全105件 (105件中 1-50件目)
今日は🍖29の日。 クーポン使えば何故か無料になってしまう噂の黒毛和牛(切り落とし)。 かなりお🉐です。
2020.11.29
コメント(0)
グレースコンチネンタル カービングトライブス クラッチバッグ ミニバッグ ハンドバッグ レザー レディース ブロンズ GRACE CONTINENTAL 鞄 W3936-D☆ 【N’s Factory】 (ラクマ) https://fril.jp/shop/bb5e3f221ea83990bd3bc9d29f40d5e0 (メルカリ) https://www.mercari.com/jp/u/817617289/ 【楽天ROOM】 https://room.rakuten.co.jp/you0810jmsdf/items
2020.11.03
コメント(0)
ZILLI (ジリー)コインケース 小銭入れ メンズ レディース ブランド ZILLI ジリー クロコダイル ワニ革 本革 パープル 【N’s Factory】 (ラクマ) https://fril.jp/shop/bb5e3f221ea83990bd3bc9d29f40d5e0 (メルカリ) https://www.mercari.com/jp/u/817617289/ 【楽天ROOM】 https://room.rakuten.co.jp/you0810jmsdf/items
2020.11.01
コメント(0)
投資初心者のための参考 SPYD 米国高配当80銘柄 HDV 米国高財務・高収益高配当7,80社 VOO 米国500社 VTI 米全上場株式 VT 日本も含む全世界株式 QQQ GAFAM丸ごとパック VYM 高配当米大型株 VIG 連続増配 BND 米の短期債から長期債の集団 VIO ※脱毛
2020.11.01
コメント(0)
大型投資予定する環境政策、関連技術持つ日本メーカーに恩恵か薬価引き下げや優遇税制撤廃なら医薬品関連銘柄には打撃に環境関連株米国がパリ協定に再参加し2050年までに温暖化ガス排出量ゼロを目指すバイデン氏の政策は、環境関連技術を持つ日本企業にもチャンスとなる可能性が高い。日本株への影響が最も大きい分野だと、SMBC日興証券の圷正嗣チーフ株式ストラテジストは12日付のメモで指摘している。特に、日本の電子部品メーカーの軽薄短小、低消費電力化技術が不可欠で、産業用エレクトロニクス企業のパワー半導体(車載、鉄道、産業向けなど)が恩恵を受ける見通し。日本の自動車ではHVの台数成長に加えて電動化技術が求められる公算が大きいと同氏。 主要銘柄:レノバ、東京ガス、大阪ガス、日本電気硝子、日本電産、村田製作所、太陽誘電銀行、保険 SMBC日興の圷氏によると、金融業にとってはプラスとマイナスの両方の側面がある。マイナスの側面は、メガバンクグループに対する規制・監督の再強化リスクや、トランプ法人税減税によって実効税率を大きく低下させた反動が出る恐れがあること。一方で、バイデン氏の財政支出がイールドカーブのスティープ化につながればプラスに働く。まずプラスの側面の影響が表れ、次にマイナスの側面が意識される可能性があるという。ゴールドマンのストラテジストは14日付のメモで、銀行と保険セクターは長期的な米国の金利上昇環境の中で恩恵を受ける可能性があると記述している。 主要銘柄:三菱UFJフィナンシャル・グループ、東京海上ホールディングス、第一生命ホールディングス医薬品消費者への直接広告に関連する経費控除を認めている税制優遇措置がバイデン氏の主張通り廃止されれば、米国で広告を打っている大日本住友製薬や大塚ホールディングスなどの製薬会社に悪影響を与えると、ジェフリーズ証券アナリストの三浦直弥氏らが19日付のメモに記述。日本の製薬会社の株価はここ2カ月間、TOPIXのパフォーマンスを下回っており、その要因の1つは大統領選でのバイデン氏勝利による政策の厳格化リスクと指摘している。主要銘柄:大日本住友製薬、大塚ホールディングス、武田薬品工業、アステラス製薬【N’s Factory】(ラクマ)https://fril.jp/shop/bb5e3f221ea83990bd3bc9d29f40d5e0(メルカリ)https://www.mercari.com/jp/u/817617289/【楽天ROOM】https://room.rakuten.co.jp/you0810jmsdf/items
2020.11.01
コメント(0)
【N’s Factory】(ラクマ)https://fril.jp/shop/bb5e3f221ea83990bd3bc9d29f40d5e0(メルカリ)https://www.mercari.com/jp/u/817617289/【楽天ROOM】https://room.rakuten.co.jp/you0810jmsdf/items
2020.11.01
コメント(0)
全く売れる気配ない(なぜならば、メルカリやラクマ等での取り扱い禁止品のため)ので、母の誕生日プレゼントにします❣️【N’s Factory】(ラクマ)https://fril.jp/shop/bb5e3f221ea83990bd3bc9d29f40d5e0(メルカリ)https://www.mercari.com/jp/u/817617289/【楽天ROOM】https://room.rakuten.co.jp/you0810jmsdf/items
2020.10.31
コメント(0)
国産初のジェット旅客機の事業化を凍結する方針を固めた。これまで6度納期を延期するなど累計1兆円の開発費を投じながら空回りが続き、新型コロナウイルス禍の打撃で窮地に陥った。新規参入にもかかわらず自前主義にこだわり傷を深くした姿は、日本の製造業に重い教訓を投げかける。 「様々な可能性を検討していることは事実」。三菱重工は23日、小型ジェット旅客機「スペースジェット」(旧MRJ)の事業化凍結についてコメントを発表した。 三菱重工がスペースジェットの開発に着手したのは2008年。経済産業省が音頭をとり、官民で「日の丸ジェット」を実現しようと意気込んだ。民間機の開発は1962年の「YS11」以来。YS11は73年に生産を終えており、技術ノウハウが途切れていた点に不安があるまま動き出した。 ■自前主義に限界 誤算はすぐに表れた。経験やノウハウ不足の影響は想像以上だった。三菱重工も民間機事業は手掛けていたが、米ボーイングなどに納入する航空部品が主力だった。完成機の組み立ては部品製造とは別物だ。約100万点にも及ぶ部品の調達や工程管理は、部品メーカーの発想では限界があった。 同じころ、ブラジルの航空機メーカー、エンブラエルも次世代の小型ジェット旅客機の開発を進めていた。優秀な技術者を多数抱える三菱重工はライバルとの競合機の開発競争に自信を持っていたが、実際に先行したのはエンブラエルだった。苦戦する三菱重工を尻目に2018年に初号機の納入にこぎ着けた。 エンブラエルは1969年の設立で、完成機のノウハウを蓄積していた。90年代に国営から民間に転じ、自前主義にこだわらず海外の人材を採用するなど柔軟な体制で開発スピードを上げた。 焦った三菱重工も遅ればせながら自前主義の脱却をめざす。着手から10年が経過した2018年、カナダの航空機大手などから外国人の技術者を多数、集めた。しかしプライドの高い三菱重工の技術者とそりが合わず、現場で対立が続く。開発のスピードアップどころではなく、設計変更で開発が遅れる一方だった。 スペースジェットは現在も商業運航に必要な認証の「型式証明」を取得できていない。既に6度も開発期限の延期を余儀なくされた。商用化の道のりが遠のく中、08年当初1500億円としていた開発費は既に1兆円規模にふくらんだ。事業を担う三菱航空機は20年3月期に4646億円の債務超過に陥った。 打開策が見当たらずに今年2月、6度目の延期を発表した直後、新型コロナの感染拡大に見舞われた。開発のメドがつかないなか、航空機の需要まで蒸発しては打つ手がない。 ■国内製造業に教訓 三菱重工は23日のコメントで「新型コロナの影響も踏まえ、引き続き開発スケジュールの精査をおこなう」とした。今後も型式証明の取得に向けた開発を続けるとするが、資金や人員は絞る。 三菱重工の連結事業利益の6割を占めるガスタービンなど火力発電設備は、環境志向の高まりで厳しい状況が予想される。祖業の造船事業を取り巻く環境も厳しい。今の三菱重工の経営で、将来の稼ぎに結びつくかがわからない航空機事業の資金をひねり出す余裕はない。 23日の東京株式市場では三菱重工の株価が急反発。一時前日比155円(7%)高の2379円まで上げた。次世代の柱となるはずだった事業の切り離しが市場に評価されている皮肉な状況だ。その軌跡は、日本の製造業が抱える課題を映し出している。 ■政府補助金は合計500億円に 「一部のリスクは存在するが、この機を逃せば民間市場への参入が難しくなる」。スペースジェット(旧MRJ)プロジェクトは2008年、当時の佃和夫社長の鶴の一声で始まった。 三菱重工業は戦時中に戦闘機「零戦」を開発し、日本の航空産業の本流だとの意識が強い。腕に自信を持った高学歴の航空エンジニアが数多く集まっており、「YS11」生産終了後も社内では民間機開発への復帰を望む声は強かった。 産業創造が見込めるとして政府も後押しした。日本航空宇宙工業会(東京・港)によれば航空機産業の生産波及効果は自動車の約3倍と裾野が広い。経済産業省などは空力設計や先進操縦システムの開発のために約500億円の補助金を拠出した。 航空分野への新規参入を目指すサプライヤーも相次いだが、想定を超えて長引く開発に中小企業を中心に悲鳴があがる。スペースジェットは13年の初号機の納入を見通したが、7年たった今も実現していない。 事業の停滞は組織の力も奪う。三菱重工はスペースジェット事業の人員を20年度中にも現状の半分の500人規模に縮小する方針だ。すでに今秋までに半分以下に減らしてきたが一段と体制を縮小する。 戦後、日本の航空関連企業はボーイングの中型機「787」に合計で3割超の部品を供給するなどサプライヤーとしての存在感を高めてきた。スペースジェット事業は業界を下請けから発注元へと転身させる思惑もあったが、三菱重工の失速でそれも現実味を失いつつある。
2020.10.24
コメント(0)
三菱ケミカルホールディングス(HD)は23日、ジョンマーク・ギルソン氏が外国人として初めて経営トップに就く人事を発表した。同社は社外取締役が委員長を務める指名委員会を持つなど、意欲的なガバナンス(企業統治)改革で知られる。今回の人事も同委員会が主導した。ただ外国人トップにとっては企業文化の違いといったハードルもある。経営変革を実行できるかが試される。
2020.10.24
コメント(0)
プロフィールを設定しようヘッダー画像を設定するアイコンを設定するユーザ名を設定するこの3つは、テーマを決めて設定して欲しいポイントです。roomで、投稿したい商品のジャンルが決まっている方は、ジャンルを連想する内容を設定しましょう。そうで無い方は、自分らしさ、個性を表現してみましょう。難しい場合は、アイコンメーカーやペットの写真などもオススメです。(パンダは、たくさんいるので避けた方が良いと思われます。)興味あるジャンルは、全てチェック自己紹介は、商品のジャンルやテーマが決まっている方は、関連する情報を設定する。そうでない方は、純粋に自己PRを書く。ユーザー検索でヒットしやすいように、出来る限り最大まで自己紹介を書く。また、見やすいように箇条書きを活用する。ユーザーランクの条件を達成しよう はじめはユーザーランクEですが、Eのままですと、他のユーザーからは「全然活動してない人」と思われてしまいます。ますばランクをCランクにアップさせて、いいね!フォローをもらいやすいステータスを手に入れましょう。 やり方は簡単です。 ランクアップの条件は、MyROOMのユーザー名をタップすると見ることができます。検索機能を使うユーザーをフォローするいいねするオリジナル写真を投稿する楽天ROOMアプリのつか方に慣れれば簡単に達成できます。ここまででランクはCにアップするはず。 手元に購入済みの商品を楽天市場で探し、「楽天ROOMで投稿する」から投稿します。 投稿の際は、手元の商品を撮影して、オリジナル写真を添付します。 また、ハッシュタグ「オリジナル写真」のつけ忘れに注意しましょう。これが付いていない投稿は、ランクアップ条件として認めてもらえないようです。 PRの準備をしよう 早速、いいね!フォローで繋がりを増やしたいところですが、焦らなくてOKです。 まずは自分のROOMに商品を投稿しましょう。 いいねフォローで繋がりができても、商品の投稿が少ない状態では、あまり見ていただけませんし、購入にも至りにくいと思います。 例えるなら、「ポテチ1種しか置いていないコンビニ」です。よっぽどポテチに飢えていない限り、コンビニに入ろうとも思いませんよね。 ですから、まずは投稿です。 ジャンルが決まっている方は、ジャンルに見合った品物を投稿しましょう。そうでない方は、購入履歴や、身の回りを見渡せば投稿できるネタは転がっています。自分の欲しいものでも良いでしょう。楽天市場の商品説明を参考にして、投稿しましょう。 ますば10品を目標に投稿してみましょう。 PRをしよう(楽天ROOM内) MyROOMに商品を並べ終えた頃には、すでに数件程度の「いいね」「フォロー」が来ているのではないかと思います。 ここからPRを始めましょう。 いいねフォローをビラ配りのようにばら撒きましょう。いいねフォローには上限がありますので、特に、「いいね」は上限までしっかりビラ配りしましょう。 ・いいねは、1時間300回、24時間1000回まで。最初にいいね!した時間からの経過時間です。 ・フォローは、1時間200回(24時間制限は未確認)最初にフォローした時間からの経過時間です。 開始後5日間、毎日以下を続けます。 ・毎日、5品以上を投稿する ・毎日、いいね!は上限行う ・毎日、フォローバックをしっかりする 余裕があれば、投稿やフォローは時間の許す限りやりましょう。 ここまでを、しっかりできれば、5日後には、ある程度の結果が出てきます。 ・フォロワー2000人以上 ・クリック数50回以上 商品のPR内容や、運が良ければ、売り上げも発生するかもしれません。 楽天roomの扱い方も、ある程度慣れて、上級初心者へと進化ている頃だと思います。 それと同時に、もっと成果を上げたい!とも考えると思います。つぎ、続きます。 PRをしよう(楽天ROOM外SNS) そのまま楽天ROOMを続けていれば、次に1000ポイント程度なら稼げるかもしれませんが、あまりお勧めはしません。残念ながら楽天ROOM単独で、成功されているユーザーは、見たことがないのです。 SランクやAランクで稼いでいる方々を見ると、あの手この手で、外部のSNSやリアルコミュニティから集客を行なって売上を伸ばしているようです。まずは外部SNSです。Twitter、mixi、Facebook、Instagram、TikTokなどさまざまなSNSが存在しますので、何でも良いです。あなたが得意なサービスでも良いですし、1つに絞らず複数を同時に活用しても良いと思います。 特になければ、Twitterをおすすめします。 理由は、私がTwitterメインで活動しており、お困りの際にサポートもしやすいからです。 また、Twitterであればトレンドワードにより集客も比較的簡単に実現できるはずです。 トレンドワード関連について詳しく学びたい方は、このnoteとは別に、Twitterで私にご相談ください。(トレンドは奥が深いです) PR方法も人それぞれ、さまざまな方法があるので、先人のPR方法を学ぶ意味でも、外部SNSは必須だと思った方が良いです。 PRをしよう(リアル編) 友人や親戚が家に来たり行動を共にしていると、 「楽天ROOMに載せてるよ」と言える相手ならば、リアルでも集客はできます。 何かのお教室を開いていたり、コミュニティをされている方であれば、もっと簡単にインフルエンス出来ると思います。工夫次第です。 ただ、楽天ROOMはアフィリエイト。報酬が発生する以上、相手のことにも配慮しながら、良好な関係を崩さないように気をつけましょう。 成果の確認 楽天ROOMでは、売り上げの確認のみ行えますが、楽天アフィリエイトのホームページからは、売れた商品や、クリック数など、さまざまな情報を確認することができます。 何が売れたのか?どのショップのクリック数が多いのかなど、自己分析を常々行いながら、より良いROOMを作っていきましょう。 PDCAってやつですね。過去に起きた事象から学ぶ。 もうひとつ、OODAという手法もあります。ある意味、車のドライブと同じです。先々に起こりうる可能性を予想しながら自分自身の運転をコントロールする。 今後、どんな商品が売れるかな?誰が何をいつ買おうとしているかな?を、情報収集しつつ予測して、room投稿、PRしてゆく。 この辺りは、各個人の工夫、努力、アイデアで成長できるポイントだと思います。 面倒がらず、やっていきましょう。モチベーションが保てない時は、休憩してもよし、Twitterなどで同じく苦労しているROOMerさんと意見交換するもよし。
2020.10.22
コメント(0)
ファミリーマートは22日、東京都内で臨時株主総会を開き、親会社の伊藤忠商事などがファミマの全株式を取得するための議案が承認された。伊藤忠は経営の一体化を進め、新型コロナウイルスの影響などで苦戦するファミマの業績立て直しを急ぐ。ファミマは11月12日に東証1部の上場が廃止となる見込み。 承認されたのは株式をまとめる「株式併合」などの手続きで、ファミマの約5億株ある発行済み株式を11月16日付で2株にする。他の株主の持ち分は1株未満の端株になるため、併合前の1株当たり2300円を交付。
2020.10.22
コメント(0)
[5019]出光興産は、出光家によって創業された石油の精製・販売企業です。 2019年4月1日、経営統合により昭和シェル石油を完全子会社化しました。 現在は、商号「出光興産」、トレードネーム「出光昭和シェル」でああり、将来的には両社の合併を目指しています。 本社は東京都千代田区。 再編が続く石油元売り業界 石油業界は合併による業界再編が続いています。 業界1位のJXホールディングスと3位の東燃ゼネラル石油が2017年4月1日、業界2位の出光興産と5位の昭和シェル石油が2018年4月1日に統合した結果、元々の石油大手5社が大手3社になっています。 このような背景としては、ガソリンの需要低迷や石油以外の事業育成に耐えられる経営体力が必要であることなどがあります。 [5019]出光興産は、合併後の高利回りが魅力銘柄です。業績面では安定銘柄とは言えないため、引き続き様子を見ながら購入のチャンスをうかがいます。
2020.10.19
コメント(0)
2020年のIPOはまだまだ盛り上がりそうです!! ここにきてビッグニュースが飛び込んできました♪ ついにネクストユニコーンの一角、ロボアドバイザー投資を運営するウェルスナビがIPOするようです。 少し前から噂されていましたが満を辞しての登場といったところでしょうか?? ということで今回はウェルスナビのIPOについて、主幹事や時価総額などわかっている情報をまとめていきたいと思います!! そもそもウェルスナビとは?? 投資家の人はすでに知っている人も多いと思いますが、ウェルスナビについて簡単に紹介させていただきますね。 今回IPOが観測されているウェルスナビは国内最大級のロボアドバイザーサービスです。 簡単な質問に答えるだけでその人に合った最適なポートフォリオを提案してくれて、10万円という低額からスタートすることができます。 入金後はロボが自動で運用してくれて、リバランスまで行なってくれるため、ユーザーは完全にほったらかしでオッケー。 投資未経験者や投資をしたいけど時間がないといった人から絶大な支持をうけています。 ちなみに自分はこのウェルスナビで投資をしており、最新の運用実績がこちら。 65万円投資をしていますが、79,000円ほどの含み益という素晴らしい成績を残しています。 IPOウェルスナビの上場日はいつ?? ウェルスナビの上場日は年内を予定しているとのことです。 すでに東証に申請しており、審査が通過すれば上場という運びになるでしょう。 この記事を書いているのは10月なのでおそらく12月のIPOラッシュ時になるんではないかと思います。 2019年もネクストユニコーン候補であったfreeeが上場して非常に注目されましたが、ウェルスナビも知名度の高いサービスですから、かなり注目されるのは間違いないでしょう。 IPOウェルスナビの上場市場は?? ウェルスナビの上場予定市場はマザーズを予定しているとのことです。 マザーズはIPOでは一番人気の市場で初値パフォーマンスが高いことで有名。 先ほど言ったfreeeもマザーズに上場し、初値は公募以上という大成功を収めました。 IPOウェルスナビの時価総額は?? IPOウェルスナビの時価総額ですがどうやら500億円~600億円規模だそうです。 ちなみにこの規模は2020年では最大規模。 雪国まいたけが時価総額900億円ほどでしたからそれに次ぐレベルですかね。 マザーズではトップだと思います。 個人的には人気化は必須でしょうから時価総額はもう少しベースアップするんじゃないかなという感じ。 地合いも良いのでロードショーでもしっかりと評価されるように感じます。 参考までにマザーズの時価総額上位陣を紹介すると… * メルカリ → 8,600億円 * freee → 4,700億円 * ラクス → 3,800億円 * 弁護士ドットコム → 3,300億円 * BASE → 2,900億円 ウェルスナビの時価総額が600億円とするとマザーズでは35位付近です。 将来性を加味すると上位陣に食い込む可能性もありますね。 IPOウェルスナビの主幹事は?? IPO投資家にとって一番気になるのはやはり主幹事ですよね。 ウェルスナビの主幹事はSBI証券と大和証券の共同主幹事が予想されています。 SBIグループはSBIインベストメントからウェルスナビに出資をしていますし、WealthNavi for SBI証券などタッグを組んだサービスを展開中です。 初期フェーズから支援していることもあり、SBI証券が主幹事を務める可能性は非常に高いと思います。 さらに大和証券との共同主幹事となれば激アツですよね。 ネット組でもガンガン当選者がでてくるように思います。 しかもSBI証券が主幹事となればIPOチャレンジポイントの利用を考える人が多くなるのも必須。 枚数次第では複数株の当選が見込め、ポイントパフォーマンスも高くなるかもしれません。 ここ最近は1P = 1,000円以上のIPOが連発していますからこの感じだといい結果を残してくれそうですね。 自分もポイントを利用するかも!? あわせて読みたい SBI証券のIPOチャレンジポイントを本当に理解してる?? 知っている限りで徹底的にまとめました!! IPOウェルスナビは儲かるのか?? 重要なのはウェルスナビのIPOが儲かるかどうかだと思います。 まだ具体的なスペックがでてきていないのでなんとも言えませんが、個人的には… プラスリターンになると予想しています。 というのもまずフィンテック系は人気の分野ですし、ロボアドバイザーサービスが上場するのは初なんです。 IPOでは初物は評価されやすいですし、実際に過去に上場した様々な初物IPOは初値高騰しています。 その上、フィンテックはバリューがつきやすい。 知名度もあるし、プラス面は多くあるように感じています。 ただ結構な赤字を出しているのでその辺りがどう評価されるかですね。。 freeeも赤字上場だったので大丈夫だとは思いますが。 ウェルスナビのIPO観測まとめ ということで今回はウェルスナビのIPO観測について書いてきました。 もう一度まとめます。 要点まとめ * 2020年に上場予定 * 市場はマザーズ * 主幹事はSBI証券と大和証券 * 時価総額は500~600億円規模 * 業績は赤字!? 個人的には初期から利用しているサービスということもあり、「おぉ、ついにきたかーー!!」という印象です。 国内最大級のロボアドバイザーサービスが上場となれば話題性もあるし、年内の目玉になることはほぼ確実でしょう。 個人的には今の地合いが続けばプラスが狙える美味しい銘柄になるんじゃないかなとかなり期待しています。 おそらく主幹事のSBI証券ではかなり当選確率が高くなると思いますので、今のうちから口座の用意だけはしっかりとしておきましょう。 いや~、これはポイント突っ込んじゃうかもしれないww
2020.10.18
コメント(0)
株主から個別に同意を得て買い取る方法に対して、スクイーズアウトの手法を用いて同意を得ずに買い取る方法があります。 スクイーズアウトでは、まずTOB(株式公開買付)などによって株式を買い集め、残りをスクイーズアウトによって集める方法が一般的です。 TOBとは、公開市場外で株式を買い付ける方法です。株主に対して買付価格や買付株式数、買付期間などを提示し、同意した株主から買い付けます。 ただし、最終的にスクイーズアウトの手法を用いるとしても、まずは少数株主に対して丁寧に説明をし、できるだけ多くの株主から同意を得ておく戦略を取ることが一般的です。 強引にスクイーズアウトを進めると、少数株主の訴えによって裁判となり、差し止められる可能性もあります。
2020.10.18
コメント(0)
NTTは9月30日から1株3900円でTOB中だ NTTが実施中のNTTドコモへのTOB(株式公開買い付け)の締め切りまで1カ月を切った。ドコモの株主は25万人いる。応募には手続きがいるが、保有している証券会社や口座によっては時間がかかることもある。少額投資非課税制度(NISA)で保有する場合は税金についての考慮も必要で、早めの判断が求められている。 NTTは9月30日から1株3900円でTOB中だ。発表前日の9月28日終値(2775円)に4割強のプレミアムを乗せた。価格に納得し応募すれば、保有分を買い取ってもらえる。応募期限は11月16日午後4時だ。 応募する場合は事前に指定された「公開買い付け代理人」と呼ばれる証券会社に口座が必要だ。今回のTOBでは三菱UFJモルガン・スタンレー証券が代理人で、三菱UFJモルガンで取引している人と、それ以外の人では手続きが異なる。 野村証券やSBI証券といった三菱UFJモルガン以外の口座でドコモ株を保有し、TOBに応募する際は、三菱UFJモルガンに口座を作る必要がある。 三菱UFJモルガンはインターネットでは22日まで、店舗では11月6日までに申し込むように求めている。通常の証券総合口座のほか、今回だけの公開買い付け専用口座を選ぶこともできる。 口座を開設したら、そこにドコモ株を移すことになる。もともと持つ証券会社から口座振替申請書類を取り寄せるなど必要な手続きは多く、余裕を持った準備がいる。大手証券では振替手数料をとらないところが多いが、確認が必要だ。 NISA口座で保有している場合も三菱UFJモルガンとその他の証券会社で違いがある。 三菱UFJモルガンのNISA口座なら非課税で売却できるが、他社の場合は三菱UFJモルガンの一般口座などに移さないといけない。TOBでの売却は課税扱いになる。NISA枠内での非課税取引にしたい時は、TOBに申し込まずに市場で売却する。NISAの投資枠は年間120万円に限定されているが、売却代金をNISAで再投資する場合も、新たな枠を使うことになる点には注意が必要だ。 TOBの申し込みは無料だ。公開買い付け応募申込書に申込株数などを記入して応募する。申し込みが完了すると三菱UFJモルガンから受付票が郵送され、TOB成立・不成立にかかわらず通知書が、成立した時は取引報告書が届く。 TOB応募分の売却代金は決済開始日の11月24日に三菱UFJモルガンのマネー・リザーブ・ファンド(MRF)に入金される。公開買い付け専用口座の開設時に振込先を指定していれば、預金口座に直接送金される。 三菱UFJモルガンの特定口座(源泉徴収あり)ならば、TOBで得た利益は同一年に同口座内で生じた上場株式などの売却損と通算できる。他社の特定口座で生じた売却損と通算するには確定申告が必要だ。 TOBに応募せずに、市場でドコモ株を売却する選択肢もある。煩雑な手続きをせずに現金化できるが、TOBに応募した場合は売却手数料がかからないのに対し、通常の取引では一定の手数料がかかることが多い。株価は日々変動(16日終値は3881円)しており、TOB価格より低くなる可能性もある。 TOB期間が過ぎても、上場廃止になるまでドコモ株は市場で売買することができる。応募せず保有し続けることもできるが、NTTはドコモの完全子会社化を目指している。TOB後に株主総会などの手続きを経て、全株が強制買い取り(スクイーズアウト)になる可能性が高い。
2020.10.18
コメント(0)
【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)は、日本で新型コロナウイルスの治療薬として特例承認されている抗ウイルス薬「レムデシビル」を含む4薬について、WHOが主導する新型コロナ治療薬の国際的な治験では、入院中の患者への効果が「ほとんどないか、全くなかった」と暫定的な研究結果を発表した。 4薬は、レムデシビルのほか「インターフェロン・ベータ1a」と、すでに治験停止を明らかにしていた「ヒドロキシクロロキン」、「ロピナビル」。いずれも、マラリアやエイズウイルス(HIV)など、もともとは他の疾患やウイルスに対する治療薬として開発されたもので、新型コロナへの効果が期待されていた。 WHOが15日に公表した30カ国の病院が参加した治験の暫定結果(査読前)によると、4薬に死亡率や入院期間を減少させる効果は認められなかった。 〔写真〕抗ウイルス薬「レムデシビル」=7月3日、ドイツ西部エッセン(EPA時事)
2020.10.17
コメント(0)
2013年から2019年の 7年を集計したところ、 1年間で株価が10倍に 上昇した国内株式は 全部で50銘柄あるそうです。 そこで今回はその共通点を いくつか挙げておきます(^^) 【1】新興市場の銘柄が多い *東証1部:4銘柄 *東証2部:7銘柄 *マザーズ:19銘柄 *JASDAQ:17銘柄 *セントレックス:3銘柄 全体の7割以上が マザーズやJASDAQのような 若くて勢いのある企業に 集中していることが分かります。 【2】業種別に分類すると? *情報・通信:21銘柄 *サービス:7銘柄 *電気機器:4銘柄 *不動産:4銘柄 全部で33の業種がありますが、 株価10倍を達成した銘柄のうち 半数近くがIT関連に集中しています。 5G・6Gやスマホアプリ、AI、 SaaS、DX、IoT、テレワークなど IT関連は注目テーマも多いですが、 マザーズに上場する全銘柄のうち 実はそもそも3~4割ほどが 情報・通信業でもあります。 【3】小型株であること 具体的な数字でいうと 時価総額300億円以下の銘柄が 特に多いことが特徴です。 ちょっと余裕めに見ても 500億円以下くらいが 目安になるかと思います。 今はまだ若くて小さいけど それが普通くらいのサイズ、 1,000~2,000億円になるまで 見守るようなイメージです(^^) 時価総額20兆円のトヨタが 1年で2倍や3倍に成長するのは さすがに考えづらいので^^; 【4】株価が低いこと(低位株) 一般的に1,000円以下だと 比較的株価が低いと言われます。 過去の10倍銘柄を調べてみると もはや500円以下の銘柄が多いです。 例えば株価が1万円の銘柄が 10倍上昇を達成するためには あと9万円も 上昇しないといけませんが、 株価が100円の銘柄であれば たった900円だけで達成できます。 ちょっとした値上がりでも 大きな上昇率%に つながりやすいわけですね(^^) そして株価が低いということは 自ずと時価総額が小さい会社も たくさんあるはずです。 【5】上場からまだ間もないこと 若い会社の成長スピードを しっかりと捉えましょう(^^) 一概には言えませんが、 とりあえず5年以内あたりが ひとつの目安になるかと思います。 そしてこういう若い会社は 創業者でもある社長さんが 大株主であることも多いですね(^^) 社長自身が大株主ということは、 もちろん自分の財産に関わるので 事業にかける情熱も 半端ないと想像できるでしょうが、 何より手持ちの株式を切り売りして資金調達をしていない証拠なので経営や資金繰りが上手いと見ることもできます。 投資成果の保証はできませんが 実際の過去の10倍銘柄に 共通している点を 参考までに挙げてみました。 そして若くて小さい会社は やはりリスクも大きいので、 分散投資もお忘れなく! 10銘柄くらいに分散しておけば 何社か暴落しても何とかなるかと(^^)
2020.10.17
コメント(0)
この一カ月の働きを評価するなら 私は100点満点中120点を付けます。 すでに ・携帯電話料金の引き下げ ・不妊手術への保険適用 ・印鑑の電子サイン化実施 ・オンライン診療の恒久化 ・デジタル庁の設置 これだけやってます。 これに関する銘柄探そ~
2020.10.16
コメント(0)
KDDI株価が底堅く推移しています。9月は連日のガースー砲被弾しまくりで大きく株価を下げていたKDDI(通信株)でしたが、ここにきて下げ止まりのような動き方をしてきています。 9月の暴落相場をすぐに取り戻すのは難しいとは思いますが、果たしてKDDIの株価は底を打ったのか。 ちなみに9月がKDDIにとってどれほど厳しい一カ月だったのかを日経平均と比較しました。 9/1を0として、KDDI(青線)と日経平均(赤線)を比較したものです。 足元少し株価が回復していますが、それでも日経平均が1.6%上昇する中で、KDDI株は▲8.4%のパフォーマンス。 年初来安値をつけた9/29で見てみると、日経平均が+0.8%とプラスを維持する中で、KDDI株は▲11.4%という状況でした。KDDIにとってはこの1カ月はまさに嵐のような1カ月だったことが分かりる。 KDDIの株価指標 こちらが10/15終値の日足チャート ◆最新株価指標◆ 株価(10/15終値):2,744円(前日比+8円、+0.29%) 年初来高値:3,451円(2020/2/12) 年初来安値:2,632円(2020/9/29) PER:9.86倍 PBR:1.42倍 配当利回り:4.37% 優待込み利回り(100株3年未満の場合):5.47% 信用倍率:12.46倍(10/14時点) 菅政権による値下げ圧力に屈して、今後携帯料金を値下げすることになるのはほぼ確実で、その影響が配当にどう影響するかは注視する必要はありますが、現時点では高配当銘柄となっている。 ちなみに前回KDDIのチャート記事を書いたのは10/7でしたが、その際の信用倍率は9.22倍でした。現在はそれが12.46倍にまで膨らんでいますので、この点はちょっと気がかり(株価を重くさせる要因)。
2020.10.16
コメント(0)
・約7兆円の巨額買収を検討中の武田薬、財務への不安から株価急落 ・買収がまだ確定したわけではない ・アナリストとしては、まだ投資判断できない ・ファンドマネージャーとしては少し買ってみたい ・買収で企業価値を高めてきた好配当利回りの4社 約7兆円の巨額買収を検討中の武田薬、財務への不安から株価急落 武田薬品工業(4502)による、アイルランド製薬大手シャイアーの買収は25日、大筋合意に達しました。武田薬の最新提案で、買収総額は460億ポンド(約7兆円)まで引き上げられました。シャイアー社の全株取得を目指します。同社経営陣は、武田薬による買収に同意するよう株主に求める見込みです。 実現すると、日本企業による海外企業のM&A(企業の買収・合併)で、過去最大規模となります。現時点で、過去最大のM&Aは、2016年のソフトバンクグループ(9984)による、英半導体大手アーム・ホールディングスの買収(約3兆3,000億円)です。それを大きく上回る巨額買収となります。 武田薬の株価は25日、巨額買収による財務悪化の不安から、前日比7%下がって、4,510円となりました。ただし、同社による巨額買収検討が、株式市場に伝わったのは、25日が初めてではありません。 最初に、武田薬がシャイアーの買収を検討していると発表したのは、3月29日でした。この日も、買収による財務悪化懸念で、同社株は1日で7%下がりました。このときの発表では、「(買収の)検討はごく初期かつ調査段階であり、現時点においてシャイアー社の取締役会に対していかなる提案も行っておりません」としていました。武田薬による買収の噂が出て、シャイアー株が急騰したことに対するコメントでした。 その後、買収検討が進んでいることが武田薬の適時開示で明らかになるにつれて、武田薬株は下げ続けてきました。 買収がまだ確定したわけではない 武田薬は当初、4月25日までに正式に買収提案をするか否か、決定するとしていました。ところが、資産査定などに時間を要することから、シャイアー社の同意のもとで、正式決定を5月8日まで延期しました。したがって、現時点で、買収が確定しているわけではありません。 武田薬が出している最新の買収提案では、約7兆円の買収総額のうち、約54%を現金、56%を武田薬品の株式の割り当てによって、支払うとしています。その通り実行すると、買収完了後に、武田薬品の発行済株式総数の約50%をシャイアー社株主が握ることになります。 アナリストとしては、まだ投資判断できない シャイアー社は、稀少疾患の治療で世界トップクラスの強みを持つ安定高収益企業と、考えられます。買収が実現すれば、武田薬の国際展開力、重点分野(消化器・神経・オンコロジー領域)の強化、新薬パイプラインの拡大に、大いに寄与すると考えられます。 ただし、どんな良い会社を買っても、買収価格が高すぎては、問題です。シャイアー社は、武田薬による買収検討の噂が出るまでは、時価総額4兆円(日本円換算)強で評価されていました。それを7兆円あまりかけて買うのは、高すぎる買い物ではないか、との見方もあります。 別の見方では、7兆円でも割安な買い物と言えないこともありません。シャイアー社が、2017年10月期に、42.7億ドル(約4,650億円)の純利益を上げているからです。同水準の純利益を上げ続けることができると仮定するならば、買収価格7兆円でも、PER(株価収益率)で約15倍の評価となります。武田薬品の4月25日時点でのPER(株価を2018年3月期の会社予想ベース1株当たり利益で割って算出)が、23倍であることを考えると、巨額買収でも1株当たり利益の希薄化は起こらない可能性もあります。 ただし、シャイアー社の詳しい内容については、武田薬も現在精査中で、まだわかりません。シャイアー社が本当に安定高収益企業なのか、現時点でわかりません。買収した後で、問題がぼろぼろ出てくることもあり得ます。情報不足なので、アナリストとしてはまだ、良い買収と明確に判断することはできません。 ファンドマネージャーとしては少し買ってみたい 私は過去25年、日本株のファンドマネージャーをやっていました。ファンドマネージャーとしては、すべてが明らかになる前に、ここで武田薬を少しだけ買ってみたいと考えます。株価急落で、武田薬の配当利回りは4%【注】まで上昇しているからです。 【注】2018年3月期の1株当たり年間配当金(会社予想)180円を、4月25日の株価4,510円で割って算出 今回の買収検討の話が出る前から、私は、武田薬を、好配当利回り株として、評価していました。既存大型薬の特許切れによる収益悪化局面をようやく脱し、これからM&Aやバイオ薬の強化で、収益を回復させていくと期待していたからです。 もし、シャイアー買収が破談になれば、買収による財務悪化不安で売られた株価のリバウンドが期待されます。 買収実行が正式に決まると、さらに株価が下がる可能性もあります。それでも、長い年月かけて、良い買収であったことが証明されれば、長期的には株価の上昇が見込まれます。 現時点で、投資判断するのは、リスクが高すぎると言えますが、ファンドマネ-ジャーをやっていたときには、何もかもがわかる前に投資判断しなければならないことだらけでした。ファンドマネージャーとしては、少しだけ買ってみてもいいと、考えます。 買収で企業価値を高めてきた好配当利回りの4社 巨額買収の評価は、短期的には定まりません。良い買収だったか、悪い買収だったか、最終的に決着がつくのに、10年以上かかることもあります。 以下4銘柄は、買収巧者として、私は高く評価しています。思い切った買収で、企業価値を高めてきた実績があるからです。好配当利回り株としても、注目しています。 思い切った買収で企業価値を高めてきたと筆者が考える4社 上記は、買収巧者で、現在予想配当利回りが高めの銘柄です。買収巧者といえば、ソフトバンクグループ(9984)(予想配当利回り0.5%)、日本電産(同0.6%)が有名ですが、どちらも予想配当利回りが低いので、上記リストには挙げていません。 (参考)ブリヂストンが世界トップ企業になるまでの苦悩 大型買収の正しい評価は、10年、20年の長い年月を経てからでないと下せません。投資家やアナリストの評価は往々にして短期的で、大型買収の本質をわかっていないことが多いので要注意です。それをつくづく感じさせられるのが1988年のブリヂストンによる米ファイアストン買収です。世界企業として飛躍した今日のブリヂストンを見れば、この買収は大成功だったと結論づけることができます。ただし、その評価は二転三転しました。 買収直後の1988~1992年、投資家やアナリストからは「割高な買収」と批判されました。イタリアのピレリ社と買収を競う形になったため、買収価格は当初予定より大幅に高くなりました。それに加え、買収直後に米GMがファイアストンからのタイヤ調達をやめる方針を発表したことや、ファイアストン工場の生産や品質管理に想定以上の問題があることが発覚したことが痛手になりました。 ブリヂストンは歯をくいしばってファイアストンの立て直しにまい進しました。その成果でGMへの納入も再開し、ファイアストンは高収益会社に生まれ変わりました。1990年代にはブリヂストンの海外収益の柱として育ち「買収の好事例」としてアナリストから高く評価されました。 2000年に買収の評価が再び暗転しました。米国で「ファイアストン製のタイヤを装着したフォード車が横転事故を起こし多数の死傷者が出ている」との報道が出てから、ファイアストン・バッシングが始まったからです。事故原因が特定されていない中で、ブリヂストンはファイアストン製タイヤ1440万本を自主回収しました。フォード社とは事故原因をめぐり訴訟になりました。 この影響でブリヂストンは収益が悪化、株価も大きく下がり、「ブリヂストンはとんでもない会社を買収した」と批判されました。フォード車の事故については、最終的に「タイヤだけが原因ではない」との調査結果が出て、フォードとも和解し、ファイアストンは再び立ち直りました。長い苦労を経て、ファイアストンは今、ブリヂストンのグローバル戦略を支える要となっています。 買収で売られる株、買われる株の評価は、短期投資家の視点ではなく、会社とともに生きる超長期投資家の目で見ていかなければならないと、私は痛感しています。
2020.10.15
コメント(0)
2020.10.13
コメント(0)
JTは、株主への利益配分に積極的な会社です。2019年12月期まで16期連続で増配(1株当たり配当金を増やすこと)してきました。今期(2020年12月期)の1株当たり配当(会社予想)は、前期と同額で、連続増配記録は途切れましたが、それでもコロナ禍で配当維持できる収益力・財務内容は高く評価できます。JTは、自社株買いも積極的に実施しています。 ところが、株式市場で、JTは不人気株です。国内で喫煙規制が強化される話が出るたびに売られ、株価は過去5年間下げ続けてきました。4月1日に間接喫煙防止を強化する目的から改正された「健康増進法」が全面施行となったことも、株価が売られる要因となっています。 過去2年の株価を見ても、下げ続けています。JTは前期(2019年12月期)まで、16期連続で増配してきました。今期(2020年12月期)は1株当たり配当金を154円で据え置く予定なので、連続増配記録はストップしますが、高水準の配当が維持される予定です。それでも株価は下げ続けているので、予想配当利回りは上がり続けています。10月12日には7.7%に達しています【注】。【注】予想配当利回りの計算方法JTが開示している1株当たり年間配当金(会社予想)を、株価で割ることによって、予想配当利回りを計算する。10月12日の予想配当利回り7.7%は、2020年12月期の1株当たり配当金(会社予想)154円を、同日の株価2,006.0円で割ることによって計算。1株当たりの配当金が変わらない間は、株価が下がると利回りが上がる。株価が上がると利回りは下がる。 JTの連結純利益は、2015年12月期に4,856億円と過去最高益に達しましたが、その後は減少が続き、今期(2020年12月期)の会社予想では、2,860億円となります。ただし、JTは財務優良で潤沢なキャッシュフローを有するので、利益が減っている間も、増配を続けてきました。1株当たり利益の何%を配当金に回しているかを示す、配当性向は、2020年12月期には95.5%まで上昇する見込みです。利益のほぼ全額を配当する予定です。国が大株主で、配当をしっかり求めてくることから、配当金をかんたんに減らすことはないと考えられます。 ただし、配当性向が高すぎることには注意が必要です。これ以上、減益が続くと、配当を減らさざるを得なくなる可能性があります。ただし、財務優良で、国が大株主であることを勘案すると、JTは配当可能原資が続く限り、株主へ高水準の利益配分を続けると予想しています。
2020.10.13
コメント(0)
パキスタン人でドバイの企業の社長さんからいきなりFacebookメッセンジャーで、私のレザークラフト作品を大量買いしたいと相談ありました。 100万ドルを先払いすると言われたけど怪しいな… 以下の会社だそうです。 https://oxilasports.com
2020.10.13
コメント(0)
時の試練に耐えた永遠の名著 1.最低でも収入の10分の1は貯金せよ 2.貯金は投資にまわせ 3.慎重に投資せよ 4.理解できないものに投資するな 5.ハイリターンは求めるな バフェットは「時代遅れになるような原則は、原則ではない」という。
2020.10.11
コメント(0)
【N’s Factory】(ラクマ) https://fril.jp/shop/bb5e3f221ea83990bd3bc9d29f40d5e0 【N’s Factory】(メルカリ) https://www.mercari.com/jp/u/817617289/
2020.10.11
コメント(0)
楽天のショッピングSNS「楽天ROOM」『ちょっとお小遣いを稼いでみたい』と思い、楽天ROOMを開始して早2日が経過。「何をどのように行動すればいいのか」さっぱりわからないせっかくのショッピングSNS、しかもアフィリエイト報酬までもらえちゃう素敵なサービス。効率良く、サクサクと上級初心者にレベルアップし、楽天ROOMを楽むために調べてわかったことをまとめます。【①プロフィール設定】プロフィールを編集します。①ヘッダー画像②アイコン③ユーザ名この3つは、テーマを決めて設定して欲しいポイント。roomで、投稿したい商品のジャンルが決まっている方は、ジャンルを連想する内容を設定。そうで無い方は、自分らしさ、個性を表現。難しい場合は、アイコンメーカーやペットの写真などもオススメ。④興味あるジャンルは、特になければ全てチェック!⑤自己紹介は、商品のジャンルやテーマが決まっている方は、関連する情報を設定。そうでない方は、純粋に自己PRを書くユーザー検索でヒットしやすいように、出来る限り最大まで自己紹介を書くことがポイント。また、見やすいように箇条書きを活用するのも良い。【②ユーザーランクの条件】はじめはユーザーランクE。このままだと他のユーザーからは「全然活動してない人」と思われる。ますばCランクにアップさせ、いいね!フォローをもらいやすいステータスとする。やり方ランクアップの条件(MyROOMのユーザー名をタップすると見れる)①プロフィール設定②検索機能を使う③ユーザーをフォロー④いいねする⑤オリジナル写真を投稿②〜④は、楽天ROOMアプリのつか方に慣れれば簡単に達成可能。ここまででランクはCにアップ。さらに⑤もやっておくと良い。手元に購入済みの商品を楽天市場で探し、「楽天ROOMで投稿する」から投稿します。投稿の際は、手元の商品を撮影して、オリジナル写真を添付します。 また、ハッシュタグ「#オリジナル写真」のつけ忘れに注意。これが付いていない投稿は、ランクアップ条件として認めてもらえない。【③PRの準備】まずは自分のROOMに商品を投稿。いいね!フォローで繋がりができても、商品の投稿が少ない状態では、あまり見てもらえないし、購入にも至りにくい。例えるなら、「ポテチ1種しか置いていないコンビニ」。ですから、まずは投稿。ジャンルが決まっている方は、ジャンルに見合った品物を投稿。そうでない方は、購入履歴や、身の回りを見渡せば投稿できるネタは転がっています。自分の欲しいものでも良い。楽天市場の商品説明を参考に投稿しよう。ますば10品を目標に投稿。【④PRをしよう(楽天ROOM内)】MyROOMに商品を並べ終えた頃には、すでに数件程度の「いいね」「フォロー」が来ている。ここからPRを開始。いいね!フォローをビラ配りのようにばら撒きましょう。いいね!フォローには上限がありますので、特に、「いいね」は上限までしっかりビラ配りする。しかし、制限があります。・いいね!は、1時間300回、24時間1000回まで。最初にいいね!した時間からの経過時間です。・フォローは、1時間200回(24時間制限は未確認)最初にフォローした時間からの経過時間です。開始後5日間、毎日以下を続けます。・毎日、5品以上を投稿する・毎日、いいね!は上限行う・毎日、フォローバックをしっかりする余裕があれば、投稿やフォローは時間の許す限りやりましょう。ここまでを、しっかりできれば、5日後には、ある程度の結果が出てきます。・フォロワー2000人以上・クリック数50回以上商品のPR内容や、運が良ければ、売り上げも発生。【PRをしよう(楽天ROOM外SNS)】そのまま楽天ROOMを続けていれば、次に1000ポイント程度なら稼げるかもしれませんが、あまりお勧めはしません。残念ながら楽天ROOM単独で、成功されているユーザーは、見たことがない。SランクやAランクで稼いでいる方々を見ると、あの手この手で、外部のSNSやリアルコミュニティから集客を行なって売上を伸ばしているようです。では、どのような手段があるのか?まずは外部SNSです。Twitter、mixi、Facebook、Instagram、TikTokなどさまざまなSNSが存在、何でも良いです。あなたが得意なサービスでも良い。1つに絞らず複数を同時に活用しても良い。特になければ、Twitterをおすすめします。理由は、お困りの際にサポートもしやすい。また、Twitterであればトレンドワードにより集客も比較的簡単に実現できるはず。PR方法も人それぞれ、さまざまな方法があるので、先人のPR方法を学ぶ意味でも、外部SNSは必須だと思った方が良いです。【⑥PRをしよう(リアル編)】友人や親戚が家に来たり行動を共にしていると、聞かれる事がありませんか?「それ、どこで買ったの?」「それ、どう使うの?」そんな時に、「楽天ROOMに載せてるよ」と言える相手ならば、リアルでも集客はできる。何かのお教室を開いていたり、コミュニティをされている方であれば、もっと簡単にインフルエンス出来る。工夫次第。ただ、楽天ROOMはアフィリエイト。報酬が発生する以上、相手のことにも配慮しながら、良好な関係を崩さないように気をつける。【⑦成果の確認】楽天ROOMでは、売り上げの確認のみ行えますが、楽天アフィリエイトのホームページからは、売れた商品や、クリック数など、さまざまな情報を確認可能。何が売れたのか?どのショップのクリック数が多いのか?など、自己分析を常々行いながら、より良いROOMを作る。PDCA、過去に起きた事象から学ぶ。OODAという手法もある。ある意味、車のドライブと同じです。先々に起こりうる可能性を予想しながら自分自身の運転をコントロールする。今後、どんな商品が売れるかな?誰が何をいつ買おうとしているかな?を、情報収集しつつ予測し、room投稿、PRしてゆく。希望を持って、チャレンジしよう。
2020.10.11
コメント(0)
「コレクション」は、投稿を自分の好きなグループにまとめることができる機能です。my ROOMに表示される投稿が増えてくると、細かく整理したくなってきませんか?コレクション機能を使うと、「気になる家具をmy ROOMに集めるなかで、テイストごとに分類したくなってきた」「ギフトにおすすめの商品をたくさん投稿しているので、予算別に一覧にしておきたい」など、投稿をグループとしてまとめることができます。初オーダーをGETするためにも、コレクションの活用はとっても大事。ROOMをはじめて1か月以内にコレクションを作ると、初オーダーをGETできる割合が4倍になる。個性豊かなコレクションは、他のユーザーに自分の個性をアピールし、自分の投稿を多くの人に見てもらうチャンスを増やすのにぴったり。 コレクションの作成はとってもシンプル。 「コレクションを作る」をタップし、コレクション名とジャンルを設定したあと、コレクションに追加する投稿を選べばOKです。なお、同じ投稿を複数のコレクションに追加することもできる。 後述する「ジャンル」の指定を除けば、コレクションの設定はとても自由。 帽子から足元までコーディネート一式をまとめる人、「買ってよかった」ものを集める人、はたまた「次のセールで購入するもの」をメモ代わりにまとめておく人…使い方は工夫とやりたいこと次第。コレクションの「ジャンル」設定に注意コレクション作成時の「ジャンル」設定には注意点がある。ジャンルを設定すると、そのジャンルにあてはまる投稿しかコレクションに追加できなくなる。例えば、「おすすめグルメコレクション」を「食品」ジャンルで作成するとしまう。ジャンルをまたがって投稿するときは、ジャンルは「すべて」にしておく。 逆に、ジャンルを設定することで、フィードを「ジャンルで絞り込む」機能を使って絞り込んだときに画面に表示されるようになるため、ジャンルに特化したコレクションを作る場合は設定しておくのがおすすめ。 コレクションを多くの人に見てもらうテクニック ROOMには、商品の投稿が表示されるフィードと、コレクションが表示されるフィードの2種類のフィードがあります。商品の投稿だけでは商品のフィードにしか表示されるチャンスがありませんが、コレクションを作ることで、コレクションのフィードに表示されるチャンスが生まれます。コレクションに追加した投稿の数が増えるほど、コレクションの「いいね」の数も増える。投稿が20件以上のコレクションと6件未満のコレクションを比較すると、平均の「いいね」数が10倍以上違う。 その秘密は、投稿を追加するたびにコレクションが見られるチャンスが増えるという仕組みにある。フィードを流れていってしまったコレクションに新しい投稿を追加すると、もう一度フィードのはじめに表示され、他の人に見られるチャンスが増えます。 コレクションは一度作って終わりではなく、新しい投稿を追加してアップデートしていくのがおすすめ。 「コレクション募集」にチャレンジ コレクションを作成する際「テーマタグ」という設定項目がある。 テーマタグとは、公式に募集しているコレクションのお題。どんなテーマでコレクションを作ったらいいかわからないときのネタ帳として使うのもおすすめ。コレクションにテーマタグを設定する一番のメリットは、ROOMの特集ページに掲載されるチャンスが生まれること。特集ページに掲載されれば、コレクションをたくさんのROOMユーザーに見てもらえる。ハッシュタグ募集に比べて一手間かかるぶん、ライバルも少なくなる。
2020.10.11
コメント(0)
ROEが一貫して12%以上 ROTCも一貫して12%以上 EPSが力強い上昇トレンド BPSも力強い上昇トレンド 長期負債が純利益の5年分以下 競争力のある商品を持っている 労働組合がない インフレを商品に転嫁できる 内部留保を蓄積している 自社株買いをしている
2020.10.11
コメント(0)
RSIは株価が「買われ過ぎ」もしくは「売られ過ぎ」かを見る指標です。 RSIの数値のおおまかな使い方は以下の通り。 RSI<30 :売られ過ぎ RSI 30~40 :少し売られている RSI 40~60 :だいたい中立 RSI 60~70 :少し買われている 70<RSI :買われ過ぎ
2020.10.11
コメント(0)
めんどくさいから画面のコピペ。 大阪ガスは、グラフェン関連。永久電池の可能性に期待。 セラクは、農業とデジタルのコラボらしいのでこれから伸びるかも。 楽天ルーム https://room.rakuten.co.jp/you0810jmsdf
2020.10.09
コメント(0)
名義変更が必要です。しかし、実際に証券会社で手続きをする前に、どのように分割・相続するかを親族(以下、「相続人」といいます)の間で話し合う必要があります。ここでは、株の相続を完了させるまでのチェックポイント・手順をお伝えします。 株の相続が発生したら 身内の誰かが亡くなって株の相続が発生したら、まず故人(以下、「被相続人」といいます)が取引していた証券会社(取引支店)に連絡しましょう。証券会社は相続には慣れていますので、今後の手続きを案内してくれます。基本的な流れとしては、証券会社から相続手続きに必要な書類が送られてくる ⇒ 指示された書類を全て揃えて提出 ⇒ 不備がなければ株の引き継ぎ完了、となります。なお、株の相続については、上場株式と非上場株式では異なる部分が多くありますので、ここではおもに上場株式を相続する場合について考えます。 押さえておきたい相続の基礎知識 株を相続する手続きに入る前に、相続における重要な注意点を確認しておきましょう。おもに次の3点です。 1. 相続放棄(相続を一切しないこと)や、限定承認(マイナスの財産とプラスの財産がある場合、プラスの財産の範囲内でマイナスの財産を相続すること)をするのであれば、「相続開始があったことを知った日(限定承認の場合は「相続があったことを知った日」)から3ヵ月以内」に家庭裁判所へ申述しなければならない。(限定承認の場合は、相続人全員で申述することが必要になります。) 2. 相続税の申告書の提出期限は、「相続開始があったことを知った日から10ヵ月以内」であり、相続税もそれまでに納めなければならない。 3. 相続人の間で遺産を分けるには、遺産分割協議書を作る必要がある。ただし、遺言書があれば、その内容が優先される。 特に、3.については、株を引き継ぐ場合、遺産分割協議書の提出が必要になりますので、覚えておきましょう。 では、具体的な株の相続方法について詳しく見てみます。 具体的な手続き 遺産分割協議を行って遺産分割協議書を作る前に、まず、被相続人がどのような株式の取引を行い、どういった銘柄を保有しているのかを確認する必要があります。 残高証明書の発行依頼 被相続人の株の保有残高や保有銘柄を確認するためには、取引先の証券会社に対し、残高証明書の発行を依頼します。残高証明書には、死亡日時点で保有している株式の銘柄名や数量、時価が記載されています。残高証明書のイメージは次のとおりです。 株の引き継ぎ(名義変更) 証券会社に残高証明書を発行してもらい、株式の資産額が判明し、相続人の間での協議を終え、遺産分割協議書が完成したとします。これにより、無事株を引き継ぐことになったら、いよいよ株の引き継ぎ処理(名義変更処理)を行います。名義変更を行わない限り、株を引き継ぐことはできません。そのため、証券会社に必要書類を提出して名義変更をします。必要書類は証券会社ごとに異なりますが、おもに次のような書類が必要になります。 なお、遺言書も遺産分割協議書もない場合でも、委任状など証券会社が指定する書類を提出することにより、名義変更をすることは可能です。この場合は証券会社に相談してみてください。 また、株を引き継ぐ人が、被相続人の証券会社に口座を持っていないときは、新しく口座を開設する必要があります。被相続人の口座をそのまま使って取引をすることはできないからです。このとき、被相続人の取引先証券会社と異なる証券会社の口座に引き継ぐことも可能です。 これらの書類を提出し、手続きが全て完了すれば、株を引き継ぐ人の口座に株が振り替えられ、引き継いだ株の売買ができるようになります。 ここまでのおおまかな流れをフローチャートで見ると、次のようになります。 株の相続Q&A 相続には専門用語がつきもののため、どうしても「難しい」と感じる人も多いでしょう。そこで、株の相続時にありがちな疑問について、Q&A形式でお答えします。 そもそも、資産をうまく分けられないときはどうするの? 相続した資産に土地や建物など不動産が多く、すぐに換金できないため、相続人間で資産をうまく分けられないことがあります。分けられないと株を引き継ぐこともできないので困ってしまいますね。このような場合は、次のようないくつかの方法があります。 ただし、どのやり方も一長一短があります。そのため、相続発生前に被相続人が、換金性が高い流動資産(現預金)をなるべく多く用意しておくことがとても重要です。資産分割がスムーズに実行できれば、いわゆる「争族」を防ぐこともできます。生命保険を利用して、相続発生時の現預金を確保する方法もあります。 株を二人で分けることは可能? 複数の相続人に株を振り替えることは可能です。たとえば10,000株を、Aさんが7,000株、Bさんが3,000株というように分割して相続することができます。 引き継ぐ株の評価はいつの時点の株価? 国内の上場株式は、次の4つのうち、もっとも低い価格で評価します。 なお、課税時期において終値がない場合は、原則として課税時期の前後でもっとも近い価格になります。2つ以上の取引所に上場されている場合は、納税者が選択できます。また、残高証明書の発行時に、証券会社に依頼すれば、上記4つの参考価格を案内してくれる場合もあります。 税金の特例はないの? 株を相続した場合の税金の特例には、「取得費加算の特例」というものがあります。相続で上場株式を取得して、相続税の申告期限の、翌日以降3年を経過する日までに売却した場合は、株の取得価格に相続税額を加算することができます。この場合の相続税額とは、実際に納めた相続税額のうち、株に対応する部分の金額です。 相続税額を加算すると取得価格が大きくなるため、のちに株式を売却して利益が出た場合、利益を圧縮することができます。なお、この特例を受けるためには確定申告をする必要があります。 まとめ 株の相続には時間と手間がかかります。相続全体がスムーズに進まないと、株の相続もできないからです。可能であれば、相続が発生する前に親族でよく話し合い、準備をしておくとよいでしょう。相続には、知らないとあとで困ることも多くありますので、基本的な知識については、あらかじめ押さえておきたいですね。
2020.10.09
コメント(0)
グラフェン(Graphene) 炭素原子が層になって構成された厚みが原子1個分のシートのこと 名前の由来は、構造が似ていることからグラファイト(Graphite)から付けられました。 グラフェンの存在自体は20世紀時点で分かっていたのですが、希少な素材であったため入手することが困難で、2000年代になるまでグラフェンの応用研究は進みませんでした。 しかし、2004年に、セロハンテープにグラファイトのかけらを貼り付けて剥がすことでグラフェンを作り出す方法が発見されたことで、世界的に研究が進むようになってきました。 2010年には、この方法を発見したアンドレ・ガイム氏とコンスタンチン・ノボセロフ氏がノーベル物理学賞を受賞しています。 発見からわずか6年でノーベル物理学賞を受賞するというのは異例の早さであり、それだけ科学界・産業界からのグラフェンに対する期待が高いものであると言えます。 グラフェンの特徴としては、ダイヤモンド以上に炭素同士の結合が強いため、平面内ではダイヤモンドよりも強く、鋼鉄の200倍の強さを持つ世界で最も頑丈な物質であると言われています。 また、電気伝導性もトップクラスに優れており、熱伝導性も世界で最も良く、それでいて伸縮性もあって曲げ伸ばしも可能であることなどから、多くの産業でグラフェンの実用化が期待されています。 1-2.グラフェン実用化の現状は? グラフェンは、半導体や太陽光発電パネル、有機ELディスプレイの透明電極材料、リチウムイオン電池の電極などに利用できることが期待されています。 また、イギリスの研究者がグラフェンを使って海水から水のみを通過させる研究を行い、飲み水の大量生産ができる可能性があるとも言われています。 韓国のサムスンは、バッテリー素材にグラフェンを採用し従来の5倍の急速充電が可能なバッテリー開発に成功するなど、世界でグラフェンは実用化が期待されていることが分かります。 しかし、グラフェンの大量生産には未だに大きなコストが掛かることから、商用化には至っていないのが現状です。 低コストで大量生産することが出来れば巨大産業化が期待出来ることから、世界中の国や企業がグラフェンの研究・開発に投資しており、今後、研究開発競争が激化していくものと見られます。 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)によると、グラフェン市場規模は2013年の13億円から、2030年には1,000億円に拡大するとも予測されています。 日本はというとグラフェンの量産技術でリードしており、2016年には大阪ガスがグラフェンの大量生産に掛かるコストを半減する技術を開発したとのニュースが発表されました。 また、東京大学で開発されたグラフェンの製造技術に関する特許の独占ライセンスを取得したADEKAにも注目が集まります。 2.グラフェンはまだ注目されるテーマにはなっていない 様々な産業での実用化が期待されるグラフェンですが、研究開発している企業自体がまだ少なく、マーケットではまだまだ注目される材料とはなっていません。 そんな中でも動きがあった銘柄を見ていきましょう。 2-1.グラフェンの製造価格を半分に引き下げる技術を開発した大阪ガス 近畿地方を中心に都市ガスの販売を行う【9532】大阪ガスは、グラフェン関連銘柄としてよく名前が挙がる銘柄です。 同社は、2016年初めにグラフェンの製造価格を半分に引き下げる技術を開発したことを発表しました。 この技術によって、従来の生産方法と比べて2倍の生産性を実現し、キログラムあたり1万円以下で販売出来る目途が立ったと報じられました。 同社の株価は、2016年1月初めには2,176円を付けていましたが、その後レンジ圏での動きが続き、2018年4月現在は2,200円前後で推移しています。 この2年間では2,000円から2,300円のレンジ圏内で推移している形となっています。 2-2.東大のグラフェン特許を取得したADEKA 化学メーカーの【4401】ADEKAも、グラフェン関連銘柄として名前が挙げられることが多い銘柄です。 同社は、2015年11月に東京大学の研究グループが開発した「グラフェンの製造技術に関する特許」の独占ライセンスを取得し、本格的なサンプル提供を開始したと発表しました。 この技術は、高い歩留まり率で、高品質なグラフェンが生成出来ることが特徴であるとされます。 同社の株価は、2015年11月初めには1,757円を付けていましたが、その後、2016年7月に1,158円まで下げてから、2018年4月時点で1,950円まで切り返しています。 グラフェン関連銘柄の筆頭である大阪ガスとADEKAの値動きを見ると、グラフェンが大きく注目されているとは言えません。 しかし、2018年に入り各企業から続々と製造や開発、研究結果などが発表されていることから、マーケットで大きなテーマとして注目されるのも近いと思われます。
2020.10.09
コメント(0)
8306 三菱UFJフィナンシャルグループ 19株 8316 三井住友フィナンシャル 2株 8591 オリックス 5株 オリックスは下がるの待って買おうと思ってたけど、下がらないから買っちゃいました…
2020.10.08
コメント(0)
新たにランキングした銘柄はオリックス(8591)や宇部興産(4208)となります。オリックスは、持続的な増配は可能としてアナリストの評価が高まったこと(コンセンサスレーティングの上昇)が背景です。
2020.10.07
コメント(0)
神鋼環境ソリューション(6299)という会社ですが、この銘柄の存在を知ったきっかけは、東証一部に上場するユーグレナ (2931)です。 ユーグレナは社名の通り、ミドリムシ(ユーグレナ)の製造・販売を手掛けています。 ミドリムシは豊富な栄養素を持ち合わせていることから将来の食糧危機の救世主と言われたり、バイオ燃料での利用も期待されていることから、ユーグレナ社は環境関連銘柄として上場時から高い時価総額を維持しています。 ただ、私は環境関連銘柄であっても割高であれば株式投資で利益を上げることが出来ないため、ユーグレナ社への投資は見送りし、ユーグレナを製造しているほかの上場企業を探した際に見つかった銘柄が、先日購入した神鋼環境ソリューションです。 同社は産業廃棄物処理と上下水処理を主力としている会社で、国内のみならずアジア圏にも事業展開しているのですが、実は同社もユーグレナを製造販売しています。 もし将来世界の人口増大により本格的な食糧危機が訪れて、ユーグレナが脚光を浴びることになれば、ユーグレナを手掛ける神鋼環境ソリューションも関連銘柄として話題化するかもしれません。
2020.10.07
コメント(0)
1月・7月ファースト住建 2月・8月サムティ 3月・9月JT、キャノンなど 4月・10月積水ハウス 5月・11月イオンFS 6月・12月KDDI、三菱商事、三井住友、オリックスなど 毎月の配当金もらえる月別ポートフォリオ。 積水ハウス買ってみるかな?
2020.10.06
コメント(0)
6417 SANKYO 3株 成り行き買い 8058 三菱商事 3株 成り行き買い 保有株が一律上昇して含み益が解消されつつあります。 武田薬品もう少し頑張って欲しいなあ ところでミクシィ、どこで利確しようかなぁ ミクシィの株価がジワジワと上がっております。本日、年初来最高値となる終値2,948円を記録し、時価総額が2306億2500万円となっております。2020年6月23日にマザーズから東証一部に市場変更しておりますが、6月23日の終値が1,911円でしたので、本日との比較で株価が1.54倍の成長を遂げております。 最新決算は下記のとおり 2021年3月期第1四半期決算 売上高:293億6000万円(前年同期比+41.3%) 営業利益:74億7800万円(同+370.0%) 経常利益:73億5200万円(同+348.9%) 純利益:48億9100万円(同+340.4%)
2020.10.06
コメント(0)
過去半世紀の不動産バブルは、1973年の列島改造ブーム、1990年のバブル経済、2007年のミニバブルと概ね17年サイクルだった。どれも、その変調は金融引き締めや不動産市場への制約が付されたものであり、不動産はいつも「悪者」と扱われてきた歴史だった。それに対し、今回は一転し、金融面のサポートにゆるぎない点は大きな違いだ。 バブル崩壊やリーマンショックでは、不動産業者や不動産保有者の資金調達面での制約で不動産の投げ売りが生じやすい環境にあった。 一方、今日の環境では、不動産業者の資金調達面の安定度が高いだけに暴落を生じさせる売却圧力が生じにくい。むしろ、投げを待っているくらいの状況だ。加えて、超金融緩和が続くなかで、不動産市場への根強い資産運用ニーズが市場の下支えになる。 さらに、バブル崩壊後の「雪の時代」に戻らないためにも、菅新政権は安倍政権同様、アベノミクスの流れを継承し資産価格を重視した政策を堅持するとみられる。 先に示した不動産サイクル17年周期の次のピークは2024年、まだ間があるとの見方もあるが、同時にそろそろ選別が必要な局面ともなる。 超金融緩和で金利が消失する運用難のなか、不動産投資は着実なインカムを生む重要なアセットクラスだけに、一定の慎重さをもちつつも当面、不動産投資への期待が続くと展望される。
2020.10.06
コメント(0)
4502 武田薬品 2株 5021 コスモエネルギーホールディングス 6株 8053 住友商事 6株 8591 オリックス 5株 8593 三菱UFJリース 17株 ナンピン買い 明日もがんばろ〜
2020.10.05
コメント(0)
【N’s Factory】(ラクマ) https://fril.jp/shop/bb5e3f221ea83990bd3bc9d29f40d5e0 【N’s Factory】(メルカリ) https://www.mercari.com/jp/u/817617289/
2020.10.04
コメント(0)
Appleウォッチ用バンド作りました。 夏が終わり汗をかかなくなってきたので、これから大活躍予定です。 真鍮錆ないように毎週ピカールかけて管理します 【N’s Factory】(ラクマ) https://fril.jp/shop/bb5e3f221ea83990bd3bc9d29f40d5e0 【N’s Factory】(メルカリ) https://www.mercari.com/jp/u/817617289/
2020.10.04
コメント(0)
[書籍のゆうメール同梱は2冊まで]/本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法[本/雑誌] / 穂高唯希/著上記本の内容要約です。【全 般】「収入のほとんどを(高配当株に)投資しましょう。若いうちからやれば資産は右肩上がりに増えますよ」というもの。 会社勤めに疲れた方は必読。FIREが目標じゃない人も、いつでもFIREできる、という選択肢を持てることは強みになります。本書の内容は、投資の専門用語が多いですが、図やグラフが多く、投資初心者への配慮があります。【目 次】1 本気でFIREを目指す人のための資産形成入門 対象読者2 本気でFIREを目指す人のための資産形成入門 著者3 FIREとは?4 FIRE達成のために本当に必要なこと5 FIRE達成に必要な2つのこと6 高配当株・連続増配株投資のメリットについて7 本気でFIREを目指す人のための資産形成入門 まとめ【要約】1 本気でFIREを目指す人のための資産形成入門 対象読者 ・FIRE(セミリタイア)を目指している ・今の生活に疑問を感じている ・誰でもできる資産形成方法を知りたい2 本気でFIREを目指す人のための資産形成入門 著者 穂高唯希(ほたか ゆいき)氏。「三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた」というブログで一躍有名人。30歳で三菱グループの会社員を退職してFIRE(セミリタイア)を達成した方。現代日本で20代、30代の若い世代でFIREした人がほとんどおらず、自分が達成して自由な生き方が日本でもできることを証明したかったそう。3 FIREとは? Financial(経済的に) Independence(独立) Retire(リタイア・退職) Early(早期に) 経済的自由を達成した上で、早期リタイアをすることです。アメリカではFIREムーブメントが広がっていて、30代から40代での早期退職を目指す人が急増中4 FIRE達成のために本当に必要なこと FIRE達成のために本当に必要なことはお金ではない。 自分の夢・生きがいを見つけることが本当に必要なこと。 夢や生きがいがないとFIREした後に暇を持て余してしまう可能性が高い。 例)「毎日野球を見る」「毎日株をやる」「平日昼間にカフェでゆっくりする」など。 本当に自分がやりたいことを見つけ、そのために経済的自由を手に入れる道に進むことが大事。 もしサラリーマンを続けたい、という思いがあるなら続ける道もあり。 その場合、少なくても生活のために仕事をしなければならない状態ではなくなり、いつでも仕事を辞められる選択肢を持てる状態になる。5 FIRE達成に必要な2つのこと ・給料の大部分を投資に回す 毎月給料の8割を投資に回して早期資産形成を達成可能。 8割入金は厳しいので、まずは1割からでも。 (「バビロンの大富豪」では収入の10%を貯めることを推奨。「バビロンの大富豪」は、お金が貯まる仕組みが身に付く本) ・支出の最適化(節約) 「節約」という言葉はケチ臭いマイナスイメージ。 自分の価値観に合わせる「支出の最適化」という言葉を使用するとよい。 投資運用は、外部環境(今回のコロナ)や銘柄分析力に影響を受ける。 支出の最適化は自分の意思でコントロールできる。 無理のない範囲でやれば確実に資産形成に寄与できる。 本書では、著者が実際にやってきた支出の最適化方法が記載されている。6 高配当株・連続増配株投資のメリットについて 米国株に投資せよ。理由は米国株の方が高い競争力・収益力を持った連続増配株が多いから。 また、資産運用になじみがない方でも取り組みやすい方法としてETF(株のように取引ができる上場投資信託のこと)投資があり、ETFについても詳しく説明あり。 ETF投資は管理が楽というメリットがある他、「勝手に配当金が入金されるので手間いらず」、「配当金をもらうことでモチベーションがあがり、長期投資できる」などがある。7 本気でFIREを目指す人のための資産形成入門 まとめ 経済的自由を達成して人生の選択肢を増やす。 そのために収入の一部を高配当・連続増配株に投資する単純作業を繰り返す。 個別銘柄がわからないという方でもETF投資でよい。「会社で働かなくてはならない」人生を「会社で働くのも一つの選択肢」にする人生にしよう。本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法
2020.10.04
コメント(0)
テレビ 6〜9月 掃除機 7〜9月 冷蔵庫 9〜11月 食洗機 3月と9月 ドラム式洗濯機 8〜10月 縦型洗濯機 6〜8月 どうせ買うなら安い方がいい。
2020.10.04
コメント(0)
運用益については、本来であれば所得税+特別復興税が15.315%、住民税が5%かかってしまいます。それが、iDeCoであれば運用益に税金はかかりません。 単なるメモです。 20.315%利益が減ります。
2020.10.04
コメント(0)
【N’s Factory】(ラクマ) https://fril.jp/shop/bb5e3f221ea83990bd3bc9d29f40d5e0 【N’s Factory】(メルカリ) https://www.mercari.com/jp/u/817617289/
2020.10.03
コメント(0)
【N’s Factory】(ラクマ) https://fril.jp/shop/bb5e3f221ea83990bd3bc9d29f40d5e0 【N’s Factory】(メルカリ) https://www.mercari.com/jp/u/817617289/
2020.10.03
コメント(0)
トランプコロナ感染 株価影響あんのかな? 日本株で株が落ちてるのは権利日過ぎたから? 高配当株、今が買い時だな?! あ、今日は鬼滅の刃22巻発売日だ… 明日、買いにいこ
2020.10.03
コメント(0)
・株価:2,150 ・高配当銘柄 ・10期連続増配銘柄 ・通信キャリア銘柄 ・業績は横ばい ・配当性向41% ・PER:9.29倍 ・PBR:0.73倍 ・配当金:100.0円 ・配当利回り:4.42% 国内通信事業最大手で、発行株式の約30%を国が所有していることから安定性は抜群ですね☺️
2020.10.01
コメント(0)
より具体的に、配当金投資のヒントを列挙するとこんな感じです。随時更新するので、ぜひ参考にしてください。結構マニアックですが、役に立つと思います。 時価比率よりも、「1銘柄からの配当金が、ポートフォリオ全体の配当総額の何%を占めているか」をコントロールする銘柄検討時は、最近の業績ではなく、不況時の業績を必ずチェックする(直近ではリーマンショック時など)連続増配年数・減配してない年数は最も頼りになる情報セクターアロケーションが重要。1セクターで20%以上を占めてると結構コワイ個別銘柄間・セクター間の業績の相関性は低ければ低いほどいい高配当株の大半は、インカムゲイン投資の対象として不適格。トラップだらけと心得る景気敏感株を一切ポートフォリオに組み込まない方がイイというわけではない為替リスクを甘く見てはいけない外国税のコストを甘く見てはいけないETF(ファンド)に投資する場合、信託報酬を甘く見てはいけない(0.2%越えたらもう高い)事件株には手を出さない国際優良大型株ほど難易度が高い(過小評価されにくい)「高配当株=配当金による株価下支えで低リスク」が当てはまる銘柄は多くはない購入タイミングは超重要。買値こそすべて。インデックスファンドの積み立てとは違う高配当利回り銘柄または高増配率銘柄への集中投資は、どちらかと言うとキャピタルゲイン狙いの投資スタイル何%下落したら、何回まで、いくらナンピンするかあらかじめ決めておくアタマが痛くなりそうですが、うかつにお金を失いたくないのなら絶対に意識しておくべきことかなと。
2020.10.01
コメント(0)
31年連続増配 4452 花王 26年連続増配 8566 リコーリース 23年連続増配 4967 小林製薬 22年連続増配 4732 ユー・エス・エス 23年連続増配 7466 SPK 21年連続増配 8593 三菱UFJリース 20年連続増配 9436 沖縄セルラー 19年連続増配 9058 トランコム 19年連続増配 9433 KDDI 19年連続増配 8424 芙蓉総合リース 19年連続増配 8425 みずほリース 19年連続増配 8113 ユニ・チャーム 19年連続増配 5947 リンナイ 18年連続増配 8439 東京センチュリー 連続増配銘柄は将来の高配当株候補
2020.10.01
コメント(0)
全105件 (105件中 1-50件目)