ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2020.02.07
XML
カテゴリ: 離婚
むかし20代で結婚したときに
分譲マンションを買いました。

どうせ家賃払うなら
ローンを組んで家を買うほうがいいんじゃない?
という浅はかな理由で。

で離婚するとき大変だった・爆
共有名義で連帯保証人だったので。
苦労話はこちら→ 住宅ローンと離婚

・・・まあ、そういうのはいいんですけど。


acworks さんによる 写真AC からの写真

「持ち家か賃貸か」

永遠のテーマよね。

まあ、どっちがいいとか悪いとか
簡単にはいえないと思うんですけど

以下は、10年間
分譲マンションに住んでいて経験したこと

1自治会

マンションの自治会の
役員になったらすげー大変だった。
みんな勝手。権利ばっか主張してくる。

2維持・修繕費

賃貸みたいに大家さんがなおしてくれないので
全部自己負担です。
特にマンションは大規模修繕があるので
毎月の積み立てがけっこう負担だった気がする。

3.隣人とのトラブル

うちは騒音でした。しかも両隣号泣
どっちも引っ越せない。

4.資産価値

ウチの場合、マンションの評価額は
10年で1/4に下がってましたー。
残ローンのほうがずっと多いじゃんw
その割に固定資産税は高かったなあ。

ーーーーーーーー

なんで急にそんなこと書くかというと
ネットでみかけた記事

「後に負担を残すローンなら、
家賃を払い続けるのと同じことになる」


これすごい共感したからですー。
特にシングルマザーは1馬力。
なっがーいローンを支払うなら
賃貸のほうがなにかと気楽かも。

もちろん独身でもしっかり経済力があって
計画的に家を購入されてる方も
大勢おられると思います。


でもワシは実家に寄生してるパラサイトシングル
子の学費をためるのでせいいっぱいですー号泣
自分の老後なんて1ミリも考えられん。

あわせて読みたい過去記事↓
苦節15年、ついにこの日が


【末筆ながらお礼】

1つ前のブログにたくさんの
お祝いコメント本当にありがとうございました。
つい、自分で言ったみたけど
おもいのほかうれしかったです手書きハート

■本日もご訪問ありがとうございました■

あなたの応援クリックに励まされております。
いつも本当にありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

​​ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】
(PC版のHOME画面上部に常設)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.08 09:42:37
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
こんばんは!

持ち家じゃないとなると、賃貸ですよね。。。
借りられる年齢の内はいいけど。
それにいろいろ環境も状況もかわるしねぇ。

なかなか意見のわかれるところでしょう。









(2020.02.08 00:10:27)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
●2/8 ぽち×2、完了しました ^^^)/

●皆さん持論があって、そして自分の判断は正しいと信じたいから、議論になると結論が出なかったりするんですよね、こういう話。

(2020.02.08 00:14:26)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
持ち家と賃貸
それぞれにメリットとデメリットがありますね
昔の作りの家ならば、存外丈夫で50年以上持ちましたが
最近の家は50年を過ぎると痛みが激しくなるようです
・・・となると家は1世代もの?残せないなら賃貸もありかも

環境、耐久性、メンテナンス・・・その他諸々
一概にどうとは云えず
何処に重きを置くか判断に悩むところです
(2020.02.08 00:23:47)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
●2/8 ぽち×2、コメントありがとうございます m(...)m
(2020.02.08 00:34:37)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
meron1104  さん
うちは戸建て。
何がいいのかは、その時になってみないとわからないな。
我が家の場合は、立て替えてお兄にゃんとお父さんのリレーローン。
定年までには終わる予定だけど、確かに維持費や税金はかかるね。
(2020.02.08 04:58:18)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
エンスト新  さん
おはようございます
以前はアパートに住んでいたので、どちらもわかります。
アパートやマンションのほうが住民のトラブルや嫌がらせは高いかと。
アパートに住んでいた時、まだ歩き出したばかりの長男の足音がうるさいと下の住民が部屋の天井(自分のほう側は床)を棒みたいで突っついて【無言の訴え】をしてきた事が多々ありました。
下の住民は当時、小学4年生の女の子がいるシングルマザー(お妾さんで月1旦那さんらしき人物が泊まりにきていました)。 (2020.02.08 07:35:05)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
元お蝶夫人  さん
細魚さん
おはようございます(*^。^*)

借金しているというのは大変なんだなあと思います。
我が家はとりあえず父が大部分を出してくれたので家の借金だけはありません。
でもその後の固定資産税の高いこと・・・(+_+)
維持も楽じゃありません。

都心のマンションは通勤には便利だったりするのですが、老朽化とか管理とか避けられないことを集団で・・・というのがなかなか大変そうです。
どうせ買うなら一戸建ての方が楽だとは思います。
どっちがいいとと考えるかは当人たちの考え次第だと思います。
結局どちらも楽は無いです、それだけは間違いない!

プレゼント素敵にアップしてくださったので映えてます( *´艸`)
猫ちゃんの缶を色鉛筆入れ、いいですね(^_-)-☆
(2020.02.08 10:08:27)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
まりん**  さん
こんばんは~。

そうですねえ・・・、どちらが良いとも言えませんが
今住んでるとこは騒音はないし、役員になってもそんな負担になるような仕事はないですし。
共有部分は修繕費でまかなうし、一軒家だったら全部自分がしなければいけない。
反対に賃貸だと、借りてるのでヘタに汚せないw(汚してる気持ちはないんだけど^^;)
しかも壁が薄いので隣や下の音がよく聞こえる。
ん~、どちらにしてもそこに住み人たちが自分と相性が合うか合わないかだと思うなぁ。
でも年を重ねて見て、分譲は確かに良いけれど自分が死んだあとが困るかなと^^;
(2020.02.08 20:54:16)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
みぶ〜た  さん
今晩は。

持ち家と賃貸、永遠のテーマですが
住んでいる環境が良く、ストレスのない地域なら
どちらでもOKかと思います。

今日も晴れました~でも寒かったです。
いつも(人''▽`)ありがとう☆ございます。
2/8応援完了です! (2020.02.08 22:36:39)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
LAME39  さん
.
*------*------*------*------*

m(__)m
💦こんばんは。
 体調を崩して、伺えませんでした。
 失礼いたしました。
 ご訪問下さり、有り難うございました。

🏠ローンでも、持家が好いで~す。

⚡コロナウィルスの脅威。
 感染の急速な拡大には、困りましたね。
 手洗い等をして、
 気を付けましょう。

⛄天候の変化が激しいです。
 体調に、お気を付けくださいね。

✿それでは、また来ますね~。

      LAME39より、心込めて。

*❤*2/8日の応援*PP*完了です。Bye

*------*------*------*------*
. (2020.02.08 23:19:54)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
●2/8 ぽち×2、コメントありがとうございます m(...)m
(2020.02.08 23:35:27)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
●2/9 ぽち×2、完了しました ^^^)/
(2020.02.09 00:29:13)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
ハム助8686  さん
こんばんは^^

我が家は持ち家12年目。まだまだローン返済中。。。
一軒家の方が騒音の問題はなくていいかも~。田舎の住宅地なので静かだしね。
引っ越してすぐに変わったおばあちゃんが近隣に居て嫌がらせを受けて 買ってしまうと引っ越せないし・・・と悩みましたが 今は関わらないことで特に問題なく過ごせるようになってよかった・・・^^;
小さいお家なのに固定資産も高いし 10年経つと修繕費もかかるようになって維持費も大変です。。。
うちの場合は旦那に何かあった時に ハムの実家は姉夫婦が住んでて帰れないので とりあえずハムと娘が住むところだけは困らないようにしておきたいと購入してくれました。 (2020.02.09 02:55:13)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
chiroaka  さん
おはようございます
持ち家と賃貸はケースバイケースでしょうか。。。
買った後資産価値が下がったという話はよく聞きます
隣人トラブルが一番厄介かもしれませんね
とりあえず屋根のある場所で寝たいですね(笑)(#^.^#)P (2020.02.09 07:58:07)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
reo sora  さん
おはようございます。
持ち家も借家もいい所、悪い所がありますね。
自分は、親と費用を半々で家を買いました。
築30年くらいから、リフォームしないといけないところが次々に出てきました。(/ω\)
(2020.02.09 09:04:53)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
2式noraneko  さん
同僚がマンションの自治会会長をやりましたが、
そりゃー大変だったらしいです。

年代も違えばニーズもまったく違う。
着陸点がない。

共有財産的な側面は自分には無理そう。
窒息しそうです。

でも、都内出身者はやっぱりマンションがいいみたい。

いろいろ違うものです。 (2020.02.09 17:43:40)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
ロゼff  さん
こんばんは

今の時代いろいろあるから
持ち家が絶対と言う方と
気楽に引っ越せる賃貸が良いという方がいますね
知り合いの友だちは
ニュータウンに家を買ったけど
同じような世代の中で上手くいかずに
心を病んでしまったの。
持ち家に縛られて引っ越せなかったのね。
高齢になると家は貸していただけないし
どちらが良いかは分かれるところですよね。。

応援☆☆ (2020.02.09 19:22:48)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
みぶ〜た  さん
今晩は。
四大陸選手権、男子FSに集中するので
挨拶のみで失礼します。
いつも(人''▽`)ありがとう☆ございます。
2/9応援完了です!
(2020.02.09 20:42:25)

Re:持ち家か賃貸か(02/07)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
こちらは、ほとんどが土地付きの持ち家なので、
うちも普通にそうしてきました(^^ゞ
もし、離婚となると、面倒そうですね(^^;
あと、町内会も確かに面倒…。
でも、持ち家率全国1位(今も?)の富山なので、
なんとなく、持ち家に住んでます(^^ゞ
住んでると、その方が楽な面が多いかな~(^^ゞ
昨日は訪問できなくてごめんなさい🙇
こちら今日は雪がちらつく寒いお天気でした。
応援☆
(2020.02.09 23:30:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

neko天使 @ Re:大盛況でした!!(06/02) New! こんばんは。 いつもありがとうございます…
いわどん0193 @ Re:新・プロジェクトxぐっとくる。(05/30) New! ●6/2 ぽち×2、完了しました ^^^)/
やすじ2004 @ Re:新・プロジェクトxぐっとくる。(05/30) こんにちは!! 紫陽花が咲き誇る季節に…

お気に入りブログ

やることや、やりた… New! しゃべる案山子さん

ウェストバッグを強化 New! 2式noranekoさん

お昼は今年初のそう… New! reo soraさん

今日こそ、孫たちの… New! maria-さん

昨日は苗植え New! 元お蝶夫人さん

--< 渥美線を菜の花… New! いわどん0193さん

量産型を造ってみる2 New! MOTOYOSさん

[6/2] 二度目の「呉… New! ちゃおりん804さん

きっとニチアサの時… New! ちゃのうさん

もう6月! New! neko天使さん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: