和邇乃児之庭

和邇乃児之庭

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

和邇乃児

和邇乃児

Comments

和邇乃児 @ Re:ゲームマーケットのレポートもどき 2(11/28) その後、Where am I ? ~Alice in a Mad T…
和邇乃児 @ Re[1]:紫陽花と富士塚とボッチャと坂と 後半(08/13) みっしーさんへ いつもコメントありがと…
みっしー@ Re:紫陽花と富士塚とボッチャと坂と 後半(08/13) 素晴らしいですね 坂の町東京
和邇乃児 @ Re[1]:こじらせさん、いらっしゃい(03/02) みっしーさんへ テオティワカンでは実際…

Calendar

2021/08/09
XML
テーマ: 東京散歩(133)
カテゴリ: 東京散策



4週目連休二日目、むしろこれまでより暑いぐらいだったのですが、ミネラル麦茶を片手に思い切って出動(富士塚探索第9弾)

下車駅は京急大鳥居駅。
普段この線を利用するのは羽田空港に行く時ぐらいで、羽田早朝便のためにお隣の穴守稲荷駅で降りてホテル前泊することはありましたが、大鳥居駅での下車は初めてです。

一旦北へ向かってお昼を「龍門」さんで。
ここの餃子は肉なしなんだけど大満足できる、と餃子好きの間では有名な一品です。



「セットの汁物が中華スープじゃなくて味噌汁なのは大正解」っていうコメントを何か(誰かのブログだったか、食べログのコメントだったか?)で見たんだけど、同意です。

作ってくれるおばあちゃんは九十うん歳とのことで、暑い中この日も黙々とネタを包んでおられました。
お元気そうでなにより

で、大鳥居の交差点を南に越えて、萩中公園を経由して羽田神社まで、1kmほど歩くだけで汗だく。



まずは本殿にお参り。



この左側に、富士塚(羽田富士)があります。



現場では気がつかなかったけど、頂上の浅間神社とともに、二合目には水神宮・弁財天が祀られているのですね。



ここはしっかり登ることができます。



ちゃんと下山用の道もある。



さて、羽田神社の北側に、Googleマップでは「孫悟空」と記載された謎の場所がある。

行ってみると石材店のアピール用のオブジェでした。
銘には「よし坊」とあるので、厳密には孫悟空ではないw



奥に見えるのは大師橋。

そして、この日はこの後映画を観に行く強行軍。
ちょっと無理したかも。
新宿でのうろうろもあわせてこの日12000歩。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/08/09 07:02:17 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: