CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
October 14, 2007
XML
カテゴリ: CSI:マイアミS5
 先週がしっちゃかめっちゃかの良くも悪くも「マイアミエピ」だったのに比べて、今週は大人しめでしたが、ここに出てくるだろうというアングルに必ずHoratioが映っているという、ツボを押さえた「やっぱりマイアミ」になっておりました。
ネタバレ注意

 なんといっても、Calleighが大活躍。Hummerごとエバーグレイズに突っ込んで、脱出する場面などサービス満点。
 水の中ではまるで人魚ですよ、輝くように美しい~濡れ髪良いなあ、ブロンドの魅力を再認識しました。それにお姉様のいうことを聞かないライダーを一喝、ねじ伏せてカフをかけるシーンなど、もう萌え萌えです。かっこよすぎる。(壊)
 もちろん、エバーグレイズの火事の時のAlexxのように、車と共に水中になくした証拠を心配するCalleighを「大丈夫?」と言うHoratioは定石です!
「救急車はまだ来ない。どこへも動かないで欲しいね。」
「でも、証拠が…」
「今はねお嬢さん、重要じゃないんだ。(Right now, sweetheart , that's not important.)」
「でも全部だめになってしまったわ。」
But you, ma'am ? )」
 あははは、こんな上司ってありか!
 このソフトな表現を、吹き替えでも活かしてもらいたいですね。もちろん、Ericにも「潜水してくれ」と頼む。「俺に任せておいてくれ。」というEricの無言のやりとりが良いですね。彼は本当に頼りになる存在になりました。
 先週はミスをしたNataliaは、今週はちょっと落ち着いていました。
「積極的になれば、できるようになるよ」と、Ericに容疑者の車を調べさせてもらってお手柄。ほとんどの証拠分析に関りました。(これも先輩諸氏の心配りの結果なのか?)
Ericは先生役としては、Ryanよりはかなり上です。そういえばRyanがあまり出番がなかったのが、他に撮影があったんでしょうか。
 今回は暴走族(要するにヘルズ・エンジェルスのような集団)にundercoverに入っていたATFの特別捜査官が被害者と容疑者の両方で出てくるのですが、被害者の妻には(キターーー)先週感動のYelinaとの再会で思い出したのが、Hはまたまた慰めモード全開です。
「彼は辞めることはできなかったんですよね?私に出来ることがあったら遠慮せず、いつでも電話してください。」なんでもかんでも自分の身内に結びつけてしまうH。
 本当は救って欲しいのは自分なのかも?
 一方、容疑者Jakeの方はCalleighとアカデミーの同期らしい。Jakeが主席だったけれど、Calleighが彼に気を奪われて主席の座を逃したとか?なんとも自信たっぷりで生意気な奴です。
 お色気作戦というわけではないが、「協力して」というCalleighに「仲間は大切だが、君のために秘密を漏らすことはない」と最初から2人は微妙な雰囲気。

 惚れるなよー、惚れるなよー。
 スポイラーによるとどうやらこの囮捜査官とCalleighはなにやらある雰囲気。潜入捜査官の妻がどんな辛い思いをしてきたか、実際に聞いているだけにCalleighもそんなことにはならないと思いたいのですが。
 それにしても、あのHagenといい、シークレットサービスの彼といい、Calleighは男の選び方が悪いな…(爆)
 HoratioまでJakeにしつこく念を押します。
「また元の仕事に戻るのか?お前は一線を越えたな。ドラッグはやるのか?Billyはお前と違ってクリーンだったぞ。」

「俺にもアンダーカバーの弟がいたが、彼は一線を越えてダークサイドに行き、二度と戻ってこなかった。二度とだぞ。(He never came back.)」
 そんなにRaymondのことを他人言わなくてもいいじゃないか、あの世に行ってまで悪く言ってやるなよ、と思ってしまいました。
 その他ラボのCooperはFrankの依頼にも応えるし、Ericの捜査の手伝いなどして出番が多く、先シーズンに続いてラボから出るシーンが多いですね。また、ひたすら下働きのFrankは、Calleighのおしりを拝むチャンスに恵まれ(爆)、これは役得か!
 久しぶりにCynthiaが登場。ロングヘアです。筆跡鑑定など紙関係は彼女ですね。
 意外だったのが、まだStetlerが出てきました。FBIの仕事を下請けしているのかいつもはHoratioをいびる側ですが、武器不正輸出に関わる容疑者について、今回はHoratioの依頼を受けて協力していました。顔が悪役顔でも、やることはやってくれるのね。

CSI Miami Files本館へ


Jo Jo Gunne『Falling Angel (LP Version)』

びちさんのブログ
みよねこさんのブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 22, 2008 09:17:39 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: