会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(425)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re[1]:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) New! 浪速の投げ師さんへ いつもお世話になり有…
浪速の投げ師@ Re:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) New! 遅くまで、お疲れさんでした。 久しぶり…
KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
Nov 2, 2007
XML
・USEN(4842) 972円×10株売り(9:11)( -510円 )
・オックスホールディングス(2350) 9,320円×1株売り(9:13)( -480円 )
・モスインスティテュート(2316) 153円×50株売り(9:18)( -250円 )
・サハダイヤモンド(9898) 185円×100株買い(9:35)→183円売り(9:56)( -200円 )
・YOZAN(6830) 330円×6株買い(9:41)→326円売り(13:54)( -24円
・ニイウスコー(2731) 6,000円×1株買い(9:49)→6,030円売り(10:31)( +30円 )
・手数料  230円

本日の損益: -1,664円 (1勝5敗1分)
【保有銘柄】
・ニューディール(4740) 8円×1,200株( 0円 )
【総合損益】
時価評価額  38,841円 (-391,159円)/430,000円(松井証券:11,055円、GMO証券:27,786円)


こんな時に3銘柄を持ち越していた訳で、当然被害は大きくなりました。
でもここは割り切るしか無いです。
持ち越したのは自分の判断では無く一貫した自動売却のルールの元での結果だから。
もし昨日不具合が起きていなければオックスはもっと早く損切りになってましたが(汗)。
ギャップアップの可能性もあるしギャップダウンの可能性もある。そのリスクを許容して

気になっていても仕方がありません。まだKATSの運用は先週始まったばかり。
しかも1週間のうち何日かは不具合で止まっているので実質3~4日しかまともに
動いていません。最低数週間。せめて1ヶ月ぐらい様子を見ないとこのルールが
正しいかなんて判断は出来ないと思うのでここは一喜一憂せずに受け止めようと思います。

USENとオックスは大幅ギャップダウンして寄り付きで損切り。
モスインはあまり値動きが無かったですが耐え切れず損切り。でも被害は少ないです。

ここから挽回したいところ。でも次に狙ったサハダイヤがタイミングを失敗しました。
173円で寄り付いて170円まで上がり、179円までリバウンドしたところで今度は173円まで
押し目を付けていました。いつもなら175円ぐらいで買っていたと思います。
でも今日は下げ相場。「焦って買ってまた損切りになったら傷口を広げるだけ」と
買い注文を165円に入れました。
でもその後株価はグングン上昇して行きます。180円を超え185円まで達したのでもう
乗り遅れなんですが「まだある」と思って買ってしまいました。
確かにその後も190円を超えるまで上昇したのですが、結局下落して損切り。
買うタイミングがせめて180円ぐらいだったら売るタイミングは14:00頃の190円付近でした。
トレーリングストップ時の買い注文の肝は「急騰を見つけたらなるべく早く買う」事だと
ひしひしと感じました。。。

次のYOZANは余力で買ったんですが、特買いから寄り付いて下げた時に慌てて拾いました。
そのタイミングは後から振り返っても悪くないと思います。ただYOZANの値動きが
いまいちでした。損切りも致し方なしです。被害は少なかったです。

サハダイヤと全く同じ失敗をしてしまったのがニイウスです。
9:26に5,600円で買い注文を入れましたが5,800円台から一気にリバウンドしました。
5,900円ぐらいの時に「今買うか!?」と思ったのですが高値掴みが恐くて躊躇しました。
そして6,000円を越えた時に本格的な上昇を確認して買いました。遅すぎです。。。
急落を食らって利益が全然出ませんでした。

この2つの「乗り遅れ」を経験し、後場のトレードは完全にネガティブでした。
狙ったのはイーシステム(4322)。
後場の寄り付きで買えば良いのに様子見。
24,000円を超えた時に24,000円に買い注文を入れましたがその後爆上げ。既に2回
乗り遅れている自分は追いかけて買うのを躊躇し「もうこのまま買えなかったら今日は
運が無かったんだ」と、指値を上げる事はしませんでした。
今日のイーシステムは26,400円まで上昇しました。買えていれば売るのは25,600円付近。
つまり25,000円で買っていても600円の利益はあった訳で、この優柔不断な決断が
利益をなくしたなぁ、とガッカリしました。

売り注文は一貫したルールで行われています。
でも買い注文の判断にばらつきがありまくり。自動購入を急がないとヤバい!?(^-^;

こんなヒドい成績の時も手動売買でのヒドい負けに比べたらまだマシなのかと思って
少し開き直っています。もっと買い注文の精度を上げます。
私は、自動売買(基本的に成行注文)の時の買い注文は、上昇のなるべく早い段階を
捕まえて順張りで行う事だと思っています。何とかロジックにして開発を進めたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 2, 2007 08:49:55 PM
コメント(3) | コメントを書く
[デイトレ結果(負け)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


買い、の重要さ  
一号機 さん
なんか買いのみがすべてを決めている感じの内容
でしたね。それは私も同じ、売りより買いに力を
いれてます。自動買い、がんばってください。
とはいえ、手で買うのもこれはこれで楽しさも
ありますよね。特に末期の銘柄。今ならノバとか、
ちょっと前ならマキとか。怖いので参戦する時は
資金の10%が限界ですが。。 (Nov 2, 2007 09:56:32 PM)

自論なのですが  
ac_knight  さん
一号機さん
これは私がずっと思っている事です。

「買い注文」と「売り注文」。どちらが大事かという議論をたまに聞きます。
人によって意見はさまざまだと思います。

私はこんな風に考えています。

・レベル高:買い注文の方が大事
売り注文が機械的に出来るようになった人の考え。買いタイミングが悪いから利益が
少なかったり損切りしてしまったりだと思っている人

・レベル中:売り注文の方が大事
利益確定しないといけない時に「もっと上がるんじゃないか」と思ってしまったり
損切りしないといけない時に「我慢したら戻すんじゃないか」と思ってしまって
適切なタイミングで売れない人

・レベル低:買い注文の方が大事
「レベル中」の現象に対し「そもそも買い注文が良ければ損切りしなくて済んだ」と
思っている人

です。
「買い注文の方が大事だ」と言うのは、機械的な売り注文が出来るようになって
からだと思っています。
私は最近売却が一定のルールの下で行われるようになって、やっと「買い注文が
大事だ」と思えるようになってきた気がします。
それまではとにかく機械的な売り注文を入れるにはどうしたら良いかだけしか
考えられて無かったですから。。。メンタルが弱くてずっとそれが出来ませんでした。

今は買いタイミングが本当に重要だと思います。
お祭りの最初に乗っかるスキルが欲しいです!!
(Nov 2, 2007 10:45:30 PM)

Re:KATS(11/02)  
ac_knight  さん
sikiさん
>ac_knightさん、はじめまして。
>朝30分のデイトレーダーsikiと申します。
>私もGMO証券でデイトレをやっていますが、最近本業が忙しく、10月はまったく取引ができませんでした。プログラムも経験がありますので、KATUについて非常に興味があります。
>よろしければ、ソース公開の条件についてお話しさせていただけないでしょうか。
>私のblogは
http://blog.livedoor.jp/siki504/
>メールは
>siki@mbn.nifty.com
>です。
>お手数をおかけしますが、メールお待ちしています。
-----
初めまして!
稚拙なプログラムですが、興味を持って頂いて有難うございます。
ではこの後メールを送らせて頂きます。
(Nov 2, 2007 10:48:37 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: