Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

森の奥から@ Re:神の国はどこにあるのか?(06/25) New! いつもありがとうございます。 「神の国は…
頑張っている人@ Re:歯科用麻酔薬中で見つかった酸化グラフェン(05/11) New! 麻酔関係のものにまで混入されているとな…
tt555 @ アーサさん 周波数治療は3年前、杉田歯科でひどかった…
アーサ@ Re:おなかの回復中は節食を(06/18) 私も下痢が1年半も続いていて血液・尿・…
tt555 @ 森の奥からさん 始まりましたね、 USSアイゼンハワーが燃…
森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555 @ フーチさん JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1602)

ミニストリー

(3561)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(797)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2023年04月14日
XML
カテゴリ: 健康
こちらの動画を参考に、

先月から、精力的に内転筋と殿筋を緩めている、

殿筋改革

自分の場合、上の姿勢で、
下肢は上の様に90度曲がらないので、
上肢(大腿筋)とほぼ平行!?で済ませている、
(それでも、十分、効果がある、)

又、大腿筋と内転筋が固まって、しこりだらけ、

そこで、勝手メニューで、(上の図で、)
右ひじを大腿筋/内転筋に押し付けたまま、
体重をかけたところ、スゲー効いて、
痛いの何の、

が、継続は力なり、

これを3週間続けたところ、
段々、固い筋肉がほぐれてきて、
足の上げ下げが楽になって来た、

これは、自分には革命的な出来事!

これに励まされ、
今日からこちら(バッククロスランジ)も開始、

内転筋
この筋肉は動きの中でなかなか入りづらく
トレーニング方法も非常に少ない”難易度の高い”部位。
僕がよく使うバッククロスランジは上半身の動きを加えることで、
動きの中で内転筋に入りやすいように動きの手順を設定しています。


https://twitter.com/nakanobodysync/status/1637797567554568193

​動作は単純だが、大変効く、

右足を真後ろへ、​

次は、クロス、​

​元に戻して、膝上げ、​

これを左右交互に、繰り返すわけだが、
キモはクロスの取り方で、以下、詳細、

前足(軸足)は浮かせない、

​前足くるぶしラインのキープ、(固定させておく、)​

うしろ足はつま先着地、​

​お尻は高い位置をキープ、
(ひざは極力曲げないように、)​

​ポイントのまとめ、​

*ここから後ろ足を戻す動作*

腕を 水平に上げて 、(ここ大事!)
腕を前に出す、(胸が回旋、)

​胸の回旋と合わせ、腕で引っ張る、​

(体側が伸びる!)

引っ張りの勢いで、後ろ足を引き上げる、

​参考)
動画集:​ Training Lounge【中野崇】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月14日 03時39分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: