晴れ、ときどき手作り。

晴れ、ときどき手作り。

2021.01.16
XML
1534.jpg
* ガリレオ温度計というものがあります。
​​
温度を表すガラス球が浮かぶ様子が美しい
実用性を兼ねた癒しアイテムです。
液体の密度が温度によって変わることを利用しています。
原理を図で表してみました。


ある温度の時に中央に浮くように重さを調整すれば
それより温度が高くなれば沈み、低ければ浮いてきます。
これを幾つか作ることによって,温度が測れるようになります。

手作りは難しいかな~と思っていたのですが、
小学生に人気の学習まんが "実験対決"で
この実験をしているのを見つけて,作ってみたくなりました。




彼らが作ったものは蓋を下向きに斜めに浮いているようなので,
蓋に仕掛けがあるのかな?すごいですね。

私は,東急ハンズで5mLのスクリュー瓶を買ってきて,
こんな風なイメージのものを作ってみよう!とチャレンジ開始。

完成予想図.jpg
アルコール度35%のホワイトリカーに瓶を浮かべることにして
色々な気温の時に4つほど,瓶の中央に浮かぶものを調整してみました。
(なぜ,ホワイトリカーにしたのか?は後で説明します。)


(使用したのはこのタイプの5mLのものです)

瓶にビーズを入れて,浮かべて,出して,
ビーズを入れたり出したり,浮かべて,出して…
(作るのに必死で写真がないですが)

数日かけて4つ作り終わって,温度を変えて様子を見てみました。

1538.jpg 5℃のときに全部浮かび,
15401.jpg 10℃で1個沈み
1539.jpg 16度で2個沈み
1535.jpg 20℃で3個沈み
1537.jpg
最後の4つ目はなかなか沈みませんでしたので再調整して
湯煎で35℃で全部沈みました。

作ってから約2年くらい経ちますが(2023年8月)、同じように測れています。
ポイントは,瓶の密閉性でしょうか。
私がこれまで作ったアイテムで,一番長持ちしているかも。
よかった〜



今回,溶媒にホワイトリカーを選んだのは
温度による密度の変化が大きいためです。

水の密度の温度による変化量は以下のようになります。
密度2.jpg
変な数字の目盛りなのは,家にある丸小ビーズの重さ(1/105g)
にしたからです(以前測定済み)。

これによると,4℃の水1cm3だと丸小ビーズ1個分の
質量の変化が出てくるのは40℃。
容器を5cm3とすると,丸小ビーズ1個分で10℃くらいの
変化が測れるかな?という感じ。
さらに水は4℃で密度が最大になるので,密度の変化が温度帯で
異なる点も温度計には向いていないかなと思います。

一方,アルコールはアルコール温度計というのがあるくらい
密度変化が大きいので
アルコールの一種、エタノールが使えないかな?と思い
水にエタノールを加えたときの密度変化を調べてみました。
密度32.jpg
(http://www.alcohol.jp/expert/expert_table/01mitudo.pdf より
 引用させていただきました ありがとうございます。)

アルコールを30w%くらいの液体にすると変化量が大きくなり
かつどの温度でも同じように変化することが分かりました。
まだ水の方が多いのに、随分変わるものなのですね!びっくり。

これくらいの度数のお酒としてはホワイトリカー35度(約30wt%),
焼酎30度(約25wt%) などがあり,今回はうちにいつもある
ホワイトリカーを使うことにしました。




 wt%(重量%)に直すと少し値が小さくなります。)
そこで,

もっと瓶によって色合いを変えてもよかったかな。
数字のメモを入れても楽しいかも。

容器も,もっと可愛いものがほしいな♪


作るときの注意点
・アルコールは気化しやすいので,作っている間は火気厳禁です。
 作った物も密栓できる容器で保管するようにします。
・お子さんが作る場合は,高濃度のお酒ですので口に入らないように
 十分ご注意ください。
 手荒れの原因にもなるので,重さ調節で液体から瓶を出し入れするときは
 ピンセットなどを使って,瓶をよく拭いてから調節してください。

にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 科学実験・工作へ

*
by Chee





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.05 09:22:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

晴れたらいいね。

晴れたらいいね。

Free Space

カテゴリ別の記事に飛べます
素材上

化学実験
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

物理系実験
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

植物を育てる
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

ロボホン服作り
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

たまに編み図
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

プログラミング
素材下
design by sa-ku-ra*

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: