Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ボラチョン@ ガザ地区にキリストの幻視が多数現る 記事とは関係のない動画で恐縮ですが。 I…
お大事になさって下さい@ Re:牛乳で長生き(06/20) PHIL WICKHAM + MICHAEL W SMITH: What An…
れれれ@ Re:青の時代(06/02) 以前記事で取り上げておられたれれれCERN…
sorai@ Re:牛乳で長生き(06/20) 牛乳はもともと好きでしたが、やはりここ1…
名無し@ Re:牛乳で長生き(06/20) 牛乳と小麦粉について有害の話は、最近目…
森の奥から@ 真実はいくつある? 地上爆破説は 黒霧さん ラプトさん お…
sorai@ Re:青の時代(06/02) 原爆の真実について、こちらのサイト同様…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1641)

ミニストリー

(3587)

人生

(501)

災害

(632)

世界情勢

(798)

スポーツ

(176)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(312)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(66)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2012年04月22日
XML
カテゴリ: 健康
野口氏いわく、
「すべてのことば(抽象言語をふくむ)は、
その発生をたどると、必ずからだの直接体験にたどりつく。」
(野口 2003, 5)

野口三千三氏の身体論・意識論・言語論・近代批判

運動の主動力は、筋肉でなく重力。

筋肉の働きは、受容・調整・伝達。

空手では、新垣清先生の、
『沖縄武道空手の極意―今よみがえる沖縄古伝空手の極意』
四冊シリーズが、空手の力は重力を主とするものであることを、
理論的にも具体的にも詳しく示していますが、

野口氏も「動き」とはまさに 「重」さの「力」、
「重」+「力」=「動」 )であることを明確に述べています。

地球上でからだの動きの原動力は、
からだの重さが、
筋肉の収縮力よりも、より基礎的で重要なものである。

重さは意識しようがしまいが、望もうが望むまいが、
たえず地球の中心の方向へ働きつづけている。

重さがあってはじめて動きが成り立つのである。
(野口 2003, 270)

動 = 重 + 力

ナルホド、

さらに、

野口氏は、筋肉の働きとは、
重力(と身体構造との関係)によって生じる力を、
受容・調整・伝達することだと述べます。


意識と筋肉とをもった人間が、
からだの動きにおいて犯す最大の誤りは、
動きの主動力が筋肉の緊張収縮だと思いこんでいることだ。

筋肉の収縮力の主な役割は、
動きの主動力をつくり出すことではなく、
動きのきっかけをつくり出すこと(平衡関係を崩すこと)、
動きを収めること(新しい平衡関係へと導くこと)、
増幅・調整することなのだ。

更に大切なことは、
他の部分から伝えられてきた情報(エネルギー・重さ)を受け取り、
筋肉自体を導管・導線として次の部分に伝える。

その間に適切な増幅・調整をするという仕事なのだ。

この情報(重さ・エネルギー)の
受容・伝導の能力の重大さを気づいていないこと、
したがって、
その能力の訓練をしていないことが大変重大な問題なのだ。
(野口 1977, 224)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月23日 01時32分30秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: