圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

2024.01.05
XML
実は年末に主人が釣った魚を煮てくれていたのですが何やら焦げ臭い👃
見事に真っ黒に焦がしていました
白いIHコンロは丸く茶色くなっていました
グリーンパンの中は煮汁が真っ黒で魚は張り付いていました
底面の裏も茶色くなっていました
しかも慌てたようで熱いままジュワーッと水に浸けてゴシゴシしていました

してしまったことは仕方がないのでバトンタッチしてとりあえずグリーンパンは浸け置き

で、食事を済ませてから改めて焦げ落とし
IHコンロはクリームクレンザーとアルミホイルで簡単にキレイになりました

50℃程のお湯と過炭酸ナトリウムを入れて再度浸け置き
冷めたら少し加熱して再度浸け置き
ヘラで優しく擦って焦げを落として洗ったのですがまだ焦げが残っていたので
再度50℃程のお湯と過炭酸ナトリウムを入れて浸け置き
冷めたら少し加熱して再度浸け置きしてヘラで優しく擦って焦げを落とすとキレイになりました
裏は底面より少し大きいトレーに50℃程のお湯と過炭酸ナトリウムを入れて浸け置き
裏は簡単にキレイになりました

さすが耐熱温度450℃
煮汁と魚は真っ黒に炭化してこびり付きましたが炭化を落とすと油脂のあるものは無油で
油脂のないものは少ない油でもこびり付くことなく調理できています

この2009年から使っている20cmのグリーンパンを真っ黒に焦がしたのは2回目ですが

過炭酸ナトリウムは煮なくて浸け置きなので手が掛からず楽でした

メーカーはアルカリ性洗剤の使用は認めていないので
重曹や過炭酸ナトリウムは自己責任で使っています

で、こびり付き難さの確認で餃子を焼いてみました🥟
予熱、油、水なしの冷凍羽根つき餃子を並べて蓋をして点火







お皿を被せてひっくり返すと羽根が崩れました



少し剝がれにくかったところがあったので羽根が残り崩れたようです



ガチガチにこびり付いてはいないのでヘラでスルっと剥がれます



焦がしたことと急激に冷やして擦ったことでダメージを与えてしまったのかもしれないですが
まだこびり付き難いので今年も活躍してもらえそうですね

焦げ落としに気が取られて焦げた状態の写真を撮ることをすっかり忘れましたが
焦がしても焦げを落とすとそれなりに復活することを再確認できました
あの真っ黒な状態を見ると復活を諦めてしまいそうになりますが諦めなくてよかったです

汚れや焦げ、炭化を落とすとこびり付き難さが違うので常にキレイを心掛けると
こびり付き難さは 14年以上は長持ち します
この先何年持つでしょうか?

フリーページに おすすめ愛用のフライパン を作成しましたのでよかったら覘いてください

圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝

圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)
おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピ
おすすめ愛用のフライパン


にほんブログ村 料理ブログ 圧力鍋料理へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.11 00:54:59
コメント(0) | コメントを書く
[料理・調理道具・活力なべ・圧力鍋・多層鍋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Yotuba*

Yotuba*

Favorite Blog

24H超目玉!完全防備… New! りりぃ。さん

スパセより安い込1,0… New! 楽天楽天♪さん

《レポ!》雨の日に… New! きゃっくんさん

冬季限定!チョコレ… New! yukkoyukkoさん

【PR】6/1 楽チンパ… New! ぬぅ123さん

6月1日 ねばねばめ… New! HALたんさん

節約レシピ♪残り物を… New! smile200876さん

薔薇カクテル。「ノ… New! チマミ2403さん

のんきに過ごしたい… New! ハピハピハートさん

「カルデラの貴公子… New! 料理長52歳さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: