ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2022.09.05
XML
カテゴリ: しまね旅
1つ前の日記の続きです




旧畑迫病院 

かつて鉱山業で財を成した
地元の有力者が
私財をなげうって明治に建設した病院
地域の貧しい人々にも安価で
医療を提供していた慈恵病院だそうです。



やがて鉱山業の不振等で実業家が
経営権を手放したのちも
大正、昭和へと引き継がれ
35年前まで現役だった診療所です。
現在は町が修復して
「医食の学び舎」 として
カフェの併設された展示室となっています。
以下、写真でお送りします。

↓診察室(ギリ昭和の記憶こんなかんじ)



漢方薬の名前がずらっと並ぶ
調剤室↓




どうやって使うのか
まったく謎のレントゲン装置↓
(本物)



入院患者さんのお部屋
意外と広かったのですが
実際は相部屋だったのかも↓



ちょっと怖い人体模型と
検査用具、外科手術の器具↓



荒川氏脚気母乳試薬
「ラクテスター」↓



戦前の酸素吸入装置
ボンベにつないで使ったのかな↓



入館料は200円。
医学を志すかたには
かなり貴重な展示かもしれません。

撮影するのははばかられたんですが
手術室も公開されていました。

簡素な分娩台もおいてあり、
こんな薄い鉄の板切れのうえで
命がけのお産をなさってたのかと思うと・・
昔の方の偉大さを感じてしまいました。



いろいろ興味深かったです。

なかなかに交通が不便な場所ですけど
津和野へ行かれたさいには
少し足を伸ばしてみてください。



ポチポチっといただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
​​ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】
(PC版のHOME画面上部に常設)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.05 19:23:27
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

元お蝶夫人 @ Re:へんな女子高生だった(11/24) New! 細魚さん こんばんは(*^。^*) 母子で趣味…
reo sora @ Re:へんな女子高生だった(11/24) New! 親子で趣味嗜好が似ているとお互い話が尽…
まりん** @ Re:へんな女子高生だった(11/24) New! こんにちは。 ヲタクばんざい! いいなぁ…

お気に入りブログ

もっと切ってもらっ… New! 2式noranekoさん

お昼は鍋焼きうどん。 New! reo soraさん

ぬくもりの森へ New! まりん**さん

柴咲コウ KO SHIBAS… New! maria-さん

竹灯り〜♫ New! ハム助8686さん

健康な体に健康な精… New! 元お蝶夫人さん

--< 南四日市駅から … New! いわどん0193さん

霜月3番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

[11/24]ブラックフライデー… New! ちゃおりん804さん

右岸で搾り出してか… New! ちゃのうさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: