CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
February 12, 2012
XML
カテゴリ: CSI:マイアミS9
『逃亡者』

事件は単純でしたが、特に前半は緊迫感があって目が離せませんでした。
Nataliaにスポットライトが当てられると、やはりEva La Rueの迫真の演技が光りますね。本当にすばらしい。
ところで、RyanとMollyは本当にカップルになるんでしょうか。彼にとっては久しぶりの恋愛ネタですね。




教会の鐘の音と沈痛な面持ちのHoratio。何をそんなに思い悩んでいるのでしょうか。
「Frank、これは彼の手口だ。」
あのシーズン始めのプリズン・ブレイクで5名の受刑者が脱獄し、その中に4年前、デイド大の学生をレイプして惨殺したPatrick Clarksonという男が含まれていた。
"This is all on us, Frank. This is all of us."「これは私たちのせいだ。」
これまで何も出てきませんでしたが、デイド署としてはずっと追っていたのでしょうね。(笑)

Nataliaが誘拐される初めてだったでしょうか。手足を縛られ必死にもがく姿は本当にリアルで、ハラハラしました。Patrickは大学の会場にいたのですね。自分のことを殺人犯だと言い広めているNataliaは邪魔な存在に違いない。彼は被害者と同じように残酷に殺すのでしょうか。
しかし、ちょっと違うような雰囲気。PatrickはNataliaに「話を聞いてくれ、助けてくれ」という。かなり興奮していて、自分でも何を言っているのか判らない様子なので、Nataliaも話を合わせながら脱出のチャンスを狙う。Evaは本当にダクトテープで縛られたようですね。
今日は非番だったRyanが何度もNataliaに連絡を取るも、まだ誘拐されたとは気づかない。早く助けてやってくれ~
今回の被害者を発見したのは、隣人のGreg Calomarで、犯人も目撃していた。演じているMark PellegrinoはLOSTやSupernaturalでおなじみですね。始めから怪しさが漂っています。(笑)
一方、PatrickはNataliaに「君の家に行って話をしよう」と言われたために、緊張が走ります。どうも、自分は無実であると言いたいらしい。逮捕によって息子と妻を失ってしまったと激しく訴える。この役者さんも上手かったですね。
Patrickは瓶を使って女性をレイプするということだったが、今回の被害者からはPatrickのDNAは検出されず、不思議なことに他の女性のDNAが検出された。話は複雑になってきましたね。
ところで、新人ラボガールのMollyがRyanに「あなた、今日はオフじゃなかったの?」とRyanもびっくりするくらいの関心度?ですね。
オンラインで出会った人と会うのかと聞いたり、かなり積極的な感じですが、Ryanは以前のエリカ・サイクスのようにこういうタイプに好かれるのでしょうか。
被害者の以前のルームメイト、Cheryl Brownは医療従事者で威勢が良いというか、関わりたくないというような雰囲気で早口でRyanたちにまくし立てる。
被害者は部屋代を払えなくなって家具を売ったりするだけでなく、どうやら売春をして金を稼いでいたらしい。
そしてやっとNataliaに何かがあったと気づいたCSIは、最後に目撃された大学へ。Horatioはカメラに気づいて「Mr.ベントンを呼んでくれ。」

やっと誘拐犯がPatrickだと知った頃、Nataliaは必死で拘束を外してPatrickと闘い、車は横転。
もうろうとするNataliaの前に、まるで天使のようなHの姿が現れる。もう、これを待っていたんですよ~
Calleighが水の中に落ちたときもそうですが、こういう時のHoratioは優しい声で女性捜査官を包み込んでくれます。(笑)
助かったNataliaは怪我をしているにもかかわらず、ものすごい勢いで「彼は無実をはらすと言っていた。昨日の晩は前の妻のところに行っていた。」とHに訴えます。すぐに捜査にも戻り、元妻からPatrickの話の裏を取るわけですが、最初の犯行を見直すなどあまりの入れ込みようにEricは「まさか、ストックホルム症候群になったの?」と言うほど。
これは捜査官としての彼女の勘なのでしょうか。「パズルが足りない。」

CSIはPatrickの最初の事件から見直すことになったのですが、最初の被害者も金の問題で体を売ろうとしていたことが判った。
ほんの一瞬だけCalleighが顔を出していましたね。まだまだ本格復帰は先のようですね。でも、のめり込む同僚に対して心配している様子がよくわかりました。
Patrickを見たという目撃者は報奨金目当てだったということが判り、捜査の方向はラテックスの手袋を使ったという点で、またCheryl Brownに戻る。しかし、弁護士を呼べと言われて行き詰まってしまう。
諦めないNataliaは瓶から指紋以外の証拠を検出することを思いだし、新たに細菌の繁殖を抑える成分が出てきた。これは超音波検査に使うジェルに使われている。
それを扱っている業者は何と、目撃者のGreg Calomarだった。この男は自分の罪を、犬を探すためにたまたま被害者の家を覗いていたPatrickに着せた。Gregは、金のために体を売る女性が許せなかったという。
この辺の展開は強引ではありますが、やはりNataliaの執念が凄かったですね。
証拠を突きつけられたGregは、「正しいことをしたまでだ。」と自分を正当化する。Hは「違う。君はただ注目を集めたかっただけだ。」
"They say 'pride goes before a fall.' I guess they are right."「驕る者は久しからずというが、本当のようだな。」
Horatioらしいシーンですが、今回の事件でHoratioは何をしたんでしたっけ?(爆)
ラストは本当ならHの出番でしょうが、がんばったNataliaが締めてくれました。
Patrickは自分を信じてくれたNataliaだからこそ、自首したのでしょうね。それにしても、無実だと言っても、脱獄に警官を監禁してまた刑務所に戻らなければならず、しかも元妻は別の男性と結婚して家庭を持っている。全く浮かばれませんね。裁判でNataliaが力になってあげられると良いのですが。
ところで何だか強引にRyanにコーヒーデートを迫ったMolly。この強引さには何か魂胆がある?と疑ってしまいます。
Ryanも別に彼女のことは嫌じゃなさそうですが、さて出かけようと思ったら、残り2名となった脱獄囚を捕まえるためにHがRyanにもっと働けと命令する。(笑)
今回の被害者が出たのはRyan一人の責任じゃないですが、Hはデートの邪魔をして悪い上司ですね。それに何か秘密の頼み事をするときはいつもRyanだ。
さて、残りのエピソードで2人は捕まるのでしょうか。(ちなみに、後一人捕まったのは誰?)
RyanとMollyの関係は進むのか?気になるところです。




blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 12, 2012 10:29:44 AM
コメント(2) | コメントを書く
[CSI:マイアミS9] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: