あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:マイナンバーカードの作成は任意のはずなのに・・・(06/18) New! マイナンバーカード、別に拒否する理由は…
あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2024年01月30日
XML
カテゴリ:
豊田自動織機は 29 日、フォークリフト用エンジン 3 機種の認証試験で不正を行っていた問題で、外部有識者による特別調査委員会の報告書を発表した。グループを率いるトヨタ自動車のスポーツ用多目的車( SUV )「ランドクルーザー」、ワゴン車「ハイエース」など 10 車種の自動車用エンジン 3 機種の出力試験で新たに不正が判明。トヨタは同日、 10 車種の出荷を一時停止すると発表した。(中略)

 トヨタ向けの自動車用エンジンでは、試験の際に燃料噴射量を調整し、出力などのデータを水増ししていた。産業車両用エンジンでは、フォークリフト用 6 1 機種でも違反行為が追加で判明。排ガス試験の際に実測値とは異なるデータを用いたり、量産品とは異なる制御ソフトを使用したりしていた。【時事通信ネット版から引用】

 トヨタ自動車のグループでは、日野自動車、ダイハツ工業に続く不祥事ですよね。しかも、「試験の際に燃料噴射量を調整し、出力などのデータを水増し」「排ガス試験の際に実測値とは異なるデータを用いたり、量産品とは異なる制御ソフトを使用」って、めちゃくちゃ悪質じゃん。こんなことをしていて、別のニュースでは昨年、4年連続で販売台数世界一ってさ。確かに昔から「販売のトヨタ」と言われて、他社のパクリもお手の物っていうところもあったのかもしれないけど、販売に関してはその企画力も含めて本当にすごいなあと思っていました。でも、販売はいいかもしれないけど、その裏ではこんなことをしていたっていうことなんでしょ。しかも、トヨタの中では屈指の人気車種である「ランクル」「ハイエース」における不正だからね。これにはユーザーの信頼も裏切ったと言われても仕方ないのではないかってね。

 なぜそんなことになったのか。これもダイハツの時と同じような構図で、トヨタからの過剰な品質要求に耐えかねてデータ改ざんするしかなかったのではないかと思うんですよね。トヨタ本体は「そんなことは指示していない」「むしろ我々が被害者だ」なんて逃げるのかもしれないけど、トヨタの下請けいじめというのも聞いたことがあるので、もしかしたらこれもそうなのか・・・。わからないけどね。


 それにしても、三菱自動車がこのような不祥事があったときには、よほどニュースがなかったのか連日マスコミがたたいていたのを覚えています。1989年から三菱車を愛用する私にとってはその当時は肩身が狭く感じたものです。当時の職場上司からは「三菱車って最低だよね」「日本の自動車メーカーなんてトヨタだけあればいいんだよ」って嫌みを散々言われたものですけど、その当時の上司に言いたいね。「トヨタも同じようなことやってんじゃん!」ってね。むしろ、販売台数が世界一っていうくらいトヨタユーザーが大勢おられるが故に、ユーザーの信頼を大きく裏切っていると思うけどなぁ。だからあ、トヨタユーザーにしてみたら、「他にはもうないよな」って気が気ではないかもね。かくいう私も三菱の不祥事のときは、「自分の車は大丈夫なのか?」って気になったからね。幸い何もなかったし、今も元気に27万キロ以上走っているけど。

 話を戻して、このような問題って他にもあるかもしれないけど、なんとか表面化しないように細工しているのかもしれないね・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月30日 21時38分32秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: