アトリエ農園・抽象日記

アトリエ農園・抽象日記

2016年06月02日
XML
テーマ: 家庭菜園(60026)
カテゴリ: 野菜の害虫対策
充電式のLED懐中電灯を買いました。軽くてよいサイズです。
昼は仕事で覗けない時、ナイトファーマーには必需品。
夜の畑のヨトウムシ、夜警のように取り締まります。

rblog-20160601192003-02.jpg

rblog-20160601192003-03.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年06月03日 06時01分29秒
コメント(8) | コメントを書く
[野菜の害虫対策] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:充電式のLED懐中電灯(06/02)  
Pearun  さん
LEDライトは長時間使えていいですよね、それに充電式と言うのがエコですね。
結構なお値段したでしょう。
(2016年06月03日 06時31分31秒)

Re:充電式のLED懐中電灯(06/02)  
epuron5153  さん
おはようございます。
この懐中電灯良いですね。
我家の懐中電灯は旧式のタイプなので暗くて。
LEDライトは明るくて良いです、HCで見てきます。^^
充電式が良い、電池は大変。 (2016年06月03日 09時09分02秒)

Re[1]:充電式のLED懐中電灯(06/02)  
yarnam  さん
epuron5153さん

おはようございます。
アマゾンで、安く手に入れました。
明るく、蓄電池もいまのところよく持っています。
www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3-WJ-278-%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%BC%8F-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3LED%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B002L4H5HE?ie=UTF8&psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o02_s00
>おはようございます。
>この懐中電灯良いですね。
>我家の懐中電灯は旧式のタイプなので暗くて。
>LEDライトは明るくて良いです、HCで見てきます。^^
>充電式が良い、電池は大変。
-----
(2016年06月03日 09時44分45秒)

Re[1]:充電式のLED懐中電灯(06/02)  
yarnam  さん
Pearunさん

アマゾンで、充電式 ハンディLEDライト¥ 1,330で買いました。
今見たら、¥ 1,190でした。

>LEDライトは長時間使えていいですよね、それに充電式と言うのがエコですね。
>結構なお値段したでしょう。

-----
(2016年06月03日 09時46分41秒)

Re:充電式のLED懐中電灯(06/02)  
充電式、いいですねえ。
LEDですから、使いやすいですね。
夜盗虫、見つけて下さいね。(*^^)v。 (2016年06月03日 13時41分57秒)

Re[1]:充電式のLED懐中電灯(06/02)  
yarnam  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん

充電できる電池でもよいのですが、
そのままコンセントにさせるので手軽です。
さっそく、夜の菜園で使っています。

>充電式、いいですねえ。
>LEDですから、使いやすいですね。
>夜盗虫、見つけて下さいね。(*^^)v。
-----
(2016年06月03日 14時45分43秒)

Re:充電式のLED懐中電灯(06/02)  
ゆたろ3  さん
え~ 夜に畑回るんですか~
さすがにσ(^_^;)そこまでしません

なんかの時はLEDヘットライトして行きます

(2016年06月04日 23時46分24秒)

Re[1]:充電式のLED懐中電灯(06/02)  
yarnam  さん
ゆたろ3さん

こちらは、菜園併設アトリエなので、
絵は夜描いています。
それで、夜でも息抜きに畑を見回ったりすることがあります。

>え~ 夜に畑回るんですか~
>さすがにσ(^_^;)そこまでしません

>なんかの時はLEDヘットライトして行きます


-----
(2016年06月05日 01時13分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

yarnam

yarnam

Favorite Blog

マツバギク(砂漠の… New! epuron5153さん

ミックスレタス収穫… New! 根岸農園さん

畑の駐車場回りの草… New! グランパ3255さん

古代赤米2025/05/12 New! mabo400さん

遅い New! 豊田年男さん

大薯に蔓受けを New! monsanさん

ホッケ開き New! Pearunさん

今日も鳥が少ない New! mogurax000さん

トマトの定植と育苗… あくびむすめ6417さん

エンドウ豆最盛期で… HiraoKKさん

Comments

yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) あしたのわたしさんへ メッセージありが…
yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) epuron5153さんへ こんにゃく私もはじめ…
yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) HiraoKKさんへ メッセージありがとうござ…
あしたのわたし @ Re:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) コンニャク芋も栽培されてるんですね。 …
epuron5153 @ Re:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) こんばんは、お久しぶりです。^^ コン…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: