一度見たら忘れられない・・・そんな花嫁づくりの、婚礼衣裳アドバイザー・お仕事成長日記

一度見たら忘れられない・・・そんな花嫁づくりの、婚礼衣裳アドバイザー・お仕事成長日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

うさとい

うさとい

Calendar

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/wbnvaoa/ フ○…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

Freepage List

April 27, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今月あたまの出来事。

なぜなら、突然マネージャーが来ることになったからです。
月一で来る日が、ちょうど私の休みと重なったのです。

出勤しなきゃいけないということは何あるんだなと
思いましたが・・・


いいことがありました!


というのは、2月にスッタフ全員が
スタイル画を習ったのですが(会社からの指示)

もらえたことです。
ヘタッピなスタイル画を見ながら・・・


「他の店舗の人たちよりも、まあ、うまく描けてるほうやな。」
(関西人です)

「でも、描かなくなったら、また描けんくなるから、
描くことを習慣にせなあかんな。毎日少しでもいいから
描いていくこと。それがスラッと描けるようになれば、
カウンセリングや接客のときに使えるようになる。」

あと、ドレスだけでなく和装も描いていくこと。
綿帽子やかつら、箱せこや、懐剣、襟の合わせ具合や位置など、
描くことによって和装がもっと分かるようになる。

ドレスにしても、なぜこのデザインなのか?など、
デザイナーの気持ちが分かるということでした。

あとは、楽しんで描きなさいと。


もう一つ

年齢が若いので、客になめられやすい、と。

一つ一つ説明していくことによって、信頼されやすい。
(年齢を重ねていると、知識なくても、それだけで
説得力ある場合もあると。)

いま、きちんと知識あれば、歳とったら
”つわもの”になるかも!!

あと、どのタイプの人が、どのドレスが似合うか、
というのを把握すること。~接客の勧め方、テクニックなど。



そして最後に、


「人を惹きつける 人 になりなさい。」


と言われました。

・・・ な り た い !!!

いや、「なります!」とマネージャーに宣言しました。
そういう人には、みな共通点があると言われました。
でも私は、あえてその答えは聞きませんでした。
それは、自分で探し出そうと思いました。

とても素敵な目標ができた!!!


”人を惹きつける 人”


こんな風にアドバイスもらえると、ほんとありがたい!
いま自分に何が足りなくて、これからどうしていけばいいのか分かってくる。

(前の職場の環境が、すっごい恵まれてたのがよく分かる!
そこで身に付けたものは、これからもっと活かしていきたいね。)


あと、もう一ついいこと。

去年12月に行った、東京のマンダリンホテルでの
研修のレポート。
「細かい所までよく見れていると」と
ほめて頂きました。

頑張って書いたからね。実はもっと書きたいこと(毒)
あったんだけど、さすがにまだ言える立場じゃないと思って
省きました。
でも、さすがに東京はレベルが違う。
私には、まだ通用しないわ・・・。そのうち追いつきますけど。


やっぱり、自分以外の人に自分の力は使いたいし、
この仕事を通して、たくさんの人をきれいにして
幸せにしたいし。そして私とかかわったことで、
その人にとってプラスになるような人でありたい。

そうなってくると、やりたいことは衣裳だけに
とどまらなくなるんだろうな。
・・・その時は、その時。


とにかく、新たな決意ができました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 30, 2006 11:28:25 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: