晴れ、ときどき手作り。

晴れ、ときどき手作り。

2018.09.24
XML


普段の私たちの生活を取り巻いている,音。
空気を震わせている,っていうことは習ったことがあるけど
なかなか眼で見ることはできないですよね。
そこで音を形にして表すことができる道具を作ってみました。

  • クント22.JPG


  • "クント管"という名前で知られている器具の超,簡易版です。
    今回使った材料は,
    • クント18.JPG


    • 発砲ビーズ(今回はビーズクッションからちょっと取り出して使用)
      ガーゼ,ハイキュアパット,セロテープ。


    • クント19.JPG

    • クッションは指で押して確かめて
      小さな発砲ビーズが詰まっているものを選びます。

      縫い目をちょっとだけほどいてビーズを出します。
      ほんの少ししか使わないので,残りは
      十分クッションとして使えます。

    • クント23.JPG

    • タピオカストロ―2本をセロテープでつないで一本にして
      一方にハイキュアパットを貼り発砲ビーズを1/3くらいまで入れ,

    • クント24.JPG


    • もう一方にガーゼを貼り,セロテープで止めます。

    • クント22.JPG


    • これで完成
      あとはガーゼの方に口を当てて,「 あ~ 」,「 ア~
      亜~ 」と色々な高さの音で言ってみると,
      管の長さと音の波の長さがうまく合ったところで
      ビーズが踊ります。
    • IMG_5242.JPG


    • インスタグラムに動画を載せてみました。

      自分で吹いていると,動いているのが見えない!
      という場合は鏡に映すとよいです。
      または,こんな風に,吹き口をちょっと曲げます。

    • クント425.JPG


    • クント27.JPG

    さらに波の感覚が計れるように
    メモリテープも貼ってみました。
    (管が震えにくくなる欠点も
    あるのでこんなにいっぱい貼らないほうがいいかも)

    ​​   
    このテープ,何でも定規になってとても便利です♪

    波は,数ミリの間隔で並んでいますが,
    音の高さによっては2つのまとまりが見えることがあり,
    この間隔=音の波の節 となっています(たぶん)

    つまり,この波の長さと,周波数が分かれば
    音速が計算できるということです。

    私が作ったものは,高いソ(G5:784Hz)くらいの音で
    約20センチの間隔でに2つの山ができました。

    2つの山の間隔=波長の半分,
    これからためしに音速を計算してみると
    波の大きさ×周波数=音が一秒間に進む距離
    ですので,

  • クント管16.JPG

  • IMG_5245.JPG


  • という結果になりました。
    本来の速さが340m/sなので,この値は
    まずまずの値なのではないでしょうか

    難しい理論は置いておいても,ビーズが並んで踊るようすは
    とっても面白いです。
    ずっと作ってみたかったので今回成功してとっても嬉しい
    いつもより気合の入った日記が書けました

    <追記>
    コツは力まず大きな声て,なるべく空気を吹き込まない
    ことでしょうか。
    他にもスピーカーや,楽器を使ってもできるそうです。

    静電気の影響を防ぐために,発砲ビーズに静電気防止剤を
    スプレーするとよいよい結果が出るそうです。

    にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 科学実験・工作へ



    Chee






    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2023.09.04 11:48:19
    コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    PR

    Profile

    晴れたらいいね。

    晴れたらいいね。

    Free Space

    カテゴリ別の記事に飛べます
    素材上

    化学実験
    素材下
    design by sa-ku-ra*
    素材上

    物理系実験
    素材下
    design by sa-ku-ra*
    素材上

    植物を育てる
    素材下
    design by sa-ku-ra*
    素材上

    ロボホン服作り
    素材下
    design by sa-ku-ra*
    素材上

    たまに編み図
    素材下
    design by sa-ku-ra*
    素材上

    プログラミング
    素材下
    design by sa-ku-ra*

    Keyword Search

    ▼キーワード検索

    Calendar


    © Rakuten Group, Inc.
    
    Design a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: