晴れ、ときどき手作り。

晴れ、ときどき手作り。

2024.03.18
XML
*



参加させていただきました

海水のpHがウニの成長に与える影響についての実験。
海水を二酸化炭素ガスでpHを変化させたものをいくつか作り
ウニの受精が起こるか,というものでした。

実際に自分で海水を用意して,受精させて顕微鏡で観察
と一連の操作ができたのでやりがいがあり
実験結果も参加者と共有できて,とても楽しい時間でした。

結果は,酸性になると驚くほど受精率が下がるというものでした。
海は,余分な二酸化炭素をたくさん溶かしてくれるので
有難いものだと思っていた自分を反省しました。

実習が終わった後も数日顕微鏡を貸していただけたので
そのまま受精させた卵を観察しました。
受精後



2細胞期



8細胞期



お皿のような状態になりました。



真ん中に穴が開いているように見えるのが,腸だそうです。



東京タワーみたいな形になってきました。



この後,腕(口後腕)が伸びていくそうです。



くるくる回りながら漂う様子が可愛らしくて
夢中になって写真,動画を撮りました。



スマホの写真フォルダがすごいことに…

実験も楽しかったし,その後3日も観察が続けられて
出会えてラッキーなワークショップでした。

にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 科学実験・工作へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ


こちらは倍率を上げたときに対物レンズとプレパラートが
ぶつからないようにできているのだそうです。いいですね。

ケニス 長焦点 生物顕微鏡 FK-SD400-CN 400倍



*
by Chee





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.18 16:10:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

晴れたらいいね。

晴れたらいいね。

Free Space

カテゴリ別の記事に飛べます
素材上

化学実験
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

物理系実験
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

植物を育てる
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

ロボホン服作り
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

たまに編み図
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

プログラミング
素材下
design by sa-ku-ra*

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: