会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Jul 11, 2010
XML
カテゴリ: 卓球
今日は尼崎市記念公園総合体育館で卓球の試合がありました。

一緒に参加したのは、このところ尼崎の団体戦では入賞続きで良い流れで来ている
H田さん、くぽ君です。

6/27に尼崎の試合に出た時「7/11の試合は選挙の関係で早く終わらないといけないため
5ゲームマッチではなく3ゲームマッチになります。棄権されるチームは受け付けますので」と
アナウンスされていたのを思い出しました。
今日は体育館が開票場所として使われるので17:00には明け渡さないといけないみたいで
全ての試合が3ゲームマッチで行われました。微妙。


順位によりA~C級に分かれて決勝トーナメントを行ういつものパターンです。

予選の1試合目は対レ○トモ。
1本目はH田・KNIGHT組で無難に2-0で勝利。3ゲーム目を行おうとしてしまい、それで
終わりと知って「あ、そうか。やっぱ短いなぁ」と、あっけない感がありました。
2本目はくぽ・KNIGHT組。
私がサーブをことごとく打たれたりして何か相性が悪かったのですが2-1で勝利。
チームも2-0で勝利です。

2試合目は対尼○工。高校生です。
1人、なかなか強いシェイドラの子がいました。
1本目、H田・くぽ組が負け。2本目はH田・KNIGHT組が2-1で勝利。
3本目、相手エースが、後輩なのかチームの中では一番弱そうな子と組んでて

何と5-0でチェンジエンドになり次も取って6-0。
その状態から逆転されて負けてしまったんです。。。ほんと情け無いです。
チームも1-2で負け、1勝1敗の2位でB級になってしまいました。

試合が回ってくるのがいつもより早くて、本部も焦っているので決勝トーナメントの
開始もすごく早かったです。

いつもこれぐらい進行が早ければ逆に嬉しいんですけどね(^^;

1回戦。確か表・イボシェイクのF田さんが居るチームでした。
前回は準決勝で当たって勝ってます。
まずは1本目、くぽ・KNIGHT組で負け。
2本目のH田・くぽ組と3本目のH田・KNIGHT組はすんなり勝って2-1で勝利。
1回戦負けにならなくて良かったとホッとしました。

2回戦。相手チームは忘れました。。。ヤバかったのは覚えてます。
1本目のH田・KNIGHT組はゲームオールで、最後デュースで13-15とかで負けました。
非常に惜しかったのですが、この試合を落としたのが痛かったです。
2本目はくぽ・KNIGHT組で2-1で勝ち。3本目もH田・くぽ組が2-1で勝ってギリギリ勝ち。
終始接戦の危ない展開でしたが最後は気力で勝利という感じでした。

これでベスト8です。

3回戦の相手は確かG○NDAN雅。2チーム出てましたが、シニアの方です。
1本目のH田・くぽ組が負けてマズいムードだったのですが、H田・KNIGHT組、
くぽ・KNIGHT組で勝利して逆転勝ち。ベスト4で賞品確定です(笑)。

4回戦(準決勝)の相手は、尼崎の団体戦で3回連続で当たるス○レムータ。
前々回はB級の決勝。前回は準決勝で当たり、いずれも勝ってます。そして今日も準決勝。
相手は4人でしたが、1人新しいシェイドラの人が入ってました。O栗さん。
彼のドライブがなかなか勢い・回転があり強かったです。
1本目、くぽ・KNIGHT組で相手はペン表のK脇さんとシェイク裏表のI脇さん(?)。
K脇さんとはダブルスもシングルも、ここのところ本当によく当たっていて
全てのゲームで接戦しています。
今回も接戦で、この試合を取るかどうかが鍵だと思っていました。
何とか気持ちで勝利。2-0か2-1かは忘れました。
2本目はH田・くぽ組。この時に出てきた新顔のO栗さんにやられた感じで負け。
ラスト勝負になりました。
H田・KNIGHT組でO栗・K脇組と。
O栗さんのドライブはかなり厳しかったのですが、私は最近本当に対戦する事が多い
K脇さんの球は合うし向こうも何か嫌な気がしていると思うので気持ちで負けないように
しました。ゲームオールでしたが、最後は気力で押し切って勝利。
この勝利は嬉しかったです。何とか2-1で勝ち。

5回戦(決勝戦)の相手はT○Y。
チーム名はよく聞きますが、メンバーはあまり知らない方でした。
まずはH田・KNIGHT組ですんなり勝利。二人のイボが効いてる感じで良かったです。
2本目は相手がペンイボ+裏の松○良さん。こちらはくぽ・KNIGHT組です。
「この人、確かペンドラでガンガン打ってくる人や」と勘違いしていたのですが
実はカールP1で揺れ揺れボールを打ってくる異色プレイヤーでした。
「ここまで揺れるイボは久しぶりやなぁ」と思うぐらい球が変化してましたが
慌てても仕方が無いので堅実に。
ゲームオールでしたが接戦の最後は相手が消極的になってくれてミスし、勝利。
決勝戦は2-0で勝ちました。
その時すでに16:40。会場空けのために周りはバタバタしてましたし、この試合が
最後の試合で周りは皆注目してましたが、私はそういう雰囲気は好きなので
楽しかったです。

そして、B級ではありますがH田、くぽ、KNIGHTの3人は3回連続の入賞です。
今回も B級優勝 。賞品はスポーツタオルでした。

試合数を数えると、全部で14試合してました。
3ゲームマッチなので疲れはそれほどでも無かったですが。

H田さんと組んで6勝1敗。くぽ君と組んで5勝2敗。計11勝3敗でした。
何と。ダブルスが苦手な私の男子ダブルスの勝率が72.97に上がりました。
毎年50%台の勝率なのに、これはすごい数字です。シングルより勝率が高いなんて(^^;
このまま70%台をキープするのは難しいと思いますが、年末まで頑張りたいです。
H田さん、くぽ君、有難うございます。

17:30頃帰宅し、すぐにシャワーを浴びて祝杯をあげました(笑)
発泡酒2本を飲み、その後続けて晩御飯をしっかり食べました。ご飯も2杯食べましたし。

・・・で、そのまま布団に直行。1:30前まで爆睡でした(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 12, 2010 02:31:35 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: