会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1277)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Jan 22, 2012
XML
カテゴリ: 卓球
今日は、はびきのコロセアムで卓球の試合がありました。
この試合は、試合の結果により自分の卓球の客観的な実力が「レイティング」という数字で
表される面白い大会です。
自分のレイティングと相手のレイティングの関係や勝敗によって大会毎に自分のレイティングが
再計算され、より精度の高いものになります。

詳しくはここを見れば分かります。
日本卓球レイティング推進協議会

今日は参加人数が多いという事で予選リーグは7人でした。
今回のAグループとBグループの境界を確認すると1850ぐらいで、BとCの境界も1760ぐらい。
どんどん境界となるポイントが上がっており、最近のこの大会のレベルの高さが伺えます。


予選リーグ1試合目。対Y内君(1853)。中ペンのK國高校の子です。
フォアドライブはバッククロスのコースが良く、裏面ドライブも振ります。
サーブも上手でした。
ですが私のサーブが割と効いたり回転の変化にミスをしてくれたりもしたので
序盤押されながらも1ゲーム目を逆転で取り、2ゲーム目も取りました。
「良い感じだぞ」と思ったのですが、徐々に慣れられたのか競り合いになりました。
私のカットの粘りも無かったと思います。
2-2となり5ゲーム目を4-0でリードしていたにも関わらず5本連続失点し4-5でチェンジエンド。
そこからは若い力で押し切られるように攻め込まれて負けてしまいました。
この敗戦は痛かったです。今日の雲行きの悪さを示唆するような結果でした。。。

2試合目。対Sugoiyoさん(1902)。またまた中ペンです。

でも最近の彼のレベルアップぶりは目を見張るものがあり、私が勝ったのはちょうど1年前。
Sugoiyoさんからはずっと「リベンジしますから」と言われていて今日は1年越しの再戦です。
私のフォアスマッシュとイボプッシュをさせないように考えてプレーしていたらしいです。
確かにあまり出来ませんでした。
バッククロスの緩いループとバックカットのラリーになる事が多かったのですが

多かったと思います。特に前回当たった時は多くオーバーミスをしたのですが、今回は
オーバーミスよりネットミスの方が多かったような。意識してナックルドライブを出されて
いたのかも知れません。
接戦になり、2-2でまたもやゲームオール。
10-9でリードしてて、チャンスボールを反転してバックハンドしたらミス。デュースに。
嫌な予感がしましたが、そのデュースを落として2-3で負けてしまいました。
きっちりリベンジされて悔しいですが、次回は逆にリベンジしたいです。

3試合目。対魚か?さん(1952)。もはや呪われてるとしか思えない組み合わせ(苦笑)。
2週間前に生駒でボロ負けして、また当たるとは。。。
今回が5回目の対戦で、過去4回は初戦のみ2-3。それ以外はなすすべなく0-3で負けています。
いつも書いてますが、粘っても自分が先にミス。仕方ないから自分から仕掛けてもミス。
何をしても勝てる気がせず、今回も0-3で負け。点数的に少し惜しいゲームもあるのですが
やはり1ゲームも取れません。もうトラウマ的存在です(汗)。
神様、もう魚か?さんと当てるのは勘弁して下さい(^^;

4試合目。対Y本さん(初参加)。ちゅ○ずでぃの超強いシェイドラです。
ほんま強かったです。
序盤はレシーブなどでたまに甘い球をくれたので攻撃したり、Y本さんのドライブを
カウンターしてみたりとかありましたが、Y本さんがドライブをしたら私はまずカット出来ず
打ち抜かれました。また、サーブが甘かったら二球目からガシガシ打たれました。
楽しかったですが、とてもじゃないけど今の自分に勝つ要素は無いと思いました。

5試合目。対M上さん(1873)。GUN○AN雅のシェイク裏表です。
フォアもバックもすごく良い球を持ってて、タイミングの速い攻撃が素晴らしいです。
でも、合わなくなった時にやや凡ミスが多いかなぁという印象。
カットで粘れば何とかなると思って臨みました。ちなみに全敗対決です(^^;
なかなか攻撃させてくれない展開でしたが、丁寧にカットする事を心掛けました。
ただ私もカットのミスが多く接戦になりましたが、何とか3-1で勝利。
やっと1勝出来たのでホッとしました。

6試合目。対N浦さん(1960)。ペンドラで横殴りスマッシュとバックハンドにロビングもする
レイティングではもうお馴染みの人です。
私は過去4~5回ぐらい当たった気がしますが一度も勝った事がありません。
接戦になる事も多いのですが、最終的にはいつも負けます。
N浦さんは割りと私に攻撃機会をくれるのですが、私のスマッシュが決まっている間は勝てて、
ミスし始めると負ける傾向があります。
また、N浦さんにバシバシと攻撃を決められ始めるとキツいです。
今回は私の攻撃はそこそこ入ったと思います。また、N浦さんの攻撃のミスもあったと思います。
いくらゲームを先取していてもいつも逆転負けを喰らうので集中力を切らさず、やっと初めて
N浦さんに3-1で勝ちました!
惜しい試合を逃してばかりでモヤモヤしていたのですが、この勝利は本当に嬉しかったです。

予選リーグは2勝4敗で5位でした。4~6位が2勝4敗で並んでいました。
5位なので4~7位の2部決勝トーナメントに進みます。

決勝トーナメント1回戦。対M本さん(初参加)。ちゅ○ずでぃのシェイドラです。
市場練習に行った時に二度ほど練習で打たせて貰った事があります。
その時はサーブがよく効いた印象があったのですが、今日はあまり効きませんでした。
ドライブは私のカットに合わずミスしてくれたのですがあまり回転を掛けない強打は
入って来たのでそれを必死に取るようにしました。
あとイボプッシュに合っていないようでした。
攻撃機会があったので、特にバックハンドを中心に積極的に攻め、3-0で勝利。

2回戦。対うえたんさん(初参加)。左中ペンです。
そう言えば今日は中ペンとよく当たります(^^;
うえたんさんは練習試合を何度かした事がありますが、勝ったり負けたりしています。
今回も良い勝負になるんじゃないかと勝手に思ってました。
序盤はフォア側にロングサーブを出される事が多かったので二球目から積極的に打って
いきました。あとうえたんさんのドライブミスもあったと思います。
攻撃もそこそこ入り、接戦でしたが2ゲームを先取しました。調子も良かったです。
でも、徐々に私のサーブが全然効かなくなり、逆に私がうえたんさんのサーブの回転が
分からなくなり、レシーブミスしたりレシーブが甘くなって強いドライブを打たれました。
うえたんさんの攻撃が決まりだしたら私は全然カットが出来ず、どんどん押されて追い付かれ。
2-2になってからは終始うえたんさんペースで試合が進み、スカッと逆転負けしました(^^;
勝てると思ったのに甘かったです。やっぱ強かったです。
力のあるドライブをちゃんと取れるようにならないと。あとレシーブ。
私のサーブももう少し分かりにくく出せるようにしたいです。
長いと二球目から思いっきり掛けられたのでキツかったです。

という事で2部決勝トーナメントも二回戦負け。
全部で8試合して3勝5敗というかなり痛い成績になってしまいました(汗)。
まだ3大会ですが、今年の個人戦の勝率も現時点で45%ですし。。。

さて恒例のレート試算。
初参加の人が3人居るので正確な数値は分かりません。
Y本さんが全勝優勝してくれてるとしても、初期レートはこの人が勝った最高レートと
1800との平均になる筈なので1900ちょっとが良いところかと。
今回の最終レートは2000を超えそうですが。
M本さんは全敗だと思うので恐らく初期レートは負けた最低レートと1800との
平均だと思われ、恐らく1830ぐらいですかね。
うえたんさんは私に勝った後に私よりレートが高い人に勝っているかどうかが鍵ですが
分からないので、とりあえず私のレートと負けた最低レートだと思われる1892との
平均で1902と考えます。
その推測で計算してみると、私の増減は-19。とうとうレートが1900を切ってしまい
1893になると予想します。
まだ何とかAグループに残っていそうですが、このまま下がり続けるといよいよBグループに
落ちる事も出てくるので、何とか必死に踏みとどまりたいです。
調子は悪くありません。
今日も、惜しくも取れなかった1試合目と2試合目が勝てていればレートは逆に
16上がった予想です。
どう転ぶかはちょっとした結果の違いです。紙一重です。
次は頑張ります!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 22, 2012 10:13:18 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れさま!  
ゆう さん
落ちてこないように!(笑)
Aリーグが厳しくなってきてるという事は
レベルアップしてるわけで
BもCもレベルアップで厳しいよ~~~!(泣) (Jan 22, 2012 11:47:24 PM)

Re:お疲れさま!(01/22)  
ac_knight  さん
ゆうさん
>落ちてこないように!(笑)

お疲れ様です!
最後の試合はゆうさん、モリツさんの前で出来たので燃えたのですが
逆転負けを喰らってしまいました(^^;
レートが下がって行きます(苦笑)

>Aリーグが厳しくなってきてるという事は
>レベルアップしてるわけで
>BもCもレベルアップで厳しいよ~~~!(泣)

いや、ほんとに全体的にレベルが上がってますね。
強い新規参入者が多いので必然的に高レートの人が増えました。2000超えの人も
以前よりかなり多いです。
各グループの境界となるポイントも上がってますし、恐らく近い将来、
AとBの境界が1900、BとCの境界が1800、などという時期もやって来るのでは
ないでしょうか。
これから参加者がどんどん増え、レベルも上がってしまうと、Dグループや
Eグループなどグループを増やさないと持たなくなって来るかも知れませんね。
厳しい状態ですがお互い頑張りましょう(^^;

(Jan 23, 2012 12:02:20 AM)

Re:第23回羽曳野レイティングシステム大会(01/22)  
へぶ さん
KNIGHTさん、お疲れ様。
今回は7月以来の参加でしたが、本当にAクラスとBクラスの境界高くなりましたね。
ちなみにAクラス一部の決勝は魚か?さんとY本さんで、各セット共に魚か?さんがセットポイントを取るんですが、追いつかれてジュースになり、3-0でY本さんの優勝でした。
ところで、今回特にボロ負けした試合は一つもなく全て接戦でしたが、序盤でこちらのカットを抜けず分が悪いと判断した相手にことごとく高いツッツキで粘られ、フルセットで4敗、1-3で2敗し、2勝6敗でレイティングは次回1766と崖っぷちで、攻撃の必要性を改めて痛感した一日でした。 (Jan 23, 2012 01:28:08 AM)

Re:第23回羽曳野レイティングシステム大会(01/22)  
なべ さん
 お疲れ様でした。KNIGHTさんのブロックは死のゾーンでしたね。

 本当にレベルが上がってきました。僕もいつまた1900を切るかわかりません。今回で2000超えは2人増えそうですしね。


 お互い頑張ってレートを上げていきましょう。 (Jan 23, 2012 06:06:23 AM)

Re[1]:第23回羽曳野レイティングシステム大会(01/22)  
ac_knight  さん
へぶさん
>KNIGHTさん、お疲れ様。

お疲れ様でした!

>今回は7月以来の参加でしたが、本当にAクラスとBクラスの境界高くなりましたね。

ほんと変わりましたね。

>ちなみにAクラス一部の決勝は魚か?さんとY本さんで、各セット共に魚か?さんがセットポイントを取るんですが、追いつかれてジュースになり、3-0でY本さんの優勝でした。

魚か?さんの準優勝、素晴らしいです!
あのメンツで決勝戦に進むなんてハンパないですね。。。(^^;
Y本さんとは予選で当たってらっしゃいましたが、決勝戦でリベンジ出来そうだったというのがすごいです。

>ところで、今回特にボロ負けした試合は一つもなく全て接戦でしたが、序盤でこちらのカットを抜けず分が悪いと判断した相手にことごとく高いツッツキで粘られ、フルセットで4敗、1-3で2敗し、2勝6敗でレイティングは次回1766と崖っぷちで、攻撃の必要性を改めて痛感した一日でした。

へぶさんのカットを攻撃で打ちぬくのはしんどいですからね(苦笑)。
なるほど。浮いたツッツキで粘るという作戦ですか。
でもへぶさんから「攻撃の必要性が」というコメントは意外でした。カットの鬼という印象なので。
私もレートが下がります。お互い厳しい局面ですが頑張りましょう!
(Jan 23, 2012 08:30:08 AM)

Re[1]:第23回羽曳野レイティングシステム大会(01/22)  
ac_knight  さん
なべさん
> お疲れ様でした。KNIGHTさんのブロックは死のゾーンでしたね。

お疲れ様でした!
結果的に1部優勝と準優勝が居るリーグでしたね(^^;
そう言えばこのお二人だけですわ。ストレート負けしたのは。
ただ、今回はどのリーグに居ても厳しかったんじゃないでしょうか。

> 本当にレベルが上がってきました。僕もいつまた1900を切るかわかりません。今回で2000超えは2人増えそうですしね。

以前は2000というのが最強レベルの目安みたいな雰囲気がありましたが、今はすごく強い人は
大概2000を超えてきますし、レートが上昇傾向にありますね。
その中で、その激強レベルの人の上昇の肥やしにされている1900前後の人たちが自分の位置を
守るために必死になってるような印象があります(^^;

> お互い頑張ってレートを上げていきましょう。

そうですね!
1800台に落ちれば今度は今回と同程度の勝敗でもレートはそれほど落ちないと思いますし
同じ人の勝っても上昇のチャンスは増えますもんね。
もう一回1900台に戻せるように頑張ります!お互い頑張りましょう。

(Jan 23, 2012 08:35:48 AM)

お疲れさまでした!  
GAKO さん
今回も、惜しい試合が多かったようですね(^^;

Y内くんはまだ1年生みたい。
ぜひ、貫禄で、青い若さをはねのけてリベンジして下さい♪

中ペンの人が多いのは、いろいろお手本を見れて嬉しいな。
でも、表×裏や、女性で裏面を振りまくる中ペンさんはなかなか居ないのが残念ですぅ。


(Jan 23, 2012 06:02:27 PM)

Re:お疲れさまでした!(01/22)  
ac_knight  さん
GAKOさん
>今回も、惜しい試合が多かったようですね(^^;

Y本さんと魚か?さんは0-3で負けて仕方ないのですが、それ以外の
負けは全て2-3で負けてるんです。悔しいです。

>Y内くんはまだ1年生みたい。
>ぜひ、貫禄で、青い若さをはねのけてリベンジして下さい♪

なるほど。彼は私のサーブやカットの回転にややハマってる感があったので、勝ち切れなかったのは
ほんと悔しいです。

>中ペンの人が多いのは、いろいろお手本を見れて嬉しいな。
>でも、表×裏や、女性で裏面を振りまくる中ペンさんはなかなか居ないのが残念ですぅ。

当たった人らは皆裏面でドライブを打つタイプですね。
シェイクのようにガシガシ打って来ます。
(Jan 23, 2012 08:37:39 PM)

Re:第23回羽曳野レイティングシステム大会(01/22)  
こあら元気 さん
Y本さんは、前日目俵で必死に練習されてました。強い方です。

会場の関係があり、運営の係の人数が少ないので、空き時間が多くなるのは仕方がないでしょうね。ご苦労様です。

その中で、勝ったり、負けたり負けたり。そんなものです。新人さんは、強豪が混ざっているので、要注意です。

こあらは、その日東近江OPに参加していたので、出場出来ませんでした。(涙)
次回も伊丹OPが有るので、ちょっと苦しいかも知れません。
knightさんの次回のリベンジを祈ってます。 (Jan 24, 2012 12:52:42 AM)

Re[1]:第23回羽曳野レイティングシステム大会(01/22)  
ac_knight  さん
こあら元気さん
コメント有難うございます!

>Y本さんは、前日目俵で必死に練習されてました。強い方です。

強かったです。優勝されてました。

>会場の関係があり、運営の係の人数が少ないので、空き時間が多くなるのは仕方がないでしょうね。ご苦労様です。

今回は待ち時間はそれほど長く感じませんでした。
接戦が多く試合時間が長引く上に、ほとんど全てのリーグが7人リーグだったのでいつもより人数が多く
時間が掛ったようですね。
開始前に「今日は人数が多いので試合前の練習球を3球としチェンジエンドはなしにご協力下さい」と
本部も意識されていたのですが、それでもやっぱり時間が掛かりました。

>その中で、勝ったり、負けたり負けたり。そんなものです。新人さんは、強豪が混ざっているので、要注意です。

そうですね。もうちょっとのところで負けたり、たまたま運良く勝てたり。
実力が近い人と当たる事が多いのでそうなりますよね(^^;

>こあらは、その日東近江OPに参加していたので、出場出来ませんでした。(涙)
>次回も伊丹OPが有るので、ちょっと苦しいかも知れません。

そうですか。レート上位の、レイティングの「顔」の人が参加されないのは残念ですね。
また宜しくお願いします。

>knightさんの次回のリベンジを祈ってます。

有難うございます。頑張って練習し、体調も整えないと。。。

(Jan 24, 2012 06:45:11 AM)

おつかれさまでした!  
T取 さん
遅いコメントですいません。
ほんとにKNIGHTさんのリーグは厳しかったですね。
私のリーグも初参加の方の代わりに、Z谷さんが入ってましたが…。

フルセットで負けるのと悔しいですね。結果は紙一重なのに、1つ勝つか負けるかでレイティングは最低上下16変わりますからね。

3月もこの試合は参加されるのですか?
私は今年3、4月は仕事忙しく、次回は残念ながら不参加です(泣)。
次回は5月かな?
またの機会によろしくお願いします。 (Jan 24, 2012 09:15:08 PM)

Re:おつかれさまでした!(01/22)  
ac_knight  さん
T取さん
>遅いコメントですいません。

いえいえ。とんでもございません。コメント有難うございます!

>ほんとにKNIGHTさんのリーグは厳しかったですね。
>私のリーグも初参加の方の代わりに、Z谷さんが入ってましたが…。

Z谷さんは強いですね(^^;
うちのリーグはキツかったですが、全体的にレベルが高くなってますよね。

>フルセットで負けるのと悔しいですね。結果は紙一重なのに、1つ勝つか負けるかでレイティングは最低上下16変わりますからね。

ええ。接戦に勝つ重要さを改めて思い知りました。
予選2勝4敗は、うまくいけば4勝2敗にもなったと思いますので。

>3月もこの試合は参加されるのですか?
>私は今年3、4月は仕事忙しく、次回は残念ながら不参加です(泣)。
>次回は5月かな?
>またの機会によろしくお願いします。

私は3月も参加する予定です!
3月はFOR YOUもありますね。私は娘の卒業式なので残念ながら不参加です(^^;

(Jan 25, 2012 07:59:53 AM)

新レイテイング  
こあ さん
Knightさん、新レイテイングが出てました。2000点超えの選手も何人か出たようで、Aランクのレベルも上がったみたいです。

土曜日の練習、日曜日の試合で、羽曳野に出場されたメンバーとも談話しました。
こらからもチャレンジ精神で果敢に挑んでください。 (Jan 30, 2012 11:51:17 AM)

Re:新レイテイング(01/22)  
ac_knight  さん
こあらさん
>Knightさん、新レイテイングが出てました。2000点超えの選手も何人か出たようで、Aランクのレベルも上がったみたいです。

はい。確認しました!
今回は初参加の強い人が数名いました。優勝者も初参加で全勝優勝です。

>土曜日の練習、日曜日の試合で、羽曳野に出場されたメンバーとも談話しました。
>こらからもチャレンジ精神で果敢に挑んでください。

有難うございます。
私は1900を切ってしまいましたが、復帰に向けて頑張ります!

(Jan 30, 2012 12:40:39 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: