365DROPS

365DROPS

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

yumi−yumi

yumi−yumi

コメント新着

yumi−yumi @ お久しぶりです コメントありがとうございます❗ ブログ…
lhmplus @ Re:伊豆下田🎵(01/11) ご無沙汰しております。 相変わらずお元気…
DABESA @ Re:日本橋探訪?(08/17) 今年はお世話になりました。来年もどうぞ…
yumi-yumi @ DABESAさんへ 特許モノのですね、果物の天麩羅。 そ…
DABESA @ Re:DABESAさんへ(08/17) yumi-yumiさん “果物の天麩羅…
2007年09月10日
XML
カテゴリ: おでかけ



 薄手のパーカーを羽織ってもちょっと肌寒いくらい。

 今日でラーチとは、またしばしのお別れ (涙)

 またすぐ美味しいご飯を食べにくるからねー。

 今度は冬に来てワカサギ釣りとかしたいなー。




 雨模様の狩勝峠は、霧ってる場所も多くて、さすがに視界が悪い。

 快晴だった昨日のうちにドライブしといて大正解♪

 そしてお昼は豚丼。帯広だからね、お約束 (笑)



 です。

     http://www.gurutan.com/shop/shop041/shop.html

 ここは自社牧場を持っていて、店内でも自社製ハムやソーセージを

 販売していました。買わなかったけどなかなか美味しそうでしたよ。

 地ビールも並んで売ってて、お好きな人には堪らないかもー?(笑)

 帯広に豚丼店は数々あれど(数年前に来たときより増えたみたい;)、

 ここの豚丼はハンパない量でした!!;

 一生懸命食べて、何とか食べ終わったときには立ち上がれなかった

 くらい・・・ 満腹すぎて死ぬかと思ったよ~~~ (バカ)

 とぉーってもお腹を空かして行くことをオススメします。




 帯広市街をぷらぷらした後、これもお約束の六花亭本店へ。

 さすがのゆみたろも今すぐには食べられないので、さくさくコロネと

 新栗のティラミスをテイクアウトして、まだ雨の残る道をトムラウシ

 目指して出発。

 ナビが示す道道を大型トラックに混じってひた走ること2時間・・・。



 ついにダート道が延々と・・・。

 避けようのない水溜りに、ばしゃーっ! とか、がこんっ! とか落ち

 ながら、やっと今夜の宿泊場所 「東大雪荘」 に辿り着きました~~;

 (ごめんよ、新車マーチ君;)




 この東大雪荘は公共の宿泊施設なのですが、こんな僻地 (笑;) にある

 割りに、設備は充実してるし、何といっても掛け流しの温泉が魅力!

 特に源流の渓谷を見下ろしながら入る露天は圧巻です。

 ゆみたろと露天で一緒になった小母さんも「最初はいったいどこまで

 連れてかれるのか、凄く心配だったけど、ここなら頑張って来る価値

 あるわねー」ってなことを言ってはりました。

   http://www.netbeet.ne.jp/~taisetsu/tomurausi1.html

 ここの露天には、夕方の明るいうちに渓谷を見ながら入り、夜は星を

 見ながら入り、朝はキラキラの眩しい光の中で・・・と、3回も入って

 しまいましたよー♪

 空気が澄んでいる中の露天風呂はホントに気持ちが良いです。

 あ、ちなみにここはケータイは使えません。

 新得あたりまで降りないと (笑;)

 テレビは何とか入りますが、それより渓谷の水の音が大きいくらいで。

 宿の周りは自然がたっぷりで、浮世?を忘れて充電できる場所でした。

 ゼッタイまた来たいな~♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月30日 19時56分22秒 コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: