カゴメのつぶより野菜
を買ってみました。
初回のお試し購入
は、とーっても安かった。
15本入りで、1980円
。
本当は、もっと高いのですよ。
普段から、けっこう野菜を食べている気がするので、
ずっと続けるかどうかは、まあ、飲んでみてからね。
と思ったけど、これが意外と美味しくてびっくり。
常温でもとっても美味しい。
旦那にも1本あげました。
普段から、トマトジュースとか野菜ジュースは、よく飲んでいる方なので、
まったく抵抗はなかったのですが、これは、本当に美味しい。
定期購入するかどうかは、まだ未定ですけどね。
レシピが入っていたので、だいたいその通りに作ってみました。
なんか、炊き込みご飯が続いたけれど、ま、いっかー。
3合炊きの炊飯器が、いきなり活躍しています。
昨夜は、私は味見くらいしか食べていないので、
今日の朝ごはんに頂きました。
ピラフって、 本当は生のお米を炒めてから
んですよね。
でもまあ、紹介されていたのは、 炊き込みご飯風のピラフ
で、
簡単で、美味しかったです。
今夜は、さすがに普通のご飯にしておきます。
では、最近、隙間時間にやっていることね。
この間の文化祭で、先生にばったり会ってしまって、あせったおかげで、
また、筆文字の練習をしています。
お手本はいっぱい保存してあるので、すぐに使えます。
皆に読んでもらえない変体仮名の散らし書きではなく、
普通に読めるほうの筆文字を練習しています。
墨も硯も、良い物を持っているけれど、それは省略して、筆ペンね。
お手本と、全く同じ大きさ同じ形で書くことを求められていたけれど、
漢字かな交じりの文章のときは、雰囲気だけ。
教室で添削してもらっていたときも、
そっくりに書くようには、言われませんでした。
お手本は、あくまでも、参考にするだけ。
行ごとの文字の配分も、変えて良い、と言われていました。
この練習をしたら、自分の短歌を短冊に書くときに、応用できそうです。
短冊を書くときには、この本を参考にしていました。
筆文字で、行書や草書にするとき、書き順が変わっていることがよくあって、
その書き順にすると、バランスがとれて、見た目がキレイになるんです。
年賀状を書くときにも、この本を参考にしていましたが、
今年からは、もう出さないからね。(昨年、年賀状じまいをおしらせした)
では、庭の様子です。
あ、ビオラにツマグロヒョウモンが来てる!! と思ったら、
ひゅーっと飛んでいって、ボンザマーガレットに止まりました。
よく見ると、ヒメアカタテハでしたよ。
ヒメアカタテハの幼虫が食べるのは、ヨモギとかゴボウらしいので、
優しく見守っています。
そして、昨年のこぼれ種からのバイオレットクレスが、
寒くなってきたから、咲き始めました。
そして、こぼれ種といえば、我が家ではこれも。
リナリアの芽が、いろんな場所に出てきていますよ。
細~い茎なのに、うんと背が高くなるので、風で倒れたりします。
今頃芽を出して、真冬に咲き始め、春までずっと庭を彩ってくれます。
ありがたいですね。
これは、12月29日に咲いた、一番花のリナリア
これは、今年の1月のリナリア
これは、2月のリナリア
四月のリナリアは、とっても賑やかになります。
こういう花が、毎年こぼれ種で勝手に生えて、勝手に咲いてくれる。
ありがたいことです。
特濃こふき、アオスジアゲハ、刺し子 2024.11.20 コメント(6)
南水梨、おでん、庭の紅葉 2024.11.07 コメント(4)
タンパク質も、炭水化物もビタミンもたっ… 2024.10.27 コメント(6)
PR
Keyword Search
Comments
Category