会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(425)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re[1]:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) 浪速の投げ師さんへ いつもお世話になり有…
浪速の投げ師@ Re:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) 遅くまで、お疲れさんでした。 久しぶり…
KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
Sep 29, 2013
XML
カテゴリ: 卓球
今日は交野市立総合体育施設(いきいきランド交野)で卓球の試合がありました。


試合形式は混合ダブルスと、それが終わって男女別のダブルスという
ダブルスオンリーの大会です。

私は、混合ダブルス(合計120歳以下の部)にしろうさぎさんと。
男子ダブルスは(合計120歳以下の部)にYasuさんと参加しました。チームはスコンクスです。

まずは混合ダブルスから。
しろうさぎさんと組ませて頂くのは、恐らく4~5年ぶりじゃないかと思います。
久しぶりに声を掛けて頂きました。

うちのリーグは運良く4組リーグでした。その代わりトーナメントはシードになっていて
1回戦は不戦勝でしたが。

予選リーグ1戦目。O隈対・K岡組(グリーンク○ブ・Mらくる)。
リーグで一番お強いペアだと聞いていました。左ペンドラのO隈さんは回転もあり安定した
ドライブでした。
シェイク裏表の女性K岡さんもミスが少なく、バシッと良い攻撃を決められました。
なかなか勝つのは厳しく、0-3で負け。
2戦目。対I井・T田組(招堤ク○ブ)。
お二人ともお上手な感じでしたが、左シェイクのI井さん、ペンのT田さん共に
粒の変化などに割と合わなかったようで3-0で勝利。
3戦目。対N辻・M田組(K根K.F.C)。

確か2ゲームを先取したと思ったのですが徐々に二人の噛み合いも良くなり、シェイドラの
N辻さんのドライブもガンガン入って来て、よく回転が掛かっているのでなかなか取れず。
逆転されて惜しくも2-3で落しました。この試合は勝ちたかったです。

という事で予選リーグは1勝2敗で3位となり、3部決勝トーナメントに進みます。

3部決勝トーナメント初戦(2回戦)。対ヒロイチ・S永組(F○G)。

左ペンドラのヒロイチさんは、私は何度対戦しても勝てない天敵で苦手です。
S永さんも生駒のFORYOUはAグループで活躍されていますし、間違いなく強敵です。
1ゲーム目はヒロイチさんにガンガンと強打され、それを私が全く取れないというショボさで
圧倒され、大差で負け。2ゲーム目も取られました。
でも徐々に落ち着き、必死に粘って接戦に。ヒロイチさんも1ゲーム目に比べたら
思い切った強打が減って来たと思います。
3ゲーム目を接戦で取り、このままの流れでゲームオールに。。。という感じだったのですが
そこまでは勝ち切れず、1-3で負け。

混合ダブルスの結果は、3部初戦敗退でした。全部で4試合して1勝3敗。
ちなみに負けたヒロイチ・S永組は3部優勝しました。
このペアが3部に居る事自体辛いですが、予選リーグが厳しく1勝1敗の三つ巴で3位に
なってしまったようでした。

続いて男子ダブルス。
ペン表のYasuさんとダブルスを組ませて頂くのは今回初めてです。
Yasuさんから「事前にKNIGHTさんのダブルスの動画で動きを確認して来ましたので!」と
恐縮する発言(笑)。私なんかと組むのにそこまでして頂けるなんて。
そのお蔭なのかどうなのか、全く違和感なく動く事が出来ました。

予選は3組によるリーグ戦でした。
予選リーグ1戦目。対M川・K石組(枚方ベテ○ン会)。
とにかく左ペンドラのM川さんのカーブドライブが半端なく、思いっきり曲がります。
過去に対戦した人のカーブドライブの中でも一番曲がっていると思います。
本人も意識して思いっきり曲げてますし。
そのドライブに回転が合わず全くカット出来ませんしYasuさんもブロックしあぐねていました。
右シェイドラのK石さんはYasuさんの表や私の粒のナックル球に合わなかったのか、
序盤はミスをしてくれました。
私は相変わらずM川さんのカーブドライブが全然取れませんでしたが、Yasuさんは徐々に
ブロック出来るように。
K石さんの攻撃もしっかり入るようになって来て2-2になり厳しかったのですが、
何とか気持ちを強く持ち5ゲーム目を取って3-2で勝利。この勝利は嬉しかったです。

2戦目。対N村・O川組(S津製作所・牧野パワ○ズ)。
左シェイドラのN村さんは見た目若く、しかもゼッケンに「3」が付いています。
O川さんは右ペンドラで、年輩の方です。
N村さんの「三段」を見て「めっちゃ強いんですかね。。。」とちょっとビビってました。
でも確かにお上手で安定した両ハンド攻撃がありましたが、圧倒的な回転やパワーではなく
安定感・上手さが前面に出たプレーだったので精神的には脅威ではありませんでした。
O川さんは攻撃を決める時には鮮やかでコースも分かり辛かったのですが、ナックルに対して
ミスしてくれる事も多かったのでこちらが先にミスしないようにプレーしました。
1戦目のお二人に比べたら相性的に戦いやすく、3-0で勝利。

という事で予選リーグは2勝1敗の1位となり、1部決勝トーナメントに進みます。

1部決勝トーナメント1回戦。対I井・I川組(招堤ク○ブ)。
I井さんは混合でも当たった左シェイドラ。
でも混合の時より攻撃が入り、厳しかったです。
また、右シェイクのI川さんはYasuさんとよく対戦する人らしく、球が合っているのか
ビシビシと強打して来ました。
序盤は必死に粘って2ゲームを先取しました。
3ゲーム目はデュースになり、しかも17-19とかぐらいまでずっと続いたと思いますが、
最終的に取られて2-1に。そうなると向こうは「まだ行ける!勝てる!」と気合いが増して来て
4ゲーム目も取られ2-2に。
勢いは向こうの方が上だったかも知れませんが、5ゲーム目の序盤が鍵を握っているので集中。
運良くリードしてチェンジエンド。
直後、私がネット際に超チャンスボールを上げてしまったのですがYasuさんがそれを後ろで待って
カウンターで打ち返し、雄たけび(笑)。これで完全に流れはこちらに来ました。
引き続き集中し、3-2で勝利。これでベスト4です。

2回戦(準決勝)。対O隈・O笠原組(グリ○ンクラブ)。
O隈さんは混合でも対戦した左ペンドラ。O笠原さんも左ペンドラで珍しい左ペア。
粘り強くてミスが少なく、しかも強気な攻めに翻弄されました。
1ゲームを取ったのがやっとでしたが、力及ばず1-3で負け。

という事で男子ダブルスの結果は1部ベスト4。
1部でも2位以上しか賞品がなかったので入賞ならずですが、楽しかったです。
全部で4試合して3勝1敗でした。

今日は全部で8試合して4勝4敗。もっと精進しなければ。。。

試合後は仲間と飲みに行き、楽しく酔っ払いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 30, 2013 12:47:17 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: