全6件 (6件中 1-6件目)
1
備忘録的な旅BLOGの方は別に立ち上げていますので、そちらへ「相棒とのfinal tripは思い出の北東北」10/17青森県東津軽郡外浜町龍飛崎 JCG02007GFT-857DM 50W RHM-107MHz:直ぐにビートかけられ嫌になり5分で18MHz:4エリア、5エリアがOPENしていたのでQSOこの後ハイバンドで発声練習するも今一なのでCloseして南下開始10/19山形県上山市 蔵王(熊野岳) SOTA JA/YM-004FT-817ND 5W GRA-7350T7MHz:1エリア各局21MHz:台湾・ニュージーランド局ここで寒さの限界で下山でありました(^^;ヤマレコは「北東北一人旅の合間に蔵王」へ下山途中にSOTA仲間が偶然同じ山だということで、避難小屋で暖を取りながらお話しできた。その後、下山途中にハンディー機でQSO(^^♪11月は恐らく多忙にて山どころじゃない気がするため次回の山は年末の筑波山系になるかなと思います。
October 22, 2022
コメント(0)
10/19(水)天気予報は良好しっかり食べて、紅葉を配下にハイキングを楽しんじゃうぜと朝食モリモリ良し蔵王へ上がるぜと、とりあえず蔵王エコーライン情報見たら30分ほどコンビニでコーヒー飲みながら時間潰してジャスト8時に開いたゲートを通過したら1000m付近が綺麗な紅葉にテンションまぁ~~その後の状況はヤマレコへどうぞ(^^;「北東北一人旅の合間に蔵王ハイク」結果は雪で寒かったでございますそれでも十分蔵王ハイクは堪能でき、下山後は東北道を使って一気に那須塩原から大田原へ晩飯の買い出しをOtani-sanで調達して東北ソロ旅最終日も、呑んだくれて爆睡したのであります折角、ザックに無線機も折れて持参してきたんだし登らないとねと蔵王に上がりましたが、一足早い冬を体験できOKっしょBLOG的には、ここで終了です。本当は10/20に近場のお山へ上がって無線をやる予定でしたが、仕事関係でちょっと早めに戻る必要があったのでキャンセルしてトコトコと下道で習志野へも戻ったのであります。良き旅でした。そして送り出してくれた家族に感謝。そして良く走ってくれたタウンエースバン駐車場に入れたときに、ハンドルをポンポンと叩きお疲れ総合距離:2070.5km消費燃料:150.37L平均燃費:13.76km/L最高燃費:15.17km/L
October 22, 2022
コメント(0)
10/18(火)少々二日酔いではありましたが、良き天気にテンションも上がります。まずはホテルから見えている寒風山へ行ってみることにしました。標高の割には、良き眺めじゃないですか所々に雨がピンポイントで降っているのも分かりますテクテクと歩いて展望台方面へ歩いていくと_北方面には風力発電群が見えますこちらは男鹿半島方面俺知らなかったです_火山だったんだ確かに噴火口やもんね無線をとも思いましたが、風も強く、この先は下道トロトロ予定なので見えている秋田方面を目指して南下します南下中の道の駅から振り返ると左遠くに男鹿半島がどうするかなと悩みましたが、由利本荘市から山側へ進路を取り13号へ抜けて山形は上山へ到着19日に蔵王に上がろうと決めていたことも有り今日は淡々とドライブを楽しみ、なじみがある山形界隈に来るとん~~北東北も外れたんだなとシミジミとね。夜な夜な、周回してきた写真を眺めつつ呑みつつ、気が付けば爆睡したのであった走行距離:多分250km位ただし過去最高燃費を青森→山形で叩き出す快挙15.5km/L「ファイナル旅は思い出の北東北_10/19_蔵王ハイク→一気に南下して栃木県大田原市」次回で終わるで~
October 22, 2022
コメント(0)
10/17(月)さぁ~今日はタウンエースと懐かしの場所巡りとなります。8時頃に青森を出て津軽半島を陸奥湾沿いに北上していきます。海向こうには昨日ウロウロしていた、下北半島2015年は夕方近くでしたので、この場所は気が付かずスルーしていたな_良き場所やん青函トンネル入口広場新幹線を待ちたかったけど20分ちょい待ちにパス(^^;その後、海岸ぺりを おぉ~~懐かしいを連呼しつつ_竜飛崎到着ここで過去の回想しながら写メを取り、2015年と比べてみた(事前の構図チェック無し)みんまやのPA_2022年みんまやのPA_2015年_くぅ~~車の向きが逆やったか(^^;龍飛崎灯台へ移動下北半島方面ね龍飛崎灯台_2022年龍飛崎灯台_2015年_若干違いはあるがOKかな_というよりやはり車も綺麗やね(^^;再びPAへ降りて、たっぴの母さんと暫しお話しして土産購入してまた来るから、元気でね!!うんうん、ここも記憶あるさらば龍飛崎龍飛崎から降りていくNice Viewな場所_2022年龍飛崎から降りていくNice Viewな場所_2015年_この時は車内から撮ったんか(^^;無線仲間から頂いた情報をもとに、ラーメン屋到着胃腸のケアーになるべかなわさお~~ここも2015年に寄り道して写真撮ったな~等々、思い出にふけりながら秋田INして無線仲間と夜な夜な深酒に落ちていくのであった_もう呑み旅になってきたな※盛り上がりすぎて、時間見て焦った_夏場だったらもうチョイで明るくなってくる時間やった(^^;2015年の時は、龍飛崎車中泊→鳥海山登山口まで一気に南下してしまったので秋田への寄り道が無かったです。今回は青森からの周回であり、距離的・時間的に秋田までが丁度よい感じでした!!走行距離:約270km「ファイナル旅は思い出の北東北_10/18_秋田→山形県上山市」まだまだ続くのであります。
October 22, 2022
コメント(0)
10/16(日)駐車場車中泊組かな車のドア開け閉めの音で目が覚めたら、なんと6時過ぎ外に出てみると、モヤモヤ※まぁ~そのうちに晴れてくるのは分かってますが、時間的にねぇ~~と気持ち的には岩手山より、未踏の地である下北半島は大間崎そうとなれば、そそくさとアンテナをマルチバンドへ交換してGoさらば岩手山_いつもの事で直ぐに気が変わるオヤジですまん気分も天気も上々八戸からトコトコ下見(太平洋側)を北上して、津軽海峡に出た_向こうに見えるは北海道※無事にTW仲間の函館局とも無線交信出来、OKっしょ_Thanks尻屋崎灯台に到着一回来てみたかった_尻屋崎からも結構遠かったですバイクでも来たいな~と思いつつマグロ食す_こりゃビール飲みたくなる串焼き東京で同じ値段では食えないだろうな_旨かったっす本当は下北半島を周回(陸奥湾沿い)を考えたけど、想像以上の大きさに断念しむつ市へショートカットして青森へ南下途中に八甲田が綺麗に見えたのでパシャ無事に青森駅近くのビジホにチェックインして、青森探索青森市内に宿泊したのは、26-7年ぶりかも変わったなぁ~と駅周辺をうろつきまして飲み屋にでも入ろうかなと、数店巡るもGo-To第二弾の影響かな何処も満席なので、諦めてコンビニ飯と岩手山はキャンセルしましたが、なかなかいけないであろう、下北半島をチョイスしたのは自分的には正解だったと思います。今日も良く走りました走行距離:約500kmちょい「ファイナル旅は思い出の北東北_10/17_青森→龍飛崎→秋田」へ、続きます。
October 22, 2022
コメント(0)
今のタウンエースバンに乗り換えたのが2014年の1月リアの簡易フラットベッド化を経て、近場はウロウロしてましたが山旅含め長距離に連れ出したのが東北山旅2015栗駒山→八甲田山→鳥海山とめぐって浅間山荘へそんな旅が、このタウンエースバンとの最初の長距離ソロ旅でした。今年2022年、家族からの乗り換え打診が入り乗り換える決意を決め、ただいま納車待ちです。今までそんなことは感じなかったけどそんな相棒とのお別れだな~と、最後に思い出の東北山旅2015年と同じ場所へ行ってみるかなと10/15ー10/20_5泊6日_未踏の地を含め巡ってきました。少々長くなりそうなので前回同様、小分けでの書き出しとなりますので、お付き合いの程、宜しくお願いします。10/15(土)とりあえず東北周回パス2日間をGetsしてあるので15-16日は東北県内の乗り降りが自由関東圏からの高速使うと、その分だけが+料金となり、休日割の方が安かったりするんで15日は頑張って東北圏のICを目指し北上。裏道→6号線と北上しつつ、途中Cub旅で知った裏道をクネクネしながら、いわき勿来ICから常磐道INここまで、途中のコンビニ1回だけの休憩でしたので、ピットイン夏の家族旅行で寄ったSAでの「なみえ焼そば」を食したくSAへ寄り道仙台市内の高速を抜けて東北道に入る前に、またくらいました飛び石しかも過去最大級の被害やけど、まぁ~いいか車検通す予定ないし(^^;盛岡まで流石にGAS持たず、給油兼ねた休憩予定通りの時間で、車中泊先の御所湖のPAに到着盛岡手作り村へは来たことがあったけど、その先に こんな静かな湖畔があったんやね当然、お疲れ様でしょう!この後、盛岡の無線関係先輩が迎えに来ていただき、盛岡市内で盛り上がり駐車場に戻り、車内でウダウダしていたら爆睡しとりました(^^;楽しい初日を迎えられ、感謝感謝翌日は岩手山ハイキングだぁ~と、思っておりましたが、、、、、「ファイナル旅は思い出の北東北_10/16_盛岡→下北半島→青森」へ、続く
October 21, 2022
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1