アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2014/05/17
XML
カテゴリ: 東南アジア
 自転車の二人乗りは,日本では道交法違反になる。しかし,アジア各国では,何でもありの状態だ。バイクでも,5人乗りなんてことも,めずらしくない。車,トラック,列車,船…過積載は当たり前だ。過積載じゃなくても,事故は多い。

 今日は,自転車のサドル。二人乗り仕様だ!

《 ラオス 》
自転車サドル01ルアンパバン
 ’00年8月,初めて行ったラオスのルアンパバンで見た。「んん?」自転車の荷台にサドル??荷台にあるし,シートと言った方がいいのか?思い切り二人乗り仕様になっている。
 そのとき以来,気になって,見るたびに撮っている。
自転車サドル02ターケーク
 同じくラオスのターケークで。
自転車サドル03ターケーク
 これも,ターケークで。
自転車サドル04パークサン
 こちらは,パークサンで。3人乗りだ。
自転車サドル05ルアンナムター
 ルアンナムターで。英語学校の駐輪場。見事に並ぶ!


自転車サドル06タウングー
 タウングーで。自転車屋だ。荷台は,そのままだ。この国では,ないのかな? 
自転車サドル07タウングー
 んん?
自転車サドル25タウングー
 ブリヂストン製が売ってるのか?…違うやん!「BEESTOnE」?ビーストン??後ろのnの字が,「BRIDGSTOnE」と同じく,ちゃんと小文字だ。ロゴは,おんなじだ…明らかに,パクリやな!もしかして,C国製??
自転車サドル08タウングー
 横にあるやん!正式のサドルも同じメーカー製だ。
自転車サドル09シットウェー
 シットウェーで。これも,前後でセットか?
自転車サドル10シットウェー
 これも??
自転車サドル11シットウェー
 ついてないのも多いけど。向こうの方は,ついている。薄型もある。
自転車サドル12パテイン
 パテインで。見事についている!
自転車サドル13シュエダウン村
 シュエダウン村で
自転車サドル14ピイ
 ピイで。同色が多いが,セットのサドルカバーなのか?

《 カンボジア 》
自転車サドル15プノンペン

自転車サドル16プノンペン
 プノンペンで
自転車サドル17シソポン
 シソポンで
自転車サドル18シソポン
 シソポンで。小さな自転車にも,つけてある。

《 タ イ 》
自転車サドル19ムクダーハーン
 ムクダーハーンで 
自転車サドル20ブンカン

自転車サドル21パタヤ
 パタヤで。カゴが乗せてあるが,ちゃんとついている。

《 ベトナム 》
自転車サドル22ブンタウ
 ブンタウで。この国では見なかったが,こんなのは見た!じゃあ,これは3人乗り仕様か!?

《 インドネシア 》
自転車サドル23ジンバラン
 バリ島ジンバランで。これは,薄型タイプだ。荷台のサドルは後ろなので,すぐに気づかない。だから,急いで撮ってピンぼけになることもある。
自転車サドル24ジンバラン
 おまけ。ウィリー!

 たぶん,私が撮ってるとこを横から見てる人は,「なんで撮ってるんやろ??」と不思議に思っていると思う。
まあ,これからも撮るやろな(^_^;)

↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!!


   ぜひぜひお願いします!



海外旅行(アジア) ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。

クリックで,本サイトへ!
本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/05/17 11:47:22 PM
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:二人乗り用サドル!(05/17)  
東南アジアの自転車は作りが頑丈でないといけないのでは。
そういう意味で日本製のものは売れないのかもと思っていました。
でもさすがにピーストンは・・・?です。
(2014/05/18 12:11:36 AM)

Re:二人乗り用サドル!(05/17)  
おはようございます。

それだけ人口が多いということなのだと思います。自転車やバイクは大勢で乗るのがあたりまえなのでしょうね。バイクはまだしも自転車は大変だろうなと思います。
(2014/05/18 08:30:45 AM)

Re:二人乗り用サドル!(05/17)  
GKen  さん
荷台のクッションにあまり注目してこなかったので、記憶があいまいです。
ラオスでは、見かけたような気がするのですが、あまり覚えていません。
それにしても、すごいコレクションです。 (2014/05/18 08:54:15 AM)

Re:二人乗り用サドル!(05/17)  
京師美佳  さん
こんにちは^0^
面白いものが、
あるんですね~^-^

楽しい日曜日を、
お過ごし下さいね♪
私も今日はお誕生日なので、
少し穏やかに♪^0^

☆P (2014/05/18 11:25:15 AM)

Re:二人乗り用サドル!(05/17)  
bali★toshi  さん
こんにちは~@休憩中です(笑)


絶対に ちょっと見だけだと ブリジストン(爆)
 いい感じ(^O^)
(2014/05/18 01:38:56 PM)

Re:二人乗り用サドル!(05/17)  
娘の自転車も二人乗り仕様です。
後ろの車輪に足乗せ用の金具もついています。

日本は二人乗りは法律違反になるんですか。
堅苦しいですね。 (2014/05/18 02:09:39 PM)

Re:二人乗り用サドル!(05/17)  
娘の自転車も二人乗り仕様です。
後ろの車輪に足乗せ用の金具もついています。

日本は二人乗りは法律違反になるんですか。
堅苦しいですね。 (2014/05/18 02:09:39 PM)

Re:二人乗り用サドル!(05/17)  
和活喜  さん
 日頃から散歩路においで頂きありがとうございます。 貴方の為に チョン☆ !!(^.^)
 福岡宗像は晴れです。出張やゴルフなど等でしばらくぶりのアップです。お陰さまで今朝、52万ヒットを達成することが出来ました。皆さまのご来訪のお蔭です。ありがとうございます。これからも、可能な限り努力して書き続けます。来年の1月は「ブログ10周年」を迎えます。(^。^)
(2014/05/18 07:14:03 PM)

Re:二人乗り用サドル!(05/17)  
豊年満作  さん
いいなあ、二人乗りオーケーだから
後部に座席があるんですね
日本もこうあって欲しいですが
車が多くて危険ですかね
(2014/05/18 10:11:34 PM)

Re[1]:二人乗り用サドル!(05/17)  
うめきん  さん
>MoMo太郎009さん
 確かに,東南アジアでは,かなり思いものを乗せたり酷使されますね。
 日本でも,昔のものは,何でも丈夫だったんですが…
 じつは,ビーストンは,昨日にUPする前まで気づかなかったんです! 
ブリヂストンだと思い込んでました。 (2014/05/19 12:56:17 AM)

Re[1]:二人乗り用サドル!(05/17)  
うめきん  さん
>ヨンミョン1029さん
 一般の民衆は,車よりも,完全にバイクや自転車,サイカーなどになります。
 過積載は,本当にふつうです!!  (2014/05/19 12:57:53 AM)

Re[1]:二人乗り用サドル!(05/17)  
うめきん  さん
>GKenさん
 ふつうは,あまり気にならないかも知れません。
私は,妙なところにすぐに目が行ってしまいますもんで…
 街角を歩き回っていますと,どうしても,いろいろなものが目についてしまいます。
 ラオスでは多いと思います。 (2014/05/19 01:01:25 AM)

Re[1]:二人乗り用サドル!(05/17)  
うめきん  さん
>京師美佳さん
 いつも,ありがとうございます!!
 はい,日本では絶対に見られない,めずらしいものだと思います。 (2014/05/19 01:02:22 AM)

Re[1]:二人乗り用サドル!(05/17)  
うめきん  さん
>bali★toshiさん
 昨日まで,ブリヂストンだと思ってましたんで(^_^;)
 後ろのサドルが写ってるかと,じっくり見て初めて気づきました。
 笑ってしまいました。 (2014/05/19 01:04:28 AM)

Re[1]:二人乗り用サドル!(05/17)  
うめきん  さん
>バンコク「竹亭」さん
 やはり,そうでしたか!
 そう言えば,子どもの頃の自転車は,後ろの足乗せ用の金具がありました。
 日本ではダメですねえ…実際には,二人乗りは結構いますけど。 (2014/05/19 01:07:03 AM)

Re[1]:二人乗り用サドル!(05/17)  
うめきん  さん
>和活喜さん
 いつも,ありがとうございます!!
 また,よろしくお願いします!  (2014/05/19 01:07:38 AM)

Re[1]:二人乗り用サドル!(05/17)  
うめきん  さん
>豊年満作さん
 日本でも,二人乗りは多いですけどね…
 まあ,車の多い日本では,危険ということなんでしょうね。
 アジア各国では,歩道が穴ぼこだらなんで,こっちの方が,よっぽど危ないんですが。 (2014/05/19 01:09:59 AM)

Re:二人乗り用サドル!(05/17)  
こんにちは。ご無沙汰しています。
荷台がクッションは面白いですね。
私が中国にいた時の自転車は、荷台が特大クリップというかバインダーみたいになっていて、現地の人が市場で買ったネギなどを挟んで運んでいるのを見て真似していました。 (2014/05/20 09:05:44 AM)

Re[1]:二人乗り用サドル!(05/17)  
うめきん  さん
>ガボちゃん♪さん
 おひさしぶりです。
 初めて見たときは,本当に何やろ??と思いました!
 荷台に荷物を乗せるのは,当然よく見るのですが,バインダー状ですか。
それも,おもしろそうですね!!  (2014/05/21 12:25:03 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:ミャンマーの地震後(04/03) 大変ですが、何とか頑張って早く平穏な日…
うめきん @ Re[1]:気温がどんどん上昇中(03/13) maki5417さんへ  蓄熱は,その通りだと思…
うめきん @ Re[1]:気温がどんどん上昇中(03/13) MoMo太郎009さんへ  もともと停電が…
maki5417 @ Re:気温がどんどん上昇中(03/13) 建物全体が蓄熱している感じ 部屋の断熱…
MoMo太郎009 @ Re:気温がどんどん上昇中(03/13) 停電も多くて、エアコンの痛むのも早いか…
うめきん @ Re[1]:野菜は大事やな(03/03) MoMo太郎009さんへ  日本にいた頃は…
うめきん @ Re[1]:野菜は大事やな(03/03) GKenさんへ  なんとか生きています。家に…
橘の影@ Re:腰痛で欠勤…(12/19) 旅行中の腰の痛みが不安でしたが、緩消法…
MoMo太郎009 @ Re:野菜は大事やな(03/03) お元気そうでなにより。 でも、確かに食生…
GKen @ Re:野菜は大事やな(03/03) お元気のご様子でなにょりです。さすが、…

お気に入りブログ

さくらんぼ美味作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

新宿彷徨(その42) 平… New! MoMo太郎009さん

「桜海老と野菜のか… New! ヨンミョン1029さん

日比谷公園で見つけ… GKenさん

おもひを差し控ふ Hiro Maryamさん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
毎日感じたこと、時… 陳澤民さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: