会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(425)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re[1]:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) 浪速の投げ師さんへ いつもお世話になり有…
浪速の投げ師@ Re:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) 遅くまで、お疲れさんでした。 久しぶり…
KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
Oct 25, 2007
XML
・ニイウスコー(2731) 6,670円×4株売り(9:00)( -640円 )
・日本インター(6974) 263円×100株買い(9:29)
・手数料  230円

本日の損益: -3,830円 (0勝3敗)
【保有銘柄】
・ニューディール(4740) 8円×1,200株( -2,400円 )
-400円 )
【総合損益】
時価評価額 (-390,805円)/430,000円

まず結果を報告する前に、宣言しておきます。
今までは株の結果に関する日記のみ「だ・である調」で書いてました。
元々自分のために結果を残す為にブログを始めたようなものなのでそれで良いと思っていました。
でもそれ以外の日記を書く時には「です・ます調」で書いていました。
途中でなかなか変更出来ないと思って躊躇してましたが、今回ビシッと全ての日記を
「です・ます調」に統一して書く事にします。
自分で言うのもナンですが私は腰が低い人間なので、キャラ的にもこっちの方が


さて今日はKATSがやっとまともに動いた初日です。
その報告をする前に、松井証券に残っているニューディールの報告を先に済ませようと思います。
10円で売ろうと月曜日からずっと注文を入れています。
今日も9円と10円揉み合いだったので「いい加減約定してくれよ」と思っていましたが、何と大引けは
8円で引けたようです(汗)。含み損とは言え-2,400円と計上されたのは不愉快極まりないです。

揉み合いが8~9円のボックスに変わるような事があれば考えますが今の所そこまでには至って
ません。

さてKATS。
昨日バグが出なかったら既にほぼ買い値ぐらいで撤退していたはずのニイウスコーは
6,970円以上で寄り付かないと即損切りでした。
寄り付きが6,740円だったので寄り付いた直後に反応して売れたら最高でした。
売れたのは寄り付きの約定から5番目の約定でした。これが速いのかどうか。
ログを見ると、TS値を下回った事を確認してからGMO証券に売り注文を発注するまでの間は
実に0.01秒でした。速い!!我ながら感動です。
Webサイトを操って操作するような自動売買に比べたら、APIを直接操作するのは何て
速いんだろうと思いました。
多分少し時間が掛かった原因は、楽天RSSから株価の変化を受け取ってから
監視銘柄テーブルの対応する銘柄の株価に上書きし、さらに高値更新したかどうか判断。
またTS値を下回ったかどうか判断。これらの操作を行う時に無駄があるんだと思います。
実際テーブルに更新しに行ってるのでSQL文が走ってますが、売るかどうかの判断が終わってから
更新しても全然遅くないので、売り注文を第一優先にするためロジックを考えようと思います。
これは週末の課題。

とにかくニイウスコーは想定通りに売り。メールも来ました。KATSが出した始めての売り注文が
寄り付き後即損切りという不甲斐ないスタートですが。。。

これからは手数料が発生するのでなるべく回転売買していかないと無駄になります。
それはちゃんと頭にあったのですが、次に買ったのは日本インターでした。
単元の100株を買えば他の銘柄を買えなくなりました。もっと分散して買ってれば自動売却もあるし
どんどん小回りを利かせて売買出来るのに。
またその日本インターがあまり動かない!!悔しいっ!
267円で寄り付いたけど一応買ったのは粘って263円。
そこから微妙に上がったり下がったりでした。最高で265円になったのでTS値は257円まで
切り上げられていました。ですがそのまま上にも下にもなかなか動かず、最後は258円で引け。
あと1ティックで損切りでしたが、持ち越しが良かったのか悪かったのか。。。
せっかくKATSを動かしてるのに全然活用出来てなくてイライラしてました(-_-;
これで明日ギャップダウンして即損切りなら鬱になりそうです。
でも、まだ1日や2日で結果は見えないので、現在の「3%下がったら」というTS率も暫くは我慢して
使いたいと思います。ころころ変えてたら「一貫したルールでの売り」に対する評価が出来なく
なってしまうと思うので。少なくとも数週間とか1ヶ月とかやってみて、結果に応じて微調整
して行けば良いと思うので。

監視銘柄の抽出は、もっと値動きに対してシビアに絞り込むようにしようと思います。
せっかく自動的に売るんだから、売買数を増やしてナンボだと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 29, 2007 09:10:26 PM
コメント(0) | コメントを書く
[デイトレ結果(負け)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: