あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:マイナンバーカードの作成は任意のはずなのに・・・(06/18) New! マイナンバーカード、別に拒否する理由は…
あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2023年05月19日
XML
カテゴリ:
ダイハツは2023年5月19日(金)、ダイハツ「ロッキー」およびOEM ​先であるトヨタ​ ​「​ライズ​​ 」​のHEV(ハイブリッド)車について、認証申請における不正行為が発覚したとして、同日に出荷・販売を停止したと発表しました。​  不正があったのは、電柱を模したポールなどに側面を衝突させた際の乗員保護試験においてです。左右の試験を実施する必要があり、右側のデータについて、左側の試験データを提出していたといいます。【乗りものニュースから引用】

この手の不正がちょくちょく出てきますね。少し前は日野自動車でも型式指定取り消しなんていうことがありましたが、今度はダイハツですか。あれれ? いずれもトヨタ傘下なんだけど、さほど大きなニュースになっていないのは気のせい? 三菱自動車が燃費試験の不正があったときなんか、マスゴミは鬼の首捕ったように騒いでいたのに、トヨタグループにはそんなこと、できんか? まぁ「スポンサー様、最強!」っていうことなんだろうね。
 私は1989年からの三菱ユーザーですけど、あの不正の事案があったときはとても残念に思ったし、周りからは変な目で見られたのは忘れませんよ。でも、こんなニュースを見ると、「他のメーカーだってやってんじゃん」っていうことなんだよね。それがバレないか、マスゴミが取り上げないかの差だけっていうことか。
 ただ、その車のユーザーはたまったものじゃないよね。安全性についても満足できるということで購入しているかもしれないのに、それを裏切る結果になっているんだから。
 ところで、今回はダイハツが生産した車で、そのOEM版がトヨタでも販売されているわけだけど、OEM供給を受けるトヨタはこの事実を全く知らなかったのかな? 乗員保護試験のデータをしっかり確認したうえでOEM供給を受けていると思うんだけどね。そのデータが改ざんされていたらどうしようもないけど。あるいは、トヨタがこの車の企画をしてダイハツに作らせていたとしても、乗員保護試験のデータは双方で確認するだろうね。なぜわからなかったんだろうね。
 話を戻して、多分これ以上話は大きくならないような気がするなぁ。なぜかハイブリッドモデルだけが不正行為ということになっているからね。それに、トヨタグループとしても、これ以上話を大きくしたくないだろうから、マスゴミに圧力かけるかもしれないしね。販売など総合力の強いメーカーはさすがだわ・・・。  ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月19日 22時54分02秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: