会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1277)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Dec 9, 2012
XML
カテゴリ: 卓球
今日はグリーンアリーナ神戸で卓球の試合がありました。
兵庫の新体連の団体戦です。
12/15(土)に岡山で全国大会(年齢別団体戦)があるのですが、その最終調整となる
国士無双での参加です。
試合形式は4~5人によるWSWSS団体。
我々はO田さん、Y村さん、私の岡山組とチームの取りまとめ役でもあるN村さんの4人が
40歳以上の部のメンバー構成なのですが、N村さんが「くぽ君も一緒に出るのでは?」と
言ったので声を掛け、くぽ君にも一緒に出て貰う事になりました。
くぽ君は「僕が参加するんなら『自分が参加しなくても人数足りるし』ってN村さんが

朝になってもN村さんが来ないのでO田さんが連絡すると、飲みすぎの二日酔いで
ドタキャンになったようです(笑)。

12/15の要項に「チームでなるべくユニフォームを合わせる」と書いてあるんですが
国士無双は今年初めて新体連に登録したチームで、まだユニフォームも揃えてません。
せっかく岡山に行くのでお揃いのユニフォームが欲しいと思い、私が声を上げたら皆さんが
賛同してくれたのでネットで購入。くぽ君には事前に会社で渡していましたが、それ以外の
メンバーには今朝配りました。

今日の試合のエントリーはN村さんがしてくれたのですが、誰も何部でエントリーしたか
聞いていません(^^;
プログラムを見て「1部か」と。ちなみに兵庫の新体連は9部まであります。

予選は5チームによるリーグ戦。2台を使って行われます。


予選リーグ1戦目。対ナポレオンク○ブ。
ちなみに今日のオーダーは全て監督代理?のくぽ君が行いました。
1本目。Y村・KNIGHT組がN海・T神組と。
N海さんはカットマン。T神さんはシェイドラです。
初戦で身体も冷たく硬く、エンジンが掛かりませんでした。

先取され、苦しい展開に。
でもそれから挽回し、Y村さんにも「自分のプレーをしていたら大丈夫」と言われ
少し気分がラクになり、3-2で勝利。
2本目。O田さんがOかさんと。
O田さんは中ペン表でエグい速攻をガンガン決め、1ゲームは取られましたが圧倒する感じで
3-1で勝利。さすがです。
3本目。O田・くぽ組がO田・?(失念)組と。
この試合はバッチリ3-0で勝ってくれ、チームも3-0で勝利。

2戦目。対スパ○クス☆神戸。
7月に岡山の代表戦があったのですが、その時に当たって負けたのがこのチームでした。
スパ○クス神戸さんは30歳以上の部だったのでその負けは関係なく代表になれましたが
今回は年齢とか関係なく勝たなければなりません。
1本目。O田・くぽ組がA津・Y下組と。
お二人ともお上手で、厳しい戦いになると思いました。
でもO田さん、くぽ君とも繋ぎや攻撃ともによく入り、すごく調子良さそうに見えました。
競ったゲームもありましたが、3-0で勝利。この勝利は大きかったです。
2本目。私がK木さんと。
K木さんは、私が7月の試合で負け、チームの負けを決定づけてしまった相手です。
恐らくK木さんが2番手に出ると予想していたくぽ君が「KNIGHTさんリベンジしましょう!」と
私を当てたのでした(^^;
お上手なシェイドラですが、前回対戦した時に「あまりカットマンが得意じゃないんじゃ
ないか」と予想していました。カットの変化に対するドライブミスがある気がしたので。
今回は最近調子が良かったバックカットで粘り、掛かっているK木さんのドライブを取って
変化を付けミスを誘う作戦を軸にしました。
前半は競るも何とかゲームを取りましたが、徐々にK木さんの作戦が変わってきました。
フォア前にサーブを出す事が多くなり、ドライブもフォアに打たれる率が増えました。
それから私がアタフタしてるのが自分でも分かりました。
前回同様ゲームオールになりました。
でもまた負けてチームに迷惑を掛ける訳にいかないと思い、何とか踏ん張って確か
11-9かデュースかで取り、3-2で辛くも勝利。
3本目。Y村・KNIGHT組がH井・K村組と。
相手チームのエースダブルスです。このお二人が3番、4番、5番の3つで取りに来てる感じ。
そういう意味でも、1番手と2番手を取れたのは非常に大きかったのです。
ダブルスは私がY村さんの足を引っ張り、1ゲームも取れずに0-3で負け。情けないです。
でも4番手はY村さんがH井さんと。ここは貫禄の3-0勝ちでチームも3-1で勝利。
トップのダブルスか2番手の私が負けていたらラストまでもつれる展開になってました。

3戦目。対I姫会。
1本目。O田・くぽ組がA蘇・?(失念)組と。
今日はこのダブルス、強かったです。Y村さん曰く、相手コンビはミスが少なく試合巧者。
しんどい展開になるであろうと。
でもO田さんのサーブや速攻、くぽ君の繋ぎやバックハンドなど良いプレーばかり。
ほんと危なげないプレーで圧倒し、3-0で勝利。
2本目。Y村さんがK田さんと。
K田さんはバックがGRASS D.TecSのカットマンです。
Y村さんとはR卓会のチームメイトだそうで、Y村さんがずっと勝ってるらしいのですが
直近の試合は、今年の夏にY村さんの夏バテ時?に対戦して負けたとか。
でもくぽ君はK田さんとY村さんを当てるつもりでオーダーし、ドンピシャでした。
まぁ、私が強いカットマンと当たっても勝てませんし(^^;
Y村さんはシュートドライブなど攻撃で圧倒し、3-0で勝利。
3本目。Y村・KNIGHT組がH松・K田組と。
ペンドラのH松さんがイボの変化を嫌ってる感がアリアリだったのでそれにつけこみ、
あとはY村さんのアグレッシブな攻撃で押し捲り、3-0で勝利。チームも3-0で勝利。

4戦目。対AりせTTC。
1本目。対O田・くぽ組がT内・H井組と。
T内さんは左ペンドラでカーブドライブを打つ長身の方。H井さんはカットマンで女性でした。
これまでO田さんもくぽ君も絶好調っぽく、この試合も良い試合になると予想していました。
ところが相手のお二人の球に合わなかったようで、これまでの試合に比べてミスが多く
なってしまったように見えました。
競ったゲームもあったのですが、惜しくも0-3で負け。
2本目。私がM原さんと。
バックドライブが特徴的なシェイドラです。
どのコースにどんなプレーをしてくるかあまり読めない部分があり、入って来た球は
勢いがあるので展開は厳しかったです。
でもしっかり取れば点数は取れます。ずっと接戦でしたが。
ヤバそうで何とか取れて・・・がずっと続いてしんどかったのですが、3-0で勝ち。
3本目。Y村さんがT内さんと。
Y村さんは「球が合う!」と、ラリーになってもガンガン制するし1発で抜く球も多く圧倒。
「こりゃ勝てんわ」と思わせるプレーで終始攻め続け、3-0で勝利。チームも3-0で勝利。

これで予選リーグを全勝で1位抜けし、決勝戦の相手待ちです。
もう1つのブロックはもう優勝チームが決まっていたようですが、残り1対戦が終わってないので
決勝戦が始まる事がなく、結構待たされました。

優勝決定戦。対Y○NROKU。ここは強豪です。
Y村さんも「ここは厳しい。強いメンバーも1人や2人ではなく3人、4人と揃ってるから
なかなか勝つのは難しい」。O田さんも「ここはうちじゃ勝てんと思う」と。
それぐらい強い相手でした。
ここもオーダーはくぽ君が決定しましたが、またもやオーダーがドンピシャだったと思います。
1本目。Y村・KNIGHT組がS瀬・O浦組と。
中ペンのS瀬さんは強烈なドライブや裏面ドライブなどとにかくすごいです。
シェイドラのO浦さんも良いドライブがガンガン来るのですが、どちらかと言えばS瀬さんよりは
対戦してて許容内という感じです。
私は序盤は無心で思い切ってプレーしてたのでS瀬さんのドライブも返せたり、ラリーも
何とか繋げたりしながらY村さんが決めてくれるのを待ち、良い展開になりました。
2ゲーム目もS瀬さんが私のカットに合わずミスしてくれたりし、2ゲーム先取。
でもここから相手が作戦を変えて来て苦しい展開に。
私のレシーブの時にはロングサーブを出され、カットすると万全のドライブをズドーン。
それ以外の時にはゆっくりドライブなどで繋ぎに徹し、私のミス待ち。
それにハマってゲームオールになり、とても苦しい試合展開でした。
でも5ゲーム目は必死に粘り、接戦のまま終盤に。
凡ミスでY村さんをイライラさせたと思いますが、最後は11-9だったかでギリギリ勝利。
このダブルスを取れたのは非常に大きかったです。
同時進行の2本目は、O田さんがY光さんと。
Y光さんは中ペンだったかで、もし私が対戦していたらボロ負けしていたと思います。
でもY光さんがO田さんと分が悪く、当たって嫌そうな表情をしていたとの事。
くぽ君オーダー恐るべし。
O田さんは2ゲームを先取し、そのままストレート勝ちするのかと思ったのですが、
そこはY光さんも百戦錬磨。3ゲーム目を長いデュースで取るとその勢いで2-2に。
最後もギリギリまで競ったそうですが、O田さんが3-2で勝利。これは素晴らしい!!
という事で2本先取したのですが、全然安泰ではありません。
3本目のO田・くぽ組対N井・S部組と4本目のY村さんとS瀬さんの対戦は同時進行でした。
左ペンのN井さんは強烈でした。右ペンドラのS部さんも安定していてお上手です。
私はY村さんの審判をしていたのでチラ見ですが、ダブルスは競るも0-3で負け。
ですがY村さんはS瀬さんの強烈な攻撃を決められる事もありましたが、全体的には
Y村さんが試合を支配していたと思います。3-0で勝利。
うちのチームでS瀬さんに勝てるのはY村さんぐらいです。。。
ラストは私でした。もし回って来ていたら左ペンのN井さん。
勝てる可能性は0%。そういう意味でも、1本目ダブルスや2本目のO田さんの勝利が
かなり大きい勝利だったと言えます。

という事で今日の結果はまさかの 1部優勝
賞品は商品券4,000円分とピン球1ダース(3球入り×4箱)でした。
商品券はくぽ君が「現金1,000円で良いですよ」と言ってくれ、くぽ君が商品券を貰って
我々に1,000円ずつくれました。ピン球は当然1箱ずつ分けました。

私は全部で7試合して6勝1敗。
シングルスは2試合して2勝0敗。ダブルスはY村さんと組んで4勝1敗でした。
内容はともかく、新体連1部で優勝出来て勝敗にも満足して、良い1日でした。
12/15(土)に向けての最後の大会を良い結果で終えて嬉しかったです。

試合が終ったのは18:30過ぎ。
帰りに恒例となっている王将で祝勝会を行うのですが、私は今日試合が終って帰宅したら
車を車検に持って行く予定にしていたので、それに間に合わなくなるという事で不参加。
一人寂しく電車で家路につきました。
車を持って行って帰宅した後、一人で家飲みしました。
優勝の嬉しさを語っても嫁さんは全くピンと来ないので「王将は優勝話に花が咲いたん
だろうなぁ」とか悔しがりながら。。。(苦笑)

次の試合は何度も書いている通り、12/15(土)に岡山の桃太郎アリーナで開催される
新体連の年齢別団体戦の全国大会です。
今日の気持ちを忘れないように頑張って来ます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 9, 2012 11:09:00 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第289回加盟リーグ/兼東日本応援活動 2D3S団体戦  
こあら元気 さん
優勝おめでとうございます。岡山での活躍期待してます。 (Dec 10, 2012 12:37:40 AM)

Re[1]:第289回加盟リーグ/兼東日本応援活動 2D3S団体戦(12/09)  
ac_knight  さん
こあら元気さん
>優勝おめでとうございます。岡山での活躍期待してます。

どうも有難うございます!
こあらさんは結局岡山は不参加にしたんですか?

(Dec 10, 2012 12:51:06 AM)

Re:第289回加盟リーグ/兼東日本応援活動 2D3S団体戦  
こあら元気 さん
KNIGHTさん、新体連は、昨年準優勝でしたが、東京選手権予選や、選挙の絡みで、出場しません。
結果、今度の土日あいてしまいました。
只今シングルス17連勝中で、結果は良いのですが、課題がいくつもありますので、練習やりこみ、後二回の試合で、少しでも成果を出したいと思います。
連勝記録ですが、パーソナルベスト(26連勝)ではありません。うちのクラブのエースは二年間負けなかったと言うスーパーカットマンです。上には上がいるものです。
岡山で、勝って美味しい飲んで下さい。 (Dec 10, 2012 08:45:33 AM)

Re[1]:第289回加盟リーグ/兼東日本応援活動 2D3S団体戦(12/09)  
ac_knight  さん
こあら元気さん
>KNIGHTさん、新体連は、昨年準優勝でしたが、東京選手権予選や、選挙の絡みで、出場しません。
>結果、今度の土日あいてしまいました。

そうですか。
日程や距離の関係で「参加しないかも」とおっしゃってましたが、もしかして参加されたら
お会い出来ると思っていたので残念です。

>只今シングルス17連勝中で、結果は良いのですが、課題がいくつもありますので、練習やりこみ、後二回の試合で、少しでも成果を出したいと思います。
>連勝記録ですが、パーソナルベスト(26連勝)ではありません。うちのクラブのエースは二年間負けなかったと言うスーパーカットマンです。上には上がいるものです。

すごいですね!17連勝や26連勝。。。私は自分の覚えている範囲では確か9連勝とかが最高だったような(^^;
2年間負けないカットマンの方とか、桁違いの強さですね。あやかりたいです。

>岡山で、勝って美味しい飲んで下さい。

有難うございます!
緊張して自分のプレーが出来なくなる事のないよう、伸び伸びプレーする事を心掛けて頑張って来ます。
(Dec 10, 2012 12:11:04 PM)

Re:第289回加盟リーグ/兼東日本応援活動 2D3S団体戦  
こあら元気 さん
KNIGHTさん、エースの二年間負け無しの中には、全日本マスターズや東京選手権も入ってますので、価値があります。
今度は全国クラブチームで、ダブルスを組む可能性があります。三週間前にダブルスを組みましたが、 レシーブの技術、ツッツキねの変化がすごいです。
大きな展開になった時のロングカットの変化安定感も、惚れ惚れします。さすがにチャンピオン経験者です。
ラバーが、両面ヤサカオリジナルの極薄です。
私とは全くラバー指向が違うので、真似は出来ません。でも肘の使い方や当て方を、教えてもらって使ったら、効果抜群です。ほんとびっくりです。
知ると知らないでは大きな違いが出ます。
(Dec 10, 2012 03:13:24 PM)

Re[1]:第289回加盟リーグ/兼東日本応援活動 2D3S団体戦(12/09)  
ac_knight  さん
こあら元気さん
>KNIGHTさん、エースの二年間負け無しの中には、全日本マスターズや東京選手権も入ってますので、価値があります。

それは本当にすごいですね。単に連勝しただけじゃないですもんね。

>今度は全国クラブチームで、ダブルスを組む可能性があります。三週間前にダブルスを組みましたが、 レシーブの技術、ツッツキねの変化がすごいです。
>大きな展開になった時のロングカットの変化安定感も、惚れ惚れします。さすがにチャンピオン経験者です。

一度生で拝見してみたいものです。

>ラバーが、両面ヤサカオリジナルの極薄です。
>私とは全くラバー指向が違うので、真似は出来ません。でも肘の使い方や当て方を、教えてもらって使ったら、効果抜群です。ほんとびっくりです。
>知ると知らないでは大きな違いが出ます。

そんな方に自分の卓球を見て貰い、アドバイスしてもらいたいです。
(Dec 10, 2012 09:38:33 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: