2024.06.27
XML
カテゴリ: 料理・おやつ
まずは、縫って作った物からね。

このあいだネコちゃん型に切っていた布は、こうなりました。
キルティング布2枚と厚手の木綿布2枚で、ひとつできます。


試作品では、縫う手順だけ練習するつもりだったので、ひもつけ位置が変。
また、下のところを返し口にすると、あとでまつり縫いするのがとても大変とわかったので、
2回目は、返し口を、ネコちゃんのほっぺあたりにしました。

カープしているけれど、ポケットの布の折り返しがない分、
とても縫いやすかったです。

カメラを右手で持っているので、左手にはめていますが、




実は、昔からミトン型の鍋つかみは持っていたし、
数年前には、こんな小さめのぱくぱくミトンも買ってみました。

でも、使わないのよね~
オーブンを使わないからでしょう。


フライパンとか他の鍋類は、熱くなる場所がないし、
鉄瓶も、土鍋も、ストウブの鍋も使わない。
ゆでこぼしとかする時は、布巾をななめにし、蓋がすべり落ちないようにして、
両端の鍋の取っ手を布巾の端でくるんで持ってる。

熱い物を持つとすれば、レンジから熱くなった食器を持って出すときくらいね。
そんなの、こんなミトン型は必要ないし、
下にもう1枚お皿を置いておけば、アッチッチの食器は持たなくていいから、


あ、使うとしたら、オーブントースターで焼いたセラベイクの耐熱皿だけど、
私、100均の板の縁に、L字型に細い角材を接着したトレイみたいなのを作っているから、
それに、引っ張り出した耐熱皿を受けて運びます。
だから、鍋つかみは使わない。

というわけで、 ​ネコちゃん鍋敷き​ 鍋つかみ ​にも​ 使える)を作りました。

※もらった人は、鍋つかみを使うかもしれないし・・・




では、焼きナスのお話。

結婚した当初、 旦那 がよく作ってくれていたのは 焼きナスではなく「煮ナス」
丸ごとのナスを大鍋に入れて、そのままぐつぐつ煮込むと、柔らかくなって、
当然焼き目はつかないけれど、皮をつるりと剥いてお醤油とかつお節で、
見た目は立派な「焼きナス」でしたよ。

子供たちがまだ赤ちゃんの頃、私は夜中に授乳で起きるため、
朝がつらい。
というわけで、旦那が朝食を準備してから、私たちを起こしてくれていました。

また、私がものすごーく忙しい部署になったとき、2年間ほど、
週に2日、火曜日と金曜日が旦那が当番になって、
保育園のお迎えと買い物と、晩ご飯の支度をしてくれていたんですよ。

そのころ、よく作ってくれていたのが、「煮ナス」でした。

というわけで、私が「煮ナス」または「焼きナス」を作ったことはないの。
子供の頃は、母が作っていたし、ね。


昨日は墨彩画教室の課題で、ナスを描いた人もいたので、
「帰りにナス買って帰ろう。焼きナス作りたいっちゃんね。」
と、周りの人にいっぱいしゃべりました。

帰りに寄ったスーパーで、野菜売り場では、細長いの1本と小さいの2本で155円。
うーん、ちょっと足りんかも。

そのあと、農家さんのコーナーに行ったら、まあ立派なナスが3本で180円。
すぐに、2袋かごに入れました。


いわゆる「 ​博多なす ​​ 」と呼ばれる 中長ナス ですね。

ネットで調べたら、 洗ってそのまま入れて、セットしてスイッチオン、という簡単レシピ
ただ、ナスの形にもよるのでしょうか、
時間がいろいろでした。


まずは、1回目、180℃で10分というのでやってみたけれど、
なんか、さわった感じ、まだ固いような。
このナスが太かったのでしょうかね。
追加でレンジで2分間チン、してみたけれど、なんか物足りなかったです。

というわけで、2回目は、温度を上げることにしました。
ネットの記事で、 「200℃でやったら、途中でナスが破裂しました。」 というのがあったので、
190℃で8分焼き、途中で様子を見て、195℃で5分焼き上げてみました。

すると、まあ、いい感じです。出したら、すぐにシワシワになったけどね。


あら熱が取れてから、まな板にのせて皮むき。


こんなに、するするとむけるのですね。感動的でした。

というわけで、お皿に分けてみましたよ。


1回目のナスは、お替り用にして、2回目のナスを一本分ずつわけました。


あまりナスが好きじゃない、という次男坊も、「美味しい」と言いながら食べてくれ、
旦那は、お替りの分まで、ほとんど食べていました。
(わたしがひと切れもらった)

また作ろうと思います。
なんせ、簡単だもの。

予熱も何もなし。
洗ったナスを入れて、スイッチオン。
195℃でやれば、たぶん、12分くらいで出来上がりそう。
細いナスなら、もっと早い ことでしょう。

わが家の定番メニューになりそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.27 10:27:38
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ネコと焼きナス(06/27)  
こんにちは
まあー可愛らしい!台所にかけてるだけでほっこりしますね❤
私真似します(^_-)-☆
優しい旦那様ですね・・仲良し夫婦想像です
ナスレシピ、美味しそう~~💕
早速今夜挑戦よ! (2024.06.27 13:46:45)

Re:ネコと焼きナス(06/27)  
kororin912  さん
田舎のシルビアさんへ

この鍋つかみ兼鍋敷きは、ネコの耳のところがとっても返しにくいです。丸型だったらあっという間。
ネコ柄にして、丸い物にすれば、10分くらいでできそう。

ただ、今回は、ネコの顔の形であることに意義を感じているので、がんばります。

ノンフライヤーは、買ってきたお惣菜を美味しく温めるため、というのが一番の目的だったのですが、だんだんとレパートリーが増えてきました。
こういう野菜を焼くときは、そのまま入れていますけれど、油が垂れそうなお惣菜の場合は、専用の敷紙をしいていますよ。そうすると、後片付けが簡単。冷凍のから揚げ(油で揚げてあるもの)とか、お惣菜のフライや天ぷらは、大量に油が落ちるので、さらに金属ザルみたいなのを入れて、出てきた油が再付着しないように工夫しています。

買ってよかった調理器具です。

スイッチが自動で切れるのが、一番ありがたいかも。 (2024.06.27 14:10:19)

Re:ネコと焼きナス(06/27)  
mamatam  さん
鍋敷き、鍋掴み、前のマンションの時は使っていたし、コンロの脇にかけていました。
でも、今の家に引っ越してから、台所がめっちゃ狭くて、共用、代用の利くものは処分したので、今は布巾で代用しています。
(電気炊飯器も置けないのでお鍋で炊飯してるmamatam家ですし)
でも可愛いですね、この猫さん。
焼きナスは大好きなので我が家でもよく作ります。先日naominさんのブログにあった電子レンジがうちにもあって、あの子が大得意なんです。ナスを放り込んでスイッチを入れると出来上がる(温度設定もタイマー設定もいらない!)ので、仕事で遅くなった時などもナスさえあれば作りますよ。ただ、焼きナスに良いようなナスがいつもいつもは見つからないのが残念ですけどね。 (2024.06.27 14:37:14)

Re:ネコと焼きナス(06/27)  
kororin912  さん
mamatamさんへ
お鍋でご飯を炊いたら、美味しそうですね。おこげとかもできるかな? キャンプの時などは、あとで洗うのは大変だけど、おこげができていると嬉しかったです。

鍋つかみは、本文にも書いていますが、全く使っていません。熱いときは、かかっている布巾で十分。

でも、鍋敷きは使っているんですよ。
キッチンのテーブルがカナダ家具だったんですが、どうも表面しあげがよくなくて、熱いものを載せたり、濡れたままにしたりすると、型がついていたの。だから、何か熱いものをテーブルにのせるときは、必ずコースターとか鍋敷きを使っていました。

今回のネコ型鍋敷きは、サークルのお友達へのプレゼントだから、35個ほど作る予定です。
耳をピンとさせるのは大変だから、大体で作ります。

(2024.06.27 17:13:53)

Re:ネコと焼きナス(06/27)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

手間を掛けて調理されていますね。
でも楽しそうな雰囲気が伝わって来ます。

源氏物語〔帚木27〕を更新しました。

スマホホルダーを車に取り付けている人が増えた。
自転車で取り付けている人は少ないが片手スマホは減らない。
家の影から突然飛び出して来る自転車に驚く事がある。
殆どが中高生だが歩きスマホより自転車の方が質が悪い。
(2024.06.27 18:35:56)

Re[1]:ネコと焼きナス(06/27)  
kororin912  さん
Photo USMさんへ
60才で退職するまでは、本当に忙しかったので、晩御飯のおかずは、時間をかけずにできるものばかり。お惣菜もよく買ってきていました。
昔風のおかずは、同居している母が作った物を少しわけてもらって、私たちのおかずの一品にしていましたよ。

退職してからは、時間がたっぷりあるので、これまでやったことのなかった料理のレシピを調べたり、必要な物を昼間に買ってきて、仕込んでおいたり、料理も楽しみの一つになりました。
以前は肉料理中心でしたけれど、子供たちも大人になったし、私たち夫婦も69才。さっぱりしたおかずを美味しいと感じるよになりました。

源氏物語の帚木は、これまでなかったくらい、毎日丁寧に読ませていただいています。

私の大学の卒論のテーマは「落窪物語でのあこぎの役割」でした。
(2024.06.27 20:15:16)

Re:ネコと焼きナス(06/27)  
ごねあ  さん
ナスが安いなと思ってよく買っていたこの頃です。ナスは豊作で安くなっていると言っていました。たくさん食べなくては!!
ノンフライヤーで焼くのはほったらかしにできるので本当に楽ですね。
(2024.06.27 20:56:01)

Re:ネコと焼きナス(06/27)  
小芋さん  さん
真夏になると、茄子でさえ生でしか食べなくなるのですが、

今の季節なら、何とか加熱してでも食べられます・・・

でも、私はオーブントースターで焼き茄子を作ってしまうので、

上下火の最強温度で15分でできる

均質な細めのサイズでないとダメですね。

普段から、茄子のヘタの方は生で食べますしね。

そして種の入る方は、電子レンジで、加熱してしまって麻婆茄子に。

煮茄子っていうのは、レンジでつくる蒸し茄子みたいな感じかなぁ。

猫ちゃんは鍋つかみだったのかぁ。

自分が使わないものは想像の範囲を超えちゃいますね。

鍋敷は、使うけど、段ボールを成形して切って汚れたら捨てるって感じ。

駄目ですね。究極のものぐさで。

落窪物語におけるあこぎの役割って、

落窪ファンの読者層の中核の女房達の支持を集める。。。 (2024.06.27 21:15:19)

Re[1]:ネコと焼きナス(06/27)  
kororin912  さん
ごねあさんへ
作るのが楽で、みんなが美味しいと言ってくれるおかず。
子供の頃、ナスがあまり好きでなかった私ですが、大人になってからは、大好き。
でも、ほとんど豚肉と一緒に炒めて、味噌味で仕上げる感じだったから、夏は、こういうさっぱりしたメニューがいいですね。
(2024.06.27 22:54:20)

Re:ネコと焼きナス(06/27)  
kororin912  さん
小芋さんへ
「煮ナス」は、焼きナスとほとんど変わりません。どうせ、皮は剥きますから、かつお節をのせてお醤油をかけたら、おんなじです。

最近、オーブントースターをほとんど使わなくなりました。
トーストは食べないし、ドリアやヨーグルトケーキも焼かなくなりました。
せっかく買っている「セラベイク」の出番がなくて、残念。

あっさりした和風のおかずが好きになってしまいました。

(2024.06.27 22:58:35)

Re:ネコと焼きナス(06/27)  
naomin0203  さん
なんと愛らしい鍋敷き&鍋つかみ!!
猫ちゃんの形が素敵!!

焼きナスの焼き加減が、とってもおいしそう!!!!
我が家も、夏の定番おかずになりそうよ。 (2024.06.28 06:05:49)

Re:ネコと焼きナス(06/27)  
naomin0203  さん
ころりんさん、富士山でアルバイトをしていたの!!
大変でしたでしょ、若いとはいえ。
でもそれだからこそ、開山している時でさえ危険がいっぱいの富士山、開山前の登山の危険はよくわかるのでしょうね。

自己責任とはいいながら結局他人や家族に迷惑をかける、そういう行為ですよね。 (2024.06.28 06:10:12)

Re:ネコと焼きナス(06/27)  
kororin912  さん
naomin0203さんへ
ネコ型鍋しきは、耳のとんがりを返すのが難しいです。細いのに、キルティング布二枚と、木綿布が重なっていますからね。
まあ、ぴんぴんにとがらさなくて良い、と決めたら、気楽にできますけど。

三つのサークル仲間、みんなに一つずつあげるので、35個作ります。

焼きナスは、naomin0203さんの日記がきっかけでした。
ありがとうございます。


富士山の5合目のレストハウスでは、毎年、私が行っていた大学の女子学生に募集をかけていたみたいです。「九州の人は、まじめにがんばる」と思われたのでしょうね。
山梨県側だったからか、流石(さすが)さんという人がいっぱいいて、「おめぇら、九州から来たずら?」とかよく言われました。「はい、福岡からです。」と言っても、必ず「九州から」返されました。

6合目には、男子学生がアルバイトしていて、みんな京都大学の人でした。5合目までは、水やいろんな食料とかも自動車で運ばれてくるけれど、6合目の山小屋みたいなところへは道が険しいので、人力で運んでいました。その運び役のアルバイトが、京都大学の人たち。
そのうちの一人と、私たちの仲間の一人がちょっと良い仲になって、夏休みのあと、しばらくお付き合いしていたようです。

私たちの仕事内容は、売店の品出し・レジ・接客、の他、客室の掃除、布団の準備・片付け、店の掃除など、多岐にわたっていました。

ひとまず仮眠をとって、夜中に登山を始めるお客さんがけっこうたくさんいたからね、そのお世話をする私たちも、交代で夜勤をしていました。

一番大変だったのは、日勤と夜勤が続いたとき。
普通の日勤は、朝8時から夕方6時までだけど、次に夜勤が入っていると、日勤を4時で切り上げて、仮眠して、夜の8時から次の朝の4時まで夜勤。それからまた少し仮眠して、朝の8時になったら、普通の日勤をする、というのが、週に二回か三回入っていて、合計8時間眠ることはできるけれど、4時間ずつに分けてあるから、なんか寝不足でしたよ。

結局、20日間働いて、もらったお給料が3万円ほど。旅費は出たけどね。
そのお金で、自分用の録音機能付きのラジカセを買いました。懐かしい思い出です。 (2024.06.28 07:55:29)

Re:ネコと焼きナス(06/27)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

源氏物語〔帚木28〕を更新しました。

昨夜からの強い雨は止まずももに雨合羽着せようとする。
ももは家の中を逃げ回り大人しく止まってくれそうにない。
ハーネスでも着けるのを嫌がるが雨合羽ほどではなかった。
暫く雨合羽を着せてなく無理もなく土砂降りの雨を見ていた。
(2024.06.28 16:18:26)

Re[1]:ネコと焼きナス(06/27)  
kororin912  さん
Photo USMさんへ
我が家には、現在ペットがおりませんが、小さい頃にはスピッツのメリーがいて、その後、大学生の時に柴犬の太郎がやってきました。母がお友達からもらった、血統書付きか何かの柴犬の子供でしたよ。
とっても頭がよくて、耳も良くて、私が車で帰ってくるのをうんと遠くからでも聞きつけてクンクン言っていたから、母に私が帰ってくると、わかったらしいです。

当時のことですから、首輪にひもをつけてのお散歩でした。

私が結婚するちょっと前に病気で亡くなってしまったんですよ。
今は、犬・猫アレルギーの次男坊がいるので、とても飼えません。

(2024.06.28 18:30:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re:トレニア、キキョウ、パイナップル編み(06/29) New! naomin0203さんへ お花がいくつか咲いてい…
kororin912 @ Re[1]:トレニア、キキョウ、パイナップル編み(06/29) New! mamatamさんへ 若い頃から、病気と縁がな…
naomin0203 @ Re:トレニア、キキョウ、パイナップル編み(06/29) New! 桔梗の花、つぼみの形が紙風船みたいね。 …
mamatam @ Re:トレニア、キキョウ、パイナップル編み(06/29) New! 桔梗の花の変化、知りませんでした。たく…
kororin912 @ Re:トレニア、キキョウ、パイナップル編み(06/29) New! 小芋さんへ セミの幼虫と、目と目が合って…
小芋さん @ Re:トレニア、キキョウ、パイナップル編み(06/29) New! セミって、孵化した時からちょっとずつ大…
kororin912 @ Re[1]:出来上がりました。(06/28) New! 小芋さんさんへ ゼラニウムに興味が湧いた…
小芋さん @ Re:出来上がりました。(06/28) New! 集合体恐怖症ってあるんですね・・・ ち…

Favorite Blog

都知事選討論会で・… New! scotchケンさん

「昭和とは どんな… New! naomin0203さん

花のじゅうたん♪ New! たくちゃん9000さん

法事でした New! mamatamさん

親知らず:広報紙 New! ごねあさん

水無月末の九日 昨… New! 小芋さんさん

気持ち良い1日 New! nik-oさん

炎の城・・・(7) New! mw金糸雀さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ガックシ! 田舎のシルビアさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: