CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
December 11, 2010
XML
カテゴリ: CSI:マイアミS8
『正義の一撃』

事件はこれまでにもあったような感じで、珍しくもないですが、新体制になってキャラクターが生きていますよね。人間関係に重点が置かれて、そちらだけでも十分に面白かったです。
そして徐々に明らかになるJesseの女性との過去…
ゲストにERのチュニー看護師役のLaura Cer?nが出ておりました。


マイアミらしく海中シーンからスタートで、そろそろEricの事を懐かしく思い出していたら、Ryanが凝った演出で登場しましたね。まさか、ここは竜宮城かと?(笑)
近代的な建物の吹き抜けでセレブたちがチャリティを開いている。そこで何と、Ryanは黒服を着てセキュリティのアルバイトをしているらしい。
警察官が副業をしても良いのでしょうか、それともまたギャンブルの悪癖が蘇って金が必要となったのか?
とにかく、不審者はいないかと目を光らせていると、怪しい動きを見せる客がいる。何とそれはタキシードを着たJesseだった。
さすがに似合います~Ryanも眼を細めるかっこよさです。

そこに、吹き抜けの上の階から掃除夫がガラスを突き破り落ちそうになった。たちまち救助に向かうRyanとJesse。
しかし、ぶら下がる掃除夫は力尽きて深い水槽の中に落ちてしまう。それだけなら助けることもできたが、何と水槽の中には毒針を持ったクラゲが一杯!Jesseが勇気を出して手を差し入れるが刺されてしまい、助けることができない。
やがて全身をクラゲに刺された被害者は水槽の中で沈んでいく。さすがにJesseも飛び込むことはできませんね。
Jesseがその場を仕切って、全員の供述を取るまで帰らさないと伝えたあと、H御大が到着。
まさに、お上が「いらっしゃった」という表現がふさわしい。言葉は無しですが画面がきりっと締まりますね。(爆)
Jesseの謎の女性の話はすぐにメールでCalleighにも伝わったようで、興味津々。
検死医のTomは不謹慎ですが、全身クラゲのみみず腫れの被害者を見て、喜んでいるようにも見えます。
今回、彼の出番が大きかったですね。
被害者の遺体を探して大学の解剖の授業にお邪魔すると、学生たちからスターを見るような視線を一身に浴びて、先輩検死医としてプロの仕事をして見せるなど、見せ場がありました。

被害者のLoftonは、15年も会社に勤めており、誰かと争って突き落とされたらしい。そこにいかにもうさんくさいCEOのMax DeSalvoが現れ、実に怪しい。
Horatioの跪くのは今シーズン初めてで、命令を受けせっせと証拠を探るWalterが良い感じです(笑)

セオリー通り現場に残っていた掌紋を妻のを照合したところ一致した。
妻は膝が悪い夫を手伝って現場で掃除をしていたが殺害は否定。そして驚くことに、受取人は会社となっていた。
どうやら、自分の会社の従業員に保険をかけては保険金をせしめているらしいという構図が浮かび上がってくる…
CEOは部下に保険をかけるのがどこが悪い、他の従業員のファイルは見せないとHoratioに開き直るので、チームは新たな証拠探しを始める。
RyanとJesseは仲良く水槽の中身を調べていましたが、Jesseは客としてチャリティに参加していて、寄付を10000ドルもしていた。

水槽で見つかった女性のドレスのスパンコールから、参加者のドレスを全てチェックすることになった。
やがて、ついにJesseが目で追っていた女性Annaが登場する。
「信じられない、あなた私をLAからずっと追ってきたの?また私に付きまとうつもり?」
Jesseは出会いは偶然であると強調しますが、Annaの彼に対する不信感はあらわですね。
ドレスが該当しないと言われても、「それで、これで終わりというわけじゃないでしょ?」"So it is a dead end with you, isn't it ?"と言い放つ。
見ていたNataliaは触れずにはいられない。
「彼女とはいろいろあったみたいね。」「ビジネスのことだ、個人的な話じゃない。」「彼女はそう思っていないんじゃないの?」
それに対してJesseは「飲みに行ってちゃんと説明すると約束したら、みんなに詮索(thried degree)するのをやめさせてくれる?」と弁明。これにはNataliaもまんざらではなさそうです。元恋人役ですので、いずれ2人は親しい関係になるのか、と期待していますが。
しかし、エンディングでJesseはバーに現れなかった。一体、彼は彼女の何を見張っているのか?
Annaとはどういう女性なのか?

一方、事件の方はこの会社の財務状況などを調べて、明らかに年度末に収入が増えるなど怪しい点が浮かび上がり、自殺と処理された女性従業員の死を調べ直すと、他殺の可能性が浮かび上がる。
彼女の遺体が大学の検死解剖に献体されていたことから、他殺の証拠を掴み、Walterが現場に戻って実験する。ここはお得意のCSIの手法を使って一連の殺害の犯人を特定するが、会社ぐるみの事件として黒幕を教えるように取引を求めると、CEOのDeSalvoだという。
ただ、それを裏付ける証拠がなく、Loftonの殺害は自分ではないというので、話は振り出しに。
スパンコールの持ち主の秘書が見つかり、Loftonが落ちた状況についてDeSalvoの供述を取ろうとするが、DeSalvoは自分を恨むLoftonが襲ってきたと、正当防衛を主張する。
驚くことに、HoratioはあっさりとDeSalvoを釈放してしまいました。いつもなら証拠を調べ直せと言うべきところでしょうが、「物事は隠していてもいずれ表に出る」"things have a way of working themselves out" と答えました。そういえば、以前、同じような事を言ったことがあったっけ。
そして、衝撃的なエンディング。Horatioはこうなることを見越していたのか?
全般的には軽い会話が楽しいのに、ブラックなエピソードでしたね。
妹を殺されたアジア系の兄を演じていたIan Anthony Daleは、他のドラマでもよく見かけます。かっこいいですよね。(笑)



blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 13, 2010 05:25:54 PM
コメント(2) | コメントを書く
[CSI:マイアミS8] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: