あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

ニュージーランドか… New! 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2023年03月26日
XML
テーマ: 草野球!(463)
カテゴリ: 野球
私が草野球で使っているバットは、今から30年近く前に購入したもの。職場近くのOMMビルにて野球道具の即売会があって、そこで購入したものでした。今のようにネットがない時代、メーカーのカタログ頼りだったかなぁ。でも、結局は実物を手にしてできればスイングして確かめたいところですけど、なかなかそんなことはできませんけどね。バットって、「重さ」「バランスの位置」「グリップの太さ」の三点がポイントになるかと思います。それらが好みに合えば、あとはお値段ですよね(笑)。

 ところが、私もだんだん年を取ってきて今までのバットがかなり重く感じるようになってきましたので、今回更新することにしました。



 前置きが長くなりましたが、これまで使っていたバットが写真の下側のバットです。ローリングス製で長さは85cm、重さが770gのトップバランスです。グリップは普通くらいの太さなのですが、個人的には細目のグリップが好きなのです。手が大きくないものですから・・・。30年も使い続けて、バッティングセンターでも使いまくったので、かなりボロボロになっています。このバットで試合を決めたこともあるし、ホームランなどの長打も打ったこともありますが、大概は凡打に終わっています(苦笑)。

 今度更新したバットは写真上側のZETT製で長さは84cm、重さは700gのミドルバランス。本当はもう少し重いものにしたかったのですが、かなり軽めにしました。



 決め手になったのは、グリップの太さです。量販店でこのバットを持った時の印象がとてもよかったし、ミドルバランスというところもこれまでにないものだったので、ネットで扱っているところを探して購入しました。



 「超々ジュラルミン」「縦磨き加工モデル」とあまり聞きなれない言葉が並んでいますが、私にとってはグリップを握った時のイメージを大事にしました。色もこれまでの黒と違って金色って子どもの時も含めて初めてかな。

 さて、先日の試合で始めて使ってみました。いきなり一打席目にライト前にポテンヒットが出て幸先がいいなぁと思ったら、二打席目に併殺打・・・。その後は四球ですからね。いいのか悪いのかまだよくわかりません。ただ、軽めなのでしっかりと振り回して打って行こうと思います。もう年齢も年齢だし、あと何年できるかわからないけどね・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月26日 20時44分28秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: