和邇乃児之庭

和邇乃児之庭

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

和邇乃児

和邇乃児

Comments

和邇乃児 @ Re:ゲームマーケットのレポートもどき 2(11/28) その後、Where am I ? ~Alice in a Mad T…
和邇乃児 @ Re[1]:紫陽花と富士塚とボッチャと坂と 後半(08/13) みっしーさんへ いつもコメントありがと…
みっしー@ Re:紫陽花と富士塚とボッチャと坂と 後半(08/13) 素晴らしいですね 坂の町東京
和邇乃児 @ Re[1]:こじらせさん、いらっしゃい(03/02) みっしーさんへ テオティワカンでは実際…

Calendar

2022/04/03
XML
テーマ: 東京散歩(133)
カテゴリ: 東京散策
1月最終週も富士塚探索。
1/30、スタートは都営地下鉄「光が丘駅」

まずはせっかくなので「光が丘公園」経由で。



公園の西側、光丘高校口から出て土支田通りを西へ歩きます。
途中、おにぎりのお店あたりから、道路の左は東京、右は埼玉という状態になります。

やぶ重さんでお昼。



都道443(南田中町旭町線)に合流したら右折して600m程で目的地「大泉八坂神社」



まずは本殿にお参り。



その右側に富士塚がありますが、今まで見た中でもかなり大きい。







山道はジグザグ型で、合目石はもちろんのこと全36基の石造物がある。特に道祖神の碑は都内唯一とのこと。
基部からの高さ12m、径が約30mで、頂上までの歩数も体感としてこれまでで一番です。

頂上からの景色は実際に山です。



下を見るとちょっと怖いぐらい。



頂上の宮と剣ヶ峰の碑。





ジグザグの道は、下の写真が一番実感してもらえるかな。



帰りは、最短距離で光が丘駅に戻り、ダイソー(光が丘は数少ない超大型店)で100円ボドゲを買い物して終了。

約14000歩。

通算:
26回、33富士





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/04/03 11:52:35 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: