PR

カレンダー

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

生き物観察が趣味の者です@東京@ Re:コマユバチ(繭と成虫)(11/12) 初めまして。 ハギの枝に黄色い毛玉の様な…
先生へ@ Re:ハナアブの幼虫(オナガウジ:尾長蛆)(05/21) ためていた水に生息していて、生まれて初…
srpfly@ Re:ショウジョウバエの1種(07/28) it is not a Drosophilidae (ショウジョウ…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
飛ぶ本@ Re:クサギカメムシの幼虫(初齢)(07/31) 初めまして。 とても分かりやすく勉強に…
おかんー子どもの頃は虫好き@ Re:エゾギクキンウワバ(蛹と成虫)(12/01) 生協で届いたモロヘイヤについていた5mmほ…
2006.11.25
XML
テーマ: 庭の植物(251)
カテゴリ: 植物(草本)






 スミレである。普通は春に花を着けるが、秋も終わりに近づいてから、再び花を着けることが多い。尤も、その数は春よりもずっと少ないが・・・。

 我が家の庭には10種以上のスミレが植わって(生えて)おり、その内のスミレ、エイザンスミレ、ヒゴスミレ、コスミレなどが今咲いている。しかし、夏から秋に至る間に色々な虫に食われて植物全体が余り綺麗ではない。だから、庭のスミレ達については、春になってまた綺麗になってから紹介するつもりでいたが、このコスミレは葉もチャンとしているので今回取り挙げることにした。


コスミレ(全体)
コスミレ.左下に閉鎖花が写っている(2006/11/14)



 スミレの花は中々可憐なので、スミレ専門の園芸家も居る位である。しかし、その可憐な花は実を結ばないことが多い。代わりに閉鎖花と言う、蕾とも実とも言い難いような、花弁のない妙な「花」が種子を作る。花は開くことなく、蕾のなかで自家受粉が行われて結実するのである。

 上の写真の左下に閉鎖花が写っている。これが伸びて真上を向き、3つに開裂して種子を飛ばす。初夏から秋まで、スミレは専らこの閉鎖花を「咲かせて」、繁殖に努める。


コスミレの花
コスミレの花.正面から(2006/11/14)



 閉鎖花はそれだけで結構話の種になるので、来年の初夏に詳しく経過を追って紹介する予定でいる(気の長い話・・・)。だから、今回はその可憐な花を見るだけにしておこう。

 しかし、何故今頃になってスミレが咲くのか、一寸不思議である。花芽の分化は普通は日長で制御されるが、スミレは1年中花芽(「花」用の花芽と閉鎖花用の花芽)を作っている訳だから日長は関係ない。恐らく気温(平均気温 or 最低気温)がある値より低くなると、閉鎖花よりも普通の花を分化する様になるのだろう。

コスミレの花(横から)
コスミレの花.横から(2006/11/14)



 このコスミレは以前紹介したニワナナカマドの鉢に生えてきたものである。スミレはこう言うところが好きな様で、我が家の植木鉢の大半に色々な種類のスミレが「繁茂」している。

 スミレ好きの私にとっては大いに結構なことだが、一見したところでは、手入れが悪くて雑草が生えている様にしか見えない。一寸みっともないが、別に人の評判を気にすることもあるまい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.25 10:10:59
コメントを書く
[植物(草本)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: