ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2008.12.01
XML
カテゴリ: 調停(実践編)
調停の進め方について改正がなされるそうです。
とても共感したので、 とある弁護士さんからのメルマガを抜粋させていただきます。
(コピペが禁止されていないようですので。。)



まずは記事をご紹介したいと思います。
以下は平成20年11月22日、読売新聞より一部抜粋です。
記事の内容は「家事審判法の改正」について扱っています。
(中略)


離婚調停を経験されたことのある方はお分かりだと思いますが


法律の根拠はなく、裁判官がOKすればGO,NOと言えばダメということです。
このような「裁量権」によって被害を受けたケースも実際に多いのです。

なぜ、このような被害が増えているのでしょうか?
その理由は裁判官の人格や判断基準の問題だけではありません。
今は離婚件数が増大しているため、 裁判官は常に複数の案件を抱え
テンヤワンヤの状態になっています。
そういった状況では、裁判官の心情はこうなります。
「極力、面倒なことはしたくない」


調停の本来の目的は「第3者が入ることで話し合いを円滑にすること」ですが
もしこの感情がその目的より優先されると困ったことになります。


裁判官が当事者の意見をあまり聞かずに、無理やり決めてしまう
ということが繰り返されるからです。

私の印象では、東京などの大都市に比べ特に地方や郊外の裁判所では
その傾向が強いと感じています。

ここで裁判所の場所を明らかにはしませんがかなり痛い目にあってきました。

例えば当事者を意図的に裁判所に呼ばず、提出した書類だけで「子供の親権を決めてしまう」
ということもありました。

おそらく、そういったクレームや憤りがここで爆発し、法改正に至ったものと思います。
仮に来年4月頃に改正案が国会に通ったとして、施行まで半年ですから








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.09 11:38:12
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

neko天使 @ Re:新・プロジェクトxぐっとくる。(05/30) New! こんばんは。 いつもありがとうございます…
せつぶんまめ @ Re:新・プロジェクトxぐっとくる。(05/30) New! こんばんは あの『ばちかぶり』のVoの田…
いわどん0193 @ Re:新・プロジェクトxぐっとくる。(05/30) New! ●5/31 ぽち×2、完了しました ^^^)/

お気に入りブログ

--< 分水工 >--日本… New! いわどん0193さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

[6/1]「告白 コンフ… New! ちゃおりん804さん

予算は厳しいけど、… New! ちゃのうさん

いちじくとくるみの… New! ハム助8686さん

大きな声が怖い。 New! めにーすまいるさん

アラビア語は表示さ… New! せつぶんまめさん

夏の行先 New! 2式noranekoさん

午前中は息子の足に… New! reo soraさん

健康体操に行って来… New! maria-さん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: