あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

メールマガジン「ぼ… New! 幹雄319さん

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2024年01月13日
XML
カテゴリ: 政治
​​  自民党の浜田靖一国会対策委員長は1月12日、与野党国対委員長会談で、通常国会を1月26日に召集する政府方針を野党側に伝えた。  国会開会中は、国会議員に「不逮捕特権」が付与されるため、自民党派閥の政治資金パーティーをめぐるキックバック・裏金事件は通常国会召集前までに一定の目途をつける、という見方が大勢だった。  そうしたなか、《自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件で、安倍派(清和政策研究会)が同派の政治資金収支報告書の訂正に合わせ、所属議員に来週にも一斉訂正するよう要請していたことが分かった》と、12日に共同通信が報じた。【FLASHから引用】

​​国会議員の不逮捕特権って、バカげた制度があること自体がおかしいんですけどね。悪いことをしていたら国会会期中であろうがビシバシしょっ引いて行けばいいこと。だって、今の国会議員って「大したこと、やってねーじゃん」っていうことなんだけどね。国会に出ても居眠りやスマホで遊んでいるクソタワケもいるわけでしょ。こんなヤツラに不逮捕特権なんて片腹痛いわな。​​
 それに、政治資金収支報告書の訂正、って訂正すればそれでいいのか? っていうところも不満ですね。訂正だけで済ませるなっていうことなんだけど、訂正するにあたっては「なぜ訂正するのか」「誰が悪いんだ」っていうところを徹底的に詰めて、ひどい場合は「認めん!」っていうことがあってもいいはず。今回も含めて過去の訂正しているケースは、「バレたから訂正します」程度だろうからな。
 ちなみに、同じ記事には ​​
「訂正を要請されたのは、パーティー券の販売ノルマ超過分をキックバックされていた議員です。しかし『派閥から記載しなくていいと言われたのに、どうして訂正しなければいけないのか』と主張する議員もいるようです。訂正することで有権者に『裏金をもらっていたのか』と思われることに抵抗があるのでしょう とあったけど、そりゃそうでしょうね。上の方からは「(報告書へ)記載しなくていい」と言われていたはずだし、それを今更訂正ということになると、地元有権者から疑いの目で見られるだろうし。
 それにしても、国会議員てろくでもないヤツラばかりなのに、、二重三重の手で護られているんだね、そりゃこんな状況では誰しもが一度議員になればそんな地位は是が非でも守りたくなるだろうね。それがたとえ違法であってもさ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月13日 17時08分58秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: