拒否する理由は…
あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2022年05月17日
XML
カテゴリ:
​​​​​ 日産自動車は新興国向けの低価格車ブランド「ダットサン」の生産終了を決めた。カルロス・ゴーン元会長の下、2014年に往年のブランドを復活させる形で生産・販売を始めたが、近年は販売が低迷していた。今後は電動車の開発などに資源を振り向ける。 ダットサンは日産創業期から商用車などのブランドに使用された。14年に新興国向けブランドとして復活したが、20年にインドネシアとロシアで生産を終了。今回、最後まで残っていたインドでも生産を終えた。【読売新聞オンラインから引用】

少し前のニュースですが、日産自動車のブランドの一つだった「ダットサン」が静かに消えたとのこと。私が知るダットサンといえば1t積みのボンネットトラックで、
「ダットラ」の愛称もあり ​​4WDのモデルもありました。かつては、トヨタのハイラックストラックとともによく見かけたのですが、最近はほとんど見かけなくなりました。そんなこともあって、「ダットサン」というブランドも自然消滅したものだと思っていましたが、海外ではまだ残っていたんですね。でも、それもついに消滅したようです。
 ​ダットサンといえば、前出のダットラ以外にブルーバードやサニーといったかつてのニッサンを代表する車の車検証に書かれていたのをご存じでしょうか? 車検証における「車名」をご覧いただくと、大概は「三菱」とか「日産」「トヨタ」のように車両のメーカー名が書かれているはずです。要するに、そこには「デリカ」のようにブランド名がかかれるわけではないということです。

 歴史あるブランドだったのですが、これも時代の流れなんでしょうね・・・。 ​​
​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月17日 23時50分16秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: