あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… New! 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…
あけやん2515 @ Re[1]:大瀬良投手、ノーヒットノーランを達成!(06/07) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2023年06月12日
XML
カテゴリ: 政治
衆院決算行政監視委員会は12日午前、岸田文雄 ​​​​ ​​ 首相と関係閣僚が出席して質疑を行った。
マイナンバーカードと​​
​健康保険証を一体化した「マイナ保険証」に別人の情報がひも付けられた問題などに関し、首相は「一体化にはメリットがある」と強調。現行の健康保険証を2024年秋に原則廃止する方針に変更はないと明言した。​
首相はマイナンバーを巡る相次ぐトラブルについて、「重く受け止めている」と陳謝。ただ、「来年秋の廃止に向けて取り組んでいく」とも述べ、予定通り健康保険証を廃止する考えを示した。マイナ問題で河野太郎デジタル相の更迭を​
​求められた首相は「引き続き職責を果たしてもらいたい」と拒否した。
マイナカードの個人向けサイト「マイナポータル」で、他人の年金記録 が​
​​​​
​閲覧可能となっていたことについては、「年金の支給額に影響はない」と説明。「関連データの総点検、再発防止策を公表するよう関係大臣に指示した」と述べた。【時事通信ネット版から引用】

問題が拡大しているマイナンバーカード。ここまでポンコツとは思いませんでしたけど、過去の社保庁の状況なんか見ていると「まあそうだろうな」としか言いようがないですね。それにもかかわらず、「関連データの総点検」「再犯防止策を公表」を指示したらしいけど、それより前に「なぜそんなことになったのか」という『原因究明』が先だろって。それがあって『なぜそうなったのか』『誰が、何が悪いのか』を明らかにしてから「関連データの総点検」だろって、肝心のところが抜けているんだって。考えられる原因は、「入力時のダブルチェックができていない」ところが多いのではないのか? っていうか、もっと導入には時間をかけてやるべきだったよね。ポイントで吊るんではなくてさ。
 それにしても、こんな体たらくなのに2024年に健康保険証を廃止するって正気なのか? 本当に紐づいているのかどうか怪しいんだけど、持っているマイナンバーカードの内容が本人のものかどうか確認できるようにしておかないと、どこかで勝手に書き換えられてしまっているかもしれないっていう恐れはないのかってね。なにしろ、信用できないからね、こんな状況では。でも、もし自分のものではないことが判明した場合、その内容は他人のデーターなんだからそれはそれで問題あるよな~
 そこのシステムなのかわからないけど、国民一人一人のデータを扱うという緊張感がないままに、いい加減にやっているからこうなっているわけで、だとしたら政治屋としては「国民の不安を払しょくするために一旦凍結」するのが最適なんだけど、もうここまで動いてしまったからどうしようもないってか?
 そういえば、どこかの書き込みだったかに、『「国会議員カード」を作って、カネの動きなどを完全透明化して国民誰しもがみられるようにしてほしい』というのがあったけど、まさしくそのとおりだわ。だって、他人の年金記録が見られても年金の支給額に影響がない、っていうことくらいしか考えないんだから、国会議員のカネの動きがみられても何ら影響ないだろ? やましいことがないんだろうしさ。 やましいことなんてないよな?
 話を戻して、こんなしょうもないシステムを検証もせずに、ポイントで国民騙して今まで推進してきたなぁって思いますよ。担当大臣の更迭くらいではすまないでしょうなぁ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月12日 23時14分57秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: