CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
December 18, 2010
XML
カテゴリ: CSI:マイアミS8
『爆風トラウマ』


来週の重要なエピソードの前に力を抜いたエピソードかと思ったら、最後までだれることなく見る事ができました。
これまで何度も取り上げられたシーンやテーマはありましたが、チームメンバー間の緊密なやりとりがあり、キャラクターの掘り下げや新キャラの盛り上げなどで、今までにはないくらいの出来だったと思います。
良かった~やっとNataliaが中心となるエピソードが回ってきた感じです。



冒頭に何やら深刻な事態が起こりそう、そして「その8時間前は」というのは定番ですね。
JesseとWalterが非番なのかバスケで対戦している。この光景だけでもマイアミに新風を感じます。
デイド・ラボのメンバーはスポーツをしませんから。(爆)
2人の横を高速で走り抜ける車とパトカーがあり、もちろん2人はすぐに銃を持って追いかける。メンバーが全力疾走するシーンも珍しいのですが、いくらなんでも人が車に追いつけるのか?と突っ込んだりして。
パトカーが逃走車を止め、容疑者の一人は逃げ出したが、頼りなさそうな運転手は押さえた。もちろんHoratioも現場に急行する。新人のJesseとWalterはまたお手柄です。

運転手のKevinは命令されるままに運転してきたが、何も判らない。被害者は国勢調査の調査員Perez、長時間にわたる化学薬品による窒息で苦しみながら死んだと思われる。
政府の調査員に対する憎しみが動機か?タイトルの「私を数に入れないで」というのは、どうやらそういうことのようですね。
Perezの最後の訪問先に集合したNataliaは、前回のデートすっぽかしにあってJesseにはご機嫌斜め。RyanからJesseと組んでくれと言われて、「私はあなたと組む」とRyanを選びました。
この微妙な雰囲気にCalleighは「あなたはこういう事が多そうね。」とチクリ。
Jesse & Calleighコンビが訪問した家には、税金を集める役人が嫌いな恐いおばさんがいて、外国人の若いメイドをこき使っている。シーズン3で税金を集める役人が殺されたエピソードを思い出しますね。
また、Calleighが虐待されている違法移民の女性を助け出そうとした事もありましたっけ。とにかくこのおばはんが苛つく。
Ryan & Nataliaコンビは被害者と繋がる可能性の高い家を見つけて中に入り、そこがMeth Labで何と爆発にあってしまう。
爆発&火災シーンもマイアミの十八番ですね。今回はNataliaが最大の危険に遭ってしまいました。
倒れてきた柱の下敷きになって動けない、「Ryan先に行って!」と叫ぶも、もちろんRyanは諦めませんし、そこに飛び込んできたHoratioが珍しく真っ赤な顔をしてNataliaを救い出す。チームの絆を感じるシーンでした。
ここで、大変な目にあったNataliaが「私は大丈夫」と無理をして捜査に加わると言い、それをRyanが気遣うのが良かったですね。どうも、今回の体験が彼女にとってPTSDになりそうな感じ。
ということはチームメンバーのうち誰がNataliaを一番心配して手助けするのか、今から楽しみです。(爆)

一方、Kevinの言うことも二転三転して、要領を得ず。
化学系の得意な大学生の彼に麻薬作りの仕事を持ち込んだTekという男は、もう一カ所Meth Labをもっているらしい。そこにJesseとWalterが到着した頃、先の爆発は事故ではなく爆弾であることが判る。そして、冒頭のシーンへというわけですね。
これには部下を2度も危険な目に遭わせることになり、Horatioが怒る怒る。
Kevinに対して"DON'T LIE TO ME !"と怒鳴ったのには、こちらまで飛び上がるほど驚きました。これには向こうのBBSを読んでいても同じ印象だったようでびびる人が多かった。Horatioが恐かったです~(泣)
「ケビン、希望を持った方が良いな。この場合、希望とは私が彼を見つけるという事だ。」"Kevin, you'd better hope. and I mean hope, that I'd find him."

やっと真実を話し始めたKevinは極端にTekを恐れており、Kevinの家の調査に訪れたPerrinの殺害がわずかの時間に行われたと証言。検死の所見と違うことが解決のヒントとなり、やがてKevinとMarieが微妙に繋がっていく…
今週もHはラボに立ちました。"Natalia, nothing is impossible."「ナターリア、不可能なんて事はない。」
リーダーは常に模範を示しますね。Jesseでも見つけられなかったバンダナに着いた指紋を金粉を使って浮かび上がらせる手法を披露する。やはり良いところはHoratioがとります。(爆)
事件は単純で、KevinとTekのどちらが調査員を殺したかを見極めることでした。
手製のトラップ爆弾を自慢するTekに、Horatioは"Not unlike the surprise you've got coming in PRISON."(これから君が刑務所で得る驚きとは似ているな。)と、Horatio節は好調。
そしてHoratioは虐待されているMarieを助け出したいと思ったKevinに対して、途中から優しい目をするようになります。
でも、麻薬製造は重い罪、彼女のことを気にするKevinにJesseは「彼女のことは心配しなくて良い。私たちに任せろ。」と言う。
Marieを引き取りながら学校にも行かせない鬼婆には、Calleighが痛快な言葉を浴びせる、ここも良かった~
「あんたのサラリーは私が払っているのよ!」「じゃあ、値上げして当然ね!」
Kevinは間違った手段を取った。でも、Marieは間違わずに自分の道を進んで欲しい。エンディングのにこやかなHoratioもまたマイアミの定番です。
ところで、BBSではナイトシフトのラボ・テックだったWalterがいつ銃を携帯しても良いことになったのか(警官として)、というツッコミを見かけました。Nataliaは銃を手に入れるのに随分苦労したようですから。



blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 21, 2010 10:00:29 AM
コメント(2) | コメントを書く
[CSI:マイアミS8] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: