2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
今年も去年同様、日付が変わりそうな時刻まで仕事でした。でも、楽しいので良いのです(笑)。もう今年は振り返りません!!新しい年に向かって猪突猛進!!仕事の帰りに同僚を送り届け、近くの神社の前を通って家へ帰ろうとすると、神社の前が歩行者天国となっておりました。そのため、迂回せねばならず、ぐるぐるまわっていたら、家に着くか着かないかのところで年が明けてしまいました。去年も年明けは車の中でした(笑)。
2006.12.31
コメント(2)
今日のテレビ番組で、私が面白そうだと思えるものが何もなかったので、DVDを見ることにしました。もう何度も何度も見ているのですが「アラジン(ディズニー)」を見ました。先日、ディズニーオンクラシックに行ってから、私の中でアラジンブームが再来したからです(笑)。何度見てもいいものです(^^)曲の中ではジーニーが歌う「フレンド ライク ミー」が私の大のお気に入りとなっています♪♪お正月も面白そうな特番がなければまた何度か「アラジン」は見てしまうと思います(笑)。
2006.12.30
コメント(0)
暖冬と言われていましたが、やはり寒いです(-_-;)今朝は、久しぶりに朝早く(いつもの朝早くよりもっと早く:笑)からお仕事でした。自転車で出発しましたがものすごく寒かったです。何年か前にミッキーの形をした耳あてをディズニーランドで購入したのですが、とても役にたっています(^^)仕事から帰る時間はまだ朝よりはましになっていました。やはり夜より朝の方が寒いのでしょうか。。。昨日の予告通り年賀状を書くためのペンを購入しました。さすが年末で、どこもみんな混雑しています(>_
2006.12.29
コメント(4)
今日はお仕事の予定が、キャンセルになってしまったため、この時期の毎年の悩みの種、年賀状を作成しました。去年は、今年が戌なので、大好きなスヌーピーを使うことは早くから決めたものの、素材はたくさんあり、どれを使うのか、デザインはどうするのか等々、なかなか決まらず、ポストに入れたのは年始だったような年末だったような??でした(^_^;)来年は猪ですが、特に有名なキャラクターがいるわけでもなく、どうしよう??と考えてしまいました。結局、ネットで無料のものを探してそれにしました。ただ、それだけでは面白くないので、何か付け足すために、ついにIllustratorを使ってみました。以前、友達が使っているのを横で見ていただけで、使い方はよくわかっていないのですが、とりあえずやるだけやってみました。何か特別なツールを使ったりはしていませんが、とりあえずソフトを使って年賀状が出来たということだけで大きな進歩だと思い込んでいます。宛名はパソコンでやろうと思えば出来るのですが、字を書くことが嫌いではないので、手書きにします。変なこだわりですが、コレで書こう!!と思えるようなペンがないので、明日はどこかでペンを買って来ようと思います(笑)。夜はアンサンブルの練習をしました。本番までの残りの練習回数を数えたら、ちょっと怖くなりましたΣ(´д`ノ)ノ 特別練習など入れようということになりました。きちんとして本番を迎えたいものです。
2006.12.28
コメント(0)
クリスマスにちょっとついてないことがありました。頭では吹っ切ったと思っているのですが、心底はまだ吹っ切れていないようで、もやもや~っとした気分で過ごしていました。友達にDVD録画を頼んでいたものがあり、夜、友達が届けてくれました。友達は来たついでに「時間あったら楽器で遊ぼうよ~。」とうちにあがりこみました(笑)。友達はトロンボーン奏者(過去に私はピアノ伴奏をさせていただきました)で、「こんなのどう??」と、伴奏譜を持って来てくれました。3曲あって、2つはドイツもの、1つはフランスものでした。ドイツもののコンチェルトがとても気に入ったので、「これ好き~☆」と真面目にさらう宣言をしてしまいました(笑)。友達が伴奏譜を全て置いて行ってくれたのですが、とにかくそのコンチェルトを必死に練習しました。弾いていたら、ものすごく楽しくなって来て、弾けるようになればなるほど、ついてなかったことがどうでもよくなっていく気がします。これが音楽の力なのでしょうか。。。私は落ち込んだ時など、深く考えずにとにかく曲を弾きまくったりします。しかも、ffがたくさんついているような曲ばかりです(笑)。ただ、そういう時に演奏するのは絶対オーボエではなくピアノです。自分で和声(単音ではなく和音)をすべて奏でられるからでしょうか??とにかく、すっきりします。そういえば、ここのところオーボエばかりで、あまりピアノには触っていませんでした。ピアノに触らせてくれた友達に感謝します。友達が次に遊びに来る時までにはちゃんと通るくらいにはしておきたいです♪v(*'-^*)^☆ただ。。。オーボエを演奏する演奏会が近いのであまりピアノを弾き過ぎないようには注意したいですが(オーボエの練習時間が減ってしまうので)…まずは心身共に良いコンディションを作る!ということで、満足するまで弾きまくります(笑)。
2006.12.27
コメント(0)
今日は一日中ひどく雨が降っていました。夜、車でお出掛けしたのですが、水はけの悪い道路では、ジャバジャバとものすごい水しぶきがあがりました(*0*;)☆家に帰って来てから車を軽く拭きました。すると、野良猫が寄ってきて、ニャーニャー鳴いていました。人懐っこく、私の足にまとわりついてきました。子猫なので、かわいそう…というかかわいいのですが、私の家では昔、飼っていた犬を飼いきれなくなってしまい手放した経験があるため、誰も口に出してはいませんが、二度と動物は飼わないという空気が流れています。野良猫を飼い猫にするならするで、去勢手術もしっかりさせないといけないでしょうし、いろいろなものにお金がかかります。私は経済的に余裕もなく、自分で面倒が見切れないのはわかっていますし、飼いたいとは言えません。そんなわけで、その子猫は気にかけつつも、放置して、家へ入りました。雨はやむどころか、更にひどくなり、雷まで鳴り出しました。友達と電話をしていたら光と音が一緒に来て電話口に向かって大きな声で「ワーΣヾ(≧□≦*)ノ」と叫んでしまいました(^_^;)雷は平気なのですが、ビビりな私はその音の大きさにビックリしてしまったのでした。友達は隣町の人なので、ワンテンポ遅れて、「あ、今来た。」と平気な様子でした。雨はやむ気配がないですが、明日はどうなってしまうのでしょうか??明日も午前中は車で出掛ける予定なので、今日乗った時に窓ガラスが曇ったので、曇り止めだけは夜のうちにしっかりやっておきました(^^)
2006.12.26
コメント(0)
ここ数年、なんとなくクリスマス(12月25日)はついてない出来事が起こることが多いような気がします(-_-;)私はキリスト教ではないので、クリスマスは特別な日ではありませんが、町の装飾が可愛かったり、ケーキ屋さんにクリスマス仕様のおいしいケーキがたくさん並ぶことは嬉しいことです。そんなテンションが高まる日に少しでもよくないことが起こると一気に沈んでしまうので、ついてない感が増しているということもあると思います(^_^;)実は、特に何もない日に同じことが起こっても意外と平気でいられるかもしれません。しかし、今日の出来事は前からわかっていたとはいえ、それがなぜ世の中が浮かれるこの日に…という気がします。。。その出来事関係の急用のために、友達とディナーの約束をしたにもかかわらず(私が言い出しっぺでした)、行けなくなってしまいました('_;)まぁ、そのうちいいこともあるでしょう☆彡
2006.12.25
コメント(2)
私はここ数年、12月24日のTHE ALFEEの武道館でのコンサートが恒例化しています。毎年、1年の間にはいろいろな行事がありますが、こんなに何年も同じ日付で同じことをしているコトは他にはない気がします。改めてそう思うと、スゴイことだなぁと思います。今日は、従兄弟が車で東京まで送ってくれました。あまり従兄弟の運転する車に乗る機会はありませんが、実はちょっと危なっかしくて怖かったです(^_^;)実は従兄弟はニュービートルのカブリオレに乗っています。私の車とは本当に対照的です(笑)。従兄弟の家の近くの駅まで送ってもらって、コンサートまでは時間があったので、武道館までの通り道である祖母の家へクリスマスケーキとコーヒーを買って行きました。ゆっくりお茶をしていたら、いい時間(というか、これから出掛けたらギリギリに着くであろう時間)になったので、出掛けました。現地で何人か会えるといいねぇと言う話をしていたのですが、九段下の駅でトイレに寄っていたら、トイレがものすごく混んでいて、更に会う時間がなくなってしまいました(..;)私のチケットは一緒に参加する友達が持っていたので、きっと友達はまだ来ない、まだ来ないと心配していた事と思います。すみませんでしたm(_ _)mコンサートは、相変わらず楽しいものでした。歌ってもよし、しゃべってもよしのTHE ALFEE。どちらかと言うと私は最近の曲よりも昔の曲の方が好きだったりします。コンサートでは新しい曲はもちろん、古い曲もたくさん聴けて、とても満足しました♪♪来年もまた参加したいなぁと思えるようなコンサートでした(*^^*)
2006.12.24
コメント(0)
今日は隣町の文化会館まで、最近かなりご機嫌の良い愛車で出掛けたわけですが、クラッチになんとなく違和感がありました。前にクラッチが壊れたことがあり、その時にしたクラッチの切れが悪そうな感じがしました。ちょっと心配しつつもなんとか無事に行って帰って来られました。そして、専属整備士さんに早速見てもらったところ、ワイヤーが古くなっているのではないかとのことでした。またクラッチを買わなきゃならないのかなぁ??とドキドキしていたので、クラッチ自体はおかしくないようで少し安心しました。しかし、どこか出掛けた先でワイヤーが切れても困ります(>_
2006.12.23
コメント(0)
とあるピアノ教室の発表会で、ゲスト演奏をさせていただきました。ちなみにピアノではなくオーボエです。出来は…あまり満足いくものではありませんでした('_;)呼んでくれた後輩(本日の伴奏者)や、ピアノ教室の先生に申し訳ない気持ちでいっぱいです(>_
2006.12.23
コメント(0)
今朝は明日の演奏会(発表会)のための合わせの練習をしました。お昼過ぎに、母と一緒に従兄弟の子供へのプレゼントを買いに出掛けました。いろいろカワイイ服やおもちゃがあり、結構その場で2人で悩みました。母はうまれたばかりだと言うのに、おままごとセットなどの新生児ではなく、子供が使うようなおもちゃを見て、「すぐにこっちになるよー。いろいろあるね。面白いねぇ。」と盛り上がっていました(笑)。その後、私はそのまま母と別れて仕事に向かいました。なんだか、ふとした時にたくさんの人生をかいま見た日のことを思い出してしまって、意識が飛んでしまうことがあり(何をどうするとか考え込むわけではないのですが、どうも呆けてしまうのです)、失敗でもしたらイヤだなぁと思っていましたが、忙しいこともあり、忙しさでテンパることはありましたが、大きなミスはなく過ごすことが出来ました。家に帰って来て、日付も変わったと同時くらいに友達から「今日、隣町で忘年会で終電逃しました(>_
2006.12.22
コメント(0)
久しぶりに美容院へ行きました。何ヶ月かに1度は行っていましたが、ずっと前髪のみのカットをお願いしていましたが、今日は全体的なカットをしてもらうことにしました。とある整髪剤(?)のCMに出ている芸能人のような髪形に出来ないかなぁ??と言ってみたところ、やってみようということになりました。美容師さんはとても旧型のワーゲンに興味があるらしく、私の車をいつもうらやましそうに見ていました。TYPE2(ワーゲンバス)が欲しかったらしいのですが、年明けくらいに知人からTYPE1(ビートル)をもらえることになったらしく、今勉強中なのだそうです。そんな話で盛り上がりながら、あっと言う間に髪形が仕上がりました(^^)そんなに長さは変わらず、毛先がそろって、お願いした通りでした☆夕方頃、少し人とお話をしたのですが、テレビの中だけの出来事だと思っていたことが自分の身近に起こっていたことがわかりました。なんとなくそんな気配は感じてはいたので、大きな打撃はそんなにはありません。ただ、まったくないわけではありません。その後もまた別の方と長々お話する機会がありました。その方の考えや私の考えを語り合いました。もともとその方のことは好きですが、今日のお話で更に好きになりました(^^)お話して、本当に人生がいろいろなのだということを改めて思いました。お昼頃、知人の訃報を聞き、夜には友人に2人目の子供がうまれました。はとこ(小学校2年生)からお手紙をいただきました。しょっちゅう会ってはいるけれど、ずっと小学校にあがる前のイメージというか、おチビさんという気がしていたのですが、文章を漢字も使って書けるようになっていて、成長の早さにビックリしました。本当に人生いろいろな本日でした。
2006.12.21
コメント(0)

今年の冬(クリスマス)はどちらかと言うとランドよりもシーの方が私は楽しく感じます。そういうわけで、もともと今日はランドへ行くハズでしたが、友達の提案もあり、シーへ行くことにしました。前回はポップコーン好きな友達と一緒だったので、ポップコーンは買うだろうということを予想して、ポップコーンバスケット(シーのグランドオープニングのバスケット)を持参しました。結局2人で1人2回ポップコーンを買ったので、計4回買いました(笑)。今日はバスケットブラックペッパーのポップコーンのワゴンでは、クリスマスのバスケットしかなかったのですが、今日はヴィランズ(ディズニーの悪役達:フック船長、アースラ、ジャファー等々)のバスケットがあったので、調子にのって買ってしまいました(^_^;)相変わらず、BBB(Big Band Beat)は素敵でした。楽器を演奏する者として、どうしても演奏者にばかり目がいってしまいます♪♪キャンドルライトリフレクションも綺麗で、感動しました。多分、もうクリスマスにパークへ来ることはないと思うと、ちょっと切なくなりました。今年ももう終わりです。1年間、まぁ、よく通いました(笑)。年パスの期限はもう少し先なので、来年もまだ少しの間は通い続けそうです。↓右上の飛行機雲??が、面白かったので撮影してみました。
2006.12.20
コメント(0)
今日はオーボエのレッスンをしたのですが、生徒さんの楽器が割れてしまい修理から戻っていないので、いつも使っているリードがどういう風に出来ているのか、また生徒さんはリードナイフを持ってはいるのですが、全然使っていないようなので、その使い方などをレッスンしました。リードナイフというのはナイフはナイフでも特殊な形をしています。使い方も特殊で、刃を垂直にリードにあて、上(前)へ向けてスライドさせます。包丁やその他のナイフとは全然違うので、私も最初は戸惑いました。生徒さんのナイフの扱い方がとても危なっかしく、私も初めはこんなだったのかも。。。先生はドキドキハラハラしたのだろうなぁと思いました(笑)。何に関してもそうですが、みんな初めはそういう感じで、だんだん慣れて行き、上手成長していくのですね☆
2006.12.19
コメント(0)
このごろ寒いせいか、朝起きるのが辛いです(-_-;)昨日に引続き、今日もまた起きられませんでした。出勤時間に間に合わないということはなかったので良かったですが、自分の部屋から玄関まで走り朝ご飯も食べずに全速力で自転車をこぎました(^_^;)昨日は演奏会でしたので、その疲れもあったのかもしれません。午前中をお休みにすれば良いだけの話なのですが(自分でお休みを結構自由に決められる生活をしているので)、これくらいで休むようでは修業が足りない!!とその時は思って仕事を入れたのだと思います。そんなこんなで、しっかり働きました。今日は、いとこに子供が産まれました。いとこの子供が初めてできました(^^)ちょうど、夜にやっていた、妊娠から出産まで…というようなドキュメンタリー番組を母親と見ていて、産まれそうだという報告はうけていたので、まだかな?まだかな?と言う話をしていました。産まれましたの報告をうけ、父になったばかりの従兄弟に「写メールちょうだい!!」と催促をしました。すると、かわいらしい写真が送られてきて、それを曾おばあちゃんとなった祖母に見せたら感激していました('_;)実際に会うのが楽しみです。
2006.12.18
コメント(0)
オーケストラの演奏会でした。曲目は「マンフレッド/シューマン」「バイオリン協奏曲/メンデルスゾーン」「交響曲第4番/チャイコフスキー」でした。8時半に楽器積込み作業を手伝うハズが、二度寝をしてしまい、起きたのが既に8時過ぎでしたΣ(゚Д゚;)しかも、二度寝の時に見た夢は、会場にて、本人にお会いして、突如思い出したのですが、トランペット奏者がファゴットをものすごく上手に吹いている夢でした(笑)。なんとか、8時40分には積込み作業現場へ到着し、事無きを得ました(^_^;)演奏会は自分自身の演奏がうまくいかなくて凹んだりもしますが、経験すればするほど、次はこうしたい、こうしよう!と考えがどんどん湧いてきて、いつも結局は次への目標を探すいい機会となっています。私は本番に強い派です(笑)。あまり緊張もせず、さらには本番で練習よりもうまく吹けてしまったり…。しかし、打ち上げで友達と話したのですが、友達は自分の楽器の先生から「本番で間違えるよりも練習で間違える方が罪が重い。」と言われたことがあるそうです。確かに、日々の積み重ねがあっての本番です。運良く本番がなんとなくうまくいったからと調子に乗ってはいけないなと思いました。今日は昨日の予報通り雨が降り、予想通り「美欧羅のせいで雨だよ(-_-)」と周りから言われまくってしまったことは言うまでもありません(笑)。さ、またガンバリマス。
2006.12.17
コメント(2)
今日は珍しく、朝早くから仕事へ出掛けました(^^;)朝日が眩しくて辛かったですが、とても綺麗でした。山道を走ったら、光がスポットライトのように木の間から差し込んでいて、車の中で一人で「おぉ!!ヽ(*'0'*)ツ」と声をあげていました(笑)。久々の早起きで、仕事中は眠くて眠くて仕方有りませんでした(-_-;)明日も早起きしなくてはなりません(^_^;)ガンバリマス。そういえば、明日はオーケストラの本番の日なのですが、2~3日前の天気予報とは異なり、予報は雨だとか。私、パワー全開です(笑)。
2006.12.16
コメント(0)
今日は普通に仕事をしていました。出勤でない同僚が用事があったため、仕事場に来たそうですが、今日来ているハズの私の姿が見えなかったらしく、風邪でもひいたのかと心配してみたいで、電話をくれました(*^^*)嬉しいですよね、こういう気配りって。良い同僚に恵まれたことに感謝です。
2006.12.15
コメント(0)
今日はアンサンブルの練習日でした。初めてピアノとトゥイレのSEXTETを合わせました。やはり、ピアノが入ると厚みも増して、良いです(^^)曲がとても素敵で、楽器同士の掛け合わせ(?)も、うまく出来ています。まだテンポが遅いのですが、これからあげていきます。遅いながらも、しみじみと楽器やってて良かったなぁと感じてしまいました。早くもっと上手く出来るようになったら、きっともっと楽しく感じられることでしょう。とてもとても楽しみです♪♪
2006.12.14
コメント(0)
最近、携帯電話の調子が悪いです。私は圏外のところにいる時、電源を切っている時は留守番電話サービスに繋がるように設定してあるのですが、圏外のところにいたわけでもなく、電源を切っていたわけでもないのに、着信なしの留守電が入っていたり、または「連絡がつきません(>_
2006.12.13
コメント(0)
昨日とはうってかわって、のろのろな1日で、起きた時間が既に14時過ぎでした( ̄□ ̄;)それからご飯を食べ、アンサンブルのちらし印刷を開始しました。色を2種類作ったので、今度の練習の時に意見をメンバーに聞いてみようと思います(^^)先日、何かあったと思われる仕事先は、どうやら社長さんが入院された様子です。心配です…。
2006.12.12
コメント(0)
今朝、祖母を病院に連れて行ってあげ、帰って来る途中でお昼ご飯の材料を買って帰りました。スーパーに「レンジで出来るチーズフォンデュ」というのがあり、ものすごく惹かれたので、買いました(笑)。他にパンやソーセージなどを買い、家に帰って祖母と2人でチーズフォンデュをやりました(^^)「レンジで出来るチーズフォンデュ」はプラスチック(?)の入れ物がついていてその入れ物に袋詰めになっているチーズを入れ、レンジに4分かけます。レンジから出したら少しかきまぜればO.K!というもので、お手軽にチーズフォンデュが楽しめましたヽ(^o^)ノお昼ご飯を食べ終わった頃に仕事先から電話があり、「今から仕事に来られませんか?」と言われました。今日は他方面の仕事先での忘年会があったので、「今から17時半までなら…」と言うと、「でも、今から…と言っても来るのに30分はかかりますよね。。。でも、いいです。13時半から17時半ということで、お願いします。」とのことだったので、出掛けました。いつもその仕事先は駐車場がないので、自転車(雨の日はバス)と電車で出掛けます。たいてい、出勤時間の1時間から1時間半前には家を出ているのですが、今日はそんな場合ではない!!とそのまま車で出掛けました。駐車料金は自腹ですが、元は取れるほどのお仕事ではあります(^^;)駐車場からは全力疾走し、13時に電話を切り、13時半には仕事を開始出来ました!!道もそれほど混んではおらず、助かりました(笑)。ただ、出勤時間10分前に集合しなければならない暗黙のルールがあるのですが、それには間に合いませんでしたが。帰りにクッキーをたんまりいただいて帰りました(^-^)vそして、すぐに忘年会へ向かいました。帰りはちょうど会社が終わって帰る車の長蛇の列にハマり、友達を迎えに行かなくてはならなかったのですが、20分くらい待ち合わせの時間に遅れてしまいました(-_-;)現地にいる人達の連絡先を私も友達も知らず、連絡が取れずに心配をおかけしてしまいました(..;)おなかいっぱい和食を食べ、いろいろなお話をしてゆっくり過ごせました。あっと言う間に1日が終わりました。
2006.12.11
コメント(0)
仕事でミスをしてしまいました。ここのところ、まったく同じことではないのですが、似たようなミスをすることが多いです(>_
2006.12.10
コメント(0)
Disney on CLASSICのコンサートから一夜明け、興奮冷めやらぬと言った感じで、車で片道1時間半の道のりで仕事に出掛けたわけですが、もちろん車の中で聴いた音楽はDisney on CLASSICのみでした。今日の夜と明日の朝は同じところへ仕事に行く予定が、急にキャンセルとなってしまいました。何か特別な事情があった様子で、何も理由については聞かせてもらえず、落ち着いたら話させてもらいます。とのことでした。気になります。。。そんなわけで、夜は時間があいたので、早速アラジンのDVDを見ました♪♪「フレンドライクミー」という曲がオススメです(^^)
2006.12.09
コメント(0)
今日は仕事がかなり忙しく30分ほど残業しました。しかし、コンサートに行くからガンバロウ!!と自分に言い聞かせて頑張りました(笑)。残業したとは言ってもコンサートへ行くのには余裕の時間でしたので、以前作ったちらしに訂正があり、ちらしを作ってくれた友人も一緒にコンサートへ行くので、早めに来てもらって訂正などをしてもらいましたm(_ _)mDisney on CLASSICのコンサートは前々からかなり楽しみにしていました。ディズニー好きで、楽器を演奏する者として、やはりディズニーソングの生演奏には興味津々です。常にパークへ行っても、生演奏している人がいると必ず立ち止まります。ただ、私の専門とする「オーボエ」はパークでは見られません。オーボエを使う演奏形態がないからです。しかし、このDisney on CLASSICはオーケストラなので、オーボエ大活躍間違いなし!!なので、聴きに行って来ました。席はA席で、2階の1番後ろの1番端でした。オペラグラスを持って行けばよかったなぁと思いましたが、楽しめたことには変わりありません。楽器友達3人と一緒に行ったので、演奏についての細かい話で盛り上がり、とても楽しかったです(^^)今年は映画「アラジン」がメインということで、2部はアラジンの映像を流しながらの演奏でした。口を合わせるためか、有名な「ホールニューワールド」が急いでいる感じもしましたが(..;)そこは、演奏会ならではのハプニング…というような感じです。実は1人出演者(オーケストラのメンバー)が知り合いの知り合いでした。帰りには偶然友達と会い、5人でお茶して帰って来ました"( -ω-) _旦"""""アラジンを見ていなかった友達たちは「アラジンを予習してから行けばよかった。」と言っていました。私は家に帰ったらアラジンのDVD(3部作コレクションセット)があるので、見ようと思ったのですが、ゆっくりお茶をしすぎてしまったので見られずに終わってしまいました(._.;)また時間がある時にゆっくり見ようと思います(^^)私はどちらかと言うと演奏を聴くよりも自分が演奏する方が好きです。こういうオーケストラのメンバーになれたらいいなぁと思いました。まぁ、まだまだ腕は足りていないのですが(-_-;)素敵な演奏会でした☆☆☆
2006.12.08
コメント(0)
今日は一日中楽器と一緒に過ごしました。…というか過ごさなければならなかったという方が正しいでしょうか??やらなければならない状況に陥らないとやらない私にとってはとてもよいことです(^^;)この調子で本番まで突っ走りたいと思います!(^^)!明日は楽器友達と一緒にDisney on CLASSICのコンサートへ行って来ます♪♪それを励みに明日の午前中の仕事を乗り切ります!
2006.12.07
コメント(0)
いつの間にか冬らしくなりました。お風呂もゆっくりつかりたい今日この頃です。我が家のお風呂はボタン一つで沸かし直しが出来ないお風呂なので、お湯が冷めてしまったら、とにかく新しい熱いお湯を足すしかありません(-_-;)夏場と違い、冷めたお湯では我慢出来ないので、毎日私が入るときはお湯を足しています。なんだか不経済だなぁと思いつつもやめられません(-_-)今日は軽く洗車しました。しかし、また低気圧が迫って来ているとのことです(>__
2006.12.06
コメント(2)
来年の1月20日にアンサンブル(木管五重奏)のコンサートを行います。自主公演なので、自分達ですべてを準備しなくてはなりません。今日は夕方まで時間があったので、ちらし作りを始めようと思っていたところ、パソコン(PhotoshopやIllustrator)に詳しい友人から「ヒマ~(>_
2006.12.05
コメント(0)
今日は一日まるまるお休みでした。祖母が病院に行くというので、送り迎えをすることになりました。受診に少々時間がかかったので、私は待合室で延々とDSで漢字の勉強をしていましたφ(._.)その後、一緒にお買い物に行きました。祖母が家電から食料品まで扱っているお店の商品券を持っているとのことで、そこへ行きました。そこで、起毛のシーツ(?)のスヌーピー柄を発見してしまいました(笑)。しかも、あった色は私の好きな青のみ。いけないとは思いつつも衝動買いの道まっしぐらでした(^_^;)…とは言っても祖母が「買ってあげるよー(^^)」と言うので、買ってもらってしまったのですが(..;)ゆっくりお店を見てまわった後は既に夕飯時となっていたので、一緒にご飯を食べて帰ることにしました。本当は鰻を食べようと思っていたのですが、行こうとしたお店がお休みだったので、全然違う洋食のお店に行くことにしました。月曜定休の飲食店は結構多いので、月曜日に出掛ける時はいろいろ考えてしまいます(^^;)そのお店は私は一度しか行ったことがなく、美味しいイメージがあったのですが、今回はオムライスがちょっとハズレでした(x_x)しかし、前回も食べた有名なアップルパイは相変わらず美味しかったです(*^^*)そして祖母にご馳走になってしまいましたm(_ _)mそのうち、今度は私が祖母に何かご馳走してあげたいと思います。祖母とビートルで出掛けたのですが、そのビートルを買った祖父は15年程前に病気で他界しています。祖母に聞いたところによると祖父もたくさんビートルを運転していたとのことでした。私が産まれた頃は既に祖父は病気で車を運転出来るような状態ではなかったので、その姿は私は見たことがなく、既に車は父の物と化していました。ただ、当時から整備士である兄弟は車がものすごく好きだったので、祖父は兄弟が運転する姿を想像したとしても、私が運転するなんて本当に想像もしていなかったのではないかと思います。今日も祖母とそんな話をしながら、ドライブしました。祖母に「運転上手くなったね(^^)」とお褒めの言葉をいただいて、とっても嬉しかったです♪♪
2006.12.04
コメント(0)
仕事がら、初対面の人と話すことがよくあります。同じようなやりとりで済む人もいますし、予想外の反応で返されることもあります。その予想外の反応に対応しきれず、いっぱいいっぱいになってしまうこともしばしば…。そこでいっぱいいっぱいにならずに、自分から良い策をあげたりするべきなのでしょうが、創造力の乏しい私の頭の中は大混乱に陥るわけです(^_^;)予想外の動きがあるのもヒトですし、いっぱいいっぱいになってしまうのもまたヒトです。そして、予想外の楽しいコトを突如引き起こしてくれる…それもまたヒトです。面白いものです(^^)
2006.12.03
コメント(0)
なんとなく気にかかっていたことがありました。けれど、自分の中で消化出来る(出来た?)なぁと思ってはいました。仕事の帰りが一緒になった友達に気にかかっていたことを話しました。友達が何か解決策を出してくれたというわけではないのですが、なんとなく気が浄化(あえて消化ではなく浄化)された感じがしました。言ってみるものですね(^^)聞いてくれる人がいてよかったです。
2006.12.02
コメント(0)
私はとても飽きっぽく、ハマっているものがころころ変わります。そんなわけで、NINTENDO DSのソフトもマイブームが脳トレから漢検DSに変わりました。そもそも脳トレも漢字(書き取りと四字熟語)の項目しかもうやらなくなっていたのですが(^_^;)もともと漢字は大好きです。国語は私の得意教科ランキング(笑)で、2位です(1位は音楽)。学生時代、他のテストの勉強はせずとも漢字のテストの勉強だけはとにかくやっていました。そんなわけで、漢検DSは1日1度しか昇級出来ないので、まだまだ低い級にいますが、着実に昇級しております(^-^)v2級の問題集を実は持っているのですが、分厚く持ち歩くのも面倒で、手軽に出来ません。こういう時にDSってやはり便利だなぁと思います。すべてやり終えたら2級の試験を受けてみようかなぁなどと考えたりもしています。実は学生時代に1度2級は落ちているのです(現在3級)。私は書き順が弱点のようです(-_-;)しっかり勉強します!(笑)
2006.12.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1