会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(425)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re[1]:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) New! 浪速の投げ師さんへ いつもお世話になり有…
浪速の投げ師@ Re:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) New! 遅くまで、お疲れさんでした。 久しぶり…
KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
Sep 21, 2013
XML
カテゴリ: 卓球
今日はベイコム総合体育館で卓球の試合がありました。
この3連休は3日とも卓球の試合が入っていて、今日はその初日です。

試合形式はWSS団体。私はくぽ君、ろーらーさんと3人で出場しました。
ちなみに今年初めて尼崎の試合に参加しました。

まずは4チームによる予選リーグを行い、その順位によって決勝トーナメントに進みます。
うちのオーダーは、とりあえず予選リーグの初戦はジャンケンで決め、その後は
順番にローテーションする事にしました。

予選リーグ1戦目。対尼崎I園高校。
1番手はくぽ・ろーらー組がT井・T田組と。ゲームカウントは忘れましたが勝利。

私のサーブの回転が分かっていないように見えたので、サーブで崩す事を中心に
丁寧にプレーし、3-0で勝利。チームも2-0で勝利。

2戦目。対ラ○ー卓球。
1番手はろーらー・KNIGHT組がS木・O枝組と。
S木さんは打つコースが分かりにくいペンドラ。O枝さんは粒メインのペンです。
ろーらーさんも私も粒が好きじゃないので苦戦するんじゃないかと思いました。
でも1ゲームは取られたものの粘って相手のミスを誘い、3-1で勝利。
2番手はくぽ君がK原さんに惜しくも負け。
3番手は私がS木さんと。
私の粒高を嫌がっているように見えたので、先にミスらないように粘る事にしました。
3-0で勝利。チームも2-1で勝利。


1番手はくぽ・KNIGHT組がT田・M田組と。
T田君はスマッシュが上手なシェイク。ドライブもしますが速いスマッシュが特徴です。
M田君は回転系ドライブのタイプ。
私は自分のカットがT田君に強打されますし、逆の組み合わせではT田君の強打を私が
全然取れませんし、苦戦しました。

1ゲームか2ゲームか取られましたが、何とか勝利。
2番手と3番手は同時進行。私は3番手のくぽ君対T田君の審判をしていました。
ゲームカウント1-2で負けていましたが、先に2番手のろーらーさんがO西君に勝利して
くれたのでくぽ君の試合は中断。チームも2-0で勝利。

という事で予選リーグは3勝0敗で1位となり、A級の決勝トーナメントに進みます。
うちのチームは第3シードになっていたので1回戦はなく、初戦で勝てばベスト4でした。

A級決勝トーナメント初戦(2回戦)。対に○たま。
1回戦の試合を見ていると、2番手はお上手な裏粒カットマンの女性、I永さんが出ています。
ダブルスは左右の男性が組んでいます。
私もろーらーさんも「あのカットマンの女性は苦手なんで2番手は嫌」と言いました。
くぽ君も「シングルよりダブルスの方が良い」と言ったのですが、協議の結果、
ダブルスはろーらー・KNIGHT組。2番手くぽ君でラストは私が行く事になりました。
1番手。ろーらー・KNIGHT組対T内・A藤組。
T内さんは右シェイドラ。A藤さんは左シェイドラです。
私的には、粒に合っておらず回転の変化にミスが多かったA藤さんは相性が良いですが
安定したドライブを打って来るT内さんはしんどくて。
逆にろーらーさんはT内さんのドライブは取りやすく、A藤さんの球は相性が悪いのか
取りにくいとの事でした。
4ゲーム目まではお互い意地を見せて2-2。ラストゲームに持ち越しました。
序盤は有利に進める組み合わせだったのですがトントンでチェンジエンドし、
後半はしんどい組み合わせでした。
食い下がったのですが、終盤は決め手に欠け、2-3で負け。
2番手はくぽ君がI永さんと。バック粒のカットマン女性です。
カットのスイングは綺麗で粘り強く、粒のプッシュもお上手ですし、隙あらば
攻撃して来ます。お上手でそつがないプレーにくぽ君は圧倒され0-3で負け。
あの女性はオーダーが誰になっても厳しかったかも知れません。
チームも0-2であっさり負け。

という事で今日の結果はA級初戦(2回戦)敗退。
残念な結果となりましたが、今晩は伊丹で太鼓の打ち上げがあったので、思い返せば
早々に負けて良かったのかも、と思いました。

私は全部で5試合して4勝1敗でした。
シングルスは2勝0敗。ダブルスはくぽ君と組んで1勝0敗、ろーらーさんと組んで1勝1敗でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 22, 2013 01:41:07 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: