CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
October 10, 2009
XML
カテゴリ: CSI:マイアミS7
WOWOWでの日本初放送に準じて書いています。

今回、エリック・デルコの吹き替えは竹若さんから阪口さんに変更になっています。竹若さんは病気療養に専念されるということらしく、平癒されることをお祈りしています。
阪口さんについては、「HEROES」では見事な引き継ぎをされていましたが、マイアミでは声優変更に伴い、多少違うイメージが残りました。それでも、1話の間に不自然さはなくなっていきました。すばらしいなと思います。
ネタバレ注意!



あのAlexxの後任で愛想の悪い検死官と共に遺体バッグをのぞき込むRyan。
現場に駆けつけたCalleighとEricにRyanが"He is gone...Horatio is DEAD !!"と怒鳴るのを聞いて、ドキッとしました。
「遺体は?」
「もう搬送した。」

「彼が血の海に横たわっている姿なんか、テレビで流すことなんかできない!」
「なんで、そんなに早く現場に来られたのよ?」
ますますRyanに対する疑惑が広がっていく…
「きっと犯人を見つけ出すわ!」というCalleighの力強い言葉と、OPの"Won't Get Fooled Again.”が被って、今シーズンもドキドキで始まりました。

Horatioが撃たれて死ぬわけはないと思いつつ、さすがに検死台の上に横たわる遺体の被布をEricがめくろうとしたときは、嫌な気持ちがして心の中で「Horatioじゃありませんように」と手を合わせました。
しかし、検死官によると遺体は連邦捜査官が引き取っていった、というのでこれはもう仕立てたなという予感が。
しかも、Nataliaが血だまりの中から別人の血を見つけ出すと、後はHoratioがどこで出てくるのかと思ったのですが、すぐにネタ晴らしされて本人がのこのこ出てきてしまいました。
やはり、看板だけに、Hが姿を隠していることはできないのか。(爆)
Horatioを撃ったのは、前回出てきたATFのCaldwell捜査官の疑いがある。しかも、遺体を引き取ったのも彼だという。
CaldwellからRyanへ送られた"It's done"というメッセージを突きとめ、CalleighとEricがかわいそうなRyanを締め上げる。
「これは命令なんだ。ホレイショの。彼は生きている。」


HoratioのせいでOrtegaのAlloy Bullet(特殊銃弾)がギャングに回らなくなり、町のギャングは腹を立てている。
Ron SarisもHoratioは目障りだ。だから殺し屋を差し向けたが、その目前でCaldwellがHoratio暗殺を仕立て上げた。あの血は直前に輸血バッグへ抜いたもので、防弾ベストの上に装着し、Caldwellに撃たせた。(どんだけ血を抜いたのよ)


HoratioはAlloy Bulletの取締を望むATFとの合同捜査を持ちかけていたが、そのためにRon SarisにHoratioの死を信じさせる必要があった。
HoratioはJulia親子に安全な場所に隠れているように言うと、あるプランを実行。
3年前に命を救ったミゲルという男性に、キューバ人社会のためと1000万ドルの資金援助を求め、腹心のYelinaを軍関係のエージェントとしてRonと接触させる。ギャングたちの銃弾を買い集めようというのだ。

「墓場から戻ってきたよ。」
「Frankから電話があったときは、信じたくなかった。」
「私がRonと会うときはあなたはどこにいるの?」
「近くにいる。Yelina、気をつけろ。」
危険なことを任せられるのはYelinaを信じているからで、背後にHoratioが守ってくれるから彼女も危険を冒せる。銃を突きつけられても、見事に演じきるYelina。
そうこうしているうちに、Alloy Bulletを使った強盗事件が発生。護送中のOrtegaが逃走し、何者かが交通信号を操作して襲撃の手助けをしたらしい。
ここで、久しぶりのJakeが登場。
あれからCalleighには何も連絡がなく、今はATFの潜入捜査官としてそのギャングのメンバーになっていた。
責めるような雰囲気でCalleighが「何とかして。」
Jakeは命がけでギャングたちが強盗に使った銃を持ってきた。
「事件のためじゃない、君のために持ってきたんだ。」
潜入先に裏切ったことが知られてしまい、この先もJakeは危険と隣り合わせで保証のない生活が続く。身を潜めなくてはならない。
「君が待っていてくれるのではないかと望みを持っていたのだが。」
「最後の2ヶ月は待っているだけだった。恐かったの。毎日、あなたにまた会えるかしら、もしかして何かあったのではないかしら。もうそんなの耐えられない。」
なんて切ない別れのKiss。Jakeは無言で出て行きました。

そして、Ortegaを捕らえ、残りの銃弾の在処を知ったHoratioはRonとJuliaのいるハーバーへ向かう。
「この銃弾を世界中に売り歩いて、君を幸せにするよ。」
「もういいの、離婚よ。」
Horatioは敢えてボートに積まれたガスタンクを撃ち抜く。ボートは銃弾と共に大爆発を起こしてRonは姿を消す。遺体は見つからないが、「必ず俺たちが見つけ出す。」というHoratio。
「それは俺とHのことですよね?」
「俺とお前だ、Eric。」
「変わりませんよね。(This never ends, dose it?)」
「終生変わらない。(And didn't, never will.)」
のっしのっしと、いつものように力強くHは去っていく。

Ericは作戦のことを秘密にされたのが悔しかったらしい。特に、Ryanが知らされていたのが特に気に障る。
それはEricだと敵に悟られてしまうから、ということでしたが終わってみると、HoratioとEricの義兄弟愛で締めくくられたエピソードに感じられました。(爆)
せっかくHoratioの死を演出できたエピソードなのに、全体的に詰め込まれた感じで、やはりせめて2パーターあればもう少しHoratioの復活も工夫が出来ただろうし、NataliaやValeraの出番も増やせただろうし、Ronがボコボコに殴られていたシーンをカットされずに済んだのに、と思います。
Julia親子はこのままマイアミに残るのか、Ronはまた出てくるのか、JakeとCalleighの関係は完全に終わったのか、全部続きのあるような終わり方(Loose End)でしたね。
Jakeは何て、Sexyな~絶対に戻ってきて欲しいです。
Horatioのためにあのお金を工面してくれたミゲルは、シーズン5で出てきた反カストロ運動をしている人とは別ですね。

blogram投票ボタン







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 17, 2009 01:17:27 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:CSIマイアミ 7-1 「消えた屍」(10/10)  
momo さん
旅人です。

マイアミには、s7にして初めてコメントさせて頂きます。

Horatioが死ぬハズないと分かっていても、s7まで待つのは、辛かったですね(悲)

>「それは俺とHのことですよね?」
いくら自分を守る為とは言えHoratioに秘密にされて悔しかったEricが確かめずにはいられない姿が可愛いの。

>「俺とお前だ、Eric。」
とHoratioにちゃんと応えてもらえて良かったね。てか。出来る上司は分かっててやってる?アメとムチ?(爆)
Yelinaといい、ここぞと言う時に信頼出来る相手がいるHoratioは、やっぱり凄い奴。


(October 16, 2009 09:16:01 AM)

momoさんへ  
josetangel  さん
マイアミもご覧になっていたんですね。それもWOWOWとは、うらやましいです。

>いくら自分を守る為とは言えHoratioに秘密にされて悔しかったEricが確かめずにはいられない姿が可愛いの。

Ryanはシーズン4のスパイ捜しの時にも使われていましたし、純粋に部下としては信頼できるのかも。
Ericだと身内として私情が入りやすいのでしょうね。これも、意外な面かも知れません。
Ericがこれほどjealousになっているのも意外でした。だからこそ、時々は愛情を示してやって欲しいです。(笑)
過去のキャラクターを上手く使うのは本当にマイアミの独断場ですよね。私はまだH/Yを諦めていません。(爆) (October 16, 2009 05:01:53 PM)

Re:CSIマイアミ 7-1 「消えた屍」(10/10)  
紅(beni) さん
待ちに待った新シーズン!期待できそうなのでワクワクしています。オープニング曲の映像が少しだけ変わりましたね。DCの笑顔が素敵。

> 竹若さんは病気療養に専念されるということらしく、平癒されることをお祈りしています。
私も心からお祈りしています。

>「彼が血の海に横たわっている姿なんか、テレビで流すことなんかできない!」
なかなかの役者ぶりでしたね。だからホレイショもウルフを選んだ?(爆)

> Calleighの力強い言葉と
彼女の表情は素晴らしかったです!悲しみと怒りに震えながらも毅然とした台詞に鳥肌が立ちました。

>「もういいの、離婚よ。」
Hは性格の不一致だって言いましたがこの二人は相性が良いよね?(笑)ジュリアって小顔だ~相手役の顔がでかく見える!

> のっしのっしと、いつものように力強くHは去っていく。
ラストはマイアミらしい展開でした。邦題はHとロン両者のことを指していたのですね。

> 全体的に詰め込まれた感じで
私ももったいないと感じました。地下に潜ったのなら神出鬼没ぶりを発揮してほしかったです。でもHは仲間に恵まれていますね。これも彼の愛情深い行為が実を結んでいるからでしょう。

> Jakeは何て、Sexyな~絶対に戻ってきて欲しいです
同意見!目の保養になるし潜入捜査官というのはキャラとしても魅力的だと思うのですが…

今回は吹替も字幕もあまり差異がなかったように感じました。
(October 17, 2009 06:13:11 PM)

紅(beni)さんへ  
josetangel  さん
>オープニング曲の映像が少しだけ変わりましたね。DCの笑顔が素敵。

はにかむショットが入ったからかな。はっきり記憶はありませんが、このシーズンくらいから、オープニングの決め台詞がホレイショの専売特許じゃなくなってきていますね。
ホレイショのイメージも役割もどんどん変化していきます。長く続けることで進化を続けるのは大事なことだと思います。

>彼女の表情は素晴らしかったです!悲しみと怒りに震えながらも毅然とした台詞に鳥肌が立ちました。

いつでもEPはすばらしいです。演技のできる人ですね。ジェイクについても、得も言われぬケミストリーがあって本当に見応えがあります。
マイアミのメンバーはみんな上手いですが、これもDCの演技指導などがあるからかも知れません。

>ジュリアって小顔だ~相手役の顔がでかく見える!

というか、手足がやたら長いのでは?
ステージで映える女性かも知れないですね。

>邦題はHとロン両者のことを指していたのですね。

ほーなるほど。それは上手いですね。
原題でも「復活」ですから、意味深かも? (October 17, 2009 07:12:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: