会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
May 5, 2015
XML
カテゴリ: 卓球
今日は鴨谷体育館で大阪新体連の試合がありました。
試合形式はダブルス個人戦。男子、女子、混合、の3種目がありました。
私は予定が空いていましたが、もしどなたか組んでくれる人が居たら参加しようかなぁぐらいの
感じでした。
mixiで男子ダブルスの部でも混合ダブルスの部でも良いので、組んでくれる人を募集したら
オルドナの岡ちゃんこと出来るほうのゆうき君が手を上げてくれたので、彼と男子ダブルスの部に
参戦する事になりました。

ゆうき君とは対戦した事はありますがダブルスを組むのは初めて。
練習すら一度も組んだ事は無く、ぶっつけ本番です。


ちなみに今日はセルロイド球使用でした。
最近セル球の試合は相性が良いので有難かったです。
プラ球だとフォアスマッシュが入る確率が極端に減りますし、威力がないので入っても
リターンされる事が多いのですが、セルだと気持ち良く打てます。

男子ダブルスは人数が少なく19組でした。
3~4組による予選リーグを行い、その順位により各順位6~7組の順位別決勝リーグを行います。

予選リーグ1戦目。対S木・Y田組(玉川ク○ブA)。ペンドラのベテランコンビです。
1ゲーム目はとにかくこちらのミスが多く、まだ二人のペア感が全く分からず、どうしたら
良いか分からないままに取られました。
でも2ゲーム目以降は持ち直し、ゆうき君のサーブやドライブを軸に押し、3-1(-9、5、3、3)で
勝ち。


特にI上さんはドライブが安定していて両ハンド打てますし、警戒していました。
私がI上さんのドライブを取れなかったり逆の時には私のカットを打たれてしまったりと
迷惑を掛けましたが、何とか接戦を制して3-2(9、-9、1、-8、6)で勝利。

予選リーグは2勝0敗で1位決勝リーグに進みます。
ですが内心ドキドキでした。

1位リーグは6組なので5組と対戦です。

1位決勝リーグ1戦目。対Y川・K川組(狭山T○C)。
羽曳野レイティングシステム大会ではよく見かける二人です(笑)。
Y川さんは最近上達目覚ましいサウスポーシェイドラですし、K川さんも非常に粘り強く
凡ミスが少ないイメージのシェイドラ。
でもこのペアは決勝リーグで一番負けたくない相手でした。
私は粒プッシュやカットでとりあえず二人にミスして貰う事を心掛け、あとはゆうき君に
攻撃をお任せという感じにしました。3-0(9、8、3)で勝ち。幸先良いスタートです。

2戦目。対ゆめそー・N溝組(bl○w)。
ゆめそーさんはチキータやバックハンドドライブの威力が強いゴリドラです。
N溝さんも同じくシェイドラですが、ストップやコース取り、ドライブ、スマッシュ、
全般に渡って器用でお上手でした。
粒プッシュでレシーブしてもN溝さんにはほとんど効かず、待たれたりしました。
私は基本的にはゆめそーさんにドライブミスして貰うようなカットを送る事と、
N溝さんには初見で面食らうようなプレーを心掛けました。
ずっと接戦でしたが、3-0(6、14、10)で勝利。この勝ちは嬉しかったです。

あ、ゆめそーさんには、私とゆうき君と2人分、焼き肉弁当を作って来てくれました。
すごく美味しかったです。有難うございます!弁当くれるわ、勝たしてくれるわ(笑)

3戦目。対Y下・I貫田組(Am○se)。
Y下さんは左シェイドラで両ハンドお上手。ドライブの威力も抜群ですしコースも
分かりにくいです。
I貫田さんは、羽曳野レイティングシステム大会の最高レート(2128)を保持する、
言わずと知れた怪物です。
必死で粘り、打てると思ったらアグレッシブに打ち・・・ぐらいしか作戦はなく、
とにかく頑張りました。
Y下さんのドライブはバックの遠くに逃げるコースでクロスに打つ事が多かったので
予めクロス位置に動いて待ち、ブチ切れのバックカットで返してI貫田さんに
ドライブのネットミスを期待したりとかしました。
3ゲーム目を取り「勝てなくはないかも。」と思ったのですが、やはり地力が違い
1-3(-7、-5、8、-8)で負け。今日初の負けですが、このペアはかなり厳しいので。
もっと競りはしたかったものの、晴れやかな気分ではありました。

4戦目。対S田・M上組(K○D)。
このお二人も羽曳野レイティングシステム大会に参加されており、シェイドラのS田さんは
和歌山からの刺客(笑)。レートも2058と非常に高いです。
M上さんは中ペン裏表だったでしょうか。レートは覚えていませんが、多分1900台後半じゃ
ないかと思います。
このペアにどうやったら勝てる要素があるのか全く思いつかなかったですが、最初から
諦めたらダメなので気合いを入れました。
M上さんには粒プッシュやカットがそこそこ効いたと思います。S田さんには全くだった
気がしますが。
あとはゆうき君のゆっくりとした回転重視のドライブやスピードドライブなどで
粘ってくれ、また巻き込みサーブでサービスエースを取ったり引っ張ってくれました。
1ゲーム目を取った後に2ゲーム目をボロ負けし「やっぱりそうよな。」と思いましたが
3ゲーム目は勝ってる順番だったのでその相性を楯にして何とか取りました。
また4ゲーム目は負けたパターンなのですが、このゲームを運良く競る事が出来ました。
そして10-9まで行き、私の後陣からのまぐれのスマッシュがネットをかすめて入り、
何と3-1(9、-3、7、9)で勝利。めちゃめちゃ嬉しかったです。
これで準優勝の可能性が見えたので。

5戦目。対K牧・K斐組(ブ○ボン)。
この試合の前に、S田・M上組がY下・I貫田組に負けたので、もし私らがこの最終戦に負けても
2敗同士の直接対決で勝っているので準優勝になると分かりましたが、もちろん最後に
負けて終わるのは残念なので集中しました。
全般、ゆうき君の積極的なドライブに助けられました。
私は粒プッシュと「打てたらバックハンド」程度で、あとはゆうき君の足を引っ張らないように
徹しました。引っ張りましたが(^^; でも3-0(7、7、7)のフィーバーで勝ち(笑)

決勝リーグは4勝1敗で2位となり、結果は 1位リーグ準優勝 でした。
賞品は水筒とスポーツタオルでした。

今日は全部で7試合して6勝1敗。大満足のデキです。
初めて組んだゆうき君は非常に組みやすく、ダブルスが本当に上手なので楽しかったです。
また機会があれば組ませて貰おうと思っています。

・・・ゴールデンウィークは8連休でそれも明日で終わりです。
明日も卓球の試合です(^^;


【今後の大会参加予定】

★マークの試合はエントリー済みなので、突発の理由がない限り参加します。
☆マークの試合は参加予定か参加希望ですが、まだ参加が確定していない試合です。
△は参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない試合です。
 ※予告なく変更する事があると思いますがご了承下さい
□はローカル試合/親睦試合扱いで、勝率等の成績には反映させません。

□05/06(水祝) 第3回チャリティー親睦卓球大会 @九条小学校
★05/10(日) 第20回東大阪ふれあい卓球大会 @東大阪アリーナ
★05/17(日) 第39回すこやか大阪オープン卓球大会 @大阪府立臨海スポーツセンター
★05/24(日) 生駒OP団体 @生駒市立市民体育館
★05/31(日) 第38回 ランク別リーグ戦 @はびきのコロセアム
☆06/07(日) 第34回近畿ブロック大会/一般・年代団体戦 @大阪府立臨海スポーツセンター
△06/11(木) 平成27年度 第3回大卓リーグ(オープン)卓球大会 @大阪市中央体育館
★06/13(土) 平成27年度 近畿卓球選手権大会 県代表(一般の部)選考会 @高砂市総合体育館
★06/14(日) 全日本選手権大会(マスターズの部)県予選 @宝塚総合体育館
△06/21(日) 市民スポーツ祭ダブルス卓球大会 @ベイコム総合体育館
△06/21(日) 第41回 議長杯争奪卓球大会 @西宮市立中央体育館
△06/21(日) 西淀川男女別ダブルス @西淀川スポーツセンター
□06/27(土) 平成27年度 第2回関西全三菱卓球大会 @三菱電機神戸体育館
☆06/28(日) 第17回 バタフライダブルスチームカップ大会 @東淀川スポーツセンター
☆07/05(日) 第26回阪神大会団体戦/個人戦 @兵庫県立総合体育館
△07/14(火) 平成27年度 第4回大卓リーグ(オープン)卓球大会 @大阪市中央体育館
△07/18(土) 理事長杯(植田杯)争奪卓球大会 @西宮市立中央体育館
★07/20(月祝) 西宮リーグ @西宮市立中央体育館
△08/02(日) 第61回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
△08/09(日) 第11回 体育協会争奪卓球大会 @西宮市立中央体育館
☆08/16(日) 加盟クラブリーグ戦個人戦/全国予選 @神戸市立中央体育館
△08/23(日) 第61回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
☆08/30(日) 加盟クラブリーグ戦団体戦/全国予選 @グリーンアリーナ神戸





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 5, 2015 06:18:14 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: