CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
March 13, 2011
XML
カテゴリ: CSI:マイアミS8
『裏切りのダイヤモンド』


シーズンフィナーレまでまだあるのに、こんな豪華ゲストで良いのかしら、と思うほど。(笑)
長く見続けているマイアミファンには嬉しいエピソードですよね。残念ながら今週もまた"Castle"に負けてしまいましたが、今マイアミを見ているのは本当のファンなのだという気がします。
Tim Russはスタートレック・ヴォイジャーでバルカン人を演じていて有名です。あれから9年も経ちましたが、ほとんど変わらない姿でほっとしました。




いかにも人相が悪い男と、マイアミなのにアスコットタイに手袋にパナマ帽と、いかにも怪しい男が2人。
今日は宝石強盗かと思っていると、エンゲージリングを選んでいた男性が気の毒にも殺されてしまう。
覆面した男たちは手際よくブツを盗むとバイクにまたがって市内を逃走する。図ったように(笑)、橋の上で容疑者を目撃したHoratioのハマーが反対車線で追跡を開始するが、何と途中でバイクが消えた?
派手なカーチェイスはおなじみですが、車から降り立ったHが両手を広げてうわずった声で驚きを表すのは初めて見ました。プライスレスですね。
「奴らはどこへ行った?」「見ていません。」「そんなはずはない。奴らはこの道を来たはずだ。(That seems impossible. They just came right up here.)」「こちら側には来ていません。」

まあ、スパイ映画のように、すぐにトラックの荷台に乗ったのだろうという事は察しが付くのですが、そこまでがマイアミらしく大仰なんだ。(笑)
"These guys are GOOD."(なかなかやるな)と、芝居がかっています。
強盗の共犯者が交通を妨害した現場では、Calleighが潜入捜査中のJakeを見かける。久しぶりですね、また一段とやさぐれて、Jesseにはあっさりと「元彼」だと白状していました。
少し白髪が交じったバルカン人は宝石店の店員でした。
Frankは犯人が合い鍵を持っていたので内部犯行じゃないかと、店員を厳しく追及。
一方、Nataliaは補聴器が意外な形で捜査に貢献しました。現場に置かれていた通信妨害装置に反応して、これが後でまたクローズアップされる。なるほどね~あの事故以来耳が聞こえにくくなったという事が、こういう風にフォローされるとは。
今回は意外な事が続きましたね。盗まれた宝石を犯人は惜しげもなくダイヤを取り去り捨てていった。
そして、雇われた相手を撃ち殺したJakeとの再会。二の腕のタトゥーがセクシー。(爆)
Jakeはターゲットを調べる捜査の中で、たまたま共犯者のJoeからドライバーの役を頼まれただけだと言う。自分が疑われたら闘うしかない。Calleighよりも同じ経験のあるHoratioの方が理解があるようですね。
捨てられたダイヤを手がかりを捜査を再開しようとしたところ、何と証拠のダイヤの一部が紛失していた。しかも、通信妨害装置のスイッチが入ったままで監視ビデオも写っていない。
誰が悪いのかとCSIの間に険悪な雰囲気が漂うと、すかさずStetler警部補が登場ですね。(笑)

Jakeが殺したJoeは、宝石店の入り口を詳しく写した画像を持っていた。一体どこから撮影したのか?
何と、撮影した場所は現場でエンゲージリングを買おうとして殺されたBenの仕事場だった。エンゲージリングを贈られる事になった恋人は、Benが犯人の一味ならどうして殺されるのかと言う。
分け前を増やすために良くあること、とCalleighは説明しましたが、そんな風には見えなかった。ただし、このカップルは出会ってまだ3週間だったのですね。
RyanがJoeの衣服から見つけた物質は、彼らがなぜダイヤを捨てたのかを物語った。つまり、必要なのは足が付かない形で「金」を取り出すことだったのですね。ダイヤにはシリアルNo.が付いていて危険だと。
たったわずかの出演でしたが、「エイリアス」のマーシャル役Kevin Weismanが「金」の裏マーケットに詳しい犯罪者の役で出ていました。

Nataliaは補聴器のハウリングがなぜEricの近くで起こるのか、すぐに察する。彼女はFBIのスパイとしてこのラボにいたこともあり、この仕事の危険度も知っている。
でも、Ericは疑いを持たれているラボの仲間を守るために自分から盗聴器を身につけ、戻ってきたという。ということは、シーズンフィナーレでは誰か犯人が判るのでしょうか。それが、CSIの仲間だったら嫌ですね。
Ericは通信妨害装置に付いていた発射残渣から、Jakeがダイヤを盗むためにそれを使ったのではないかと追及する。
おー、ついに来た、Calleighの元彼vs.今彼の対決。
今回はEricはかなり強気です。「お前は潜入捜査に長く関わりすぎてついに金に目がくらんだか?」
「お前に潜入捜査の何が判るか」と、Jakeもにらみ返す。おお、ドキドキしますね。
そして、今回と同じような強盗は全米で起こっていて、犯人を写した画像を分析すると、何と女性2人組の犯罪だと判る。しかも、そのうちの一人はBenの恋人だった。
彼女はあっさりと犯行を認めて、共犯者の名前と溶かした金の取引の場を吐く。Benに恋してしまったのは本当だったのですね。その言葉を信じて共犯者の女を逮捕する。
「彼女の言葉を信じるのね」"You're taking her word for it ?"
「それが俺たちの仕事でね。」 "That's the way this works."
何と、金はバイクの部品にすり替えられておりました。
エンディングは実はこの先の伏線じゃないかと思います。
CalleighはJakeの事は心配しなくて良い、ダイヤが盗まれた時間帯は彼をチェックのために病院に連れて行っていたという。
「本当にそれだけ?」
「あなたがヤキモチを妬くなんて可笑しいわね。」
「いや、ただ気になったから。」Ericデレデレ。
そして、ロッカールームで今日は疲れたなと和やかに語る仲間たち。相変わらずダイヤは見つからない。そこに、飲みに行こうとEricとCalleighがやってくる。
「新人がおごるんだろう?」とうれしそうなEricに、Nataliaはやっぱり仕事があるから私は行かないという。
EricとNataliaは目配せしていましたが、多分一緒にいると彼の盗聴器のことがばれるからなのでしょうね。
でも、Ericの潜入捜査はこれから何か危険が伴うという匂いがしますね。
ともあれ、ラボのメンバーがまるでベガスの様に(!)仲良く飲みに行くというのは、これまでのマイアミのスタイルとは違う感じです。この人間関係が失われませんように、そう祈るだけですね。



blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 20, 2011 11:37:36 AM
コメント(2) | コメントを書く
[CSI:マイアミS8] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: