全91件 (91件中 1-50件目)
一寸前になりますが、恵比寿Partyの有料試飲イベントで、前に好印象だった『シャスール』(この時はピノノワール)と『コングスガード』(前回は=ジャッジを含む白飲み比べ!=)が出てくるとのことで、行ってみました。四天王と言いながら、何故ピーターマイケルが入っていないのかは疑問ですが ...( まぁ、トップ5を揃えたら途轍もなく高くなってしまうからでしょうが。その証拠に、コングスガードの説明に本当のトップ5が書いてあります。そちらを参照ください。)果たして、初めて飲むシャスールとパルメイヤーのシャルドネはどんなレベルなのか? 【シャルドネ四天王の白ワイン = 試飲ワインのボトルとグラス = 】<飲んだボトルとエチケット>[ 4つのグラスの色比較 ]( ボトルは左からシャスール、キスラー、 パルメイヤー、コングスガード。グラスの並びも一緒。 )( 光沢はコングスガード、シャスール、パルメイヤー、 キスラーの順に良いかと。気のせいかもしれませんが ... )飲んだワインは、ボトル写真の左から下記のとおり。産地はソノマコーストとナパバレー。 ・シャスール ロレンツォ・ヴィンヤード シャルドネ 2012 ソノマ7大ピノノワール生産者の一人らしく、ロバートパーカーに「北米で最も素晴らしいピノノワールとシャルドネを 探すならシャスール」と言わしめたとのこと。ロレンツォ・ヴィンヤードはマーカッシンと同じ。日本入荷量は極僅か。 ・キスラー レ・ノワゼッティエール シャルドネ 2015 フレンチオークでの樽発酵とマロラクティック発酵を採用し、野生酵母の使用、清澄・フィルタリングなしの ブルゴーニュと同じ造り。ソノマコーストにある複数の畑の葡萄のブレント。ノワゼッティエールは フランス語のヘーゼルナッツの意味。 ・パルメイヤー シャルドネ・ナパ・バレー 2014 ワイナリを一躍有名にしたのが映画「ディスクロージャー」に登場したパルメイヤー・シャルドネ(1991)。(全然知りません でした。) 手摘み収穫、全房のまま優しく圧搾、一晩おいてから上澄み部分を樽に移して自然酵母のみで発酵。 フレンチオークで11ヶ月シュールリー熟成。 ・コングスガード シャルドネ・ナパ・バレー 2014 カリフォルニア・シャルドネ5本指と言えば、マーカッサン、キスラー、ピーター・マイケル、オーベール、そしてコングスガード。 ナパ・バレー・シャルドネは買葡萄で造られ、コングスガード創業時からの代表作。生産量は年産1000ケース程度。 低収量、天然酵母のみを使い、低温セラーで長い時間をかけて発酵を待つ。【ワインリストと簡単なコメント】No.銘柄とヴィンテージ香り順位味順位簡単コメント1シャスール ロレンツォ・ヴィンヤード シャルドネ 201214あまりメモを取っていないので殆ど記憶だけですが、一番ハッキリした香りで且つ分かり易かったかと。アプリコットの果実香、暫くするとピーナッツやヨード香。味の薄さは価格どおりと言うか、他と比べると薄く感じますが、アフターは長いです。価格は他の半分近くですが、現時点では香りは一番開いていてコスパは抜群です。 2キスラー レ・ノワゼッティエール シャルドネネ 201542一番若いせいもあるかもしれませんが、香りは全然開いていません。但し、味わいはシャスールより明らかに旨味があり上かと。かなり前に、このノワゼッティエールを飲んで、その香味に落胆した記憶がありますが、その時よりは大分良いことは確かであるとは言うものの、ノワゼッティエールは価格どおりでキスラーの中では一番落ちるかと。3パルメイヤー シャルドネ・ナパ・バレー 201433これもシャスール程には開いておらず、シソぽい香りでスワリングすると少し良くなります。味わいは、アフターは長いものの一寸尖がりがあり、今飲むべきではないと感じます。これに\15,000も出すなんて到底考えられません。PM等のブルゴーニュ村名レベルでもずっと良いと思えます。 まぁ、グラス🍷の残り香はコングスガードに次いでパワーがありますが ... 4コングスガード シャルドネ・ナパ・バレー 201421これまた最初は香りが閉じていて、パルメイヤーと同じような香り。時間が経つと、ナッツの香りが出てくるが大人し目。 一年半前に飲んだ2013はもっと全然良く、ヴィンテージの差を感じる。味わいは1番濃く、アフターに一寸尖がりを感じるものの旨味は1番ある。酸はシャスールと同じくらいで、シャルドネらしさと言うか、ブル白らしさも1番。序に、空いたグラス🍷の残り香も1番パワーがあり香りも良い。 カリフォルニアのシャルドネは結構好きだったのですが、好みが変わったのか、高価な有名処のシャルドネがこのレベルというのはガッカリです。その中で、シャスールはピノノワール同様にコスパが良く高評価です。但し、"日本入荷量は極僅か"とあるように、Party以外ではメルマガでも殆ど見かけないのが玉に瑕です。また、最近飲んでないですが、ランドマーク等のリーズナブルな価格で美味しいシャルドネはもっとあると思うのですが。
2018.02.18
コメント(0)
久々のサッカーネタのブログです。まぁ、9月にも最終予選はありましたが、日本の戦い方がイマイチなので何が問題なのか考えあぐねていて、静観していました。それにしても勝ってホッとした感じです。 ドーハでアディショナルタイム(当時はロスタイムという言い方)に苦杯を舐めさせられたイラクに、アディショナルタイムに勝ち越しました。 でも、喜んでばかりは居られません。 ホームで楽に勝たなければいけないイラクにここまで苦しめられたのですから。日本が苦戦している原因、と言うか以前より弱くなった状況(特にブラジルW杯以降)について感想を述べたいと思います。それにしても、イラクは思っていたより強かったですね(オリンピック世代以下はもっと強いです。U-16でも負けているし...)。特にヘディングが強く、そう言えばドーハでもヘディングで決められました。(キチンと分析している訳ではないので、単なる今回の試合での感想です。)清武の出来、動きが良かったですね。 一点目はパス出しの後にも走り込んでいて、これを90分間出来れば言うことないです(スタミナに少し難があるかと)。時折、首をかしげたくなるバックパスはありますが ...原口元気の勢い、名前通りの活きの良さが良いですね。 原口は、試合に良く出ている数少ない海外組で、その好調さを物語っているかと。そして、1点目はお洒落なゴールでしたが、あんな決め方ができる選手とは思っていませんでした。尤も、あの場面では誰でも良くやるフレーで、私でもやります。でも、決められるかどうかは別問題です。本田、香川、岡崎のプレーの低調さ これが、日本が苦戦している一番の原因と思いますが、決められない本田、動きに精彩がなくなりシュートチャンスが減っている岡崎、先発から外された香川と、最近試合に出られない海外組の象徴として、たまたまクラブの監督の好みと合わない等の不運ばかりではないことが明らかになった気がします。これは、実力が落ちた結果ではなく一時的なものであることを願うばかりです。特に、香川は未だ老け込む年齢ではないので、奮起を促したいところです。原口や浅野、大島あたりが伸びてくれば、香川、本田、岡崎の頑張りを促し、強いては選手寿命を延ばすことにもなるかと思います。そして、弱い原因はDFの不安定さ最近の試合は失点が多く、その原因がDF陣やMF陣の連係ミスや判断ミスによるものかと思っていますが、それ以外にもDF陣からFW陣の距離が間延びしているとか、個々の選手の距離感やポジショニングが悪いとか、色々ありそうですが、ビデオで良く分析しないと何とも言えないです。DF陣の攻撃に関しても、吉田や森重は何を意図したのか意味不明なパスが結構あり、酒井高徳のクロスも精度悪いです。また、酒井高徳は駆け引きも含めてヘディングが弱いですね。失点シーンもあわやの相手のファーストシュートのヘディングも競り負けていました。今後の工夫が望まれます。このままの出来ではオーストラリアには勝てないですね。DFが安定することは勿論ですが、クロスの精度の向上、DF陣のビルドアップ能力の向上、そして何と言っても長友のカムバック、香川と宇佐美が奮起してくれることを期待します。それと、今回は間に合いませんが、サウジ戦にはブンデスリーグで好調な大迫を是非招集して欲しいと思います。(後、柴崎あたりがグーンと成長して復帰しないといけないのですがね ...)
2016.10.07
コメント(0)
マイPCがマルウェアに感染し、ここ暫らくは家の奥さんのPCを拝借している状態です。そして、楽天ブロガーのページを見ていたら出てきました。( Qさん、済みません。勝手に画面コピーを撮らせて頂きました。)自動で出てくる右上の部分に「PC のパフォーマンスが低下しています。」とダイアログ風のプレーンが出ていて、その下に [ 今すぐ修復 ]というボタンがあります。これをクリックしてしまうと、"WinZipUpdate” なるマルウェアに感染してしまいます。皆さん、気をつけて下さい。 それにしても、簡単にこんなものに入り込まれて、他人のブログに表示させてしまう楽天のサイトって、セキュリティホールだらけということではないでしょうか?損害賠償とまではいかなくても、どんな対策を講じているのか問い合わせてみようと思います。
2014.11.27
コメント(4)
今回はピノに定評のあるオレゴンです。 ( 中山雅史ではありません! )何か、あのコントラフォンが絡んでいるようで、思わず買ってしまいました。『ドミニク・ラフォン氏、世界最優秀ソムリエ ラリー・ストーン氏のジョイントコンサルティング』で、今オレゴンで最も注目されるワイナリーとの触れ込みです。さて、その味わいは? ... Evening Land Seven Springs Vinyard 2010【ワイナリー紹介】イヴニング・ランド・ヴィンヤーズは、ハリウッド映画界の巨匠であるマーク・タルロヴという人物が始めたワイン・グループで、オレゴンの他に、ソノマ、サンタ・リタ・ヒルズ、ブルゴーニュでピノ・ノワールを造っています。オレゴンのウィラメット・ヴァレーのエオラ・アミティ・ヒルズにあるセブン・スプリングス・ヴィンヤードの畑。東向きの斜面にあるセブン・スプリングスは1983年から植樹が始まり、土壌はオレゴンの典型的な火山性の赤土。バイオダイナミック農法でモノポールの自社畑。醸造コンサルタントのドミニク・ラフォンの下、イザベル・ムニエがワインメーカー。 生産本数 : 1525ケース、100%フレンチオーク樽で13ヶ月熟成(25%新樽) セパージュ: ピノ・ノワール、シャルドネ、ガメイ・ノワール 合計 80acre(32ha) 醸造法: 手摘み・選別、5tオーク発酵槽に入れグラヴィティシステムで除梗、 その後4~5日間低温浸漬。野生酵母による発酵、1日に2回の櫂入れ。 発酵温度の最高温度は32度。圧搾後23日間キュヴァージュ(?)【簡単なテイスティング・コメント】ウーン、良い香りです。最初から開いていて、ブルゴーニュ的な赤系果実にアメリカンチェリーやドライフルーツのプルーンを想わせる黒系も少し混ざった香りです。ブルゴーニュで言えば、個人的イメージではヴォーヌ・ロマネやヴォルネイ(? ポマールかも)と言ったところでしょうか?ブルゴーニュの良い造り手の一級ぐらいのレベルに感じられます。味は未だ酸味・タンニンが強く、チョット厚味や旨味に欠けるような感じも。そう、こちらは村名ぐらいのレベルでしょうか。料理との相性では、鴨ハンバーグ(恵比寿Partyで購入)と良く合ってました。時間が経っても香りが落ちることはなく、逆により開いたり変化がないのは物足りないと言うか、面白味に欠ける気がします。翌日も香味は落ちず持続性が高いです。味わいは、未だ酸味は強いですが少し滑らかになった感じで、それに伴い深みが出てきたような気も。新世界的なパワーも感じます。 個人的感想ですが、ワインも人と同じで奥ゆかしいのが好きですね! いきなり開いていて、その後変化なしというより、最初は大人しくても段々に開くとか変化があるのが好きです。人間も最初はどんな人かは分からなくとも、付き合っていくと段々にその人の良さや人となりが分かるというものですね。 購入ショップは、かわばた酒店です。残念ながら売切れです。上級キュヴェやミレジムものも比較的リーズナブルな価格です。【買えるショップの紹介】 iwine.jp ⇒ 2010 イヴニング・ランド・ヴィンヤーズ シルバー・ラベル セブン・スプリングス・ヴィンヤーズ ピノ・ノワール エオラ・アミティ・ヒルズ(在庫:3本) (廉価版) カリフォルニアワインあとりえ ⇒ 《イヴニングランド》 ピノノワール "ブルーラベル" オレゴン・ウィラメットヴァレー [2011]奥ゆかしさが足りないなどとケチを付けましたが、コスパの高い良いワインですね。 試飲会等では受けが良いかと。次は上級キュヴェ(?)のゴールドを試してみたいです!
2014.01.26
コメント(0)
昨年に引き続き、一泊二日で山形にサッカー遠征と米沢観光に行ってきました! (サッカー遠征と言っても60歳以上のシニアの方々に混じっての参加で楽勝です。おっと失礼!)今年で4年目、大学のサッカー部のOBの集いで、昨年からの参加です。宿泊場所の上山温泉近くに同じ大学のOB(出身クラブは違うのですが同じサッカー仲間)が住んでいて、その案内と言うかサッカー試合の企画・グラウンド手配・対戦相手の調整、観光場所の企画と、何から何までやってくれるので続いています。そう、上山温泉と言えば、あのタケダワイナリーがあります。それに関しては最後で。注 )3年前に山形に「ワイナリ巡りと滝巡りの旅」に行った時、その景色と料理の美味しさに魅入られたのが切欠。その時の旅行記はこちら⇒滝巡りとワイナリ巡りの山形ツアーサッカーの試合の結果は後で書くとして、下記の写真のように白い冠を被った朝日岳連峰の見事な雄姿のもと、晴天の中で良い汗かきました。【グラウンドから見える朝日岳連峰と上山温泉 by iPhone 4S】下の写真は泊まった宿屋『時代屋』(昨年と同じ。同じ大学の卒業生が経営)の夕食メニューの一部です。昨年の献立と比べてみると、蛸桜煮、山形牛陶板焼き、白木耳海老真丈蒸し、筍と独活の味噌仕立て(味付けは違うが素材が同じ)が同じメニューです。と言うことは、これらはお奨めの料理と言うことでもありますね。上の写真はサッカーグラウンドから見える朝日岳連峰。 天辺の残雪とその下の緑が鮮やかに映えます。そこに空の青さも加わって、綺麗な三色を成しています。サッカーグラウンドの場所は、上山市の南西で白鷹町というところ。朝日岳の残雪と妙に名前が一致して納得してしまいます。 (朝靄と逆光でかなりボケてますが、)上の写真は近くの裏山にある『恋人たちの鐘の鳴る丘(聖地?)』からの眺めです。水田だらけですが、その中にタワーマンションが。こんな処にも開発の波が ...そう言えば一昨年、タケダワイナリーの直ぐ近くに清掃工場が建設される計画があり、葡萄畑の土壌にかなり影響が出るとの反対署名により計画変更になった経緯があります。景観や貴重な文化・自然は残して欲しいものです。 2日目の観光は、今回は高畠ワイナリーと米沢の上杉神社、いずれも三年前に行った処で、チョット関心が薄れていて写真も撮りませんでした。参拝とお賽銭は上げてますが ...まぁ、どうでも良いかもしれませんが、サッカーの試合の結果は、地元の女子チーム、なでしこ成らぬ「べにばな」(中学生から社会人までの幅広いチーム)には、4-0の完敗、昨年完勝した山形の60歳チームとは1-1 の引き分けでした。「べにばな」はなでしこをお手本としているのか、パス回しやバイタルゾーンでのスルーを多用するチームで、ラストパスやクロスの精度はイマイチながら、ペナルティ外から積極的にシュートを打ってくる等の、積極的な姿勢の良いチームでした。来年もやれれば、対策を練りたいと思います。今回、タケダワイナリーのワインの注文を事前に受け付けていて、例の上山温泉在住の方の懇意の酒屋にキュべ•ヨシコ 2005があるとのこと。これは洞爺湖サミットの昼食会に供された泡物のようで品質は折紙付。これからの季節 に丁度良いので、近い内に飲んで、ここにアップしたいと思います。出来れば、同じ価格帯のシャンパーニュと比較ティスティングしたいのですが、手頃なシャンパーニュがないので、単独かも?
2013.05.27
コメント(0)
連休初日、久々に新緑の山登りにと、大山に行ってみました。 家の裏の東名の交通事情を事前に確認したら、スイスイ流れていたので安心して載ってみると、乗って5分ぐらいでストップ。 酷い渋滞に巻き込まれてしまいました。事故渋滞らしいです。そんな訳で、かなり遅れて正午過ぎに到着。 ケーブルに乗れたのは13時丁度でした。ケーブルを降りた所に阿夫利神社下社があり、そこから山頂の阿夫利神社本社目指しての登山ですが、所要時間は90分です。 撮り合えず、途中で撮った写真を掲載します。【丹沢・大山国定公園、大山浅夫利神社の本社までの登山】せっかくの富士山ですが、時間が遅くなり雲がかかって、且つ逆光で綺麗に写りません。やはり午前中じゃないとダメですね! でも、これだけ離れていて裾野が綺麗に見える箇所は、そうないのではないでしょうか?山頂付近にはいろんな小さい花が咲いていますが、この『山桜』もその1つ。見るほどには綺麗に撮れていませんが、そこそこ綺麗に写ったのではないでしょうか?この桜、日陰になっていたからかもしれませんが、皆下を向いています。下から写すには丁度良いのですが。下山の途中で、野生の鹿にバッタリ遭遇しました。最初、全然動かず立ち尽くしていたので置物かと思いましたが、こんな所に置いてある訳なく、5秒間ぐらい見詰め合ってしまいました。『君は本物かい?』と聞くと、頷きながらジリジリ後ずさりして素早く飛び跳ねて行ってしまいました。鹿は番いでした。 不意を突かれ、逃げ足が速いので写真は撮り損ねました。 残念!その後、同じ方向でガサガサ言ったので、又現れたか今度こそと携帯カメラを構えていると、出てきたのは無線機を付けた犬でした。この無線機は何のためでしょうか? 犬が迷子になっても、居場所をGPSで探し当てるためでしょうか...
2013.04.30
コメント(0)
少し前になりますが、恵比寿のワインショップPartyで、セラファンP&Fの『ジュブレ・シャンベルタン ~ グランクリュまでの5種比較試飲』イベントがあり行ってきました。セラファンはそんなに飲んでないのですが、10年チョット前にインポータのラック主催のイベント『ブルゴーニュの巨人達』(ヴォギュエやルソーを始め、錚々たる造り手16ドメーヌが来日)があり、その時に何故かデュジャックのクロ・サン・ドニより、セラファンのカズティエの方が香りもよく美味しいと思ったのでした。そんな訳でセラファンのジュブ・シャンには期待しており、飲むのが楽しみでした。【セラファンの5種のワインとグラス一杯の量】ミニ垂直・水平で比較試飲した各ワインと、その簡単なコメントは下記のとおりです。(各グラスの量が僅か30ccで変化を愉しむ程の時間も量もないです。量はボトルの25分の1ながら、価格は全5本で¥2,500とチョット高め。前に比べればリーズナブルですが、シャルム・シャンベルタンが2万円台後半とParty販売価格が他よりも高めなのでこうなります。)【ワインリストと簡単なコメント】No.銘柄・ヴィンテージコメント1GEVREY-CHAMBERTIN 2009香りはルソーのジュヴシャン(2007 or 2008)に似ているような感じで赤果実系。味は2009の割には結構酸味が強く未だ置いておきたい感じ。レベル的にはルソーと同じくらいか?2GEVREY-CHAMBERTIN, VIEILLES VIGNES 2009単なる村名に比べると、こちらの方が香りの複雑性があり味もチョット濃い目。但し、\3000程の差は感じられない。こちらの方がタンニンが丸い感じで既に飲める。3GEVREY-CHAMBERTIN, VIEILLES VIGNES 1998香りは結構良いが(熟成したメルローに似ている感じ)、味はイマイチ。酸とタンニンが融合した感じはなくバランスが悪い。酸が浮いている感じで、2009の方が美味しい。但し、2009とは価格差が\4000近くあり、保管代を考えるとそれ以上の差があることになり、それ程の差は? 4CHARMES-CHAMBERTIN GRAND CRU 2009こちらは村名とは違って黒系果実の香り。鰻の蒲焼のような香りもあり、煮詰めたジャムのようなニュアンスも。(2009の特徴か?)味は、上の三つに比べると格段にまとまっていて、厚みがあり美味しい。酸味が弱めだからか今でも飲める。村名に比べると2009らしさが良く出ている気が。5CHARMES-CHAMBERTIN GRAND CRU 20032009に比べると、こちらの方がブルゴーニュらしい妖艶な香り(赤系果実香か?)。チョット1998に通じる香りも。味は当然2009より滑らかで美味しいが、2009の方が濃い感じで将来性は高い気がする! やはりセラファンは長熟で、熟成させると妖艶な香りが出てくるようですね。また、熟成したセラファンを飲んで分かったことがあります。それは、熟成したセラファンにメルローに似ている部分があり、前に飲んでデュジャックより気に入ったのは、その当時ブルゴーニュよりボルドー好きだったからですね。1998を飲んだ時に、はたと気付きました。追伸:EURO2012準々決勝 スペイン対フランス。フランスの頑張りに期待していたのですが、結果はスペインの完勝(2-0)で、イマイチ面白味に欠けました。余裕のポゼッションサッカーでスコア以上の差。フランスの選手とスペインの選手を比較すると、個々の身体の使い方の上手さによるキープ力が違う気がします。これがそのままチーム戦術にも反映されています。試合の結果をワインに喩えると、『スペインの至宝ウニコに挑んだセラファンが返り討ちにあった』というところでしょうか(別にセラファンが悪い訳ではないですが...)。
2012.06.23
コメント(0)
一泊二日で山形にサッカー遠征と月山観光に行ってきました! (サッカー遠征と言っても60歳以上のシニアの方々に混じっての参加で楽勝です。でも、退院後間もないことで、家の奥さんの保護観察付きです。)2年前に山形に「ワイナリ巡りと滝巡りの旅」に行った時、その景色と料理の美味しさが気に入っていたので参加してみました。(その時の旅行記はこちら⇒滝巡りとワイナリ巡りの山形ツアー )サッカーの試合の結果は、同じチームと2試合やって、4-0、1-0 といずれも勝ちました。サッカー関係の画像は難しいのでありません。一部ビデオ撮影はしたので、ビデオならあるのですが、公開には堪えませんのであしからず。【月山とその近辺の諸々の写真 by iPhone 4S】右の写真は山形中央高速から撮影した月山です。鮮やかな新緑と雪山が好対照で綺麗です。(高速からで少しボケてますが、本当は新緑がもっと鮮やかです)この雪は、いつまで残っているのでしょうか? 近くに行ってみると、未だ1m以上雪が積もっていて驚きます。(流石、春スキーのメッカです) 多い所では2m近くありますが、この量は例年のことなのか、今年が特に多いのか?つがいと言うかペアでも良く来ます。下の写真は、ダムのある月山湖(場所は寒河江市)での大噴水です。たまたま到着した時刻が11時ジャストで、ラッキーにも噴水が見られました。最初は低いですが、真ん中の噴水だけ段々高くなり、最後には真ん中一本だけになって、120mまで上がります。 左の写真は月山の隣の山、湯殿山神社の大鳥居です。湯殿山は出羽三山の1つで霊場となっています。山頂に登ると牛の銅像が置いてあって(神聖な動物になっていてインドみたいです)、岩場に温泉が出ているのですが、そこが神聖な場所で裸足で入ってお参りします。 順番が前後しますが、下記の画像が前日の旅館の夕食です。宿泊は上山温泉です。近くには有名なタケダワイナリーがあるのですが、今回は大勢で行っているのと時間の余裕がなかったので探訪してません。替わりに、一番廉価な蔵王スターの白を夕食時に飲みました。未だ一升瓶のワインも造っているのですね。オジサン連中が喜ぶからでしょうか?(安い割には美味しいとの評判があって期待していたのですが、香りも味も居酒屋で飲むワインのようで普通でした...) 【上山温泉の葉山地区『時代屋』の料理 by iPhone 4S】(もっと上から撮影して角度を付けない方が良かったかと!)真ん中奥に見えている焼き物は、牛肉と野菜です。和牛ではありますが、米沢牛ではなく山形牛です。でも、とても美味しいです。また、右奥の煮物は新筍と三元豚の酒粕煮です。三元豚も山形の銘柄ポークだったのですね。てっきり岩手辺りが産地かと思ってましたが、やはり山形は食の宝庫ですね!!!山形名物の芋煮を期待していたのですが、それは出ませんでした。米沢牛も芋煮もコースによってはあるのでしょうが、何せ込み込みのパック旅行なので詳細は分かりません。名物の板蕎麦も出ませんでした。このイベントは恒例行事になりつつあるようですが、山形は自然環境、料理、そしてワインと興味が尽きないので、来年も参加したいと考えています。来年は米沢辺りを観光の中心にしようかという話も出ています。【追伸】最近、毎日帰りが遅いため、未だにアゼルバイジャン戦のビデオも見れない状態です。代表戦の感想ブログも書きたいのですが、それはお預けになりそうです。
2012.05.25
コメント(0)
やっと、退院できました! (病室からの燕の写真の再掲です。)(病室のベッドから撮ってます。毎日良く来ます。ツバメも早起きでした!=前回の訂正= ブログ再開!!!)バックに見えている白い建物は桐蔭学園の校舎の一部です。なんせ全貌が見えないので何処まで広いか判りません。ちなみに、ここの病院は桐蔭の経営です。意外にも嘴の下はは赤と言うか茶色ぽくなっているのですね!知りませんでした。(この写真では逆光なので判らないですが、嘴の下から黒の蝶ネクタイ模様までの首筋あたりがオレンジぽい色になっています。)つがいと言うかペアでも良く来ます。燕の頭から背にかけての毛は青みがかって光っています。(全部の燕の頭の毛が青ぽい訳ではないようで、雄と雌で違うのでしょうか?)追伸: 前回の燕ブログで書いていた『アインシュタイン・ファクター』のアマゾンサイトはこちら ⇒ 『アインシュタイン・ファクター』右脳開発、潜在意識の潜在パワーの活用と言った内容で、実施する環境維持がなかなか難しい気がします。 信じるものは救われる! 、継続は力なり! 、『やってみなはれ!』 そんな感じにさせてくれる本です。
2012.05.05
コメント(2)
もう、ツバメの季節なのですね! (病室のベッドから撮ってます。毎日良く来ます。でも、意外とツバメは早起きではないのですね! 朝寝坊のようです。 そんな訳で、暫くブログはお休みです。)バックに見えている白い建物は桐蔭学園の校舎の一部です。なんせ全貌が見えないので何処まで広いか判りません。ちなみに、ここの病院は桐蔭の経営燕の頭から背にかけての毛は、青みがかって光っています。(全部の燕の頭の毛が青ぽい訳ではないようで雄と雌で違うのでしょうか?)意外にも嘴の下はは赤と言うか茶色ぽくなっているのですね!知りませんでした。追伸:(むしろ、こちらがメインかもしれませんが...) 今『アインシュタイン?ファクター』という本を読んでいますが、その中に過去の天才と言われた人300人余りの行動パターンを調べたら、共通パターンがあったと書いてあります。それは、幼い時から日記や詩、家族や知人に宛てた手紙等、自分の考えや気持ちを雄弁に語る傾向があるということです。ということは、このブログライターであることは天才になるための試金石ということですね!(幼い時からというのが気になりますが...) ブログを書いている皆さん、安心して下さい。この本はそんな天才になるための習慣、手法(アインシュタイン?ファクター)を紹介するものです。特に、起きていても夢のようなイメージを展開出来るようなるイメージ?ストリーミングという手法を詳しく取り上げています。長い追伸で失礼しました。
2012.04.29
コメント(0)
もう時期遅れなのに今頃満開の桜があります。(東北でもなく、内のマンションの敷地内の桜です)但し、一本の幹だけで、他の幹の枝はとっくに新緑が綺麗な葉桜です。2週間の日差があります。 この画像では分かり難いですが、左側の一番手前の幹の枝の桜のみ咲いています。今まさに満開です。=他の幹は既に綺麗な新緑です=関東では桜の花見は終わって桜餅の時期でしょうが、今頃咲いているので気になります。この桜はたまたま今年一本の幹が遅れた訳ではなく、何年も前からこの状態です。同じ樹の中で突然変異と言うか、遺伝子の変異が起こってこうなったのでしょうか?
2012.04.22
コメント(0)
私の自宅近くに結構立派な染井吉野があるのですが、それは毎年周りの桜より2週間ぐらい早く咲きます。でも、今年はかなり遅く未だ全然です。(下記写真が本日3/25(日)の17時時点のものです。)まぁ、他の桜は未だ蕾も出ていないぐらいの状況ですから当然ですけどね。【2012.3.25時点の早咲き桜の開花状況】上の写真では分かり難いですが、2分咲きと言ったところでしょうか...いつも思うのですが、桜の写真てなかなか上手く撮れないですよね。空の青さと雲の白さと桜の淡いピンクのバランスが上手く出ないのだと思うのですが、カメラの性能と撮影スキルが必要で、携帯カメラではなかなか難しいかもしれません。 尤も、人間の目で見ているようには写らないのは写真の常ですが。都心の桜の開花予想は3月30日頃とか言われてますが、まあ、この早咲きの桜が2分咲きということは、ズバリ言って開花は4月4日、ぞろ目です。 【桜の蕾と花びらの拡大版】
2012.03.25
コメント(0)
私の自宅近くに結構立派な染井吉野があるのですが、それは毎年周りの桜より2週間ぐらい早く咲きます。でも、今年はかなり遅く未だ全然です。(下記写真が本日3/25(日)の17時時点のものです。)まぁ、他の桜は未だ蕾も出ていないぐらいの状況ですから当然ですけどね。【2012.3.25時点の早咲き桜の開花状況】上の写真では分かり難いですが、2分咲きと言ったところでしょうか...いつも思うのですが、桜の写真てなかなか上手く撮れないですよね。空の青さと雲の白さと桜の淡いピンクのバランスが上手く出ないのだと思うのですが、カメラの性能と撮影スキルが必要で、携帯カメラではなかなか難しいかもしれません。 尤も、人間の目で見ているようには写らないのは写真の常ですが。都心の桜の開花予想は3月30日頃とか言われてますが、まあ、この早咲きの桜が2分咲きということは、ズバリ言って開花は4月4日、ぞろ目です。 【桜の蕾と花びらの拡大版】
2012.03.25
コメント(0)
本日まで、東京ドームで「第20回テーブルウェア大賞~優しい食空間コンテスト」なるものをやってました。別にテーブルウェアを買いに行った訳ではなく、義姉がテーブルコーディネートのコンテストにノミネートされたとのことで、その招待券をもらったので見に行きました。義姉の作品はこちらです。テーマは「金色と赤に染まった京都の秋」 大賞をとった作品はこちら。経済産業大臣賞も付いてます。テーマは「夫の新たな挑戦」 ちなみに、こちらは佳作ですがアイデアがなかなか面白いです。チェス好きの方の作品でしょうか? テーマは「チェスガール・デビュー」 こちらは佳作ですが、なかなか清楚で良いです。テーマは「希望の門出」 こちらは審査員賞で、あの服部幸應さんが審査コメントを書いてます。テーマは「セカンドステージ」(昔のJリーグみたいです) そして、最優秀賞はこちら。大賞の次の位置付けになり、都知事賞も付いています。 テーマは「My Second Stage -ナミーズキッチンへようこそ-」 テーブルコーディネートには大体ワイングラスやシャンパンが使われています。ちなみに義姉は京都の秋がテーマということで、丹波ワインのスパークリングと赤ワインを使っています。
2012.02.12
コメント(2)
チョット前になりますが、昨年の暮「別邸 仙寿庵」に家族旅行で行ってきました。本当は31日も泊まって新年を迎えたかったのですが、既に一年前以上から予約で一杯で泊まれませんでした。いつもは避暑で夏に行くのですが、今回初めて冬に行ってみました。下記にその時のトピックと画像を掲載します。(画像が重すぎたらご免なさい。)【補足】何故別邸なのかと言うと、「旅館たにがわ」という本館というか、旧邸があるからです。こちらの方が谷川温泉の旅館街にあり由緒はあるのですが、仙寿庵はそこから離れ、ひっそりした佇まいの感があります。(昨日1/16のテレビ朝日「もらえるテレビ」でのプレゼントで、この「旅館たにがわ」が紹介されていましたね。) 「旅館たにがわ」のホームページ===>http://www.ryokan-tanigawa.com/【仙寿庵の外観と館内、および食事の内容】12月29日の周りの景色画像では分かり難いですが、ガラス壁の曲線の通路が美しいです通路の内側(窓際に珍しい中国の石が数点置いてあります。賢者の石みたい)夕食のメニュー(御造り)夕食の献立夕食のメニュー独肴(上州黒毛和牛石焼き)朝食のメニュー(綺麗なガラスの器に入っています)面白い容器に入ったデザート仙寿庵は温泉街からもかなり離れており、周りには従業員の寮と少し離れてもう一軒あるのみで、俗世界から離れるのにはもってこいです。庭には読書室もあり、静かに考え事をしたり、物書き、世俗を忘れて癒されたい方にはもってこいです。眺望が特に良い訳ではなく、スキー場が近くにあると言ってもマイナーだし、楽しめる観光地が売りでもないので、世俗を忘れさせてくれる閑静さがセールスポイントかと。食事もまぁまぁ美味しいのですが、サプライズが少ないのと素材が平凡かもしれません。料理なら由布院の『山荘無量塔』(なかなかムラタとは読めませんよね!)の方が上でしょう。もう1つの売りは、スタッフの「おもてなし」でしょう。それは、旅館のポリシーがそうなっているからです。(下記の献立の左下に漫画のキャラクタの横顔みたいなマークが仙寿庵の左に入っていますが、何か意味があるのかと思って聞いてみたら、"心"の字を表しているとのことでした。)
2010.01.16
コメント(0)
先日、津金の『おいしい学校』に奥さんの両親と弟夫妻と行って来ました。『おいしい学校』とは、昔の小学校の校舎を利用した、レストラン(イタ飯と和食)、共同お風呂付の宿泊施設です。ここに入っているイタリアン『ぼのボ~ノ』は、代官山の有名イタリアン「カノビアーノ」の植竹シェフがプロデュースしているのです。また、『おいしい学校』の直ぐ近くには、最近良く雑誌に取り上げられ、昨年自分の醸造施設を設立した、岡本英史さんのボーペイサージュの畑があるのです。年々拡張しているようで、大分広くなっています。(ボーペイサージュのシャルドネのテイスティング記録はこちら⇒7.29の日記)前置きが長くなりましたが、本題の明野のミサワワイナリーの畑の葡萄と、津金のボーペイサージュの畑の葡萄の生育状況を画像でお伝えします。【明野と津金の黒葡萄生育状況】前座で有名な明野の向日葵畑を大きな蜂が留まってるチョット角度を変えて明野のミサワワイナリーの畑の葡萄 雨が少なく、日照時間日本一と言われている明野の、その中でも見晴らしの良い絶好の位置にある畑のメルロ。8月21日現在、未だ完全には色付いていないようです。食べるとかなり酸っぱく糖度が大分足りません。こちらは、同じ日の向かいの畑のカベルネ・ソーヴィニョン。メルロの方が早熟のはずですが、今のところ色付きは同じようなもの。メルロよりチョット小粒です。何故か今年の収穫祭は早くて、9月5日とのこと。津金のボーペイサージュの畑の葡萄やはり日照時間の差か、こちらは全然色付いていないです。特に、今年は日照不足なのでしょうか?(勝沼も、雨は降らなくても曇りが多く日照不足らしいです。)今年の出来が心配です。と思っていたら、西日が当たる畝の端っこの葡萄だけ、異様に色付いています。(どちらも8月22日朝現在)全般的に色付きが遅く今年の出来が気になるところですが、同じ畑の同じ畝でも、日当たりや風通しによって、これだけ葡萄の生育(出来?)に差が出るようで、いかにセレクションが大事かが分かります。仕事柄か、「この葡萄の生育状態をコンピュータ管理し、画像処理等を利用すれば、良い葡萄のセレクションが楽になるのでは?」と考えてしまいました。良い栽培者は、毎日チェックし各場所の葡萄の状態を見ているのでしょうけど、とても一人で全部の畑をチェックしてデータを記憶するのは不可能かと。どうやって日々のデータを記録・管理しているのでしょうか?
2009.08.29
コメント(6)
前回(4/11の日記)の問題と回答です。【問題】1975年2月22日に、福井市の男性が国鉄(当時)を相手取り訴訟を起こしました。その人は新大阪駅から東京駅まで東海道新幹線に乗り、自由席特級料金1700円と普通旅客運賃2810円を支払いましたが、その後これに関して訴訟を起こしたのです。どんな訴訟を起こしたのでしょうか?【解答】「普通旅客運賃2,810円は、在来線の大阪-東京間の実測距離556.4kmを元に計算したもので、新幹線の新大阪-東京間は、それよりも約40km短い。よって在来線と同一運賃を取っているのは違法だとして、国鉄に対して多く取り過ぎた200円の返還を求めたそうです。」この提訴結果がどうなったかは不明です。 でも、現在の新幹線普通運賃を見ると、新大阪-東京間は8,510円で、これは541km~560kmの運賃になっています。と言うことは、上の距離に照らすと、まだ取り過ぎているのでは?
2009.04.22
コメント(0)
本日ワイングラスの脚を持って、グラスの内壁を洗っていた時、力を入れ過ぎたせいか、柄のところからポッキリ折れてしまいました。 折れただけならまだしも、勢いあまって折れた脚の先端が中指に刺さり、かなりの出血と深い傷が... 皆さん、リーデル等の脚の細長いグラスを洗う時は、脚の上の方を持って、力を入れ過ぎないように注意しましょう。追伸: 傷口は、深く広いながらも大したことはないのですが、医者に見てもらったら、「縫った方が早く直る。」と言い、3針縫われてしまいました。その前に飲んだワインのテイスティングコメントは、シリーズものの第3弾として別途書く予定です。
2009.04.12
コメント(0)
1975年2月22日に、福井市の男性が国鉄(当時)を相手取り訴訟を起こしたそうです。(朝日新聞 1982年7月15日付の記事に出ていたようです。)その人は新大阪駅から東京駅まで東海道新幹線に乗り、自由席特級料金1700円と普通旅客運賃2810円を支払ったが、その後これに関して訴訟を起こしたとのことです。さて、この人はどんな訴訟を起こしたのでしょうか?(答えは一週間後に公表します。)追伸:今から33年前、当時はそんな価格だったのですね。 この物価上昇率は、他と比べてどうなのでしょうか?
2009.04.11
コメント(0)
先日の日記で、WOWOWの連続ドラマ『空飛ぶタイヤ』の試写会感想記を書きましたが、とうとうWOWOWに加入して第2話を見てしまいました。 3月19日の日記はこちら ⇒ 『これは見逃せないぞ!3月29日のWOWOW無料放送...』 内部告発するのは、田辺誠一さん演じる顧客窓口担当の沢田課長化と思っていたら、リコール隠しのお膝元の品質保証部のエリート女性でした。最初、内容が気になるので本を買って読もうかと思いましたが、5月末までの加入で1,200円とのことなので、結局加入してしまいました。 WOWOWの思う壷ですが、DVD10本レンタルするのと大差ないし、スペインサッカーも見れるし、加入費が上がらなければ「まぁ、良いか」と思っています。
2009.04.07
コメント(0)
シリーズ化されている『WOWOW連続ドラマW』てご存知ですか?本日は、その第3作目となるWOWOW連続ドラマW「空飛ぶタイヤ」の紹介です。「空飛ぶタイヤ」、こんなフザケタ(失礼!)タイトルを聞くと、最初コメディかと思いました。ところが、どうしてどうして、かなりシリアスな「社会派ヒューマンサスペンス」です。これがタイヤでなく、"ダイヤ"だったら、ビートルズのあのナンバーかと思ってしまいますね。そう『Lucy in the Sky with Diamond』!!!話がそれましたが、これは原作があり、池井戸 潤氏の作品で、直木賞候補だったようですね。原作はこちら⇒アマゾン「空飛ぶタイヤ」(著者:池井戸 潤)カスタマ・レビューの評価も高いです。そして、3月17日に、その舞台挨拶付き試写イベントがあり、参加してきました。試写が始まる前に、出演者の方々が登場。仲村トオルさん、田辺誠一さん、萩原聖人さん、水野美紀さん、國村隼さんが登壇され、今回のドラマについての感想や見所をコメント!仲村トオルさんのコメントは、あのバチスタの白鳥調査官を想わせるトーンが少しありましたが、ドラマの最初は逆に調査を受ける立場で弱腰。ところが、後半から大企業に再調査を挑む姿は、あの白鳥調査官を思い出させます。と言っても分かり難いでしょうから、少し内容を紹介します。書き過ぎると興醒めなので、簡単に済ませますが、あらすじはこうです。『仲村さん演じる主人公「小さな運送会社を経営する赤松」、その運送会社が運行するトレーラーのタイヤが走行中に外れて、歩道を歩いていた母子を直撃、死亡。事故車を調査したメーカは整備不良と結論! しかし確実な整備記録が出てきて、赤松社長はメーカに再調査を要求。同時に、水野美紀さん演じる雑誌記者が過去の同一事故を発見し、不審に思い調査を開始すると同時に赤松に接近。赤松の再調査要求を突っぱねた顧客窓口課長の沢田(田辺誠一さん)は、社内の動きからリコール隠しを察知する。このリコール隠しを先導するのが次期社長候補のxxx(國村隼さん)。理不尽なメーカに対して、自分達で調査しようと乗り出す赤松に対して、客先からの取引中止の嵐という試練が。』というところで第一話が終わります。 結構引き込まれる内容で面白いです。それが何と有難いことに、3月29日、第1話無料放送!(WOWOW連続ドラマW「空飛ぶタイヤ」は全5回。)映像作りの観点から感想を言うと、赤松社長の大企業との戦い、雑誌記者の調査、沢田課長の内部調査、等々色んなところでドラマが進行しているので、アメリカのTVドラマ「24」がやっているように、時折マルチスクリーンでそれらの同時進行を流すと、より迫力が出るのではないでしょうか?私もこの際、原作を読んでみようかと思っています。田辺誠一さん演じる沢田課長は、最初は社内の出世競争の思惑から動いているようですが、最後には正義感から行動するような気がします。田辺誠一さんと言うと、「神の雫」の遠峰一誠のイメージです。 そんな訳で、最後にこのドラマをワインに喩えて見ますと、タイヤにはやはり道路と言うことで、ニュージーランドの『Dusty Road』でしょうか。このワイン、比較的廉価だし軽い飲み易いワインかと思っていると、意外にもシッカリした造りで飲み応えがあります。まさに、このドラマのようです。先が楽しみな点も共通しています。(私のテイスティング・コメントはこちら⇒NZ(乳児ランドとはもう言わせない!)のピノ『埃っぽい道』は2006も更に美味!!!)
2009.03.19
コメント(0)
今日はワインではなく焼酎の話です。 甲乙混和焼酎なるカテゴリがあるのを知ってますか? 文字通り、乙類と甲類を混ぜたものです。私も甲と乙があるのは知ってましたが、それらをブレンドした種類があるのは知りませんでした。詳細はこちら⇒「甲乙混和焼酎との違い」ブレンドの妙は、ワインばかりじゃなかったのですね。!!!昔、今程居酒屋でワインがなかった時、あるいはあっても美味しくなさそうだった時、良く焼酎を飲んでいたものです。その時は勿論"本格焼酎"、いわゆる乙類で、二階堂の麦焼酎や当時流行っていたイイチコでしたね。暫らく経つと、最初苦手だった芋焼酎とかも、その味わい深さが気に入り、飲むようになりました。栗とかもありますが、本格焼酎の良さは、芋焼酎のように原材料の風味がそのまま残っている点ですね。そういった点では、ワインと共通するかと。また、ワインの場合は、酵母によって香りの複雑性や華やかさが違ってきますが、焼酎の場合も酵母によって香りの違いが生まれるのでしょうか? 酒蔵に代々棲みついている酵母というのもいるのでしょうか?ワインの場合は、同じ葡萄を使って同じように醸造しても、各ワイナリに棲みついている酵母によって、そのワイナリ独特の風味と言うものが出てきます。同じようなことが"本格焼酎"でも言えるのでしょうね。この前、焼酎を売っているスーパーで確かめたのですが、乙類の方が甲類の倍近くの値段がしますね。例えば、乙類が66%、甲類が34%の混和焼酎は、\2,000の本格焼酎に対して、\1,600程度と、正に比率のとおりの値段になっています。
2009.02.22
コメント(0)
新横浜のラントラクト(L'ENTRACTEとは、オペラや演劇の幕と幕の間(幕間)の休憩時間を意味するフランス語)、ビルの中央に落差25mの滝を出現させ、それを見ながら・聞きながら食事をするというものです。 ラントラクトと言う名付けの由来やコンセプトはこちらを参照。⇒L'ENTRACTE のコンセプト10/12(日)の「ドライブ A Go Go!」(テレビ東京 18時~)で知り、誰かの誕生祝を兼ね、2Fのフレンチ「ヴォートルシエージュ」(貴方の席という意の仏語)に行ってみました。(下の画像は3Fから安携帯で撮った画像ですが、ピンボケで分かり難く済みません。)滝の上部~中部。2本の流れが合流して落ちていくところ。(この部分は2Fや3Fからは見えるが、1Fからは見えないと思われる。)滝の中部から滝壺にかけて。合流した流れが、また2本、3本と分かれて落ちていく。途中には小さな滝壷もあり。料理の値段はリーズナブルで、味も「まずまず」ですが、ワインの価格が高い!(日本のレストランでは普通なのかもしれないが...)品揃えは並と言うか、ブルゴーニュが手薄な感じもしますが、総じて実勢販売価格の2.2倍~3倍と言ったところでしょうか?(オーパスワンが5万円、ムートン'87が7万4千円、甲州デュブルデューが5千円、etc)今回のメインはワインと言うより滝巡り(これも趣味なもので)、こちらの方は岩も模造品らしいですが、本物らしく良く出来ていて、滝をデザインした人も、各所の滝を見ていると思われます。滝壷の横に祠を造ったり、流れの途中に小さい滝壺を造ったりしている辺りに、それを感じます。
2008.10.26
コメント(0)
サッカー・オリンピック代表は、予想できたとは言え、最悪の結果で残念でしたね。個人的なことですが、緊急事態でオランダ戦は全然見れませんでした。(一番期待していた本田圭が、期待を裏切る出来でガッカリです。強化試合のアルゼンチン戦の後、試合内容は紙一重だなんて強気のことを言っていましたが、あの出来では単なる自惚れになってしまいます。)いずれにしろ、この悔しさをバネに猛省し、飛躍すると共に、フル代表に入れるように頑張ってもらいたいと思います。その緊急事態で、暫くこのブログもお休みします。
2008.08.14
コメント(0)
『風林火山』て言うオンラインゲームがあるようです。「風林火山」は勿論甲斐武田家の有名な軍旗ですが、山梨の象徴でもあります。私も応援している、山梨の新進ヴィニュロン岡本英史さんが造るワインの名前が、また「風林火山」なのです。でも、Vent/Bois/Feu/Montagne というように、風・林・火・山 とひとつずつ分解してフランス語化しています。まぁ、フランスにも通用するようにということでしょうね。前置きが長くなりましたが、このゲーム、どんなのかと言うと、風・林・火・山ならぬ、剣・扇・爪・槍(爪だけチョット変わってますが)といった武器を使用するキャラクタが出てきます。剣は火、扇は山、爪は風邪、槍は林と言ったところでしょうか(私のイメージに過ぎませんが...)。爪だけ身体武器という点で変わっており、一方、風だけ目に見えないと言う点で異質なので同じかと。そして、扇と爪と言った女性キャラが色っぽいのです。詳細は、こちらの紹介ページを!!!===>『風林火山』6月27日(金)~29日(日)の期間、17:00~23:00の間に無料でゲームが楽しめるそうです。7月11日(金)が本オープンで、6月27日(金)~29日(日)の期間に培ったアイテムなどを継続してプレーできるそうです。また、運営会社の「エムゲーム」ジャパンが、同時にキャンペーンをやっているようです。ちなみに、女性キャラはこんな感じです。他にはどんなキャラや武器が飛び出すのでしょうか? ヨハンではないですが、モンスターも登場するようです。明日の17時以降を楽しみにどうぞ!!!
2008.06.26
コメント(0)
私のペンネームの「Echezeaux」は、ブルゴーニュはフラジェ・エシェゾー(Flagey-Echezeaux)村の特級畑名です。その「Echezeaux」の語源は、ラテン語のカサーリcasalis「農家」らしいです。それが下記のように変化して、現在の綴りになったとのこと。(何とも複雑な変化です。覚え切れません!)フランス語的変化と語尾の変化まず、フランス語特有の変化で"chesal"に変化し、"l"が"u"に変化(単数形)し、複数形を表わす"x"が付いて、シュゾー"chesaux"に変化。音韻の変化更に韻が変化し、シュゾー"chesaux" ⇒ "chezeaux"に。この変化はシュバル・ブラン(cheval Blanc)の"cheval"の変化と同じだと。(どこが同じなのか忘れました。)定冠詞を付けて誤登録定冠詞"Les"を付けた、"Les chezeaux"が、誤って L'eschezeaux と登録してしまい、"e"の後の"s"が省略され、「Echezeaux」となったとのこと。詳細は、ヴィノテーク5月号に出ているので、参照下さい。(正確に記憶していないので、誤っているかもしれません。)チョットした豆雑学でした。追伸: 実は、私のペンネームは間違っていて「Echezaux」になっています。良くやるのですが、"z"の後の"e"が抜けてしまっているのです。こんなことで、言葉は変化していくのでしょうね。
2008.05.08
コメント(0)
Green birdとは、「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに誕生した原宿表参道発信のプロジェクトだそうです。うちのマンションでも、毎月1回公園の清掃とかを自治会主体でやっていますが、公園にしろトイレにしろ、綺麗に保たれていると、汚すのを気にかけるようになりますよね。ゴールデンウィークを切欠に、車が空き空気の綺麗な都心で、「green bird」の「おそうじ」活動に参加してみるのは如何でしょうか? 街中だけでなく、きっと、あなたの心のもやもやも晴れ、綺麗に洗われるのではないでしょうか?今月の「お掃除」スケジュールも出ています。===>4月のカレンダこの中には、私が昔住んでいた近くの『駒沢公園通り』も出ています。ここは、野球グランドの周りを囲むように桜の木が植わっていて、開花の時期には、それはそれは見事に咲き揃って壮観です。こんな景観を維持できるのも、ボランティアの清掃活動があるからこそと思います。「Blue Bird」が幸せを呼ぶ青い鳥なら、「Green Bird」は地球の未来を約束する緑の鳥 と言ったところでしょうか。
2008.04.19
コメント(0)
ファー・ニエンテというナパのワイナリがあり、一方、類似(?)の名前のイタリアレストランが鷺沼にあります。 ナパのワイナリー ・・・ Far Niente 鷺沼のレストラン ・・・ Fa NienteFar Nienteを、私は『憂いなき』と言う意味だと聞いていたので、Nienteが "憂い"というような意味で、farも英語と同じような意味で、freeと同様の使い方かなぁ(よって、~なし)と思っていました。ところが、どっちが正しいの、違いに何か意味があるの? とこの一字"r"の違いが気になり調べて見ました。(気になると徹底的に調べる性分なもので。)原型は、"Non fare niente" らしく、"構いません"とか"気にしません"とかの意の文例では、"Non fa niente"と出ています。 英語にすれば、"Don't mind"(ドンマイ)と言ったところでしょうか。でも、否定語が二つあるということは、「何もしなくて良いということはない」という意味にも取れるのですが、そもそも否定語があってもなくても同じというところが、訳が分かりません。 niente = nothing fare = do または make non = notいずれにしろ、"far"という変化にはならないようで、その点は、アメリカに渡って、英語の"far"と混同して勝手に変化したのではないかと思われます。でも、"Non"を略してよいの? 誰かイタリア語に詳しい方、教えて下さい。追伸:カリフォルニアには、ワイナリー以外で"Far Niente"というリストランテがありました。ということは、アメリカではこういう言い方が一般的ということなのでしょうか? =>>>リストランテ【Far Niente】
2008.04.07
コメント(2)
本日は、今の乾燥したお肌にピッタリの商品、ファンケルの『HTCコラーゲン』の紹介です。私もその「HTCコラーゲン」を実際に買って飲んでみました。商品紹介ページはこちら⇒FANCL もっと詳しHTCコラーゲンくファンケルのコラーゲンは、他社製品に比べて安いです。おまけに、今ならミラー付きサプリケースと、ミニブック(はずむキレイの法則)が付いてきます。上の写真の向かって右側がそのサプリケースで、なんとミラー付きでおしゃれです。ただ、ピンクというのが、携帯するにはチョット恥ずかしいです。綺麗は綺麗なんですがね。女性しか購入しないと思っているのでしょうか? これからは、男性もお肌を気にする時代です。別の色も用意してもらって、その中から選択できるのが良いかと思います。丁度今風邪を引いていることもあって、顔の肌がかさかさでした。そんな中、このコラーゲンはぐっとタイミングでした。まだ4日しか使っていないですが、大分良くなりました。初めて購入する人は送料無料です。皆さんも買ってみては? 商品購入ページはこちら⇒http://www.fancl.co.jp/pub/collagen2/index_preblo.htmlちなみに、他社のコラーゲンを調べてみました。下記は比較的廉価な商品ですが、やはりファンケル(2週間分\730)の方が安いです。ファインの「コラーゲン 100% スティックタイプ」⇒10日分、¥735円コラーゲン生活の「コラーゲン Collagen CEX」⇒2週間分、¥980円
2008.02.23
コメント(0)
本日は、「安心World」という、「東京海上日動」が開設しているサイトの紹介です。地図を使ったサービスですが、安心と安全をテーマにした、SNS的なコミュニケーションサイトでもあります。まずは、 「安心Worldナビ」 をクリックして、地図上の投稿を参照して見て下さい。地図を使ったサービスは、歴史上の遺跡紹介や桜の名所紹介など、いろいろ応用が考えられますが、ここの「安心Worldナビ」は、安心と安全がテーマという、より意義深いサービスを提供しています。また、ユーザの投票によりランク付けしたり、マークの絵柄によって投稿内容をカテゴライズしたりと、ユーザの便を図っています。惜しむらくは、マークが大き過ぎて複数貼られると、地名を覆い隠してしまって見辛くなることです。もう少しマークを小さくして、複数個ある場合はバルーンヘルプのように、カーソルを近づけたら詳細が表示されるような形にした方が良いと思います。でも、地図上の移動は、ドラッグするだけでスムースに表示が変わるので、非常に扱いやすいです。これが真価を発揮するのは、もっと投稿の量が増えることですね。量が増えれば、自然と質も向上すると思われます。とにかく、安心と安全という価値あるサービスなので、応援したいと思います。皆さんも、どんどん投稿してみましょう。
2008.02.11
コメント(0)
新年早々、悲しい出来事です。PCが立ち上がらなくなり(セーフモードでもダメ)、診断してもらうと内蔵ハードディスクがおかしいらしく、データの抽出のために復旧を試みてもらいましたが、全然認識できないとのこと。これでワイン関係の情報もテイスティング・メモも、全て飛んでしまいました。暫らく前から、カタカタと常時音がするのが気になっていたので、いずれ故障するかもと思っていたのですが、こんな直ぐにくるとは、またハードディスクではないと思っていたのが失敗でした。直ぐにバックアップを取れば良かったのですが、サボってしまいました。皆さん、もし異常音がしてきたら、直ぐにデータのバックアップを取りましょう!!!(せっかく、ドラ焼き等の餡子系菓子と各種赤ワインの相性研究をメモっていたのに...)という訳で、今年は心機一転ゼロからの出発です。
2008.01.12
コメント(0)
ワインショップおよびワインバー(レストラン?)の平野弥恒例の新年会に行って来ました。飲んだワインは下記のとおりです。(全てマグナムで今回のテーマでした。) ・シャンパン ギイィ・シャルルマーニュ (希望小売価格12000円) ・2004 コンドリュ(ドメーヌ・マチルド・エ・イヴ・ガングロフ) (希望小売価格20000円) ・2001 サントネ・プルミエ・クリュ・クロ・ルソー (ドメーヌ・シュブロ) (希望小売価格7000円) ・1995 Flaccianello Della Pieve (フォントディ)⇒これは不確か ・1997 サヴィニレ・ボーヌ (シモン・ビーズ) ・2004 クロ・ド・ラ・ロッシュ (ドメーヌ・ユベール・リニエ) (希望小売価格55000円) ・1994 シャトー・ランジュラス(サンテミリオン格付け1級) (希望小売価格70000円)この後、希望者でアルマン・ルソーのジュブレ・シャンベルタン 1er クロ・サン・ジャック 2001 も飲んでいます。主な感想は下記のとおり。(注目したリニエのクロ・ド・ラ・ロッシュとルソーだけを記します。)クロ・ド・ラ・ロッシュは2004の特徴か、フランボワーズというよりイチゴ系の果実香が主体で、ボリューム感や複雑性はチョット物足りないです。(ジャッキー・トルショーのACブルも、クロドタールも同じ系統の香りでした。但し、クロドタールはこの後どんどん開いて複雑な良い香りになります。) でも、味わいは凄いです。酸味が少し足りないかもしれませんが、ふくよかな甘さとコクは、今まで味わったブルゴーニュにはない感じでした。これは、葡萄そのものの濃縮度が違うのか、選果が見事なのか、または醸造テクニックなのか分かりませんが、2004にしてこの味わいが目を見張るものがあります。但し、時間が経っても香りは良くならず、2001のシュブロや1997のシモン・ビーズの方が、ブルゴーニュらしい華やかな香りがあります。年月が必要なのか、2004の悲しさなのか、静観したいところです。ルソーのクロ・サン・ジャック 2001 も、同じことが言えます。これまた、ほのかな甘みを感じさせ、なかなか美味しいのですが、香りが貧弱です。これは、2001の特徴というより、今まさに閉じた時期にさしかかっていると思われます。もう少し、置いておいた方が良いかと感じました。
2008.01.06
コメント(0)
「グーオク」って知ってますか? 「Goo-net買取オークション」のことだそうです。現代は、車もオークションで売る時代なのですね。でも、車を購入しようという人にとって、オークションはどうなのでしょうか? その品質や性能がどこまで把握できるのでしょうか? 本や電化製品とは違って難しいような気もします。 出品者(売りたい人)の立場では、簡単手続きで使えそうですが。売りたい人、買いたい人は、一度左記のページを覗いてみては。⇒http://auction.goo-net.com/また、ウィルコムと同様に、CMの募集をしていて、今回受賞作品が決まったそうですが、またまた何故これが受賞したのか分からないようなものばかりです。私の感性が一般ズレしているのでしょうか? 何でもありな感じで、品性のないものや、これが「車」の「買取」と何の関係があるの(そんなの関係ねぇ!)というものばかりです。その中では、下記の作品がチョット変わっているかなぁという感じで、この漫画風の作品は自分で書いたのか気になるところです。 投稿者:gouさん 作品名「兄弟メーン」まぁ、素人作品なので、全般的にこんなものなのでしょうか?「グーオク」はプロトという会社がやっているようです。
2007.12.10
コメント(0)
皆さん知ってましたか? ウィルコムがCMを募集していたことを。(私は知りませんでした。)高機能、見える携帯でお馴染みの「ウィルコム」ですが、そこのスマートフォンAdvanced/W-ZERO3[es]を就職活動に使って欲しいという思いを込めて、「Advanced/W-ZERO3[es]と就職活動」というテーマで募集していたようです。そして、今回その募集の中から受賞した3作品を紹介しています。はっきり言って、私にはどれもパットしないように見えるのですが、その中でも他の2作品よりは良いかなぁ、ということで「面接篇」を紹介します。こちらです。⇒投稿者:cuhhs304さんの作品「面接篇」これが一番自然な感じで就職活動ぽいです。但し、就職活動にどう使うのかの具体的かつ直接的な提案映像はありません。Advanced/W-ZERO3[es]で写したと思われる履歴書の映像や、さりげなくと言うか、あからさまなAdvanced/W-ZERO3[es]の紹介が受賞の理由なのかも。他の作品も含めて、ウィルコムさんは受賞の理由を公開して欲しいと思います。就職活動ツールとしては、「ネットワークを身に付けろっ」が、こんな山の中でもこれさえあれば就職活動ができるという主張があるようですが、何かオカルトチックなのが気になります。就職活動への活用法については、こちらのサイトでクチコミ就活大作戦なる展開をしています。⇒「就職活動」のアイデア満載。これから、就職活動や転職活動をする方は、覗いてみては!!!
2007.12.08
コメント(0)
「地域情報」満載のコミュニティサイト、所謂SNSの紹介です。旅行や出張に出かける時、行き先の情報をガイドブックで調べたり、行ったことのある人に聞いてみたりしますよね。最近ならインターネットで調べたりしますよね。でも、ガイドブックでは、その土地ならではの本当に欲しい情報はなかなか得られないし、そういう情報は営利とは無縁だから、検索エンジンで探してもSEO対策はなく、遥か後の方に出てくるから、なかなか見つからないですよね。そんな時に、「地域情報」満載の「街コミZAQ」が役立ちます。まずはコミュニティサイトを参照してみて下さい。街コミZAQの詳細はこちら⇒「街コミZAQ」サイトの地域情報紹介ページ。5年程前の大阪転勤で、吹田市江坂に住んでいたので、そこの地域情報が気になり、早速覗いてみました。そしたら、こんな「コメント投稿」が載ってました。五穀の穀類を使った身体に優しい大人のロールケーキ『北摂ロール』、美味しそうな画像付きの紹介ページ。コメント数も多く反響は大きいようです。私達と入れ替わるように江坂に転勤になった知合い夫婦がいるので、今度横浜に帰って来る時に、買ってきてもらおうと思っています。ところで、地域情報と言えば、個人的な好みになりますが、地図にも出ていない隠れ滝/秘瀑、出ているけど行き方が分からない名瀑、これを「地元の人に教えてもらいたい!」と思うことが良くあります。これが、この「街コミZAQ」で調べられれば言うことないです。更に、現地に行った時に、電話等で直ぐに問合せができれば嬉しいです。12/1(土)のテレビ東京『人生の楽園』で、飛騨小阪の滝巡りガイドの方が紹介されていましたが、こういった方々に是非、記事投稿して頂きたいと思います。「街コミZAQ」の紹介とチョットした私見でした。
2007.12.03
コメント(0)
欲しいですね。「日本ビクター」の「フルハイビジョン倍速液晶 EXE LH805シリーズ」。今日は高機能大型液晶テレビの紹介です。出典はプレスブログからのリリース情報です。まずは、簡単な仕様の紹介から。 ・1920pix×1080pixのフルハイビジョン(従来ハイビジョンは 1366×768=約105万画素)。 ・サイズは37/42/47インチの3種類。いずれも倍速120コマの 滑らかクッキリ映像。 ・倍速GENESSAエンジンでシーンに合わせた最適画像処理。 ・重低音から高音までの豊かな音声を再現するツイン オブリコーンスピーカー(Hi-FIオーディオで採用) 仕様の詳細は、こちらを参照して下さい。⇒「フルハイビジョン倍速液晶 EXE LH805シリーズ」これらを見てつくづく思うのですが、画質は一旦良いものを見てしまうと、ワインと同じで前には戻れないと言うことですね。液晶と言えばシャープが一番と思っていましたが、ビクターの技術も相当なものと分かりました。特に、オブリコーンスピーカーを採用した音響技術が良いですね。レンタルDVDが普及している折、映画館で見なくても十分に家庭で臨場感たっぷりの映像と音声を楽しめます。最近になって、各メーカーがフルハイビジョンを最近投入しているのは、クリスマス商戦を意識しているのは当然ですが、来年の北京オリンピックに焦点を当てていると思われます。サッカーなどの動きが激しいスポーツには、この倍速液晶テレビがぴったりです。スロー画像にしても、コマ送りにしても、綺麗な画像で再現できるでしょう。その辺の技術は、どうやらビクターが一番のようです。また、ビクターは自サイトで『液晶テレビ・薄型テレビの上手な選び方』なんての展開しているのも良いですね。更にユニバーサルデザインと言って、誰にとっても便利な使い易さを追求する姿勢も評価できます。その実現機能が、音声案内・画面で見るマニュアル・お助けガイドでしょう。それから有難いことに、12/31(月)まで、「ビクター倍速液晶テレビキャンペーン」をやっていて、店頭を見ての応募コース(店頭掲示のキーワードが必要)は、「42V型 ハイビジョン液晶テレビ LT-42LH805」が3名に当たります。応募はこちら⇒倍速液晶テレビはビクターキャンペーン > 店頭を見て応募コース気になるのは価格ですが、大分安くなりましたね。42/47インチのものが10万円台で買えます。ワイン付き合いの知合いの家に行くと、どこも大型のテレビが置いてあって、私もそろそろ欲しいと思っています。最後に、他の方の評価サイトを掲載しておきます。テレビ・AV機器の評価サイトです。こちらを参照して下さい。⇒TREview「トレビュー」口コミプログランキングまた、女性の目で見た分かり易い紹介ページもあります。⇒スマートで便利な液晶テレビでハイビジョンを楽しもう!
2007.11.24
コメント(0)
今(と言っても3~4年前の話ですが)、語学留学の一番人気はフィジーらしいです。勿論英語で、チョット前まで、私は「フィジー」は「タヒチ」と同じで、かつてのフランス領だった所と思っていたので意外でした。そんな折に、1週間フィジー「語学留学」というのが登場しています。提供元は「サウスパシフィックフリーバード」で、なんと、59,800円で行けちゃいます。「1週間で語学が習得できるの?」と疑問はありますが、この価格で「海外旅行」に行け、かつ南国のリゾートでLOHASとカルチャーショックが体験できると思えば、十分魅力的です。私が今一番行きたい海外は、イタリアのトスカーナ地方ですが、その次が、この「フィジー」や「タヒチ」、それと同じように自然の景観が楽しめ、ワインも美味しいニュージーランドです。それが、59,800円で行けちゃうとなると、惹かれますね!「フィジー」については、「サウスパシフィックフリーバード」のページで確認できます。⇒「フィジー」の地図と最新情報それによると、物価はアメリカ本土の1/3で、羊500gが200円程度、鯵5匹で140円、なんとカヴァ(1パック)も140円とのことです。フィジーの綺麗な海と澄んだ青空を見ながら、アジの塩焼きにカバァを合わせるなんて、最高の贅沢かも!!!ところで、この「サウスパシフィックフリーバード」てどんな会社?と思ったら、旅行代理店ではあるのですが、格安留学/長期留学/短期留学/プチ留学/親子留学 と、いろんな海外留学を扱っていて、学生のお友達のような会社でしょうか。また、変わったところでは、海外での老人ホームの企画・経営なんてのも運営しています。結構LOHASな会社かも。学生でなくても、夏休みを取り損なった人、もう一度夏を満喫したい人、リフレッシュして仕事の鋭気を養いたい人は、検討してみても。 この綺麗な夕日を見るだけでも価値あるかも。
2007.11.11
コメント(0)
富士通から高速で超小型のスキャナが発売されています。製造元は、同グループの「PFU」です。名前も、簡単さを売り物にした「ScanSnap」で、タイプは下記のように2種類、S300とS510。製品情報、サポート情報のページも整理されていて見やすいです。まずは、「ルー大柴」さんが出てくる製品紹介の動画を参照してみて下さい。⇒「ScanSnap」紹介の動画付きページ【ScanSnap】<共通仕様>(1)ワンプッシュの簡単操作で画像ファイル(PDF、JPEGまたは検索可能なPDF)が作成可能。この機能は「ScanSnap Manager V4.1」(専用ドライバ)で実現。(2)サイズ自動検出、A4、A5、A6、B5、B6、はがき、名刺、レター、リーガルサイズに対応。(3)自動給紙方式(ADF)で、両面同時読み取りが可能。 オフィスや家庭、外出先に至るまで幅広いシーンで使えるエントリーモデル。ノートパソコンのUSBコネクターに接続すれば、AC電源のない外出先や出張先でも気軽に使用可能。但し、USBバスパワーケーブルを使用する際には、USBポートを2つ備えたパソコンが必要。USB2.0/USB1.1対応(コネクターは、USB Mini-B type)。原稿搭載枚数は最大10枚。詳細はこちらをクリック⇒S300の仕様 編集したい原稿をスキャンして、直接「Word文書」や「Excel文書」に変換。設定されたページごとにPDFファイルを複数作成することが可能。カタログなど1枚ずつ別々のファイルに保存したい場合は、より効率的な作業が可能。A3キャリアシートを使用すれば、読取範囲は A3、B4、11インチ×17インチ、写真(E版、L版、LL版)にも対応可能。原稿搭載枚数は最大50枚。詳細はこちらをクリック⇒S510の仕様(但し、Webページ上でなかなか価格が出ていないのが良くないですね。購入先まで行って、そこの[PFUダイレクト]をクリックして、ようやく価格が出てきます。)最近になって、何故かルー大柴さんをテレビでよく見かけるようになりました。癒しの時代になって、すっかり影を潜めていたと思っていたら復活しています。時代に逆行しているような気もするのですが、これだけ登場するのは何か理由があるのでしょう。(インターネットで調べてみると、若者にプログが受けているようですね。)そんな思いでいたら、何と富士通までもが採用です。製品紹介の動画でも、以前程ではないにしても、相変わらずオーバーアクションなカタカナ言葉で話しています。ルー大柴さんを使うメリットで一つ思うのは、オーバーアクションを伴う大柄な身体との対比で、「ScanSnap」の小型さが強調されるということでしょう。ルー大柴が踊っています。スキャナだけに、踊る大走査線!!!⇒「ルー大柴」 のバーナー広告スキャナーページ。また、ルー大柴さんの動画URLはこちら⇒「ルー大柴」さん動画ページ紹介ビデオにもあるように、確かに年賀状の取込みに有効ですね。私も最初は年賀状用のアルバムシートを持っていたのですが、直ぐに一杯になってしまって、今は束ねて袋に入れているだけです。それともう一つは、雑誌の切り抜き・保管・整理ですね。私は購読する雑誌や会員誌等が多く、保管場所に困るので、必要なページを引き抜いてファイリングして、他は捨てています。ですが、これも結構面倒で、後で見たいものを探し出すのに苦労します。「ScanSnap」があれば、こんなところにも役立ちそうです。価格は\29,800と安いカラープリンタ並なので、私も購入を検討しようかと思います。
2007.11.04
コメント(0)
NTT番号情報株式会社の「iタウンページ」の「クイズタウンQ」の紹介です。それは、その「iタウンページ」で行なわれるクイズで、アドレス登録してクイズに答えて応募すると、毎日(2008年3月14日迄)1名の方に1万円が当たるというものです。毎日300問以上出題され、1問正解すると1口の応募となり、1人で何口でも応募可能。まずは、右記リンク先のページに飛んで、クイズタウンQを体験してみましょう!! ⇒ 「iタウンページ」の「クイズタウンQ」何故こんなに気前が良いのかと思ったら、クイズに答える旅、じゃなかった度に、広告主のホームページに飛ぶようになっているのですね。私のようなクイズ好きは、何回も誘われてしまいます。各クイズの問題は、広告主のホームページの何処かに正解の文言が書いてあるというものです。(クイズは簡単なので、ページに飛ばなくても分かるのですがね...)更に、「ブログパーツ」なるものが提供されていて、これを自分のブログに設置すると、ブックマークのように好みのページを登録できます。それも、綺麗な公園風のデザインに、ショッピングモールの店舗のようにサムネイルが表示され、一覧性もあって分かり易いです。好みのページの登録は、各区画にURLを書き込むだけです。これで、広告主にとっては益々集客の可能性が増えるというもので、ユーザにとっても利便性や話題の広がりが期待できます。私も早速このブログに設置しようかと思ったら、楽天ブログはサポート外なのですね。他にもYahooやExcite、はてなダイアリー等がサポート外です。それと、この公園風のデザインが複数タブ(シート)に分かれていれば、各シート毎にカテゴリ分けができ、より整理し易くなります。でも何と言っても望むらくは、楽天ブログをサポートすることです。
2007.10.20
コメント(0)
「プレスブログからのリリース情報です」宮沢りえのCMでお馴染みの「Vitz」が、「15色」のバリエーションを伴って登場です。トヨタさんもやりますね。15色なんてiPodや携帯電話でもありません。iPod nanoが5色を揃えて目を引きましたが、その3倍です。車では、私も乗っているニュービートルが、色のバリエーションが豊富ですが、それを上回ろうという狙いでしょう!面白いことにサイトでVitzのファッションショーをやってます。綺麗なモデルさんが出てきて、車の色の変化に合わせて衣装を着替えて出入りします。(モデルは4人らしいです。Mieはモデルさんの名前?)Vitzのファッションショーて何?とご興味の方はこちらをクリック!⇒「ヴィッツ」ファッションショーこのサイトを見たところ、「15色」と言っても微妙な違いで画像では区別がつかないようなものもあるので、実質は5~7色といったところでしょうか?黄色やゴールド系はないし、ブロンズ系も少ないようです。でも、トヨタの意気込みが感じられますね。また、ピンクカラーの映えるオフィシャルカーをspecial15アイテムと一緒に1名にプレゼントというプレゼントキャンペーンも実施中のようです。こちらからどうぞ⇒「TGC×Vitz」オフィシャルカー発表!ドライブと言えば、関西で滝巡りに嵌ったことを思い出します。短い転勤期間に色んな所に行こうと、兵庫や奈良、和歌山などの名瀑・秘瀑を訪ねたり探し回ったことです。特に奈良は滝の宝庫で、離合も難しい狭い山道を激しい雨の中をドライブしたものです。奥深い山道を進んでいくと、帰れるのかと不安にもなりますが、そんな時に、地図にも載ってなく思いがけなく出現した素晴らしい滝を見ると感動ものです。そんな山の景色とマッチするのは、ブラックグリーン色のVitzでしょうか。また、滝の色に合わせたブルー系の色合いも良いですね。紅葉に合わせるなら、レッドやオレンジ系も良いですね。また、Vitzはファッション性ばかりでなく、車両後退を抑制する坂道発進補助機能を搭載している等、山道には嬉しい機能も盛り込まれています。さらに、SRSサイドエアバッグとSRSカーテンシールドエアバッグの標準装備、Vehicle Stability Controlという横滑りを防止する仕組みの採用等、このクラスにしては高い安全性も備えています。それに、ガソリン代高騰の折、低燃費は有難く、環境に優しく排出ガスの大幅な低減を実現しているのも好印象です。Vitzとは何語で、どんな由来があるのかと思っていたら、ドイツ語の「WITZ」(才気、機知)からの造語らしいです。(ウィキペディアより)
2007.10.07
コメント(0)
「新生銀行」の「ご紹介キャンペーン」の紹介です。(紹介の紹介とは何か変?)「新生銀行」て名前のとおり新しい銀行で、オフィスもゆったりしていて外資の雰囲気充分で、一度入ると、こんな所で働いてみたいと思いますよね。キャンペーンの内容は、紹介を受けた人が口座を開設すると、その人の2007年11月30日(金)時点の残高によって、一人につき\1000か\3000がプレゼント(紹介した人も受けた人も)されるというもので、10月31日(水)21:00までやっています。紹介キャンペーンの詳細はこちら⇒「「ご紹介キャンペーン」新生銀行口座の第一の特徴は、カラフルなカードが用意されていて、自分の好きな色のカードが持てるということです。私の場合は、上記画像にあるように、新生銀行の色に合わせ、私の好きな色でもあるブルーグリーンのカードです。それから、手数料ゼロでインターネットで送金が出来ることです。これは、忙しいオフィスワーカ等が自分のデスクから出来るので、便利なことこの上ないです。また、休日や夜間等の銀行のサービス外でも登録はできるので、凄く便利です。但し、これには取引件数制限があり、口座残高が1000万円未満だと、月に4件までしか使えません。これはチョット少な過ぎます。せいぜい10件までは欲しく、更に最近になって、この件数がより少なくなったようです。今後のサービスの向上を期待したいです。
2007.09.29
コメント(0)
最近、ソフトバンクのCMを良く見ますが、ここで出てくる、ホワイト家(上戸彩が娘で、お母さんが樋口可奈子、お父さんが犬の例の不思議な家族です。)が白戸家と書くのは知りませんでした。主役が上戸彩だから、それと白に引っ掛けたのでしょうが、ソフトバンクにあまり関心がない私でも、このCMは印象に残ります。という訳で、ソフトバンクのオンラインショップのページをみて見ました。番号ポータビリティや機種変更等、要望別のページが用意され、手続き内容や注意事項も整理されていて分かり易いです。質問数が少ないながらもFAQも用意されていて、実店舗に行って色々聞かなくても、このオンラインショップで十分手続きが分かりそうです。これを見てから行けば、実際の手続きはスムーズに行きそうです。ソフトバンクのオンラインショップのページはこちら。⇒ソフトバンクまた、テレビCMをあまり見ていない人は、下記のリンク先で確認きます。ホワイト家のCMページこのホワイト家は謎がいっぱいです。ホワイト家というだけあって、樋口可奈子さんは色が白いし、お父さんも犬ながら白です。でも、お兄さんは何故か黒人です。(これって有名な俳優さん?)そして、最大の謎はお父さんが犬ということですが、これは変身しているのか、姿を変えさせられてしまったのか?前者なら、ハリーポッターのシリウスブラックを思い出します。(こちらは黒ですが、ここからヒントを得ているのかも?)後者なら、千と千尋の神隠しで豚に変えられてしまった両親を思い出しますね。(童話では蛙に変えられた王子様なんてのもありますが...)そこで私の仮説です。実はお父さんは、ソフトバンク社長の孫正義氏さんで、娘がauに鞍替えすることがないように見張っているのです。なぜなら、娘はAya Uetoでイニシャルがauだから。(お父さんはサスケの作者の白戸三平で、忍者で変身しているという説もありますが...)ところで、あのお父さんの声は誰なのでしょうか? 「巨人の星」の星一徹のような気も(チョット違うか)、分かった!役所弘司だ!!...
2007.09.02
コメント(1)
今日は、今話題のYouTubeの動画登録を利用した、動画投稿コンテスト「教えて?nifoo」の紹介です。動画の優秀作品には、Apple MacBookやiPod、牛丼1万円分などの豪華景品が当たります。また、これは週間ランキングで毎週誰かに当たり、更に総合ランキングというのがあって、何と100万円分の旅行券や大型プラズマテレビが当たります。まずは、下記のページでコンテスト内容を確認してみて下さい。動画投稿コンテストなんて、YouTube が出てきたからこそ出てきた企画だと思われます。内容は、不思議に感じていることや、疑問に思っていることを動画に撮って投稿するようです。ニフティがやっているので、その名も「ニフニフ動画」と言います。また、その動画に対してコメントで答えることもできます。「ニフニフ動画」のページ更に、今どんな動画が応募されているか気になる人は、「教えて?nifoo」をクリック。ニフティがこんなコンテストをやっているとは今日まで知りませんでした。上手くYouTubeを取り込んだ企画ですし、これに色々コメントできるのが良いですね。まさにWeb2.0という感じですね。またYouTube様様ですね。私は、滝のビデオでも登録しようかなぁと思っています。私が気に入っているのは、左記の、猫が家の壁をよじ登っていく動画です。まるで忍者みたい。たまたま、猫好きの人がビデオ撮っていたら登ったのか、前々から知っていて狙って撮ったのか? まぁ、後者でしょうね。このコンテスト、いつまでやっているか不明なので、面白画像を持っている方は、早めの登録を!!!
2007.08.04
コメント(0)
白い歯っていいですよね。でも、そんな白い歯に金の詰め物をしたりすると、逆に目立ってしまって気になりますよね。そんな方に朗報です。エンジェルクラウンという、白い透明感のある陶材のオールセラミックス製クラウンが、大幅なコストダウンを実現して登場です。オールセラミックだから、身体にも優しいし、違和感なく使えそうです。エンジェルクラウンて何?と興味のある方は、エンジェルクラウンの紹介ページを、今すぐクリックを。また、直ぐに説明を知りたい方は、一気に説明ページへ。会話している時など、笑みからこぼれる白い歯が、なんともすがすがしく、引き込まれてしまいますよね。あまり話を聞く気がなくても、目ばかりでなく、思わず耳も話に傾いてしまいますよね。歌手の人でも、白い歯が見えたり歯並びが綺麗だと、歌まで上手く思えてしまいます。ワインも酸化して褐色化すると、あまり美味しくなさそうに見えてしまいます。(あまり関係ないか。)そこで、価格なのですが、従来オールセラミックは保険適用外で、かなり高価だったのですが、大幅なコストダウンでリーズナブルな価格で提供されています。全国900の取り扱い歯科医院があるようで、上記のページから検索できます。また、歯科医院によって、若干価格が違うようです。さぁ、あなたも白い歯に着替えよう!!!
2007.08.01
コメント(0)
出ましたね。Domino's Pizza からクワトロ・チーズメルト。チーズ好きに興味新進です。チーズクワトロと言えば、あの女性ロックミュージシャン、スージークワトロを思い出しますね。関係ないか。(今はどうしているのでしょうね?)「ドミノピザ」と言えば、宅配ピザの草分けですね。それが、My Domino's Mobileという携帯電話から簡単に注文できるサービスを開始しましたね。仕事で遅くなった時など、帰って直ぐに夕食を食べたかったら、帰りがけに携帯で注文しておけば、直ぐにアツアツの出来立てが食べられますね。仕事で疲れて帰って、白ワインを飲みたい時などは、クワトロ・チーズメルトがピッタリですね。一度に4つの味が楽しめて、どのワインとどのチーズが合うかも色々試せて面白そうです。さぁ、」「宅配ピザ」をクリックして、今すぐ登録し携帯から注文できるようにしましょう!!!クワトロ・チーズメルトは、8/31までの限定です。是非、お試しを。
2007.07.21
コメント(0)
今日は楽しいWeb絵本の紹介です。ウサゴローというメインキャラクタを使った動く絵本になっています。その中では、イチローも登場して、子供達とドライブしたり、ENEOSの環境保護への取り組みを子供たちに説明すると言うシナリオです。ウサゴローはまるでピーターラビットのよう!まずは、「ENEOSランド」に実際に行って、その楽しい映像を実感して下さい。環境保護の重要性が叫ばれて久しいですが、これは子供達にもきちんと説明し、人類全体で対処していかなければならない問題ですね。問題が顕在化するのは何年もかかるように、それを修復するのも何年、いや何十年とかかります。ここにきて、CO2の増加による温暖化が顕著になってきましたが、この兆候は何年も前からあった訳です。温暖化はワイン産地にも深刻な影響を与えていて、勝沼では品種の植替えも検討しているようです。将来は、山梨よりも山形や北海道が適地になるのではないかと言われています。また、ボルドーやブルゴーニュの美味しいワインが飲めなくなったり、その繊細な味わいが大味になってしまうのも、悲しいことです。話は変わりますが、今後は絵本もWebを使って動画や音声で見られるようになるのでしょうね。その試みが新日本石油の「ENEOSランド」です。
2007.07.15
コメント(0)
今日は、「ETC車載器本体無料キャンペーン」の紹介です。休日ドライバーの方は、たまにしか運転しないので、"ETCなんて入れても勿体ない。"とお思いかもしれませんが、今は1万円程度で車載器が購入でき、その上色々の特典が付いています。まずは、下記の紹介サイトを参照してみて下さい。「ETC車載器本体無料キャンペーン」←ココをクリック。ご興味をお持ちの人は得々ETC。ニュースリリースのサイトもチェックあの藤原紀香さんが語りかけてくれます!!!期間: 平成19年7月2日(月)~平成19年9月30日(日)※期間内であっても、予定数量に達した場合は終了いたします。早朝・夜間の割引があり、高速代が節約できます。この割引については、あまり宣伝されていないので、ご存じないかもしれませんが、私などワイナリ探訪に勝沼まで朝早く行った時、高速代が半額だったのに、思わず”ラッキー!”と叫んでしまいました。また、静岡に滝巡りに行った時も、19時以降は割引と知り、高速のサービスエリアで休憩し、時間調整して割引を利用しました。こんな節約が出来るのも、ETCを積んでいてこそです。何か、掘り出し物のワインを見つけたような気分になれます。そんな体験を味わってみませんか?
2007.07.03
コメント(0)
今回は「葉酸たまご」の紹介です。葉酸はご存知ですか? それはビタミンCとかと同じ水溶性ビタミンの一種で、細胞が新しくつくり出される場に必須の栄養素らしいです。代謝に関わりが深く、タンパク質や核酸の合成に働いて細胞の生産や再生を助け、体の発育を促してくれるとのことです。核酸は、細胞核の中にあって遺伝情報を保存し、その遺伝情報によって身体が作られ、いわば生命の根幹と言えます。そのため、赤ちゃんの新しい細胞が作られる妊娠期や授乳期のお母さんにとって、葉酸は必要不可欠な栄養素とされているのです。何故、葉酸と言うのか疑問だったのですが、ホウレン草の葉から見つかったためらしいです。また、ビタミンB12とともに、赤血球の生産を助ける造血ビタミンでもあります。そんな葉酸を普通の卵の3倍含む、「葉酸たまご」(ここをクリック)というのがあるそうです。最近テレビでも良く紹介されているようなのですが、知りませんでした。下記にその画像と、その販売案内を紹介します。「葉酸たまご」は、ファーマフーズ開発の家禽用混合飼料「ファーマバイオミックス」を配合し、鶏に食べさせ産卵させた自然食品。葉酸は、普通茹でたり煮たりすると、失われやすいのですが、この「葉酸たまご」の葉酸は、調理してもそれ程失われないそうです。詳しくはこちら⇒楽天の「葉酸たまご本舗」私も、普段サプリメントとしてビタミンB/C/Eを取っているのですが、更に葉酸も必要かと思っています。でも出来れば、サプリメントではなく、食事から取りたいですよね。この「葉酸たまご」の葉酸は、5メチルテトラヒドロ葉酸と言って、ヒトの血中に存在する葉酸と同じらしいです。そんな訳でますます身体に良いので、お薦め商品です!!!
2007.06.30
コメント(0)
先日(6/9)、横浜の動物園ズーラシアに行って来ました。 外で美味しいワインを飲みながら、擬似サファリ体験をしていると、日常の疲れや心配事が解消され、大分癒されました。でも、象やオカピーを観ていると、擬似サファリではなく「ケニア」に行って本物のサファリ体験をしてみたくなりました。(キリンは居なかったし...)そんな時には「マップツアー・ネイチャーワールド」のツアーがお薦めです。中でも私が行ってみたいのは、下記のツアーです。やはり現地でしか味わえない体験で、感動とカルチャーショックを得たいです。この体験は、癒しが得られるだけでなく、地球の自然環境がいかに大事で、守っていくべき資源ということを再認識できるのでは。また、日数に余裕のある場合は、ケニア人宅招待付きの11日間がお薦めです。ケニア文化に直接触れることが出来そうです。ケニアでウルルン体験!ルオ族の村と2大サファリを満喫 8日間ケニアでウルルン体験!ルオ族の村と2大サファリを満喫 11日間下記のツアーも、ナイトサファリがあるのでお薦めです。夜は違った動物や違った行動特性が見られ、ハラハラ・ドキドキ感があって良いですよね。ケニア4大サファリを満喫10日間ケニアの地図はこちらで確認できます。⇒ネイチャーワールドのケニアのトップページ「ケニア」迄行ったら、更に足を延ばして、「マダガスカル」やビクトリア・ウォール(滝好きなもので)に行くのはどうでしょうか?「マダガスカル」は不思議な島で、いろいろ面白い体験が出来るかも。そちらのツアーは、こちらのページで確認できます。他にも色々面白いツアーがあるので、マップツアー・ネイチャーワールドのサイトで検索してみて下さい。また、トップの大きな綺麗な景色画像は、壁紙にも良いかもしれません。
2007.06.17
コメント(0)
6月15日(金)の10時頃でした。火災報知器のようなベルがずっ~と(20分ぐらい)鳴ってました。うちのマンションの斜め前の方から聞こえてくるのですが、煙は見えないし、人はあまり騒いでないしと思っていると、突如消防車のサイレンが。「何だ!何だ!」と、状況が見えないので駆けつけてみると、消防士の人が私を作業員と間違えたのか(私が白い服着てたからか)、「ボヤボヤするな!」と怒られてしまいました。すると、別の人が暗闇でよく見えなかったのか、「坊やご免ね。」と声を掛けられてしまいました。とんだ小火(ボヤ)騒ぎでした。それにしても、5台も消防車が来て、一時間近くもなんかやってましたが、誰かが煙に巻き込まれたりしたのでしょうか?(決して皆さんを煙に巻いている訳ではありません。)
2007.06.15
コメント(0)
全91件 (91件中 1-50件目)