Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ボラチョン@ ガザ地区にキリストの幻視が多数現る 記事とは関係のない動画で恐縮ですが。 I…
お大事になさって下さい@ Re:牛乳で長生き(06/20) PHIL WICKHAM + MICHAEL W SMITH: What An…
れれれ@ Re:青の時代(06/02) 以前記事で取り上げておられたれれれCERN…
sorai@ Re:牛乳で長生き(06/20) 牛乳はもともと好きでしたが、やはりここ1…
名無し@ Re:牛乳で長生き(06/20) 牛乳と小麦粉について有害の話は、最近目…
森の奥から@ 真実はいくつある? 地上爆破説は 黒霧さん ラプトさん お…
sorai@ Re:青の時代(06/02) 原爆の真実について、こちらのサイト同様…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1641)

ミニストリー

(3587)

人生

(501)

災害

(632)

世界情勢

(798)

スポーツ

(176)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(312)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(66)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2010年06月16日
XML
カテゴリ: 健康

今日は復習で、

やまと呼吸整体、呼吸の仕方 から、
青字 で修正を入れた、

*概ねだが、負荷がどこにかかるかで変わる、
  前面筋肉は 吐く 、背面筋肉は 吸う


http://i50.tinypic.com/14b0xfk.jpg

吐いて 上げて、
上げた状態で一旦止めて 吸う、)
吐いて 下げる、

あるいは、 吐く の一呼吸だけでの上げ下げもOK、
着地 で吸う、

背筋運動では、

http://i47.tinypic.com/14wrb74.jpg

吸って 上げて、(一旦止めて 吐いて 、)
吸って 下げる、


ひざの屈伸では、

http://i49.tinypic.com/n4tlwm.jpg

曲げる時、 吐き 、(腹筋)
伸ばす時、 吸う 、(背筋)

だがこれは、正確には、

手でひざを持って曲げる時、 吐き
ひざを立てたままかかとをつけて、 吐き
(ここまで一呼吸でもOK)
ひざを伸ばして、一直線に着地する時、 吸う

腰の左右のひねりでは、

http://i45.tinypic.com/jl1cex.jpg

吸って 横に倒し、
吸って 戻す、(共に背筋、)
ひざが立ったところで、 吐く

ストレッチポールもある、

http://i46.tinypic.com/r0oz5v.jpg

吸う で始め、(途中はゆっくり呼吸、)
最後は 吸う で終わる、(-->背筋の調整)

腕立て伏せ、

http://i45.tinypic.com/b5jiie.jpg

吐いて 上げて、(止めて 吸って 、)
吐いて 下げる、


軽い上下ジャンプ運動、

http://i45.tinypic.com/2hwp3m0.jpg

吸う で始めて、
(2-3回吸う/吸うして、今度は吐く/吐く)
ゆっくりジャンプ繰り返し、
最後は 吸う で終わる、

これで、 体が整った状態で 、終わることができる、

「しこ踏み座り姿勢」

http://i39.tinypic.com/20jvyp.jpg

少し、足を開き気味(45度)にして、
吐きながら 、腰を落とす、 
ひざとつま先は、上下同軸上に置く、
かかとを浮かせないこと、
ひじで、足をムリヤリ開かないこと、軽く添える程度、
(ムリヤリ開くと股関節を痛める、 実際、えらい目にあった 、)
ユッタリ感を楽しむのがポイント、(1-2分)
吐きながら 、立ち上がる、


マッケンジー体操

http://i49.tinypic.com/5y6kqt.jpg

この姿勢で、 少し胸を張る動作を取る、
呼吸は 吸いなが らそらし、 一旦止めて 吐く
吸いながら 着地、着地後に 吐く

1-2分で充分だとか、
特に、座り作業の多い人にはお勧め、

余裕のある人は、こちらもお勧め、
要領は同じ、

http://i45.tinypic.com/fdh7gw.jpg

追加で、

ふくらはぎのストレッチ、

http://i48.tinypic.com/51x1w.jpg

かかとをつけてやる場合、
ふくらはぎ(背面)が伸びるので、
吸う で始め、 吸う で終わる、

今度は、かかとを離してやると、
大腿部(前面)のストレッチになり、
吐く で始め、 吐く で終わる、

繰り返しになるが、
呼吸は、筋肉の動きと密接に連動している、

各動作が、どの呼吸で始まり、そして終わるかは、
非常に大事である、

理屈は自分にはよくわからないが、
実際、体験するとナットクする、

汗の出方がまるで違うのだ、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月17日 02時09分43秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: