丑寅の二人旅

丑寅の二人旅

2022.06.24
XML
カテゴリ: 旅行
丑寅の二人旅 第94弾 秩父と奥武蔵で、お寺に蛍に
​​6月24日-2
最後のお寺さん、 ​能仁寺​ 、飯能市市街にあります​​




​山門です​



​仁王門の仁王様、目隠し気味になっているところも多いのですが、ここはハッキリ見えました​



​中雀門​



​中雀門から本堂を眺めました​



​​​オブジェ、意味するところは? 分かりません​​しょんぼり



​本堂です​



​子供観音様​



​能仁寺はお庭が自慢​



​緑も濃い時季なので映えます​


​(クリックで拡大します)​

​池泉庭園ですが、池泉鑑賞式か? 池泉回遊式か? 舟遊式ではないですね​



​最後は紫陽花で締めます​



もう一つ予定していた長昌山龍穏寺はパスしました
奥武蔵の山歩きの名所「顔振峠」の近くで、少し山深いところです
​​​​​
  ー  第94殿 秩父と奥武蔵で、お寺に蛍に 終了です  ー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.28 07:09:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

牛丑虎寅 @ Re[1]:古都の紅葉、奈良へ京都へ 2015年11月15-18日 初日(11/15) たかおかさんへ 安倍文殊院の天体測定の丘…
たかおか@ Re:古都の紅葉、奈良へ京都へ 2015年11月15-18日 初日(11/15) 過去記事にコメント失礼します。 ぼけ封じ…
鈴木利和mk99w@ Re:千葉は鋸山から成田山ほか 2018年7月23-25日 2日目-2・3日目(07/25) 松田さん、バンコクに居る福井嘉彦君から…
安西です(*^-^*)@ Re:山形花笠祭りから寒河江、庄内も 2016年8月7-9日 2日目・3日目(08/08) ブログ(^.^;読み始めました。 写真の量、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: