天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2023.10.20
XML
カテゴリ: 不思議な世界
さて、竹内文書のほかにやり残した仕事は何かというと、実は浦和支局時代に秋山氏が主宰する「ボストンクラブ」に「ETとの交信は可能か」という続き物の原稿を2本書いた後、時間に余裕があったので3本目と4本目の原稿を書こうとしていたんですね。
ところが、本社経済部への異動が急に決まって異動したら忙しくなり、その後8年間それどころではなくなってしまいました。 

その幻となった3本目と4本目を書き上げるとともに、既に書いた2本の原稿を活かしつつ、さらに取材を重ねて章立てを増やし、それらをまとめて一冊の本にしようと考えていたわけです。
それがやり残した仕事の一つです。 

ニューズウィーク日本版編集部を辞めてから、すぐに取材と執筆を開始しました。
最初に取材のために会ったのは、たぶん秋山氏です。
何しろ1987年当時はオフレコだった「別の惑星を訪問した」という話は、1997年に自らカミングアウトして実名で『私は宇宙人と出会った』(ごま書房刊)という本にして発表していますから、オフレコは解除されたと考えたわけです。
でも、一応了解を得ようと思って、当時事務所を構えていた池袋に秋山氏を訪ねました。 

お互いに忙しくて会うことはほとんどありませんでしたから、たぶんそれが10数年ぶりの再会だったと思います。

まさかそれから8年後に、一緒に竹内文書の関連本を「正統竹内文書の日本史シリーズ」として出すことになるとは、その時は想像もしておりませんでした。
まあ、これが伏線といえば伏線ですね。 

秋山氏から実名で書くことの了解を得たので、秋山氏のアドバイスを参考にしながら、ほかの能力者の人たちを片っ端から追加取材してゆきました。
西丸震哉氏や政木和三氏、北川恵子氏、岡美行氏、大谷宗司氏、梅本利恵子氏といった人たちの取材は既に終わっていましたから、ほかの有名能力者として、スプーン曲げの清田益章氏やダウジングの堤裕司氏らを追加取材、それらをまとめて2005年8月に『超能力者・霊能力者に学ぶ不思議な世界の歩き方』(成甲書房刊)を上梓したわけです。 

このうち第4章「宇宙とのテレパシー交信」と第6章「幽体離脱と金星の話」は、ボストンクラブに書いた原稿をほぼそのまま使い、第5章「アトランティスの記憶」と第8章「秋山眞人と惑星間の転生」は1980年代に「ボストンクラブ」に書こうと思っていた原稿です。
この後者二つの原稿を世に出すのにも、17年の歳月が必要だったことになります。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.20 14:43:54
コメント(0) | コメントを書く
[不思議な世界] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…
正木 ベータ@ Re:不思議な世界(その94)(05/13) こんにちは。初めてコメント致します。 不…

お気に入りブログ

今日使える日本の歴… New! 第七十三世武内宿禰さん

佐野まり はちどりの… convientoさん
氣のワーク研究所 朝日6844さん
窓辺でお茶を heliotrope8543さん
ひめのゆめ活動日記 ひめのゆめさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: