会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(425)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re[1]:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) New! 浪速の投げ師さんへ いつもお世話になり有…
浪速の投げ師@ Re:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) New! 遅くまで、お疲れさんでした。 久しぶり…
KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
Jan 20, 2013
XML
カテゴリ: 卓球
今日ははびきのコロセアムで、恒例の卓球の試合がありました。

この試合は、試合の結果により自分の卓球の客観的な実力が「レイティング」という数字で
表される面白い大会です。
自分のレイティングと相手のレイティングの関係や勝敗によって大会毎に自分のレイティングが
再計算され、より精度の高いものになります。

詳しくはここを見れば分かります。
日本卓球レイティング推進協議会

私の今回のレートは1962。
昨年11月の前回大会で34ポイント上げ、自己最高レートになっています。
今日は昨日の生駒に引き続く連戦ですが、なるべくこのレートを死守するべく臨みました。


6人リーグでした。まずそれで「1試合少ないやん。。」と、ちょっとガッカリ。
あと対戦する5人のうち2人が初参加。「レートの計算しにくいやん。。。」とダブルガッカリ。
そして初参加の2人が粒ペンと粒高カットマンという事が発覚。
「私、粒とカットマンが大の苦手なんですけど。。。」と。トリプルガッカリ。
さらに、0勝2敗で全く勝てる気のしない中ペン粒裏のK地さん(1991)も居ますし。
「これ、かなりヤバイな(汗)」と、朝からゲンナリ。
一昨日の夜遅くの練習と昨日の8試合の筋肉痛が出て来て身体が重いのに、さらに精神的にも
かなり重くなり、どうも気持ちがノッっていけませんでした。。。

予選リーグ1戦目。対N野さん(初参加)。ペン粒裏です。
粒高主戦のローターですがラリー中も器用に反転し、裏ソフトでのドライブや弾くような
プッシュなど多彩です。

少しは実力が上がって来ているので、ずっと苦手にして来た粒主戦の人相手にも、もう少し
善戦出来るんじゃないかと思うようにしました。
2ゲーム目だったかに、少し無理に打っていったのが入ったりN野さんのミスがあったりで
たまたま1ゲーム取れましたが、旗色が悪いのは変わらず。何も打開出来ずに1-3で負け。

2戦目。対Aたえさん(1846)。シェイドラです。

去年の7月にBグループで初参加してこのレートを付けたようです。もっと高くて良いです。
良いドライブに苦戦し1ゲーム取られましたが、私の時にはミスもしてくれ、何とか3-1で勝利。
でもレート差が116ポイントもあったんで、やっと勝ったのに全然レート上がりません(涙)。

3戦目。対O田さん(初参加)。裏粒カットマンです。
魚か?さんが連れて来たチームメイトさんで、元々裏裏だったのですが、2ヶ月ぐらい前から
バックを粒高に替えたそうです。魚か?さんが「5回に1回ぐらいしか勝てない」という事からも
実力が伺えます。
多分そんなカットマンなので安定感抜群なんだろうと思い、積極的に攻撃していくしか勝機は
ないと思いました。
1ゲーム目の中盤まではガンガン攻撃し、それがまたよく決まったのでリード。
でも打ちミスが始まって追い付かれ「もう少しで1ゲーム取れるから」と慎重になったものの
凡ミスを繰り返して追い付かれ、そして逆転負け。
それで一気に強気な気持ちが薄れ、それからは粘り合おうとしてしまいます。
私はカットでミス連発。これでもかという凡ミスオンパレードで試合にならず、3ゲーム目は
堪らず打ちに行きましたが、反転して裏でバックカットされたり変化を付けられて
ミス連発。元々裏裏カットマンなのでレシーブも裏で出来るんですね。
って事で0-3であっさり負け。

4戦目。対F本さん(1843)。シェイドラです。
チキータがお上手で、私のサーブは全く効きませんでした。
ドライブもフォアに打たれたら厳しかったです。苦手ではない典型的なシェイドラですが
苦戦しました。1ゲーム取られました。
でも粒高があまり好きじゃないのか、ドライブの後のバックカットを落としたりイボプッシュは
嫌がっていたように見えました。相性だけで何とか勝てた気がします。3-1で勝ち。
でも、レート差が119ポイントもあるんです。全然挽回出来ません(汗)。

5戦目。対K地さん(1991)。粒裏の中ペンです。粒高主戦で、反転しての攻撃もあります。
K地さんはレート差が145ポイントあるAたえさんに接戦で負けて気落ちしていました。
そのムードのまま私と対戦した事で、1ゲーム目は精彩を欠く感じでした。
凡ミスが多く、いつものK地さんらしくありませんでした。
でも2ゲーム目から普通に立ち直られ、普段のK地さんに。粒プッシュ、ブロック、反転しての
ドライブなど全てにやられ、私はなす術無しに2ゲーム目以降を落とし、1-3で負け。
やっぱ粒高主戦の人には勝てる気しません。。。辛いです。

って事で予選リーグは2勝3敗。6人中4位になり、2部決勝トーナメントに進みます。

組み合わせを見てまたもやゲンナリ。
1回戦が無いので一巡待ちですし、初戦の相手がもっちゃんでした。
もっちゃんとは練習試合をして1-3で負けています。しかも、彼も以前Bグループで初参加して
その時以来参加していないので、本来の実力通りのレートじゃないんです。

2部決勝トーナメント2回戦(初戦)。対もっちゃん(1827)。シェイク裏表です。
レートが私より135ポイントも低いとか無いですわ(涙)。
とりあえずサーブが取り辛く、レシーブミスしたりチャンスボールを与えて打たれたり。
ドライブはよく掛かってるし安定してるので取れなかったり、私が先にカットをミスしたり。
勝てる要素の無い中で、頑張って攻撃するしかないと思って序盤やりましたが少し入っただけ。
途中からそのチャンスもくれず、単にカットしてミスるだけの情けない展開に。
全く試合にならず、0-3で完敗でした。

結果はAグループ2部初戦敗退。
全部で6試合して2勝4敗と、涙が出そうな結果でした。
前回は8試合して6勝2敗でしたから雲泥の差ですね。

さて恒例のレート計算です。初参加の人が2人居るので予想ベースです。
N野さんは予選全勝で、決勝トーナメントも準決勝で初参加の大学生Y山さんに負けたのみです。
それが厄介です。初参加の人との対戦は初期レート計算から除かれるので、計算上は
全勝した事になります。勝利した中で最高レートはM川さん(2017)で、負けが無いので
1800ポイントとの平均が初期レートになってしまいます。つまり1908です。
Aグループ1部ベスト4の彼が1908って無いですわ(涙)。
もしM川さんに負けていたら、M川さんとK地さんとの平均で初期レートが2004だったので
N野さんにとってもその方が良かったんですけどね(笑)。
次にO田さん。
予選リーグでは初参加のN野さんとK地さんに負けたのみ。
決勝トーナメントでK田さん(1957)に負けたのですが、何回戦かは知りません。
初戦だと予想すると、勝った相手の中で一番レートが高いのは私(1962)になります(^^;
負けた相手の中で一番レートが低いのはK田さんじゃないかと思います。
って事でK田さんと私のレートの平均は1959。想定内の数字です。

お2人の初期レートを予想したところで計算してみると、

-13+3-8+3-7-25=-47。

やっと勝てた2人に3+3の6ポイントしか貰えず、格上のK地さんに負けた-7ポイントにも
満たないです。キツいです。
その上、もっちゃんに負けた-25ポイントが大きく響いています。

今回の予想レートは1915。
かろうじて1900をキープしていますが、大きく下がってしまいました。

また次回、イチからやり直しですね。
このレートなら、1800台の人と当たっても今回ほどキツくないですし、1900台後半以上の
人に勝てたら大きく上げるチャンスになりますし。。。
頑張ります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 21, 2013 12:50:52 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: