2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
昨年末にFinale2005を購入したところ、ミスにより(?)発送が遅れてしまったらしく、そんなに経たないうちに2006が出てしまうので、お詫びに2006を無償提供してくれるとのことでした。それが届いたので、本日インストール致しました!!まだインストールしたばかりで、使っていないのでよくわかりませんが、使いこなして行きたいと思います。しかし、まだ2005自体も使いこなせているのか?!という状態なのですが(^_^;)
2006.01.31
コメント(0)
いつもは夜に入っている仕事が珍しく朝でした。早々に仕事が終わったので、まずは昨日のプリンのおさらいをしました。次に、先日作った祖母のメガネが出来上がっているとのことなので、祖母と取りに行きました。その後、祖母と仕事先の近くのコーヒー専門店でコーヒーを飲みました。祖母は珍しいものを飲んでみたいとのことでしたので、ソイラテにキャラメルを追加してもらいました。喜んでもらえたようです。そして、今日は両親が夕食時にいないという情報をゲットしたので、2人で外食して帰ることにしました。私はオムライスドリアを注文しました。なかなか美味しかったです♪家に帰ってから、夜、友達と出掛けることになり、友達の夕食につきあい、ちょっとしたお勉強を共にしました。その後は、ボウリングを5ゲームほどやりました。私の平均的なスコアはだいぶよかったですv(^-^)明日は絶対筋肉痛です(^^;)そんなこんなで帰って来たらこんな時間です。今日は朝7時前くらいには起きていたので、あと少しで24時間起きていることになりますね…(^_^;)
2006.01.30
コメント(0)

私は「料理は出来ません。」と人前では言っていますが、料理が「出来ない」というより、「やったことがない」という方が正しいです。それでも大学生活4分の2は自炊していましたので、それなりに出来はしますが、基本が面倒くさがりで、自分だけが食べられればいいし…と、たいした料理はせずに過ごしました。今は実家住まいなことと、仕事が不定期なこともあり、自分で作る必要がなかったり、作る時間がなかったりな状態で、料理の腕があがることはありません(-_-;)一応、ちゃんと本は読めるので、料理の本など見れば出来ないことはないハズと思ってはおります(ただ、料理用語は全然知りませんが)。そんなお料理事情をかかえたワタクシですが、食べることは大好きです。辛いものも甘いものも好きです。甘いものの中ではプリンが結構好きで、なめらかなものも、固めなものも焼きもみんな好きです。なめらか系のプリンはPastelというお店のプリンが好きです。前置きが長かったですが、ここからが本題です(笑)。そんなPastelのプリンのレシピが公開されたと聞いて、ネットで調べてみたところ、見つけることが出来ました。見てみたら、難しい料理用語などがまったくなく、私でも作れそう…ということで、今日はそれを作ってみることにしました。まずはカラメルから。しかし、横で見ていた母親が急に口を出し、手を出し(私からヘラを奪いました(`_´))…カラメルは見事失敗。そんなわけで、カラメルなしのプリンを作ることにしました。もう絶対母親に手出しはさせませんでした。そして、無事に出来上がりました。試食の結果は、まぁまぁ…ということで。なんだか茶わん蒸し風味なプリンでした(^^;)ただ、父親は「お前が前に買ってきたプリンに味が似てるな。」と言っていました☆また、時間があったら挑戦してみようと思います(^^)
2006.01.29
コメント(2)
クローバー(稚野鳥子)17巻久しぶりの新刊です。最近集めている中で、唯一の純粋な(?)恋愛マンガです。個人的に主人公「沙耶」の今後(?)が気になっているのですが、今回は沙耶のお友達の里季香の恋愛のお話だったので、沙耶のお話はどこへやら…でした。もう沙耶の方はそのままゴールインするだけとなっているので、話が展開しようがないのかもしれないですが(^^;)結局、里季香のお話も結末がはっきりしないままでした。次の巻が出るのはいつでしょう。。。風光る(渡辺多恵子)19巻私が大好きな新撰組のお話です。新撰組が最終的にどうなってしまうのかはわかっていますが、主人公(実在しない人物で新撰組の隊員)が、どうなっていくのか気になるマンガであります。時代的には伊東甲子太郎は御陵衛士になった…という辺りです。まだまだ先は長いですねぇ。今日は、電気の使い過ぎで家が停電しました。このところ、よく停電することがあります(-_-;)
2006.01.28
コメント(4)
今日はモーツアルト生誕250年らしいです。CDもよく売れだしている…とか。音楽にたいして興味がない人でも、「モーツアルト」と聞けば、作曲家だということはわかるでしょう。死後、200年以上も経った今でもその曲は演奏され続けています。本人はこんなことになるだろうと予想していたでしょうか。本当にスゴイことだと思います。個人的にはモーツアルトよりもベートーヴェンの方が好きですが、この数日くらいはモーツアルトを練習してみようかなという気分に少しだけなりました(笑)
2006.01.27
コメント(0)

昨日はSEAのイベントで遅くまでパークにいたため、そのまま友達と東京へ泊まりました。今日は、夕方からお仕事だったため、午前中に少しランドへ寄ってから帰ることにしました。昨日舞浜に着いて思ったのですが、雪が溶けきっていませんでした(゚〇゚;)静岡ではもう雪の「ゆ」の字もありませんので。そんな雪の残るシンデレラ城です。相変わらず、集めているスーベニアカップ(マグタイプ)を買ったり、食事をして、帰りにボンボでお土産を買って帰りました♪♪
2006.01.26
コメント(2)

DisneySEAのベイサイド・ビートへ行って来ました。ベイサイド・ビートとは1月25日26日27日のみ東京DisneySEAで開催されるナイトクラブパーティーです。普通の1dayチケットでは入場できず、ベイサイド・ビート専用チケットが必要となります。取りあえず、4つのエリアで開催されるのですが、アラビアンコーストへ行ってみることにしました。昼間のアラビアンコーストの模様です↓始まってみると、混みすぎていて身動きが取れず、すぐ前の人が同じくらいの背の人だったため、前もよく見えませんでした。最初はDJが4人出てきて、曲を聴かせるという感じでした。身動きがとれないため、ノルことも出来ず、ただ冷たい風が吹く中に立つだけでした。少し、体調を崩し気味で、もともと関節の痛みと寒気はあったので、結構どうでもいいや的になってしまった感がありました。そもそもクラブミュージックというものがどういうものかクラブに行ったことのない私はよくわからないのですが、今回はパソコンやディスクを操る人を見るだけでした。音楽はクラシックメインの私だからかわかりませんが、ただパソコンや機械をいじっている姿だけを見るのはあまり面白いものではありません。ギターやドラムなど何か生で楽器のソロなんかがあったら面白いのに…と思ってしまいました。ずいぶん長い前置き(?)の後、ミッキーとマックスが出て来ました。せっかくDisneyの中でやるならやはりキャラクターがいなければお話にならないような気がします。しかし、ミッキーとマックスの出番は少なかったです。取りあえず、友達と私はその場を後にし、リズムオブワールドのスニークのようなものがあるので、そちらへ向かいました。強風のためか、準備不足のためかだいぶ全体的に時間がおしていて、リズムもだいぶ初めの方から見ることが出来ました。しっかり踊りました!!♪右手をあげて~それを見て、少し満足…という感じでした。やはりDisneyResortはコレでないと…と思ってしまいました。その後、最後の花火を見ましたが、こちらも強風のためかかなり短いものとなっていました。正直、私にとってベイサイド・ビートはあまり良いイメージが出来ず、残念に思いました。今日の昼間は1dayのチケットを買い、インパしましたが、それはかなり満足しました。すいていたので、キャラクターたちとも遊べました。私は大好きなドナルドに連れ去られそうになりました♪♪
2006.01.25
コメント(0)
以前、家にきた広告の中にマクドナルドのものがあり、ハッピーセットがワンピースのおもちゃだということでした。とにかく、ワンピースのトニー・トニー・チョッパーが好きな私としてはゲットしたい一品でしたので、本日マクドナルドに行くことにしました。時々、ハッピーセットは「今はコレ」と期間内でもおもちゃの種類が限定されてしまうことがあり、心配していましたが、無事にチョッパーをゲットすることが出来ました。そして、スーパーのお菓子売り場をウロウロしていたところ、「ワンピーススタイリング2」(本当はワンピースタイリングですか??)を発見しました。これは結構大きめなフィギュアが入っているので、即買いでした。そのシリーズの1は実はちゃんと持っていたりします。1でチョッパーはウソップとセットでした。今回の2はルフィーとセットです。一気に2つも増えてしまい、私の部屋のチョッパーゾーンは満員御礼状態です♪♪今日から、ウチは接続が今テレビでものすごくCMをやっている「光」になりました!!
2006.01.24
コメント(0)
お仕事に自転車で行きました。自転車は外の屋根なし駐輪場にとめてあったのですが、11時過ぎ頃に乗って帰ろうとしたところ、サドルがテカテカしていました。水滴でもついているのかとハンカチを出して吹いてみたのですが、テカテカが落ちませんでした(☆_★)何事??と思ってよく見てみたら、サドルは凍結していました(^^;)きつくゴシゴシこすったら、テカテカはなくなりました。家に着く頃には手が凍結しそうになっていました(>_
2006.01.23
コメント(0)
お仕事が終わってから、そのまま仕事先の友達と一緒にご飯を食べに行きました。とあるファミレスで粘って(?)、ずっと話まくっていました。友達の過去話をたくさん聞きました。興味のない人の過去話はどうでもいいのですが、やはり興味のある人…というか友達の過去のお話は面白いものがあります。この人はこういう人だったんだ…と再発見したり、この人らしいなぁ…と微笑ましく(?)思ってみたり。友達からはまたいろいろ聞きたいです(笑)。
2006.01.22
コメント(2)
今日は私のブログ開設1周年です。しかし、ブログ…というよりダイアリー。日々、私の身辺状況などを書き込んでいます。使い方が間違っている気もしなくもないですが、まあ、それはそれでヨシとしてくださいm(_ _)mちなみに日記書き込み率は100%です。ノートにペンで書く…となると続かないと思いますが、楽器奏者なためか、指先をカチカチ動かすのは結構好きなので、パソコンのキーボードを打ちまくることも好きなので、毎日カチカチやることが楽しい日課となっています(毎日…と言ってもたまには遅刻日記を書いたりすることもありますが)。そんなこんなで、これからも出来るだけ続けていきたいと思いますので、お時間ありましたら覗きに来てくださいませm(_ _)mよろしくお願い致します。
2006.01.21
コメント(2)
めずらしく、仕事が夜遅くまでではなかったので、仕事後に頼まれていた録音と買い物などをしようと思っていました。すると、風邪をひいていた友達から「お見舞いメール有り難う!」とわざわざお電話が来て、車でフラフラしているとのことでしたので、ついでに私のお買い物に付き合っていただくこととなりました。友達は友達で電気屋さんへ行きたいと言い出し、電気屋さんへも行きました。そこでまた別の友達に会いました(笑)。結局、電気屋さんでは友達の欲しかったものは売ってなかったようです。蛍光灯を点灯させるためのランプ(?)が売っていたのですが、友達がすごくすすめるので、買ってみました。その後、私の家に行き、点灯ランプ(?)の交換をしました。これはビックリ(☆_★)今まではチカッチカッチカッ…と4段階くらい踏んでから蛍光灯が点いたのですが、かえてみたらチカッチカッと2段階で点きました。以前、蛍光灯を換えたばかりで光が白く明るく、更にすぐに点くようになり、快適蛍光灯ライフが送れそうです(笑)。その後、PS2をやりまくり、テニスに燃えました!!気づいたら夜中で、録音は明日に持ち越し。協力してもらうはずだった、おとうさんゴメンナサイm(_ _)m
2006.01.20
コメント(4)
生徒さんのためにバイエル(ピアノの教本)を買いました。自分がバイエルを始める時も、今回の私と同様、ピアノの先生が買って用意してくれました。その後、バイエルとは縁もなく、早十数年(二十年近くですか!?)。初めて、自分がバイエルを買うことになったのですが、バイエルっていろんな出版社から出ていることを知りました。その上、同じ出版社でも色に種類があり、中身は同じなのに、外は赤や青などがあって驚きました(゚〇゚;)そして、また驚いたことは、私が使った上巻と下巻、出版社が違うんです!!出版社が違っても、楽譜自体はまったく一緒で、解説が違うだけなので、問題はないのですが、先生…(^^;)新しい教本もそろったところで、生徒さんと頑張りたいと思います(^^)
2006.01.19
コメント(0)
1日に2通も結婚式の招待状が来ました。おめでたいことがたくさんで嬉しいです。日にちも違うので問題なく、どちらも参列させていただく予定です(^^)そして、どちらも演奏を頼まれています。よくよく考えると、今まで招待されたすべての結婚式で演奏を頼まれています。人生における一大イベントの結婚式で、演奏させていただけるなんて、とても光栄です(*^^*)お仕事で、結婚式でしょっちゅう演奏はしていますが、やはり主役が知っている間柄となると、気持ちが違います。決して、お仕事の時にやる気がないわけではありません!!(笑)。特別な感情がわいてしまうのです。どちらの結婚式も3月ですが、今から本当に楽しみです♪♪
2006.01.18
コメント(0)
昨日に引き続き今日もまた、訳ありで買った宅配ケーキが家に届きました。中身は違うもので、会社は同じです。同じ日に配達も出来たのですが、なんとなく日にちをずらしてみました。レアチーズタイプで、昨日のよりも私は気に入りました(^^)2日間連続でケーキを食べていますが、また明日何かケーキを食べてもいいなぁ♪と思うほどの甘党な私です(笑)
2006.01.17
コメント(2)
久しぶりに、夜はお仕事がなくゆっくりしていました。先日の日記通り、祖母のメガネを買いに行きました。祖母のメガネは遠近両用で更に乱視も入っているらしく調整がだいぶ難しいようですが、メガネ屋さんと長時間(?)検査したり、お話し合いをしたりの結果、なんとか納得のいくものが出来そうです。特注レンズのため、メガネが届くのは少し先になりますが、満足してもらえるような見え具合にしっかり仕上がっていることを願っています。その後、家に帰って来て、少々訳ありで買った宅配ケーキがあり、デコレーションを自分でするというものでしたので、デコレーションを楽しみました。味は…そんなものかな~という程度でしたでした。そしてまたその後(笑)お仕事帰りの友達を自宅に招き、オークションのことを教えてもらい、こんな時間となりました(^_^;)いろいろ教えていただいたのに、たいしたおもてなしも出来ずにごめんなさいでした。。。私の部屋に来た友達はたいてい、うちのしましまくんと戯れます(笑)。今日もしましまくんは遊ばれて(いじめられて?!)ました(笑)。
2006.01.16
コメント(0)
マンガを2冊買いました。今日はお仕事だったので、駅のホームで電車を待ちながら「のだめ」を読み始めました。が。笑わずにはいられないため、途中で断念(笑)。家に帰って来てから読みました。相変わらず、面白いです。「コナン」は本当にいつになったら大きくなるのか謎です。今回も相変わらずな感じで終わってしまい、黒ずくめ関係はなかったです。既に気づけば52巻。一体この先どこまで行ってしまうのでしょうか。。。
2006.01.15
コメント(2)
今日は祖母の誕生日でした。私の祖母はちょっと(?)天然で楽しい人です(笑)。孫たちからも、とても慕われています。一緒にプレステやゲームボーイをやったり、とても若々しいです。これからも元気でいて欲しいです(*^O^*)生クリームは脂っこい感じがするらしく、いつもケーキなどたくさん食べたりしないので、今日はアップルパイでお祝いしました(^^)誕生日プレゼントはメガネが欲しいと言っていたので、メガネにしました。今度私が時間がある時に一緒に作りに行ってきます☆
2006.01.14
コメント(0)
初めてネットでオークションというものに参加(?)してみました。そして、無事に落札出来ましたv(^-^)私は、説明などを長々読むのが苦手で、とにかくやってみる!というタイプで、それで失敗してしまったことも多々あるハズなのですが、学習能力がないというかなんというか…。オークションなどは、相手もあることですし、しっかり学習した方がいいのでは…と自分で自分を心配しつつも即参加してしまいました(-_-;)出品者さんと連絡を取りつつ、後は品物が送られてくるのを待つばかり。そして、初めて落札した品物、それは車(スカイライン)のドア(笑)。これを皮切りにちゃんとしたオークションライフが送れるといいのですが。。。
2006.01.13
コメント(2)
私の所属する木五の年明け最初の練習でした。やっぱり、吹くところがいっぱいあることが良いです。というのも、ただ出番が多いのが良い!という出たがりさんというわけではなく、私は練習サボり大王なため、多分メンバーの誰よりもスタミナがありません。こうやってガツガツ練習すると、どうしても吹ききらなければならない状況に置かれるため、練習をしなければ!!という気にさせられることが、自分にとって良いことだと思うのです。さて、今年も頑張ります。
2006.01.12
コメント(2)
お正月(12/31~1/1にかけて)に乗って以来、マイカーに乗っていませんでした。今日は、隣町でお仕事のため、車での出動となりました。乗ろうとしたところ、とてつもなく車が汚かったので、取りあえず少しは拭いてみました。が、すぐにタイムリミットを越してしまい、半分くらい中途半端に拭いたところで、出掛けるハメになりました(-_-;)ちょっと恥ずかしい気もしましたが、だんだん日も沈んで来ていたので、ま、しょうがないし、いっかと言うことで出動致しました。水ぶきを簡単にしたのですが、本当に少しの間だったにも関わらず、手の感覚がなくなるくらいに冷えました。おそろしい寒さでした!そして、夜。お友達から「実験に付き合って欲しい」との連絡がありました。私がとても空腹だったので、まずは腹ごしらえから(笑)。そこで、ちょっと面白い体験をしました。そして、実験その1。洗車をしに行きました。手で洗うところは、機械の使い方がよくわからなかったため、機械に入ってしまう方へ行きました。昔々、1度だけ親戚の車を洗うのにそれをやったことがあった気がします。久しぶりでなんだかわくわくしてしまいました(笑)。乾かすのは自分でやらなければならないらしく、お友達のワゴンRを拭きまくりました。水ぶきしかなかったので、手が冷たくなりましたが、楽しかったです(^^)そして!!一生懸命拭いたにもかかわらず、もう1度全自動の機械に入り、今度はワックスをやってみたいとのことで、ワックスを選択して待ちました。すると…撥水コートをしているらしいのですが、ついでに水もジャバジャバ。。。頑張って拭いたのに…(^_^;)そんなこんなで、また拭くハメになりました。今度は撥水コートをしてあるおかげで、ふき取るのも楽々でした。とっても綺麗になりました\(^O^)/実験その2.ついにそのワゴンRにETCを設置したとのことで、ETC実験をしました。沼津→富士の東名に乗りました。沼津でしっかりバーは開きました(^^)実験大成功ですヽ(^o^)ノただ、富士の料金所ではETC専用が調整中で、体験ができずに終わりました。。。なんて運の悪いことでしょう(-_-)でも、まず入りで実験できたので、よしとしようということになりました。ちょっと充実した夜中でした。すぐに雨が降らないことを祈ります。。。
2006.01.11
コメント(2)
今日は初めてピアノのレッスンをしました。今までに「この曲だけ教えてください。」という依頼は受けたことはありますが、「毎週お願いします。」というのは初めてです。試行錯誤しながらですが、生徒さんが満足するようなレッスンをしてあげられればいいなと思います。生徒さんのレベルアップも大事ですが、自分のレベルアップも大切です。今週はレッスン週です。頑張ります!!
2006.01.10
コメント(2)
今日はお仕事が夕方からでしたので、ゆっくりしていました…というか、午後まで寝ていました。起きてから、今度のレッスンのお仕事関連の話を電話でしました。電話のお相手の方とは、最近なかなかお話する機会がなく、個人的なお話もいろいろしました。普段、長電話しない私にしてはなかなかな時間お話してました(^^;)そして、お仕事へレッツゴー。今日は自転車で駅まで行きました。お仕事が終わって帰ろうとしたところ、なんだか雨が降っていた様子でした。一緒にいた先輩が「降ってない??これが雪になったらヤダなー。これから車乗るのにスタッドレスタイヤじゃないし。」と言っていました。先輩と別れて電車に乗り、自転車置き場に行く途中で雨が雪に変わって行きました。雪を見慣れない私はなんとなくウキウキしてしまいました。雨だと自転車もイヤですが、雪は払えばなんとかなるかな??と余裕で自転車をこいで家へ帰りました。家に入ってしまったら、霙のようになって、雨になりました。残念ながら(?)明日は積もらなそうです。。。
2006.01.09
コメント(0)
Podcastというものがどういうものなのか、イマイチよくわかっていませんが、それ以外の自分で曲を入れたり、歌詞を入れたりイメージを入れたりなどのことはだいたいわかり、iPodの可愛さが倍増していく今日この頃です。そういうわけで、今日はお仕事に行く時に、天気もよく時間に迫られてもいませんでしたので、駅までのんびり歩いて行きました(いつもは急ぎながら自転車こいでいます:笑)。駅までは30分程かかるので、長い時間iPodの利用が出来ました(笑)。前まではMDを利用していたのですが、それに比べると本当に小さくてがさばらなくて素晴らしいです!ただ、ポケットに突っ込んだ状態でリモコンがないので、この曲を飛ばしたいな~と思っても飛ばせないのが難点です。首にぶらさげたりするアクセサリを購入しないと…ですね。
2006.01.08
コメント(0)
とにかく、話の内容は軽い…というか重要ではなく、登場人物の動きややり取りがかなり楽しかったです。暗殺者なのに、お互いの素性も確かめずに結婚してしまうあたり、そこからかなり2人ともマヌケです(笑)。すっかりMr.Smithを尻にしいてしまっている、Mr.Smith。でも、本当は彼のことが大好きなのに好きと言えない意地っ張りで強がりな女らしさたっぷりのMrs.Smithをとても愛らしく感じました(*^^*)またお気に入りの映画が増えましたv(^-^)
2006.01.07
コメント(2)
パソコンに始まり、大物買いにハマって(?)います。 旅行もして、時計、メガネ、パソコンソフト等々。極め付けにとうとう前から欲しかったiPod nanoを購入しましたし。 カードの明細が請求書が来なくても、ネットで現在どのくらい使っているのか確認出来るそうで、やってみたところ、ギョッとしてしまいました(゚〇゚;)そういう訳で、とにかく年始から働き続けています。。。(-_-)懲りない私の次のターゲットはNINTENDO DSとスキー旅行でしょうか…。
2006.01.06
コメント(0)
今日は雪が降りました。しかも、私の住んでいる地方では珍しく積もりました(ほんのちょっとですけれど)。そんな雪の中、出勤でしたが(出勤時間が早まったため)、思ったよりは暖かかったです。逆に雪も溶けてしまった帰りの方が寒かったです(>_
2006.01.05
コメント(0)
闘った結果、歌詞はちゃんと表示されました\(^O^)/なんだか、iPodがバグった状態にあっただけらしく、次にアップデートした後はちゃんと表示されました。ただ、ページらしきものがあるのはいまだに謎ですが(-_-;)アルバムのイメージなども入れたのですが、こちらもたまにバグった感じで、真っ白に表示されてしまうことがあり、大丈夫かな??と心配です(T_T)また、1つ操作をおぼえ、愛着が増しました(^^)
2006.01.05
コメント(0)
私の持っているiPod nanoは歌詞や、アルバムの画像も表示できます。そんなわけで、昨日の夜(今朝方)はずっとそれを書き込みしていました。画像の方はうまくいきました(^_^)が、歌詞の方がどうしても、初めの部分のみの表示になってしまいます。歌詞を書き込むのにページらしきものがあるのも謎ですし。これからまたバトルです。。。音楽を入れたり、書き込みしたり画像をいれたりすればするほど、愛着が増して行きます。これからもnanoを可愛がってあげようと思いますv(^-^)
2006.01.04
コメント(4)
年が明けて、初めての休日ですv(^-^)今日は親戚達が家に集まって(私の家は本家なのです)新年会をしました(^^)今どき珍しく(?)、ウチは親戚たちと本当に仲が良く、何かあるごとにみんなでワイワイガヤガヤやります(笑)。忘年会と新年会は毎年恒例になっていて、今日の新年会も盛り上がりました。風邪をひいていると言っていた、ちびっこ(はとこ)達も来て、まあ元気にちょろちょろ動き回っておりました(^_^)おばたちとNINTENDO DSが欲しい!!という話で盛り上がり、みんなで通信したいと言うことで、一人一台購入しよう!!と急きょお買い物に出掛けたのですが、どこも全て品切れでした。お年玉もらったお子様たちがきっと大勢買って行ったのでしょう。。。ないのですから、仕方がなく諦めて家路につきました(T_T)私はお年玉はもらっていませんが、みんなお正月に考えることは一緒なのですね(笑)ほとぼりが覚めたら買いに行きます。。。昨日痛めた腰が相変わらず痛く(昨日は寝返りうてず、今日もいつもの姿勢で歩けません(TOT))、おじさん(おじいさんくらいの年齢です)が、「腰が痛い時は腿の筋が関係しているから、痛いけれど、こうすれば治る!」と腿に乗ってもらったりしました。周囲からは「なんだか、やってる方とやってもらう方が年が逆じゃない??」と突っ込みを受けましたが(^^;)かなり痛かったですが、やってもらった後は調子よくなりました。iPod miniを所有するおばとiPod講習会をやったり(笑)、ダーツをやったり、ボードゲームをやったり…ついでにハンドベルやったり(?!)楽しい1日を送りました。楽しい時間って、あっという間ですね。明日もお仕事、頑張ります!!
2006.01.03
コメント(0)
お正月早々からこんなタイトルでごめんなさい。昨日、調子にのって、若いし周りは風邪ひいていても私は大丈夫!などと書いてみたのですが、書いた直後お風呂にて、かなり調子が悪くなりました(x_x;)体がフラフラするというか、力が入らず極度のだるだる感におそわれながら、気合いでなんとか出て来ました。そして、今日です。朝からお仕事で、とにかく鼻水がとまらないとまらない。ついでに、くしゃみもとまらず最悪でした(ioi)その上、お仕事から帰る時にも大きなくしゃみを連発。その一発で腰をやられました(◎_◎;)もう本当にショックです(TOT)ショックついでに初夢は知り合いが死んでしまう夢でした(j_j)きっとこの分の良いことがあるはず!!と信じて今日は早めに就寝致します。
2006.01.02
コメント(0)
今年もよろしくお願い致します。もうじき、このブログ開設1年となります。頑張りますので、みなさま見守ってやってくださいませ。そしてたまにはカキコして、盛り上げお願い致しますm(_ _)mそんな新年、朝からお仕事でございました!!なんだか、本当にずっとかわらない生活しているため、新年という感じがしません。昔と違ってお年玉がもらえるわけでもないですし(T_T)お年玉と言えば、今度は私は用意する立場なんですよね再び(TOT)取り合えず、1日中よく頑張って働きました。周囲の方たちで「仕事場は渇く!!のどが痛い」と言う方が非常に多かったですが、私は意外と平気でいろいろとこなしておりました。まだまだ若いですから\(^O^)/(ちなみにそれを言っていた数名は私よりも年下です(笑))明日もこんな1日になる予定です。頑張ります!!!!
2006.01.01
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1